JPS58209874A - 圧着端子 - Google Patents

圧着端子

Info

Publication number
JPS58209874A
JPS58209874A JP9331282A JP9331282A JPS58209874A JP S58209874 A JPS58209874 A JP S58209874A JP 9331282 A JP9331282 A JP 9331282A JP 9331282 A JP9331282 A JP 9331282A JP S58209874 A JPS58209874 A JP S58209874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimp
screw
terminal screw
crimp terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9331282A
Other languages
English (en)
Inventor
西村 弥蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP9331282A priority Critical patent/JPS58209874A/ja
Publication of JPS58209874A publication Critical patent/JPS58209874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は圧着端子に関する。
周知のように圧着端子は電線を端子盤その他に接続する
のに使用される本のであり、通常は取付ネジが挿入自在
の7オーク形の端子本体及びこれと一体の、電線を圧着
する圧着部とによりsI成された本のが広く使用されて
いる。@1図は従来の圧着端子1を示し、前記したよう
な端子本体2゜圧着部3とからなっている。4け電線を
示す。このような構成におりで、第2図に示すように端
子盤5の端子金具6に圧着端子lを取付けるのに、端子
金具6にねじとまれる端子ネジフを成る程度ゆるめてお
き、端子本体2の両脚部8間に端子ネジツが入りこむよ
うにし、そのあと端子ネジフを1、めとむ。
ところで従来のとの種圧着端子にお論で、端子ネジフが
少々ゆるんで本圧着端子1が離脱中るのを防ぐため、一
方の脚部8の先端を折り曲げた爪部9を設けfr本のが
ある。これによれば、圧着端子lが離脱j、ようとI2
て本、端子ネジグの頭部10又はワッシャ11に爪部9
が係合し、圧着端子1が離脱l、なりよりになる。とこ
ろがこのようが爪部9を股iで卦〈と、圧着端子lを取
付はる場合或いけ取外す場合、爪部9が通過できる程度
に端子ネジ1を第2図に示−tように充分ゆるめ左行れ
げたらない。しか本圧着端子1を傾む叶て抜き差しした
場合、或−はワッシャ11−71傾むいて−た場合には
、爪部9の高さ以上に充分に端子ネジマをゆるめて訃か
方けれげ々らなり0加えてこのように端子ネジ〒を充分
ゆるめる場合、その端子ネジ7が短かいときけ端子金具
6から抜は出る恐れがある。したがって爪部9を設けた
場合は、圧着端子1の取付け、取外しのための作業性が
極めて悪いといった欠点がある。
この発明は取付け、取外1.の作業を容易とし、12か
も端子ネジからの抜止めが簡単に防止できる機能をネ、
つ圧着端子を提供することを目的とする。
この発明の実施例を第3図の各図によって説明する。方
お第1図、第2図と同じ符号を附した部分は同−又は対
応中る部分を指す。この発明の圧着端子1け第3図にそ
の一例を水中ように、端子本体2の開口端側(脚部8の
先端側)の内面に狭さく部12を設ける。具体的には脚
部8の一方又は両方の先端内側に突出部13を設ばるこ
とによって狭さく部12け容易に形成できる。そして狭
さく部12の間隙長りを、端子ネジフの径より若干狭ま
く1−でおく。
以上の構股において、圧着端子lを取付はるときけ両脚
部8間に端子ネジツが入すこむようにするのであるが、
狭さく部12によって第4図に示切 子ように端子ネジ7は当方は鎖線で示すようにそのまオ
では入りこめ々い。ここで圧着端子lを強制的に押1.
こむと、脚部8はそのスプリング効果によって押し開か
れ、端子ネジ1け狭さく部12間を通過する。このよう
に因ったん通過してしまえば、脚部8は再び当初の状態
に本とり、狭さく部〕2の間隙4S#′、r41との隆
さに復帰する。このあと端子ネジフを1−めこんで端子
金具6に固定する。
このよりに端子ネジ1が強制的に狭さく部12間を通1
1葡1.たことにより、これ以後は端子ネジフは狭さく
部12に保合することによって、簡単にけFf:W1端
子lげ端子ネジフから抜は出ることけたい。そのため端
子ネジフをしめこむまでに、圧着端子1を離しても、圧
着端子lけ外れ落ちることがわ〜2、又しめつけた端子
ネジ7がゆるんでも、外れ落ちることがな−。1〜か本
従来のような爪部9を備オーていな(へので、取付けの
際、端子ネジフを充分ゆるめる必要け々<、 @り図の
ように、圧着端子]の1vみより僅かに広い隙間ができ
る稈度にゆるめるだVlでよ−。
なお脚部8のスプリング効果を充分本たせるためにけ脚
部8の基端側の内面に溝14を設けておくとよい。又第
6図に示すように端子本体lの開口端を広くしてかくと
、端子ネジフが狭さく部12まで容易に導入されるより
にたって都合がよい。
この場合は当然のことながら狭さく部12け開口端より
離れ位置に股dられることになる。
以上詳述【−たように、この発明によれば次のような効
果が得られる。
(1)圧着端子の取付H1取外しの際、端子ネジを僅か
にゆるめるだけでよく、又従来のような爪部が引掛るこ
と本ないので、その作業性は極めてよい。
(2)圧着端子が層ったん挿入されれば、手を離して本
圧着端子が抜は落ちる恐れが全く々いので、ネジ作業も
奪活となる。
(3)従来のような爪部を備えて1/1fx込ので、必
要があれば同じ端子ネジに2個の圧着端子を背中合せに
して設置するととも可能であるう (4)従来のような爪部の形成のための折曲げ加工が不
要となり、それだけ安価に製作で六る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、纂2図は同取付状態を示す断
面図、第3図けこの発明の実施例を示す平面図、第4図
は動作状が−をWR明するための平面図、第5図は間取
付状θUを示す断面図、第6図は別の′−M施例を示す
平面図である。 1・・・・・・圧着端子、2・・・・・・端子本体、3
・・・・・・圧着部、4・・・・・・N紳、ツ・・・・
・・端子ネジ、8・・曲脚部、12・・曲狭さく部、1
3・・・・・突出部 第1図 8 第3図 矛2コ ) 乃5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一対の脚部を有するホーク伏の端子本体と、前記端子本
    体と一体的に連り、電線を圧着する圧着部とを備えた圧
    着端子に卦−て、前記脚部の内面に、端子ネジの径より
    本狭い間隔の狭さく部を設けてなる圧着端子。
JP9331282A 1982-05-31 1982-05-31 圧着端子 Pending JPS58209874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331282A JPS58209874A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 圧着端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331282A JPS58209874A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 圧着端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58209874A true JPS58209874A (ja) 1983-12-06

Family

ID=14078796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331282A Pending JPS58209874A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 圧着端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209874A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195095A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ、接続対象物ユニット、接続対象物ユニット集合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015195095A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本航空電子工業株式会社 電気コネクタ、接続対象物ユニット、接続対象物ユニット集合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980587B1 (ja) 固定具
JP2010528411A (ja) 電気接続端子
US6267615B1 (en) Contact for socket connector
JPS58209874A (ja) 圧着端子
JPS6126272U (ja) 電気コネクタ
JPS60227367A (ja) ジヨイントボツクス
JPH073576Y2 (ja) 開閉型ジャンパスリーブ
JPH0722048Y2 (ja) 電線用スリーブ
JP3069752U (ja) 電線接続端子
JP2883099B2 (ja) 電線接続装置
JPH0644998U (ja) 電柱用バンド
JPH0134287Y2 (ja)
JPS61193727A (ja) 電子部品の装着方法
JPH07335293A (ja) 接続端子
JPS5929350Y2 (ja) コネクタ−分離防止具
KR200372028Y1 (ko) 전선 결속구
JPH037887Y2 (ja)
JP3045140U (ja) 回路基板におけるコネクタとフラットケーブルの接続構造
JP3856198B2 (ja) 電気接続箱とコネクタホルダとの保持方法及び保持構造
KR0138112Y1 (ko) 튜너 보호용 케이블 고정구
JPS62131484A (ja) 端子構造
JPS60160477U (ja) 電線の端子加締部の断線防止構造
JPH04117476U (ja) 各種電子機器における配線ホルダ
JP2001284848A (ja) 電子機器のリード線引出し装置
KR940004959Y1 (ko) 전원 코드 고정장치