JPS5820389A - パイプの摩擦溶接継手構造 - Google Patents

パイプの摩擦溶接継手構造

Info

Publication number
JPS5820389A
JPS5820389A JP11933781A JP11933781A JPS5820389A JP S5820389 A JPS5820389 A JP S5820389A JP 11933781 A JP11933781 A JP 11933781A JP 11933781 A JP11933781 A JP 11933781A JP S5820389 A JPS5820389 A JP S5820389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipes
intermediate material
end faces
sides
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11933781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342558B2 (ja
Inventor
Takanori Fujishiro
藤城 能教
Kuwataro Yamada
山田 桑太郎
Hirohito Taira
博仁 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP11933781A priority Critical patent/JPS5820389A/ja
Publication of JPS5820389A publication Critical patent/JPS5820389A/ja
Publication of JPS6342558B2 publication Critical patent/JPS6342558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は中間材を挾んで2本のパイプを同軸的に配置
し中間材のみを回転して両側よりパイプを押圧して摩擦
溶接する摩擦溶接継手構造に関するO 摩擦溶接は極めて短時間に良好な性能の継手が得られる
長所を有するが従来は摩擦溶接機を工場内に設置し、運
ばれてきた部材を溶接するものであった。しかし、冒頭
に掲げた中間材を用^る継手構造が開発されるに及んで
長尺パイプ、曲管、大型鋼管構造物や都市ガス等の現場
配管の接続工事にも適用可能となった。
しかし、長尺かつ曲った管や、被溶接部材の一方が現場
に固定されている等の場合は、両方の被溶接部材を溶接
機のクランプユニットで把持しても完全に同軸に揃える
ことはむつかしく、軸ずれが避けられなかった。軸ずれ
が起った場合は接合が不完全にカる。また、パイプを摩
擦溶接してゆく場合、互いに高温で圧接するためパイプ
の内面及び外面にパリが発生する。外側のパリは簡単に
切削できるが、内面に出たパ′りは簡単には除去するこ
とが出来ず、管内にガスを流した場合この部分に水分等
が貯シ腐蝕の原因に・なる等の不具合があった。
この発明は、従来の中間材を用いたパイプの摩擦溶接継
手の上述の問題点にかんがみ、簡単な構造で自動的に軸
ずれが修正され、内面のパリが処理される摩擦溶接継手
を提供することを目的とする。
以下、本発明をその実施例を示す図面にもとすいて詳細
に説明する。
第1図に示す如く、中間材8の両側に同軸的に被溶接パ
イプ1.2を配置し、中間材8t−回転させ両側から被
溶接パイプ1.2を押圧して摩擦溶接を行う場合、中間
材8の縦5断面において内面より°外面に向って広がる
ように開先を傾斜させると、両側の被溶接パイプ1.2
の端面は凸円錐面となシ、中間材8の両端面は凹円錐面
となる0・したがって、多少の軸ずれがあっても両側、
よシ抑圧することにより、自動調心されて軸ず′れが自
動的に修正された上摩擦溶接される。しかし、摩擦溶接
の鷹の押圧力は大きく、かつ中間材は赤熱されるので、
場合によっては中間材8が両側も被溶接パイプ1.2の
傾斜した端面で押圧されると中間材は直径が大きくなり
外側に若干押、出され、内外面とも被溶接パイプと段違
いを生ずるおそれがある。
又第2図の如く、上記と逆に中間材8の両端を凸円錐面
とし、両側のパイプ1,2の端面を凹円錐面とした場合
も軸ずれは自動的に修正されるがこの場合は押圧される
ことによシ中間材8が内側に押し込まれることになる。
本発明は、円錐面を嵌合させ自動的に軸ずれを修正する
場合、中間材の内外面が両側のパイプの面と段違いを生
ずることのない継手構造を提案するものである。
第8図は本発明の実施例の溶接前の状態を示す図であ・
る。中間材8は両端面が凹円錐面をなし、両側のパイプ
1.2の端面は凸円錐面をなしている、点は第1図、の
構造と同様であるが、中間材8の内外径はともにパイプ
1.2の内外径よシ若干小さく′作られている。又、中
間材8の内周面には溶接後塵′当金をつけた状態になる
円筒状部8aが一体的に設けられている。この円筒状部
8aの外面と前記の傾斜した開先面との交わる部分には
摩擦溶接により生ずるパリを受入れるに適する寸法の環
状溝8bが設けられている。又円筒状部の内面は縦断面
で見て円弧状をなしている。
この継手構造は以上の如く構成されているので、摩擦溶
接施行の際両側のパイプ1,2の間に多少の軸ずれがあ
っても、中間材8の内面(円筒状部材8aの外面)の直
径がパイプの内径よシ若干小さいためパイプの端面は円
筒状部3aにつかえることなく、中間材8の開先面に接
近することが出来て、第8図に示す如くパイプ1.2の
端面と中間材8の端面の間、円筒状部8aの外面とパイ
プ1.2の内面の間には僅かのクリアランス、を生ずる
。この状態で中間材8を回転させ、回転中に両側より一
パイプ1.2を押圧すると、パイプ端面の凸円錐面が中
間材端面の凹円錐面に嵌合し自動的に軸ずれが修正され
、又高熱状態にある中間部材は圧接中に塑性変形により
直径が大きくなシ円筒状部8aの外面はパイプl、2の
内面に押し当て、られ、これによって当初のクリアラン
スは消−するとともに、これがストッパーになって中間
材8がそれ以上外側に押出されることは防止され、圧接
終了時には第4図に示す如く中間材8の外面とパイプ1
.2の外面は一致し一1円筒状部8aの外面がパイプl
2の内面に密着した普通の溶接における裏当金を取付け
た形状となる。これにより中間材8とパイプ1.2の開
先面は完全に一致した状態で圧接され摩擦溶接が完了す
る。摩擦溶接により溶接部の内側に生じたパリは環状溝
8bに収納され、円筒状部8aを中心線側に甥して変形
隙間を生じさせたりすることもなく、又パリがパイプ内
に露出して流体の流動やパイプに悪影響を及ぼすことも
防止される。なお1円筒状部8aの内面は弧状になって
いるので流体抵抗の増加は軽減される。   ′以上の
如く、本発明によれば簡単な構造で多少の軸ずれがあっ
ても自動的に補正され、かつ内面に生ずるパリが処理さ
れた優れたパイプ摩擦溶接継手を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々従来の摩擦溶接継手構造の例を
示す断面図、第8図は本発明の実施例の溶接施行的の状
態を示す断面図、第4図はその溶接終了後の状態を示す
断面図である。 1.2・・・被溶接パイプ 8・・・中間材8a・・・
円筒状部     8b・・・ノ(す受入環状溝第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  中間材を挾んで接続すべき2本のパイプの端
    部を同軸的に配置し中間材のみを回転しつ\両側のパイ
    プを中間材に押圧して溶接する摩擦溶接継手構造におい
    て、中間材の端面が凹円錐面をなし;両側のパイプの端
    面が凸円錐面をなす如く開先を軸線に対して傾斜させる
    とともに1上記中間材の内周面に溶竺後裏当金を着けた
    状態になる円筒状部を一体的に設けたことを特徴とする
    パイプの摩擦溶接継手構造。
  2. (2)上記の中間材の開先面と前記真当金をなす部分の
    交わる部分に摩擦溶接・によシ生ずるパリを受入れる環
    状溝を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の摩擦溶接継手構造。
JP11933781A 1981-07-31 1981-07-31 パイプの摩擦溶接継手構造 Granted JPS5820389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11933781A JPS5820389A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 パイプの摩擦溶接継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11933781A JPS5820389A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 パイプの摩擦溶接継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820389A true JPS5820389A (ja) 1983-02-05
JPS6342558B2 JPS6342558B2 (ja) 1988-08-24

Family

ID=14758977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11933781A Granted JPS5820389A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 パイプの摩擦溶接継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820389A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166089A (ja) * 1986-01-16 1987-07-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦圧接方法
WO1998021002A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-22 Untergrundspeicher- Und Geotechnologie-Systeme Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verbinden von bauteilen
EP1166947A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Reibschweissrohrverbindung und reibgeschweisstes Gesteinsbohrwerkzeug mit Bohrflüssigkeitskanal
US6641028B2 (en) 2000-08-25 2003-11-04 Nagoya University Friction filler welding
EP1698423A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-06 MTU Aero Engines GmbH Verfahren zum Reibschweissfügen von einer Laufschaufel an einen Rotorgrundkörper mit Bewegung eines zwischen der Laufschaufel und dem Rotorgrundkörper angeordneten Fügeteils
WO2006131212A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Schaeffler Kg Verfahren zum verbinden von zwei bauelementen mittels reibschweissen unter verwendung eines zwischenelementes sowie schweissverbindung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166089A (ja) * 1986-01-16 1987-07-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd 摩擦圧接方法
WO1998021002A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-22 Untergrundspeicher- Und Geotechnologie-Systeme Gmbh Verfahren und vorrichtung zum verbinden von bauteilen
EP1166947A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-02 HILTI Aktiengesellschaft Reibschweissrohrverbindung und reibgeschweisstes Gesteinsbohrwerkzeug mit Bohrflüssigkeitskanal
US6641028B2 (en) 2000-08-25 2003-11-04 Nagoya University Friction filler welding
EP1698423A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-06 MTU Aero Engines GmbH Verfahren zum Reibschweissfügen von einer Laufschaufel an einen Rotorgrundkörper mit Bewegung eines zwischen der Laufschaufel und dem Rotorgrundkörper angeordneten Fügeteils
WO2006131212A1 (de) * 2005-06-09 2006-12-14 Schaeffler Kg Verfahren zum verbinden von zwei bauelementen mittels reibschweissen unter verwendung eines zwischenelementes sowie schweissverbindung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342558B2 (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832383A (en) Pipe and flange assembly
US3670140A (en) Joining of tubes to tube plates
JPS5820389A (ja) パイプの摩擦溶接継手構造
JP3263093B2 (ja) 金属管同士の接合治具およびその接合方法
US3699625A (en) Method of making mechanical joined hose coupling of extruded components
JP3594798B2 (ja) パイプ溶接用固定装置
JPH0747231B2 (ja) クラッド管の接合方法
US4027901A (en) Asbestos-cement pipe fitting and method for making it
JPH1054893A (ja) 管及び端栓アセンブリ、並びに端栓を中空管に接合する方法
JPH02107884A (ja) 金属リップ接合部付き接合及び密封装置
JPH0349800Y2 (ja)
US6016948A (en) Method of forming pipe spigot ridge
US3708864A (en) Method of forming a weld fitting
JP2000230681A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
JPS61111726A (ja) 鋼管の管端加工方法
JPH06658A (ja) ステンレス鋼材と異種金属材との継手形成方法
JPH0256990B2 (ja)
JPH0740058A (ja) アイジョイントの製造方法
JPH01500409A (ja) 溶接継手
JPH1190676A (ja) 配管溶接継手
JPS6358679B2 (ja)
JP2007154997A (ja) 継ぎ手管及びこれを用いた筒状部材の接合方法
JPS5861987A (ja) 二重管の摩擦圧接方法
JPS58188584A (ja) 金属管と金属板との接合方法
JPH0656231B2 (ja) 接続用フランジ付金属管およびその製造方法