JPS58208364A - 感圧接着性フイルムの製造方法 - Google Patents

感圧接着性フイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS58208364A
JPS58208364A JP9241082A JP9241082A JPS58208364A JP S58208364 A JPS58208364 A JP S58208364A JP 9241082 A JP9241082 A JP 9241082A JP 9241082 A JP9241082 A JP 9241082A JP S58208364 A JPS58208364 A JP S58208364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
copolymer
ethylene
sensitive adhesive
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9241082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126389B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Takizawa
吉久 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9241082A priority Critical patent/JPS58208364A/ja
Publication of JPS58208364A publication Critical patent/JPS58208364A/ja
Publication of JPH0126389B2 publication Critical patent/JPH0126389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本市日月は、化粧板、ガラス仮、銘木坂、アク11ル仮
、金属板等の表面を一時的に保護するための保護フィル
ムもしくは粘着テープ、fいはこれらの仮接着性をもつ
フィルムもしくはシートに係り、特に常温で好適な接着
強度ケ有する感圧接着性のフィルムに関するものである
従来、感圧接着性フィルムを製造するに当っては、粘着
41組成物を適当な溶剤に〆解したものを適当な下塗処
理などを施した基材フイルムトに塗布加工し、次いで乾
燥工程で溶を1を除去する方法が広くとられていた。
υ)かる溶剤1塗工法は、乾燥工程において、多Iの浴
割を除去する必要があり、設備■D)ら長い乾燥ゾーン
およびI@剤回収設備を必要とし。
労働衛生面からは溶剤中毒の心配があり、さらに火災防
止および生産コスト面からも不利な点が多く望でしい方
法とはいえな刀)つ之。
@4塗工法に代る方法として無浴剤字工法としてのいわ
ゆる熱浴融幸工法が採用される1頃向になりて者たが、
この方法では凝集力の高い高桁度茫看剤ロブ、浴融1!
+5度が高く、塗工が困難であlJ、まyポリオレフィ
ン基材に対しては、その:fまでは基材と粘着剤との接
着力が弱く、下ヂ処理などの予備処理が必要であり、不
利な点が多かった。
一万力・かる欠点ケ解決するが法として、基凶喘にする
重合体、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等を浴融
状啓で押出しながら薄いフィルムとし目時に粘着狙ピ分
をも押出し、回者ケ共に溶榊状態にある間g:貼合せて
、I!15着フィルムを勢造才る方法がある。
しかし、かかる共押出法:=おいては、押圧加工性、成
膜性、及び粘着−樹脂のベレヅト化墓の点D)ら、従来
、粘着1としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−アクリル酸共亨合体箇のエチレン系共重合体単
独か、或いは、粘着付与i!Fllを少置配含してなる
混合樹脂に;・R定して用いられていた。
しで・し、この場合には常温での接着力が弱く、好適な
接着力1を禄るには被@板面に48M@亡せる必要があ
るなどの欠点を存していに。
また、スチレt−ブタジェン#重合体、スチレン−イソ
プレン共重合体等のスチレン−万しフィル系ブロック共
重合体は1通常、粘着付与剤l、オイル等を酬合し、感
圧接@偉1イルムのq造に使手さ、れているが、混合樹
l旨のベレ・ソト化が困難であり、ま之溶融箔ツが小さ
く、井オ@t#F:指との共押出しによる製造はス可詣
であり。
熱際融塗工法な用いて基材フィルム(=帝王していた。
木発明者は、かかる実情j=もとづ者、常温で好適か接
着力を有し、かつ、基材@廟詣との#押% L ET能
か粘着層樹脂組成C:ついて種々研究ヶ重ねた紗果、粘
着層用樹脂フンパウンドとしてエチレン−酢酸ビニル共
r合体、エチレンー7々1ル=xt合体、エチレン−ア
クリル軽エステル共重合体、エチレン−アクリル酸エス
テル−酢酸ビニル三元共重合体等のエチレン系共重合体
及び粘青什与剤と安定剤1とを含む組W物2:対しスチ
レン−ブタジェンブロック共1合体。
スチレン−イソプレンブロック共重合体等のスチレン−
オレフィン系ブロック典型合体を配合してなる粘着台用
t61]iフンパウンドを用いる事によりポリエチレン
又はボロプロピレンからなる基材−用樹脂と共押出し可
能やあり、 nhつ。
常温で好適な接着力を有する感圧接着性フィルムを得る
ことがでキることを蜆い出し、 y+>がる知見にもと
づいて本発明を完成したものである。
即ち、本発明の要旨はポリエチレン、或いはす″■プロ
ピレンD)らなる基材1俸用ゆ脂と、エチレン共重合体
、粘着付与側、及び安定剤を含む 1組11g1にスチ
レン−ブタジェンブロック共重合体、スチレン−イソ2
レンブロック共重合体すどのスチレン−オレフィンブロ
ック共重合体を配合してなる茫曹層用樹i旨フンパウン
ドヲ共押出することを特徴とする感圧i¥看住フィルム
のg省方法′f−ある。
以下、本発明につ孝、詳al:説明する。
ポリエチレン、或いはポリプロピレンからなる基材慢用
樹脂と、エチレン共重合体、粘着付群細、乃び安定剤・
を含む組匠物にスチレン−ブタジェンブロック共重合体
、スチレン−イソプレンブロック共重合体などのスチレ
ン−オレフィンブロック共重合体を配合してなる桔看−
用樹脂コンバウンドを共押出して基材層に粘着層が積重
された感圧接着性フィルムを傅る。
而[て、本発明の製造方法においてf&材[−用樹脂と
して公知の製造が法で製造されたポリエチレンまたはポ
リプロピレンを連用でき、ヅ1えはポリエチレンは高圧
法、中圧法および低圧法のいずれυ)方法で得られたも
のも使用で券る。
次に粘着晦樹脂コンパウンドの配合W分であるエチレン
共重合体としては、エチレン−ff):酸ビニル共重合
体、エチレンーア/’I IIル酸#吏合体、エチレン
−アクリル酸エステル共言介体、エチレン−アクリル酸
エステル−#鋏ビニル三元#重合体、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体ケン化物から選ばれた少なくとも1種の會
詣が使用されるが、これらエチレン系共重合体は、エチ
レン含有率が嘱0wt4以上のものが好ましい。
而してエチレン含有率が50Wt4未満では、基材□と
の一間の接着力が十分得られなぐなり。
且つ、スチレン−オレフィン系ブロック共重合体、粘着
付与剤1と涙金した組W物のベレット化が困難にかるか
らである。次に帖W1甲樹脂フンバウ゛/ドグ〜配含匠
分子f−るスチレン−オレフィン系プロ゛ツク典型合体
としては、ステレンーーダジェンブロック典型合体、ス
チレン−イソ7レンブロ・“Iり共重合体、スチレン−
エチレン−ブチレンブロック共重合体が徒手で去る。こ
θ°ブチレンーオレフィン系ブ:ツク共市合体の配合診
は、エチレン系共重合/2を及び粘着付与剤と安定剤と
?含む矩W物100重?部C:対し、1 [1〜” 0
0 市署tfcテアsす、p=t<は2o 〜80車暗
部やある。而して7千レンーオレフイン系プロ・′lグ
共共合合体配合Iが10重一部以下であると常温下で十
分な接着力は得られf。
一方、100軍沿1IWを超えると帖着扁用樹脂コンパ
ウンドのペレ・ソト化が困難となi’、且つW嗅困雌と
なる。
次に粘着i@用墜指フンバ向ンドの配合W分である粘着
付与剤としては脂肪族系、芳香族系。
脂環族系石油樹脂、αピネン系、βピネン系、ジペンテ
ン系、テルペン樹脂、およびロジン変性ロジン樹脂が(
重用で六る。
使用する粘着付与剤の配@歇は、その部類。
被着基材の種類與によって責たるが、エチレン系共重合
体100享1に対し、10〜100車ψ冷、好まL〈は
20〜70重層部の旬囲で配合する 而して、粘@什与剖の配合鎗が10車#部以下であると
常温下で十分な接着力が得らt’+、 t−<なfl、
−3100箇#部以Fになると混合し之ψ指の流動外が
高すぎ、成模がtt a += 7’?る。次に粘着宥
甲樹脂フンパウンドの配合W分テおる安定剤としては、
有機スズ、金璽石けん纂の熱安定ai’ll B目’!
l’、BT(A暮の酸化防止側が用いられる。
これは、昨膜時の1殊による粘着付与剤の劣化、スチレ
ン−オレフィン系ブロック共重合体σ)酸化劣イヒを切
土する2めに粘着1曲用壺指コンパウンドの配含匠分と
して使用するもので本る。
次に本発明の勢造丼法シニより得る感圧接着外フィルム
Q)見さは、求y)られる伸開(引張、引裂、朗擦1(
4j強#写)によって巽7″るが、総犀で30〜220
μが蒔当であり、そのうち基材−の〜みは20〜180
μ、粘着−の厘みは10〜40μが適当である。
次に木姥日rの榎造が法は多嘩インフレーション法、父
は多噛Tダイ法のいずれζ丁ヨっテモ実施才ることかで
キろ。
次に本発明の製造方法により擦られに製品の0フイルム
をロール状;:巻取っても基り1槽と粘着軸の考量の接
着力は弱く、容易に牛キもどすことは:jT能やあるが
、離型祇をはさんテ巻取ってもよい。
り七、詳紀[zI+8]すを発−の豐造庁法に′よれは
京′瀧下で十分な接着件を示し、月つ@叩の接着力1゛
極めて大老い感圧摺看件フィルムな共押W法I=より自
1て一工捏で容易に得ることが一−老ろ。
′ゾ、感圧#@牲フィルムを製造するに当っては、塔側
を使用することがないため、f全件が晶〈、か−″1乾
譲、尋狙[91収などの大をな許備を必要と斗ず、火災
や公害の恐れもない。
次に本発明の脚辺方法にり永、実姫例陸び比較例?あけ
て四に具体的に説明する。
実施例1 基材−として密度0.923 %浴1iI!l1体数2
3のf11エチレン、箔@鰯として、神々のエチレン系
典型金体と栢看寸与割(2;1)100事置W H二対
し、神々のスチレン−オレフィン系プロ・ツク共重合体
をz、0車醗部、BHT Oに一申叶邪を配合した混合
や指を2層#押出インフレーション法にてフィルムをW
模し一〇このフィルムのる。
重合体を配分せずにm様にてフィルムを成嬶しる。表1
に示す通り、スチレン−オレフィン系ブロック共重合体
を配合することにより常温で好適f:接着力?をするフ
ィルムが得られる事実は顕著である。
表1 (支)EVA:エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビ
ニル含有率16vt傷) EE’A:エチレン−アク11ル酸エテル共璽合体(1
クリル酸工チル含有率15wz%)SBS:スチレンー
ブタジエンブロック共1合体s 工s  : スチレン
−イソプレンプロ・ツク共重合体なお、用いた粘着付与
剤は以下の通りz餐る。
l旨環族:アルコンM−90(荒用化学社製)ロジン:
フォーラルー85(ハールユレス社製)テルペン二 ピ
コライトA115rバ一上ユレス社製)夷流例コ 基材層樹脂として密度0923、溶融指数ユ3のポリエ
チレン、粘着層樹脂としてエチレン−酢酸ビニル共重合
体(酢酸ビニル含有率/6%)とロジン系粘着付与剤(
コニ/)100重量部に対しスチレン−イソプレンブロ
ック共重合体10〜ioo重量部、BHTθ5重量部ケ
配合した混合樹脂を2層共押出インフレーション法にし
フィルム乞成膜したー 比較例コ 実施例−のスチレン−イソプレンブロック共重合体の配
合量’If!;、/j3;0重量部に変更し、同様にフ
ィルムを成膜した。
実施例コ、比較例二のフィルム(一部成Aii’T罷で
あるが)を被層基板(sus 、y o亭鋼板)に貼と
ン含む組・成句100重量部に対しスチレン−オレフィ
ン系ブロック共重合体の配合量が70重量部以下では、
常温下で十分な接着力は得られず、一方、100重量部
を超えると混合樹脂のベレット化が困難であり、たとえ
ペレットができたとしても成膜時に穴あきバフルの安定
性不良が発生し成膜不可能となるので好ましくな〜・も
のである。
特許出願人 大日不印刷株式会社 代理人 弁理士 小 西 淳 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエチレン、或いはボ11プロピレンヵ)らな
    る基材鳴用φ指と、エチレン共重合体、茫看付与釧、乃
    び安定剤を含む組成物にスチレン−ブタジェンブロック
    #重合体、スチレン−イソブレンプロラグ共重合体など
    のスチレン−オレフィンブロック共重合体を1合してな
    るe@+−用中指コンパウンドを共押出することを特徴
    と才る感圧接着性フィルムの製造方法。 12!切看1甲附脂コンパhンドとし、て、エチレン共
    重合体、粘着付与岬、及び安定別を含む組W物100市
    緊部に対するスチレン−オレフィンブロック#重合体の
    枦合率が10〜100市号部である樹弓旨コンパ六ンド
    を甲いることを特徴とする特許請求の範囲@1項Me載
    の感圧接着性フィルムの製造方法。 +3; #61 in用樹脂コンパウンドとして、エチ
    レン含有率が50重yH以上のエチレン共重合体を含む
    中指コンパウンドを用いることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項g?載の感圧接着性フィルムの製
    造方法。
JP9241082A 1982-05-31 1982-05-31 感圧接着性フイルムの製造方法 Granted JPS58208364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241082A JPS58208364A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 感圧接着性フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241082A JPS58208364A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 感圧接着性フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208364A true JPS58208364A (ja) 1983-12-05
JPH0126389B2 JPH0126389B2 (ja) 1989-05-23

Family

ID=14053639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9241082A Granted JPS58208364A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 感圧接着性フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208364A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100709A (en) * 1987-10-09 1992-03-31 Tredegar Industries, Inc. Multilayer film coating for rigid, smooth surfaces
JPH0421808Y2 (ja) * 1987-11-06 1992-05-19
US5145896A (en) * 1991-09-09 1992-09-08 Shell Oil Company Process for the reduction of diene polymer hot melt adhesive color
WO2008149708A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 表面保護フィルム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110771U (ja) * 1991-03-08 1992-09-25 一豊 高倉 箔 糸

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148773A (ja) * 1974-06-28 1976-04-27 Rhone Poulenc Ind

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148773A (ja) * 1974-06-28 1976-04-27 Rhone Poulenc Ind

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100709A (en) * 1987-10-09 1992-03-31 Tredegar Industries, Inc. Multilayer film coating for rigid, smooth surfaces
JPH0421808Y2 (ja) * 1987-11-06 1992-05-19
US5145896A (en) * 1991-09-09 1992-09-08 Shell Oil Company Process for the reduction of diene polymer hot melt adhesive color
WO2008149708A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Idemitsu Unitech Co., Ltd. 表面保護フィルム
JP2008297430A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Idemitsu Unitech Co Ltd 表面保護フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126389B2 (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394740B2 (ja) 包装用フイルム
JPS6071653A (ja) イオノマ−とプロピレンコポリマ−とのブレンド
JP2001524385A (ja) 熱可塑性コーティングの製造方法及びこれより形成された製品
JPS58208364A (ja) 感圧接着性フイルムの製造方法
JP4775992B2 (ja) 樹脂組成物及びその積層体
JP3386213B2 (ja) 樹脂組成物及びその積層体
AU612386B2 (en) Hot melt adhesives
JPS58145775A (ja) 可剥性表面保護フイルム
JPS5839066B2 (ja) 熱接着性を有するプラスチックフィルム
JPS60158282A (ja) グラフト変性体およびそれを用いた感熱性接着剤
JPS5893773A (ja) 感圧接着性のフイルムもしくはシ−ト
JPH0631876A (ja) 積層蓋材
JP3812009B2 (ja) 粘着積層体
JP2642962B2 (ja) 酸グラフト化変性ポリブテンをベースとするホツトメルト組成物
JPH034382B2 (ja)
JP3157089B2 (ja) 粘着シート
JP3330228B2 (ja) クッション性複合体
JPS6049094B2 (ja) ガスバリア−性フイルムの製造法
JPH086015Y2 (ja) 樹脂板用表面保護フィルム
JPS6031354B2 (ja) 低温作業性の良好なポリエチレン粘着シ−ト
JPH09109324A (ja) 積層体
JP2636890B2 (ja) ブテン−1重合体を基本とする剥離しうるホツトメルト接着剤と積層構造体
JPH0137978B2 (ja)
KR20050039694A (ko) 보호 필름
JPH06143497A (ja) 多層フィルム