JPS58194818A - サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法 - Google Patents

サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法

Info

Publication number
JPS58194818A
JPS58194818A JP57077997A JP7799782A JPS58194818A JP S58194818 A JPS58194818 A JP S58194818A JP 57077997 A JP57077997 A JP 57077997A JP 7799782 A JP7799782 A JP 7799782A JP S58194818 A JPS58194818 A JP S58194818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
precipitate
cactus
supernatant liquid
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57077997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645042B2 (ja
Inventor
Noboru Dobashi
土橋 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57077997A priority Critical patent/JPS58194818A/ja
Publication of JPS58194818A publication Critical patent/JPS58194818A/ja
Publication of JPS645042B2 publication Critical patent/JPS645042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリボテンを食品どして供するにあたり、(リボ
テンを商品化するに便利なようにサボテン中の水溶性多
糖及び繊組を取得することを目的どする3゜ []本では食品としてのサボテンの知名度は低いが、メ
キシコではリーボテンの菜を1ノーラダやバーム1〕−
などのtrA判として大量に利用している。これはメキ
シコの自然環境、+Illがサボテンの成育に適し、栽
培に手間がかからず大量に収穫されるからであろう。
リボテンが石灰質の土壌で最も良(繁殖づる(ことは周
知のとおりである9、こねはリボアンが他の植物と巽な
り、炭酸同化作用と呼吸作用を忙中で行なうため、蓄積
リイ)ど牛体に悪影響を及ぼす代謝産物の解毒にカルシ
ウムを必要と16/〕日らである。このイ1理学的特徴
は葉中に多量のカルシラl\を含イj()ていることを
示し、食品としてカルシラ11の供給源となりつる。
さらに特配すべぎ点に1、サボテンを構成しているm紐
である15食品中に含まれる繊維は従来、体内消化酵素
で分解されず、栄養学的に価値のない未消化物であると
考えられてぎた。しかし、1914914年パーキラ1
)にJ、って、食物繊組の摂取用が少な(、脂肪摂取量
の多い西欧諸国で1.1動脈硬化、虚血性心臓病、糖尿
病、胆石症、虫手炎、胃ヘルニア、大腸ガン、大賜憩室
症イ蒙どのいわゆる非感染1すI疾患である文明病が多
いこと、す/7わら繊維の摂取量とこれら文明病に何ら
かの関係があるのではないかと報告されC以来、食物繊
組は多くの医学考、栄養学者の注目を浴び始めた。
これまで食物繊維の効果として肥満防11、便秘予防、
] lノスj[]−ル低1・作用、食物1ノ1右害物質
の市性閉]Fなどが明らかにされている。     □
以1−のように、食物繊@10人体に及ぼり影響は入5
に゛り、絨紺質を多く含むサボテンt、l前述したカル
シ1”ツムの供給源であるとともに大変利用価値のある
食品と考えられる。
自ネズミを用い、リーボテン投J)れYど無段!jl!
Yを比較Jると、リーボテン投与群で明らかな糞JJ1
111吊の増加がみられた。てこで、サボテン粉末の錠
剤を便秘症の50人に試食させた結果、30+−+ ’
z゛良好な便通が全員にみられlこ。従来の便秘薬li
t十痢効果を有する薬品である1、これに対lノ、1ノ
小テンは下痢症状を伴わり゛便通を促)Iトシ、1)r
−、:)食品であるため、便秘予防剤と12で1暴れて
いると考えられる。
本発明は、このJうな点に着目し、リボテンを商品化す
るにあl、:す、予めリーボテン中の繊維、水溶性多糖
を取11フシようと覆るもので、その構成をサボテン粉
末に水を加え、加熱()、?1IIi騰させたのら冷却
()、遠心分離を行ない、−1−澄液ど沈澱物を分画し
、1澄液j;り水溶+q多糖を取1!ノ]ノ、1オニ澱
物J、り繊維を取4!1することを特徴どする()゛ボ
デン中の水溶t!I多糖及び繊維の取1q方法とりるも
のである1゜ 1)き゛に本発明を実施例に1;Lづいて詳細に説明づ
る1、 実施例 〈1)リーボテンの粉末化方法 採取し1ζサボテンの葉から練を扱き、洗浄後、2−3
 mmの厚さにスライス覆る。こ11を加熱乾燥(70
°C12−・15時間)あるいは凍結後、凍結乾燥機で
′24時間乾燥を行なった。完全に、乾燥されているこ
とを確かめ、直ちにミキサーで粉砕し、す°ボjンの粉
末を1!1だ。
加熱すると1ノボjンの特徴である粘性がわずかに低下
りるがほぼ同様の淡緑色粉末を191こ。
(2〉リーボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得5 A
 +7)二角フラスτ1に上記のようにして得られ/ζ
サボテン粉末100すに蒸溜水3rを加え、水溶113
− 多糖を加熱抽出した3、加熱は)II!Ill!後1時
間行tiい′ギ渇で゛冷1、[L、冷凍遠心機(9号(
1−ター ’11 (l Q (1rp+n 、 10
n+in )で上澄液と沈澱物を分画した。沈澱物はさ
らに2 、 B 、L)の蒸溜水を加え、再び同様の操
作を行イrい上澄液と沈澱物を得た。上澄液から水溶性
多糖を、沈澱物から繊維を取i’lJ した。
■ 水溶性多糖の取得 先ずガラスフィルター〈3G)で両者の上澄液を吸引ろ
過()、得られlごろd々(約!i、!in)を1バボ
レーターににつ−C約11となるJ:う濃縮した。これ
を;51の:三角フラスコに移し、]−タノールを71
/添加、攪拌後−晩装置した5、不溶化した水溶性多糖
を吸引ろ過によってろ紙を敷いたガラスフィルター(2
G)上に集めた。集積した水溶性多糖を80%エタノー
ルによつで洗浄後、マイクロスパーフルを用いシャーレ
に移した。これを−20℃で一晩凍結し、凍結乾燥機で
乾燥した。完全に乾燥されていることを確認後、直1う
にミキサーで粉砕し水溶性多糖のわ)木を1!7Iこ。
(収率11,8%)この粉末は吸湿t(l 4− のためN、)ガスを置換し保存する。
■ 繊維の取1ワ つぎに繊維の取得であるが、これはVal’l−3oe
stの中f1洗剤法に、」、つノこ。
blのニー角フラス−1に2回目の遠心分離1で19ら
れ人=沈澱物を31のN D F試薬;I(で流し込み
、さらにデカリン6Q m(!  、 ’Jli f+
ia酸す1−リウl)15gを加λ、加熱洗t?+を行
なった1、フラス−]の1]にロー1へをのせ、沸騰し
てから1時間加熱した。加熱しながらガーゼ(4枚)を
敷いたブフプー十に吸引ろ過し、ひき続ぎ11の熱水で
洗浄を行なった。さらに、残渣は51の三角フラス]に
移し、31のN D F試薬で同様に加熱洗浄、ろ過を
行ない1,5/の熱水で洗浄した。脂質抽出および脱色
の目的で約500m〆のアヒトン処理(ろ液が透明にな
るまで)後、NDF試薬およびアヒトンが完全に溶脱す
るまで熱水洗浄(約5〜6時間)を行なった。ガーげト
に集められ/j−職層をビニール袋に入れ、水溶t(l
多糖の取jqと同様の方法によって凍結、乾燥、わ)砕
を行ない繊組の粉末(ヒルロース、へミはル[]−ス、
リグニンから成る)を得た。(収率10,5%):Iで Nf’)l(Nf!旧l”il l−[) el’、o
r(1(NTI F  f 1Hjr )  試桑うウ
リル硫酸プ1−リウlオ      30g11)″[
△ ([−■TVlenediaminetetraa
ccticacid  dihydrate )   
+8.fi1g小 ・ノ 酸 ノ I−リ ・ン A1
01九()         6 、81 ONa、1
−11つ 06                  
             11,56Q2− el:
hoxy  ctl+anol        Ham
/1記試桑を適当量の蒸溜水と況合し加熱溶解覆る。溶
解後11に定容し、20%Na、>COうでF)1」を
6,9・−・7.1に調整づる1、本梵明【41このJ
、うにして構成され、実施さt)るので得られた水溶性
多糖冑繊維を粉末や錠剤としであるいは食品中に含有さ
せることなどによ−)てリーボテンの食品とじでの商品
化に大いに寄与することを可能とした。なお、実施例は
、実験室での例であり、商品化は二「業的に行41われ
ることはいうまて、” 61:; < 、実施例に限定
される1つのでないこともちろんである。
!lJ1許出願人出願人 岩 崎 修 三代理人弁理士
   宇 野 晴 海

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4J−ボテン粉末に水を加え、+J11熱し、沸脳さl
    たのら冷却し、遠心分離を行ない、上澄液と沈澱物を分
    画し、上澄液より水溶+!1多糖を取jqシ、沈澱物よ
    り繊維を取得・することを特徴どJるサボーテーン中の
    水溶性多糖及び繊組の取1旬方法。
JP57077997A 1982-05-10 1982-05-10 サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法 Granted JPS58194818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077997A JPS58194818A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077997A JPS58194818A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194818A true JPS58194818A (ja) 1983-11-12
JPS645042B2 JPS645042B2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=13649438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077997A Granted JPS58194818A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194818A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU698399B2 (en) * 1994-08-16 1998-10-29 Laboratorio Chile S.A. New composition and subcompositions of same: process for obtaining them and their molecular identification, and their anti-inflammatory, analgesic, antipruritic and local antipyretic therapeutic effect in human beings and animals
FR2823423A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-18 Bio Serae Laboratoires Preparation a base de cactaceae ayant la propriete de fixer les graisses, et procede d'obtention d'une telle preparation
US7033616B2 (en) 2000-06-30 2006-04-25 Phytopharm Plc Extracts, compounds and pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
US7166611B2 (en) 1997-04-15 2007-01-23 Csir Pharmaceutical compositions having appetite suppressant activity
EP1765062A2 (en) * 2004-05-17 2007-03-28 Teri Amato Compositions containing a nopal cactus isolate and method for making same
US7501135B2 (en) 1999-10-27 2009-03-10 Conopco, Inc. Gastric acid secretion
AU2011226789B2 (en) * 2004-05-17 2014-04-24 Lean For Life Products Llc Compositions containing a nopal cactus isolate

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU698399B2 (en) * 1994-08-16 1998-10-29 Laboratorio Chile S.A. New composition and subcompositions of same: process for obtaining them and their molecular identification, and their anti-inflammatory, analgesic, antipruritic and local antipyretic therapeutic effect in human beings and animals
US7166611B2 (en) 1997-04-15 2007-01-23 Csir Pharmaceutical compositions having appetite suppressant activity
US7501135B2 (en) 1999-10-27 2009-03-10 Conopco, Inc. Gastric acid secretion
US7033616B2 (en) 2000-06-30 2006-04-25 Phytopharm Plc Extracts, compounds and pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
US7416744B2 (en) 2000-06-30 2008-08-26 Conopco, Inc. Extracts, compounds and pharmaceutical compositions having anti-diabetic activity and their use
FR2823423A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-18 Bio Serae Laboratoires Preparation a base de cactaceae ayant la propriete de fixer les graisses, et procede d'obtention d'une telle preparation
WO2002082930A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-24 Bio Serae Laboratoires Preparation a base de cactaceae ayant la propriete de fixer les graisses, et procede d'obtention d'une telle preparation
EP1765062A2 (en) * 2004-05-17 2007-03-28 Teri Amato Compositions containing a nopal cactus isolate and method for making same
EP1765062A4 (en) * 2004-05-17 2011-04-13 Teri Amato COMPOSITIONS CONTAINING NOPAL CACTUS ISOLATE AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
AU2011226789B2 (en) * 2004-05-17 2014-04-24 Lean For Life Products Llc Compositions containing a nopal cactus isolate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645042B2 (ja) 1989-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT1784087E (pt) Processo de extracção de fibra cítrica de vesículas cítricas
CN1350001A (zh) 可提取包括文冠果总皂甙、粗脂肪、粗蛋白、糖的果壳
JPS58194818A (ja) サボテン中の水溶性多糖及び繊維の取得方法
KR100438417B1 (ko) 산수유를 주재로 한 건강식품의 제조방법
KR100982044B1 (ko) 쥐눈이콩을 이용한 건강보조식품제조방법
CN1090672C (zh) 一种黑芝麻油的制造方法
Chibnall et al. The ether-soluble substances of cabbage leaf cytoplasm: preparation and general characters
CN101006849B (zh) 一种榴莲提取物及其制备方法及应用
CN106074707A (zh) 全麻素在制备治疗胰腺炎的药物中的应用
CN114431316A (zh) 基于中药食材及蔬果可提高免疫力的茶饮及其制备方法
Lewis The New Dispensatory: Containing: The elements of pharmacy. The materia medica.... The preparations and compositions of the new London and Edinburgh pharmacopœias... the most useful of those directed in the hospitals; sundry elegant extemporaneous forms, &c., digested in such a method as to compose a regular system of pharmacy; with remarks on their preparation and uses; the means of distinguishing adulterations; of performing the more difficult and dangerous processes with ease and safety, &c., the whole interspersed with practical cautions and observations. I.. II.. III.
Krishnamurti et al. Preparation, purification and composition of pectins from Indian fruits and vegetables
CN1465569A (zh) 一种提高蜂胶总黄酮含量的方法
JPH01108963A (ja) 朝鮮人蔘組成物
CN1245651A (zh) 桑叶保健制品及脱涩工艺
JPS59113874A (ja) 健康食品
CN109745405A (zh) 治疗口臭的中药组合物、可嚼服口香糖制备方法及口香糖
CN107397838A (zh) 一种山茶果皮安神香及其制备方法
RU2259835C2 (ru) Способ получения противовоспалительного, ранозаживляющего, капилляроукрепляющего и иммуномодулирующего средства
UA98112U (uk) Спосіб одержання засобу із гастропротекторною активністю
CN117482184A (zh) 一种高胆固醇血症的药物及制备方法
KR20140071048A (ko) 고로쇠 분말 및 그 제조방법
JPS63255235A (ja) 低分子化植物性抗悪性腫瘍剤
KR101286849B1 (ko) 녹각교 농축분말의 제조방법
JPS59130168A (ja) 即席濃にくじゆうの製造方法