JPS58197260A - 酸性油井用2相系ステンレス鋼 - Google Patents

酸性油井用2相系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS58197260A
JPS58197260A JP57080695A JP8069582A JPS58197260A JP S58197260 A JPS58197260 A JP S58197260A JP 57080695 A JP57080695 A JP 57080695A JP 8069582 A JP8069582 A JP 8069582A JP S58197260 A JPS58197260 A JP S58197260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
content
acidic oil
oil well
phase type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57080695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fujiwara
藤原 和雄
Haruo Tomari
泊里 治夫
Osamu Aritomi
有富 治
Nobuhiro Sato
佐藤 伸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP57080695A priority Critical patent/JPS58197260A/ja
Priority to US06/492,657 priority patent/US4486231A/en
Priority to NO831684A priority patent/NO831684L/no
Priority to NL8301705A priority patent/NL8301705A/nl
Priority to GB08313127A priority patent/GB2123437A/en
Publication of JPS58197260A publication Critical patent/JPS58197260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は酸性油井用2相系ステンレス鋼に関する。
最近、石油資源の枯渇化に件ない今まで見捨てられてい
た高深度油井とか、酸性油井が見直され始めてきている
。しかし、これらの油井は大量の塩化物やCO2とI−
+ 2sを含む場合が多く腐蝕性が著しく激しいので、
油井管用材料として今までの炭素鋼や低合金鋼では使用
に耐えず、耐蝕性の優れた高合金材料が要求されている
そして、これらの高合金材料としては、13cr系マル
テンサイト・ステンレス鋼、オーステナイトとフェライ
トの2相系ステンレス鋼、オーステナイト系の高ニッケ
ル合金、ニッケル基合金、コバルト基合金、チタン基合
金などがあげられるが、このうちでも、高CrでMoと
Niを含むオーステナイトとフェライトの2相系ステン
レス鋼はCO2に対する一般耐蝕性に優れており、また
、塩化物による応力腐蝕割れに強いことから、油井管用
としても幅広く便用され始めている。
しかし、この2相系ステンレス鋼の最大の問題点は、塩
化物と大量のトI2Sが共存する場合に硫化物応力腐蝕
割れ(SSCC)を生じ易いことと、塩化物とCO7の
共存下で隙間腐蝕や孔軸を生じること等の恐れがあるこ
とであり、これらの腐蝕に強い2相系のステンレス鋼が
望まれているのである。
しかして、酸性油井の油井管用材料として要求される特
性のうちで重要なものは次の3つである。
(] ) CI−CO2−H2S環境下において応力腐
蝕割れを起さないこと。
(z)c+1c○2−H2S環境下における隙間腐蝕や
孔軸などの局部腐蝕に強いこと。
(3)高い機械的強度を有すること。
このうち、(3)の機械的強度に関しては、2相系ステ
ンレス鋼では冷開加工によって高めることは可能である
が、この冷開加工状態では(1)の応力腐蝕割れが極め
て発生し易くなる。従って、溶体化処理(焼鈍)状態で
高い機械的強度を有することが望ましいのである。
本発明者は酸性油井用材料としての2相系ス3− しく高くする必要があること、即ち、溶体化処理状態で
機械的強度を高めるため耐蝕性を損なわない範囲でC含
有量を高めるべきことを見出した。
これは従来の2相系ステンレス鋼が溶接構造物として使
用されることを前提としているのに対し、溶接が施され
ない(ネジ継手)状態で使用される油井管とは本質的に
異なることから考えられたものである。
また、本発明者は、c r=−c o 2− I−12
S環境下における硫化物応力腐蝕割れ感受性が鋼中のオ
ーステナイトとフェライトの含有量の比率によって著し
く影響を受け、第1図に示すようにフェライト含有量が
60%以下とする必要のあることを実験の結果知見した
。なお、上記第1図において使用した鋼は、0.01−
0,21%C−20−26%Cr −5〜6%Ni’−
2−4%Mo−0−0,5%Cu−0,1,−0,2%
N−0〜1%\7−Q〜1%Nbのものである。また、
図中○は耐硫化物応力腐蝕割れ性に優れ、・は耐硫化物
応力腐蝕割れ性に劣ることを示す。
さらに、本発明者は一般の2相系ステンレス鋼のCI−
CO2、H2S環境における隙間腐蝕がオーステナイト
相の優先腐蝕に起因する(これはオーステナイト相中の
CrとMOの含有量がフェライト相に比べて少ないこと
による。)との知見に基いてオーステナイト相の耐蝕性
を高めるためにCuを含有させるべきことを見出した。
本発明は上記に説明した酸性油井用材料としての従来材
料における種々の問題点、及び、酸性油井用材料に対す
る本発明者の数々の知見に基いてなされたもので、C1
−CO2−H2S環境下において優れた耐蝕性を示す酸
性油井用2相系ステンレス鋼を提供するものである。
本発明に係る酸性油井用2相系ステンレス鋼は、(1)
、 CO,06−0,20%、S1≦1.0%、Mn2
.5−4%、Cr 20−27%、Ni 5−8%、M
o2.5〜4%、Cu O,3−2%、N O,1−0
,25%を含有し、かつ、フェライト含有量が40〜6
0%である残部Fe及び不可避不純物からなることを特
徴とする酸性油井用2相系ステンレス鋼を第1の発明と
し、4− (2)  CO,06〜0.20%、 Sl 51.0
%、 MO2,5〜4%、Cr 20−27%、Ni 
5−8%、Mo 2.5−4%、Cu O,3−2%゛
、N 011−0.25%を含み、更に、Ti、NI〕
、■の内から選んだ1種、或いは、2種以上を合計で0
.1〜0.5%を含有し、がっ、フェライト含有量が4
0〜60%である残部Fe及び不可避不純物からなるこ
とを特徴とする酸性油井用2相系ステンレス鋼を第2の
発明とする2つの発明よりなるものである。
本発明に係る酸性油井用2相系ステンレス鋼について以
下詳細に説明する。
先ず、本発明に係る酸性油井用2相系ステンレス鋼の含
有成分、及び、成分割合について説明する。
Cは溶体化処理状態で酸性油井用油井管材料として必要
な80KSI以上の耐力を得るためにC含有量0.06
%未満ではこの効果がなく、また、0.20%を越えて
含有させると溶体化処理状態でも粒界腐蝕の原因となる
。よって、C含有量は0.06%〜0.20%とする。
Siは脱酸剤として不可欠な元素であるが、含有量が1
.0%を越えると油井管の製造時、特に造塊時にシグマ
相を生成して脆化し易くなる。
よって、81含有量は1.0%以下とする。
Mnは脱酸剤として必要であり、また、Nの固溶量を増
すために効果があるので多い方が望ましく、2.5%以
」二必要であるが、4滲を越えて含有されると加工性が
劣化する。よって、Mn含有量は2.5〜4%とする。
CrはC+−CO2H7S環境における耐隙間腐蝕性を
得るためには最低含有量として20%は必要であり、多
い程望ましいものではあるが、26%を越えて含有させ
るとシグマ相が著しく生成し易くなり製管が不可能とな
る。よって、Cr含有量は20〜27%とする。
Niは強力なオーステナイト生成元素であり、40%以
上のオーステナイト相を得るためには他成分との兼ね合
いもあるグ、最低5%は必要であり、また、8%を越え
て含有させても効果は飽和し、かつ、シグマ相が生成し
易くなり更に高価になる。よって、N1含有量は5〜8
%とする。
MoはCrとの複合含有によりc+”−CO2−H2S
環境における耐隙間腐蝕性を得るために、最低2.5%
の含有は必要であって多い程望ましいが、4%を越えて
含有させるとシグマ相が生成し易くなり製管が不可能と
なる。よって、Mo含有量は2.5〜4%とする。
CuはC1−CO2−H2S環境下におけるオーステナ
イト相の耐蝕性を高める重要な元素で含有量が0.3%
未満ではこの効果が少なく、また、2%を越えて含有さ
せると熱間加工性が者しく劣化する。よって、Cu含有
量は0.3〜2%とする。
NはCuと同様c +−c o 2− H2S環境下に
おけるオーステナイト相の耐蝕性を高め、かつ、溶体化
処理状態での機械的強度を高めるために0.1%以上は
必要であり、また、0.25%を越えて含有させると造
塊時に気泡が発生して製管が不可能となる。よって、N
含有量は0.1〜0.25%とする。
Ti、Nl+、■は強力な炭化物、及び、窒化物7− 生成元素として微細に析出させると溶体化処理状態での
機械的強度を高める作用があり、含有量が合計で0.1
%未満ではこの効果はなく、0.5%を越えて含有させ
るとマトリックスに固溶するC1Nを減らしてフェライ
ト含有量を多くすることになる。よって、Ti、Nb、
V含有量は0.1〜0.5%とする。
なお、フェライト量を60%以下とすることについては
、上述した第1図の説明からも明らかであり、また、溶
体化処理状態で80KSI以上の耐力を得るために40
%以上が必要である。
次に、本発明に係る酸性油井用2相系ステンレス鋼の実
施例を比較例とともに説明する。
8− 実施例 第1表に示す含有成分、及び、成分割合となるように、
通常の溶製法により各鋼を溶製して鋳造し、次いで、加
工して試験片を作成した。
この試験片によって、機械的性質、応力腐蝕割れ、隙間
腐蝕について試験した結果を第2表に示す。
第2表において、引張性質は1050℃からの水冷によ
る溶体化処理状態で測定した。
また、腐蝕試験は室温の5%NaCl−0,5%C)(
3COOH−1atm−H2S水溶液中にて行ない、応
力腐蝕割れ試験片にはU曲げ試験片を、隙間腐蝕試験片
には平板試験片にテフロンワッシャーにで隙間を付与し
たものを用いた。
この第2表かられかるように、本発明に係る酸性油井用
2相系ステンレス鋼は比較鋼に比して、耐力、抗張力、
及び、伸びに優れており、さらに、c+”Lco2−H
2s溶液中での耐蝕性においては、格段の相違があり、
本発明に係る酸性油井用2相系ステンレス鋼は優れた工
業的価値のあることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はフェライト含有量と耐力の関係と硫化物応力腐
蝕割れについて示したグラフである。 特許出願人  株式会社 神戸製鋼所 IJ−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) CO,06−0,20%、SiS2.0%、M
    n2.5−4%、Cr 20−27%、Ni5−8%、
    Mo2.5−4%、Cu 003−2%、N O,1−
    0,25%を含有し、かつ、フェライト含有量が40〜
    60%である残部Fe及び不可避不純物からなることを
    特徴とする酸性油井用2相系ステンレス鋼。
  2. (2) C0006−0,20%、S1≦1.0%、M
    n2.5−4%、Cr 20−27%、Ni5−8%、
    Mo2.5−4%、Cu0.3−2%、N O,1−0
    ,25%を含み、更に、Ti、Nb、Vの内から選んだ
    1種、或いは、2種以上を合計で0.1〜0.5%を含
    有し、かつ、フェライト含有量が40〜60%である残
    部Fe及び不可避不純物からなることを特徴とする酸性
    油井用2相系ステンレス鋼。
JP57080695A 1982-05-13 1982-05-13 酸性油井用2相系ステンレス鋼 Pending JPS58197260A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080695A JPS58197260A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 酸性油井用2相系ステンレス鋼
US06/492,657 US4486231A (en) 1982-05-13 1983-05-09 Dual phase stainless steel suitable for use in sour wells
NO831684A NO831684L (no) 1982-05-13 1983-05-11 Rustfritt dual-fase-staal for bruk i sure omgivelser
NL8301705A NL8301705A (nl) 1982-05-13 1983-05-11 Tweefasen-roestvrij-staal, geschikt voor toepassing in zure bronnen.
GB08313127A GB2123437A (en) 1982-05-13 1983-05-12 Dual phase stainless steel suitable for use in sour wells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57080695A JPS58197260A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 酸性油井用2相系ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197260A true JPS58197260A (ja) 1983-11-16

Family

ID=13725458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57080695A Pending JPS58197260A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 酸性油井用2相系ステンレス鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4486231A (ja)
JP (1) JPS58197260A (ja)
GB (1) GB2123437A (ja)
NL (1) NL8301705A (ja)
NO (1) NO831684L (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985003528A1 (en) * 1984-02-09 1985-08-15 Kabusiki Kaisha Kobe Seiko Sho Highly corrosion-resistant, high-strength austenitic stainless steel and process for its production
AU4292185A (en) * 1984-04-27 1985-11-28 Bonar Langley Alloys Ltd. High chromium duplex stainless steel
AT397515B (de) * 1990-05-03 1994-04-25 Boehler Edelstahl Hochfeste korrosionsbeständige duplex-legierung
US5340534A (en) * 1992-08-24 1994-08-23 Crs Holdings, Inc. Corrosion resistant austenitic stainless steel with improved galling resistance
MX2008012238A (es) * 2007-03-26 2008-11-28 Sumitomo Metal Ind Accesorio tubular para tubos octg para expansion en pozos petroleros y acero inoxidable duplex utilizado para el accesorio tubular para tubos octg para expansion.
KR20130034349A (ko) 2011-09-28 2013-04-05 주식회사 포스코 내식성 및 열간가공성이 우수한 저합금 듀플렉스 스테인리스강

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567434A (en) * 1967-03-17 1971-03-02 Langley Alloys Ltd Stainless steels
GB1456634A (en) * 1972-09-13 1976-11-24 Langley Alloys Ltd High strength stainless steel having a high resistance to corro sive and abrasive wear in corrosive environments particularly chloride environments
US4055448A (en) * 1973-04-10 1977-10-25 Daido Seiko Kabushiki Kaisha Ferrite-austenite stainless steel
GB1513157A (en) * 1974-10-28 1978-06-07 Langley Alloys Ltd Corrosion resistant steels
US4032367A (en) * 1974-10-28 1977-06-28 Langley Alloys Limited Corrosion resistant steels
DE3024380C2 (de) * 1980-06-25 1983-09-29 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verwendung einer Stahllegierung

Also Published As

Publication number Publication date
GB8313127D0 (en) 1983-06-15
GB2123437A (en) 1984-02-01
US4486231A (en) 1984-12-04
NO831684L (no) 1983-11-14
NL8301705A (nl) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2165817C (en) Ferritic-austenitic stainless steel and use of the steel
US5849111A (en) Duplex stainless steel
TW201031764A (en) Ferritic-austenitic stainless steel
GB1565419A (en) Stainless steel welded articles
KR100834595B1 (ko) 듀플렉스 스테인리스 스틸
US4705581A (en) Soft magnetic stainless steel
US4816085A (en) Tough weldable duplex stainless steel wire
JPS58197260A (ja) 酸性油井用2相系ステンレス鋼
JPH0152465B2 (ja)
US6136109A (en) Method of manufacturing high chromium martensite steel pipe having excellent pitting resistance
JPS5950437B2 (ja) Cr−Mo系低合金鋼用被覆ア−ク溶接棒
US4715908A (en) Duplex stainless steel product with improved mechanical properties
JP2003534456A (ja) オーステナイト合金
CN105714208B (zh) 一种耐蚀高铬铁素体不锈钢及其制备方法与应用
JPS602653A (ja) 析出強化型ニツケル基合金の製造法
JPS58199850A (ja) 酸性油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
CA1299071C (en) Method of making a duplex stainless steel and duplex stainless steel product with improved mechanical properties
JPS5980755A (ja) 溶接熱影響部の耐焼きもどしぜい性の優れたクロム・モリブデン鋼
JP2002137058A (ja) 耐食性に優れた高強度油井鋼管継手の作製方法および高強度油井鋼管継手
JPS581043A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度油井管用合金
JPH02280993A (ja) 高Crフェライト鋼用溶接材料
JPH0361751B2 (ja)
JPS59193790A (ja) 潜弧溶接用Cr−Mo系ソリツドワイヤ
JPS6043467A (ja) 2相ステンレス鋼
JPS61235544A (ja) 耐サワ−性が良好な溶接構造用高強度オ−ステナイト系ステンレス鋼