JPS5819558A - 管及び棒の手動試験のための超音波試験ヘッド - Google Patents

管及び棒の手動試験のための超音波試験ヘッド

Info

Publication number
JPS5819558A
JPS5819558A JP57112468A JP11246882A JPS5819558A JP S5819558 A JPS5819558 A JP S5819558A JP 57112468 A JP57112468 A JP 57112468A JP 11246882 A JP11246882 A JP 11246882A JP S5819558 A JPS5819558 A JP S5819558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test head
ultrasonic
transducer
test
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57112468A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナ−・グラベンドルフア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krautkraemer GmbH
Original Assignee
Krautkraemer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krautkraemer GmbH filed Critical Krautkraemer GmbH
Publication of JPS5819558A publication Critical patent/JPS5819558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2487Directing probes, e.g. angle probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、管及び棒の手動試験用の超音波試験ヘッド
であって、これの試験ヘッドハウジング内に二つの相互
に分離した振動子が配置され、この両振動子が検査され
るべき試験片において二つの反対方向に向けられた内接
多角形線の形状をしたジグザグ状の超音波を発生し、か
つ両振動子から出発する音響ビームの中心線が、等しく
て反対方向の入射角で試験ヘッド底部の面に当たるよう
になっているものに関する。
この種の試験ヘッドは、例えば、クラウトクレーマ著「
超音波による材料試験」第3版、1975年シュプリン
ゲル・フエアラーク発行(:f、urxl H。
KrautkriLmer 、 Werkstoffp
rufung 、m+it Ultraschall。
3、 Auflage 、Springer −’Ve
rlag 、Berlin 、 Heidelberg
 。
New York 、 1975 )の第444ページ
及び次ページに記載されている。この種の横波発生大管
試験ヘッドの利点は、結合の連続的監視のための監視エ
コーが得られることである。その代わりに、この試験ヘ
ッドにおいては、種種の直径及びI肉厚の管において等
しい音響の幾何学的条件を得るために、直径及び肉厚の
特定の組合せに対してそれぞれ、両振動子を特定の角度
に傾斜させた管試験ヘッドを製作しなければならないと
いう欠点がある。又、前述のクラウトクレーマの著書の
第447ページには、入射角の等゛しい二つの角度ヘッ
ドを機械的に組み合わせて両ヘッドが反対向きの横波を
発生しかつ同時に管の表面に適合できるようにした試験
ヘッドが開示されている。この試験ヘッド構成における
欠点は両試験ヘッドの間に(管の周囲方向において)大
きい不検出領域が存在すること及び試験ヘッドの保持具
が大きくて取り扱いにくいことである。
それゆえ、この発明の目的は、初めに述べた種3類の超
音波試験ヘッドにおいて、このヘッドを小形で楽に手に
持つことのできるハウジング内に保持機構なしで収容す
ることができるようにし、測定中結合の連続的監視のた
めの監視エコーが得られるようにし、かつ一定傾斜角度
の振動子を用いてヘッドの音響ビームが種類の試験片直
径について試験片への等しい入射角を有するようにした
ものを提供することである。
この目的は、振動子(14,16)が試験ヘッドハウジ
ング(12)内において二つの異なった平面上で試験片
軸(40)に直角に配置されているとと;試験ヘッド底
部(17)の面からの中心線の音響出口点(18,19
)が試験片軸(40)に平行な共通の直線(20)上に
あること、平面図で試験ヘッドに生じる振動子(14,
16)の内縁(141,161)の距離(a)、振動子
寸法、振動子(14,16)の先進区間(142゜16
2)の長さ、及び音響ビームの中心線の入射角(21,
22)が、試験片(4)に達する音響ビームの発散のた
めに第1の振動子(14)を励振すると第2の振動子(
16)において回転エコーを測定することができかつ又
第2の振動子(16)を励振すると第1の振動子(14
)において回転エコーを測定することができるように選
ばれていること;を特徴とする超音波試験ヘッドによっ
て解決される。
この発明のその他の詳細事項及び利点は次の図面につい
て説明した実施例から明らかになろう。
第1図には既知の構成方式による振動子2及び3を備え
た管試験ヘッド1が示されている。振動子2及び3は管
4において二つの反対向きのジグザグの音響ビーム5及
び6を発生する。同図に示したスクリーン像から推察さ
れるように、この超音波装置のスクリーン(表示面)に
は送信パルス7の外に監視エコー8が示されており、こ
れに対称的に欠陥9からのエコー10及び11がある。
監視エコーすなわち回転エコー8はこの場合、通常の試
験ヘッドによる試験のさいに背面エコーが果たす役割を
引き受ける。それによって欠陥エコーがない場合にも装
置及び結合が順調であることを識別することができる。
第2図はこの発明による試験ヘッドの正面図を示す。こ
の図において、12は試験ヘッドノ・ウジング、13は
振動子14の振動子保持具、15は、□ 振動子16の振動子保持具を示す。振動子保持具13及
び15は例えばプレクシグラスで作ることができる。試
験へンド底部17の表面は管4の曲率に合わせである。
第3図かられかるように、振動子14及び16は管軸4
0の方向において前後に配列されている。試験ヘッド底
部17の面からの音響出口点18及び19(第4図参照
)は管軸40に平行な共通の直線20上で前後して存在
し、しかも管表面に適合する曲がった試験ヘッド底部の
場合にはそれぞれの頂線上にある。音響ビームの中心線
の入射角21.22は正負の符号を除いて同じ値、例え
ば36″である。この角度は試験ヘッドが別の管直径の
ものに配置される場合でも変わらない。この中心線の入
射角は試験ヘッド底部17が製造業者の仕様書に従って
結合状態の改善のために研削により一層大きい管直径に
適合するようにされた場合でも維持されたままであり、
従って試験片4に生じる音響入射角211及び221も
一定のままである。
平面図で試験ヘッドに生じる内縁141及び161間の
距離a゛;振動子寸法、振動子14及び16の先進区間
142及び162(第2図)の長さ、並びに音響ビーム
の中心線の入射角21及び22は、試験片4に達する音
響ビームの発散のために振動子14を励振すると振動子
16によって監視エコー(第1図参照)を測定すること
ができるように選ぶべきである。この同じ条件は振動子
16、の励振及び振動子14による受信に関しても当て
はまるべきものである。
振動子14及び16の内縁141及び161間の距離a
はほぼ2ないし5mにするべきであることが明らかにな
っている。振動子14及び16の先進区間142及び1
62(振動子と音響出口点18及び19との間の距離)
は、試験ヘッドにおいて試験ヘッド底部17での反射に
より生じる妨害エコーを少なく保つために、振動子の近
界長(Nahfe1cllλnge )にほぼ等しくす
るべきである。
一実施例においては、225−の正方形の平面をもち2
 MHzの周波数の超音波を利用する振動子14.16
を使用した。振動子保持具13.15としてはブレクシ
グラスを使用した。それゆえ先進区間は約561!Iに
なった(試験ヘッド自体においては縦波が励起される)
。入射角21.22は、音響入射角211,221が鋼
管についである場合には37°かつ又第2の場合には4
57になるように選ばれた。使用した管の直径範囲は1
00ないし40011Bであった。すべての管の場合に
十分な振幅の所望の監視エコー8(第1図参照)が得ら
れた。
前述の実施例においては、第4図に示したように、振動
子14及び16がただ一つの保持具24上に配置されて
いた。しかし、第5図に透視図法による分解図として示
されているように、商業上普通の二つの傾斜形試験ヘッ
ドを使用することもできる。
前述の試験ヘッドにより都合よく約400111までの
外径の管を測定することができる。それより大きい外径
の管の場合には長い音響回転路における音響の減衰、及
び反射損失のために回転エコーがもはや生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による管試験ヘッドを示す。 第2図はこの発明による試験ヘッドの正面図である。 第3図は第2図による試験ヘッドの平面図である。 第4図は第1図に使用された振動子付き試験ヘッド保持
具の分解図式の透視図である。 第5図は振動子付き試験ヘッドの別の実施例を示す。 これらの図面において、12は試験ヘッドハウジング、
14.16は振動子、17は試験ヘッド底部、18.1
9は音響出口点、20は直線、21.22は入射角、1
41,161は内縁、142.162は先進区間、40
は試験片軸誉示す。 特許出願人クラウドクラマー・ゲゼルシャフト・ミツト
・ベシュレンクテル・ハフランク(外2名) FIG、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試験ヘッドハウジング内に二つの相互に分離した振
    動子が配置され、この両振動子が検査されるべき試験片
    において二つの反対方向に向けられた内接多角形線の形
    状をしたジグザグ状の超音波を発生し、かつ両振動子か
    ら出発する音響ビームの中心線が1等しくて反対方向の
    入射角で試験ヘッド底部の面に当たるようになっている
    管及び棒の手動試験のための超音波試験ヘッドにおいて
    、振動子(14,16)が試験ヘッドハウジング(12
    )内において二つの異なった平面上で試験片軸(40)
    に直角に配置されていること。 試験ヘッド底部(17)の面からの中心線の音響出口点
    (ts、19)が試験片軸(4o)に平行な共通の直線
    (20)上にあること、 平面で試験ヘッドに生じる振動子(14,16)の内縁
    (141,161)の距離(a)、振動子寸法。 振動子(14,16)の先進区間(142,162)の
    長さ、及び音響ず−ムの中心線の入射角(21゜22)
    が、試験片(4)に達する音響ビームの発散のために第
    1の振動子(14)を励振すると第2振動子(16)に
    おいて回転エコーを測定することができかつ又第2の振
    動子(16)を励振すると第1の振動子(14)におい
    て回転エコーを測定することができるように選ばれてい
    ることを特徴とする超音波試験ヘッド。 2、平面図で試験ヘッドに生じる振動子(14゜16)
    の内縁(141,161)の距離(、)が2ないし5s
    mであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の超音波試験ヘッド。 3、振動子(14,16)の先進区間(142゜162
    )が振動子(14,16)の近界長にほぼ等しいことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の超
    音波試験ヘッド。 4、振動子(14,16)が2 MH2の周波数の超音
    波を発生しかつ225−の正方形の面を有し、かつ又音
    響入射角(211,221)が鋼製の試験片において3
    7°又は45°になるように中心線の入射角(21,2
    2)が選ばれていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項又は第3項のいずれか一つに記載の超音波
    試験ヘッド。 5、振動子(14,16)が一つの保持具(24)に配
    置されており、かつこの保持具がプレクシグラスからな
    っていることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか一つに記載の超音波試験ヘッド。 6、試験ヘッドが二つの前後に配置された普通の傾斜形
    試験ヘッドで構成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれか一つに記載の超
    音波試験ヘッド。 7、試験ヘッド底部(17)が試験片(4)の表面曲率
    に合わされており、かつ音響出口点(18゜19)のあ
    る直線(20)が頂線であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項から第6項までのいずれか一つに記載の超
    音波試験ヘッド。
JP57112468A 1981-07-27 1982-06-29 管及び棒の手動試験のための超音波試験ヘッド Pending JPS5819558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31294987 1981-07-27
DE19813129498 DE3129498C2 (de) 1981-07-27 1981-07-27 Ultraschallhandprüfkopf für die Prüfung von runden Rohren oder Stangen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5819558A true JPS5819558A (ja) 1983-02-04

Family

ID=6137799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112468A Pending JPS5819558A (ja) 1981-07-27 1982-06-29 管及び棒の手動試験のための超音波試験ヘッド

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5819558A (ja)
DE (1) DE3129498C2 (ja)
FR (1) FR2510261B1 (ja)
GB (1) GB2106247B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013029434A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波探傷方法
JP2013195283A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Shin Nippon Hihakai Kensa Kk クランプ式配管継手の探傷方法及びこれに用いる超音波探触子対
US9789886B2 (en) 2001-08-01 2017-10-17 National Steel Car Limited Rail road car and truck therefor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19735087C2 (de) * 1997-08-13 2000-09-21 Iss Gradewald Ind Schiffs Serv Apparatur zur Dichtigkeitsprüfung von Behältnissen
FR2796153B1 (fr) * 1999-07-09 2001-11-30 Setval Controle non destructif a capteurs ultrasonores repartis

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3056286A (en) * 1958-12-23 1962-10-02 Babcock & Wilcox Co Weld inspection apparatus with two spaced transducers
FR1395857A (fr) * 1964-02-28 1965-04-16 Siderurgie Fse Inst Rech Perfectionnements aux dispositifs de sondage ultra-sonore
US3375706A (en) * 1964-12-28 1968-04-02 Combustion Eng Ultrasonic flaw detecting system
FR1568857A (ja) * 1968-01-09 1969-05-30
DE2209906C3 (de) * 1972-03-02 1985-10-24 Krautkrämer GmbH, 5000 Köln Prüfkopfanordnung zur zerstörungsfreien Werkstoffprüfung von Rohren und Stangen im Ultraschallverfahren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9789886B2 (en) 2001-08-01 2017-10-17 National Steel Car Limited Rail road car and truck therefor
US10745034B2 (en) 2001-08-01 2020-08-18 National Steel Car Limited Rail road car and truck therefor
JP2013029434A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 超音波探傷方法
JP2013195283A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Shin Nippon Hihakai Kensa Kk クランプ式配管継手の探傷方法及びこれに用いる超音波探触子対

Also Published As

Publication number Publication date
FR2510261B1 (fr) 1985-12-20
DE3129498C2 (de) 1983-07-14
FR2510261A1 (fr) 1983-01-28
GB2106247B (en) 1985-09-25
GB2106247A (en) 1983-04-07
DE3129498A1 (de) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9599593B2 (en) Ultrasonic non-destructive testing
Papadakis et al. Ultrasonic attenuation by spectrum analysis of pulses in buffer rods: Method and diffraction corrections
JP2007078692A (ja) 単一指標の可変角度フェーズドアレイプローブ
SU1662359A3 (ru) Ультразвуковой способ определени типа дефектов в сварных соединени х плоскопараллельных изделий
Osumi et al. Imaging slit in metal plate using aerial ultrasound source scanning and nonlinear harmonic method
JPS5819558A (ja) 管及び棒の手動試験のための超音波試験ヘッド
JPH0352825B2 (ja)
JP2004150875A (ja) 超音波による内部欠陥の映像化方法、及び、装置
JP2000146921A (ja) 超音波探傷方法及び装置
US4238725A (en) Apparatus for checking the direction of polarization of shear-wave ultrasonic transducers
Foster et al. Cylindrical transducer scatter scanner
Bifulco et al. Ultrasonic pulse spectroscopy of a solid inclusion in an elastic solid
JP3638814B2 (ja) 自動超音波探傷装置
AU2013200063B2 (en) Ultrasonic non-destructive testing
JP3023642B2 (ja) 溶接式管継手における差し込み深さ測定方法
JPH0731169Y2 (ja) 超音波探触子
SU1610307A1 (ru) Устройство дл измерени скорости ультразвука
SU1603290A1 (ru) Устройство дл ультразвукового контрол поверхностного сло материалов
PL240246B1 (pl) Głowica ultradźwiękowa w postaci falowodu do pomiaru współczynnika dwójłomności akustycznej z półprzepuszczalnym lustrem akustycznym
JPS6056267U (ja) 超音波斜角探触子装置
Sathish et al. Development of a scan system for Rayleigh, shear and longitudinal wave velocity mapping
JPH02184756A (ja) 水浸表面波用の探触子
JPS61134696A (ja) 超音波を用いた燃料棒の非破壊検査法