JPS58194814A - 免疫調節作用を有する薬剤 - Google Patents

免疫調節作用を有する薬剤

Info

Publication number
JPS58194814A
JPS58194814A JP57078893A JP7889382A JPS58194814A JP S58194814 A JPS58194814 A JP S58194814A JP 57078893 A JP57078893 A JP 57078893A JP 7889382 A JP7889382 A JP 7889382A JP S58194814 A JPS58194814 A JP S58194814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
acid
ethyl acetate
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57078893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211568B2 (ja
Inventor
Hiroaki Munakata
宗像 弘明
Makio Kobayashi
小林 牧生
Kazuo Azuma
我妻 和夫
Shigeru Sato
茂 佐藤
Makoto Tsurufuji
鶴藤 真
Hiroshi Enomoto
宏 榎本
Makoto Sugiyama
信 杉山
Yoshihisa Shibata
柴田 芳久
Iwao Morita
森田 岩男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP57078893A priority Critical patent/JPS58194814A/ja
Priority to GB08311536A priority patent/GB2124077B/en
Priority to NL8301639A priority patent/NL8301639A/nl
Priority to FR8307714A priority patent/FR2526659B1/fr
Priority to AT83104602T priority patent/ATE26212T1/de
Priority to DE19833317107 priority patent/DE3317107A1/de
Priority to SE8302694A priority patent/SE8302694L/
Priority to EP83104602A priority patent/EP0094599B1/en
Priority to CH2560/83A priority patent/CH656800A5/de
Priority to BE0/210741A priority patent/BE896712A/fr
Priority to IT21018/83A priority patent/IT1200011B/it
Priority to DE8383104602T priority patent/DE3370585D1/de
Publication of JPS58194814A publication Critical patent/JPS58194814A/ja
Priority to US07/045,161 priority patent/US4720506A/en
Publication of JPH0211568B2 publication Critical patent/JPH0211568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は免疫調節剤に関する。
すなわち本発明の要旨は、一般式(1)〔式中、R1け
水素原子又はR50−(R11は、炭素数/〜乙のアル
キル基又はアリール基を表わす)、R2、R3は水素原
子又は炭素数l〜弘のアルキル基、R′は水素原子又は
炭素数/−4のアルキル基を表わす。〕 で示されるフェニル酢酸誘導体又はその塩を有効成分と
する免疫調節剤にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において、免疫調節作用とは、免疫抑制作用およ
び免疫増強作用(賦活、促進)の両面の作用を意味する
。一般式(1)におけるR1−R3のアルキル基は、直
鎖又は分岐のいずれであってもよい。す々わち、メチル
、エチル、 n −プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル基等
が挙ケられる。また、R1のアリール基としてはフェニ
ル、トリル、キシリル、ナフチル基等が挙げられる。一
般式(1)で示されるフェニル酢酸誘導体としては、た
とえば次のような化合物が挙げられる。
これらの一般式(1)で示されるフェニル酢酸誘導体の
塩としては、第が14−でR4が水素原子のとき、たと
えば次のようなものが挙げらΦ れる。ナリウム、カリウム、カルシウム等のアルカリ金
属、アルカリ土類金属等の無機塩基と 3− の廖又はプロウイン、N、N’−ジベンジルエチレンジ
アミン等の有機塩基との塩等の薬剤として許容され得る
塩。捷た、R1が水素原子で、R4が炭素数/〜りのア
ルキル基のとき、塩酸塩、硫酸塩、フマル酸塩、マレイ
ン酸塩、ギ酸塩等の酸付加均等の薬剤として許容され得
る端が挙げられる。
以下に本発明に係わる一般式(I)で示される化合物の
製造法について説明する。
製造法の曲間は、便宜のため一般式(II)で示される
化合物及び一般式(IW)で示される化合物に分けて行
う。
T′ 〔式(Ij) 、 (ll)における)(1、R1は、
一般式(D 4− におけると同義である。〕 前記一般式(It)で示されるアニリン誘導体は種々の
合成ルートにより合成することができるが、下記に合成
ルートの例を示し参考に供する。
還元はパラジウム、パラジウム黒またはパラジウムカー
ボンを用いて接触水添を行うか、または鉄粉/NH40
1による還元等が適用される。
エステル化は塩酸、硫酸あるいはp−)ルエンスルホン
酸の存在下原料アルコールと加熱し、要すればベンゼン
等の共沸脱水剤と共存させ、共沸脱水する事により容易
にエステルを得ることができる。
原料と々るニトロベンゼン誘導体は種々の合成ルートに
より合成することができるが下記に合成ルートの例を示
し参考に供する。
C○002H。
000C2H。
〔但しRはメチル又はエチル基〕
000H、R OOH 上記(IN法の原料となるジエチルj−フルキルーーー
(ターニトロフェニル)マロイードは、コーアルキルマ
ロネートをN、N−ジメチルホルムアミド中で強い庫基
例えば水素化ナトリウムIJヲ作用させ、次にp−ハロ
ニトロベンゼンを作用させて得ることができる。
エステルの加水分解は、水あるい一アルコール(メタノ
ール、エタノール等)あるい目そゎらの混合溶媒中で水
酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウム等を作用させて
行うことができる。
α−アルギル−ニトロフェニル酢酸は、ジェテルコーア
ルキル−2−(tt−ニトロフェニル)マロネートを過
剰の水酸化ナトリウムあるいは−7= 水酸化カリウム等と共に水あるいな」−アルコール(メ
タノール、エタノール等)あるいはそれらの混合溶媒中
で加熱することによって、あるいは2−アルキル−,2
−(z−二トロフェニル)マロン酸を適当な溶媒例えば
アルコール(メタノール、エタノール等)、ベンゼン、
トルエン中で塩酸、硫酸、p−)ルエンスルホン酸と加
熱することによって得る乙とができる。
エステル化け、塩酸、硫酸或は、p−トルエンスルホン
酸の存在下エタノールと加熱することにより得ることが
できる。
オた、上記(2)法の原料となるエテル2−メチル−λ
−ニトロフェニルプロピオネー1− i:I、ニトロフ
ェニル酢酸エテルヲ1jN−シメチルホルムアSド中強
い塩基例えば水素化ナトリウム等を作用させ、次いで過
剰のヨウ化メチルを作用させて得ることができる。
一般式(1)においてR4が水素原子であるカルボン酸
はそのメチル、エチルエステル等ノ対応するエステルよ
り通常の加水分解法によって−日 − 容易に得ることができる。
R4がアルキル基である一般式(IN)のfヒ合物は常
法によって製造することができる。
例えば前記一般式(1)の化合物は無水酢酸又は無水プ
ロピオン酸のような酸無水物と一般式() で示されるアニリン誘4体と反応させることによって得
ることができる。
捷たカルボン酸・クロライドを一般式(If)で示され
るアニリン誘導体と反応さぜ上記一般式(III)の化
合物を得ることができる。
9−アセチルアミノ−フェニル酢酸エチルエステルの製
造について2通りの合成法を下記に反応式で示した。
これらの方法で得られた目的の化合物は有機化学の常法
に従い、再結晶、イオン交換処理、クロマトグラフィー
処理、活性炭処理等で精製することができる。
このようにして得られる化合物は、免疫反応に起因する
各種疾患の治療および予防に使用する本発明の免疫調節
剤の有効成分として用いられる。
本発明の免疫調節剤は、経口的にあるいは非経口的(例
えば筋肉内、皮下、静脈内、肛門部)に、そのままある
いは種々の投与単位形態で、投与することができる。
固形製剤としては錠剤、糖衣錠、フィルム錠硬質又は軟
質ゼラチンカプセル、トローチ、丸としては注射剤、シ
ロップ剤、吸入剤、乳剤、懸濁剤等の剤型に製剤化され
る。
固形製剤の添加剤としては、賦形剤(例えば乳糖、デン
プン類、マンニトール、リン酸水素カルシウムなど)、
結合剤(例えばセルロース誘導体、ポリビニルアルコー
ル、ポリエチレングリコール、ゼラチン、アラビアゴム
、結晶セルロースなど)崩壊剤(例えばカルボキシメチ
ルセルロース、結晶セルロース、低置換度ヒドロキシプ
ロピルセルロースなど)、滑沢流動化剤(例えばステア
リン酸マグネシウム、タルク、軽質無水ケイ酸、合成ケ
イ酸アルミニウムなど)、溶解遅延剤(例えばパラフィ
ンなど)、皮膜剤11− [例えばポリビニルアセタールジエチルアミノアセテ−
)、HA(登録商標)、ヒドロキシプロピルメチルセル
ロース、及びそのフタレート、オイドラギット(Roh
m and、 Haas )、シェラツク、白糖、沈降
炭酸カルシウム、タルク、リン酸水素カルシウムなど]
、さらに可塑剤(例えばヒマシ油)、艶出剤(例えばカ
ルナバ口1り)等が使用される。
座剤の基剤としては、ポリエチレングリコール、各種植
物性脂肪や硬什植物油、Witepsol(グリセリン
脂肪酸エステル、ダイナマイト・ノーベルAG)等が用
いられ、これら基剤中に界面活性剤を混合することがで
きる。
また軟膏剤の基剤として口1、油脂性基剤(例えば動物
、榊物からの油脂、ロウ類、ワセリン等、)、水溶性基
剤(例えばポリエチレングリコール、セチルアルコール
等)又は乳剤性基剤(例えば、動物や植物からの油脂若
しくd鉱油又は合成油脂及び水層並びに界面活性剤から
成るO/W型又はW10型エマルジョン基剤)等が12
− 用いられる。
液状製剤とする場合には、蒸留水、エテルアルコール等
の低級脂肪族アルコール類、ポリエチレングリコールf
 プロビレ/クリコール等の多価アルコール類、ジメチ
ルアセトアミド等、若しくけ油脂類又Il′、Jこわら
の混合物に溶解、乳化、又は懸濁させることにより製造
される。この時可溶化剤、乳化剤又は−懸濁化剤として
各種界面活性剤、アラビアゴム、ゼラチン、セルロース
誘導体等を目的に応じて使用する事ができ、その他塩化
ナトリウム等の等張化剤、パラオキシ安息香酸誘導体や
逆性セッケン等の保存剤、史には綾衝化剤、局所麻酔剤
等が使用される。
安定性を増すだめに例えば凍結乾燥粉末として保存し、
片時溶解に再調製することもできる。
以上述べた固形、半固形、液状製剤のいずれも、着色料
、香料、風味料、甘味料、安定化剤を含有させてもよい
これらの製剤は、通常用いらねる方法、形態で持効性の
製剤とする事もでき、マイクロカプセルとすることもで
きる。
本発明の有効成分の−又は二以上は一般に製剤中に全組
成物の約θ、/〜9?係、通常0.夕〜りθ係含有させ
るのがよい。
本発明の製剤には、本発明に係る有効hly分に加えて
他の薬物例えばアセチルサリチル酸、インドメタシン又
はフェニルブタシンなどの非ステロイド系鎮楠、抗炎症
剤等を配合してもよく、まだは併用しでもよい。
投与方法は経口的に投与するのが最も一般的であるが、
直腸内投与あるいは組織内投与であってもよい。
7日あたりの有効成分投与量は非経口投与の場合7〜!
、0θOm9、経口投与の場合/〜ゴ、θθθ■が一般
的であるが、年令、体重、疾患の種類、症状の程度等に
より、前記投与量以下又は以上であってもよい。多量に
投与するときは、7日数回に分割投与することが推奨さ
れる。
本発明の免疫調節剤は低毒性であり、例えば下記の疾患
に用いられる。慢性関節リウマチ、全身性エリトマテイ
ーデス(SLF)コラダン病等の自己免疫疾患、喘息等
のアレルギー性疾患、癌、細菌感染症等の治療剤として
用いることができる。
以下に実施例および試験例を挙げて、本発明を更に詳細
に説明するが1本発明けその要旨を超えない限り、以下
の例により何等の限定も受けるものでに1、ない。
実施例/ P−アミノフェニル酢酸エチルエステル:化合物(1) p −’7”ミノフェニル酢酸(化合物16)を73襲
塩酸−エタノール中で置流し、エタノール留去後、酢酸
エチルで抽出し、水洗、飽和重蒔水洗浄、水洗、乾燥す
る。酢酸エチルを留去してP−アミノフェニル酢酸エチ
ルエステルを得た。
実加j例λ エチル、2− (Irt−アミノフェニル)プロピオネ
ート:化合物0(2) 15− タθチ水素化ナトリウム3θ、J fをn−ヘキサンに
て洗浄後、37θmlのN、N−ジメチルホルムアミド
に懸濁し氷令下攪拌する。これにジエチルメチルマロ4
−ト/θθr(θ、j7@モル)を滴下し、水素の発生
が止するまで攪拌し、続いてp−10ルニトロベンゼン
?θ、jy(0,577モル)を/9t5mlのN、N
−ジメチルホルムアミドに溶かした溶液を滴下する。滴
下後、油浴−1二rθCで70時間加熱した後、N、N
−ジメチルホルムアミドを減圧溶去し、残渣を酢酸エチ
ルで抽出し、酢酸エチル層をタチ塩酸、飽和食塩水で洗
浄後、硫酸マグネシウムで乾燥する。酢酸エチルを減圧
溶去し、粗ジエテルーーメチルー、2−(9t−二トロ
フェニル)マロネート/り♂?を得た。
粗ジエテルーコーメチル−2−(9t−ニトロフェニル
)マロネート/%71を、4θθmlノエタ/ −ルニ
溶解L、u x、y ? (θ、!グ6モル)ノ93q
II水酸化ナトリウムをりθθmlの水に溶がした溶液
を加え、3時間、jθCで反応した後、−16= 反応液に/lの水を加え生じた油状物と水層を分離した
。水層をmt1M酸で酸性にして酢酸エチル70θml
で抽出した。酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し硫酸マ
グネシウムで乾燥する。硫酸マグネシウムをP別後酢酸
エテルを留去、粕λ−(クーニトロ−フェニル)−フロ
ピオン酸64、J’ fを得た。
粗2−(4−ニトロフェニル)−プロピオン酸63.3
f′f、22%I盆酸−エタノール溶液/θθmlに溶
解し2時間油浴上で加熱還流しに後エタノールを減圧留
去し、飽和型ノウ水で中和後酢酸エチルで抽出し、酢酸
エチル層を飽和食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
する。酢酸エチルを減圧溶去した後、クロロホルムi媒
系でシリカゲルクロマトグラフィーを行い、エチルーー
(クーニトロフェニル)−プロピオネートjタタを得た
りi3 f (0,276モル)のエチルλ−(クーニ
トロフェニル)−フロピ第4−トeyθθmlノエタノ
ールに溶かし、パラジウム黒触5 /yを加え6時間水
素添加した。
パラジウム黒触媒をF別エタノールを留去後の歿留油状
物II ?、3 Fを得た。これを減圧下に蒸留、/ 
、29t= / 、7!6 C/ / 〜2tmnHy
の留分3r、6フ0 Vのエチル、2−(4t−アミノフェニル)−’IIロ
ビオネートを得た。
実施例3 エチル2−(@−アミノフェニル)−2−メチルプロピ
オネート:化合物(3) タθチ水素化ナトリウムlθ、r6r(0,2+2モル
相当)をn−ヘキサンにて洗浄後、N、N −ジメチル
ホルムアミドIOθmlに懸濁し、水冷lt拌する。弘
−ニトロフェニル酢酸エチルλθ、りf(0,1モル)
をlθOmlのN、N−ジメチルホルムアミドに溶かし
た溶液を滴下し、水冷下7時間、室温にて2時間攪拌す
る。N、N −ジメチルホルムアミドを減圧漕法し、酢
酸エチルで抽出し、夕%塩酸、飽和食塩水で洗浄後酢酸
エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥する。酢酸エテルt[
圧漕法1.、λ−メチルー2−(p−ニトロフェニル)
プロピオン酸エチルコθ、33V(θ、θと6モル)を
得た(収率r6チ)。
得られたエステルλθ、33 f ヲ/ 20in、e
(1’)エタノールに溶か(,0,37のパラジウム黒
触媒で水素添加した後、パラジウムを濾過し、エタノー
ルを減圧漕法し、残有を5%塩酸に溶がし、酢酸エチル
で洗浄した後、水層を炭酸ソーダで中和し、酢酸エチル
で抽出し、酢酸エチル層を硫酸ナトリウムで乾燥する。
酢酸エチルを減圧漕法後、クロロホルムを溶媒としてシ
リカゲルクロマトグラフィーヲ行い、エチルーー(脅−
アミノフェニル)−2−メチルプロピオネートr、3i
 t (θ、θダモル)を得た(収率グ7チ)。
実施倒置 %−7セテルアミノフエニル酢酸エテルエステル:化合
物(4) P−アミノフェニル酢酸エチルエステル/79.29(
1モル)に酢酸エチルfθθmlを加   lえ、室温
で攪拌して均−液にする。この溶液に無水酢酸(94q
6)/θ3.yml(/、05モル)と19− 酢酸エチル/θθm/の混合液を加え、3時間攪拌する
。反応後、飽和重曹水、飽和食塩水でそれぞれ洗浄し、
酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、酢酸エ
チルを減圧留去する。
残渣を酢酸エチル−n−ヘキサンから再結晶して、クー
アセテルーアミノフェニル酢酸エチルエステルを得た。
コθ16y (収率93.tt%)M、P、  77〜
7♂C 実施例り 2−(y−アセチルアミノフェニル)−一一メチループ
ロピオン酸エチルエステル:化合物(5) 2−(a−アミノフェニル) −2−メfループロピオ
ン酸エチルエステルタ、θfを酢酸エチル層θmlに溶
かし室温中攪拌下、無水酢酸コ、タエチル層を硫酸ナト
リウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧漕法し、酢酸エテ
ル−n−ヘキサンにて再結晶化してに、4 / fのエ
チル2−(y−−20= アセチルアミノフェニル)−Ω−メチループロピオネー
トを得た。(収率76%) M、P、  74.θ〜76.j l:実施例乙 a−(イソブチリルアミノ)−フェニル酢酸エチルエス
テル:化合物(6) グーアミノフェニル酢酸エチルエステル/θfをベンゼ
ン/θθゴに溶解、更に水25m1を加えた。この溶液
に攪拌しながらイソブチリルクロライド6fを2θml
のベンゼンに溶かした溶液と93%NaOHΩ、りtを
25m1の水に溶解した溶液を同時に滴下した。l夕分
間で滴下終了3時間攪拌した後反応液を一晩室温下に放
置した。ベンゼン層を分液し/N−Hot溶液でベンゼ
ン層を洗浄更に飽和食塩水で洗浄後硫酸ソーダで乾燥し
た。硫酸ソーダを戸別、溶媒を減圧留去残留物にベンゼ
ン30dを加え溶解、これにn−ヘキサンタθm/を加
え晶析を行った。
晶析した結晶を戸別減圧下にθC以下で乾燥し/ −2
,3fの弘−(イソブチリルアξ))−フエニル酢酸エ
チルエステルを得た。収率!!、3%M、P、  タλ
、夕〜り3.りC 実施例7 a−(n−ブチリルアミン)フェニル酢酸エチルエステ
ル:什合物(7) 参考例乙に準じクーアミノフェニル酢酸エチルエステル
/θ1にn−ブチリルクロライドt2を同様に反応させ
移処理後t、t −(n−ブチリルアミン)フェニル酸
eざ、夕2を得た。
M、P、7.2.j〜73.夕C 実施例! trt−(%−メチルベンゾイルアミノ)フェニル酢酸
エチルエステル:化合物(8) y−7ミノフエニル酢酸エチルエステル10Vをベンゼ
ン7.2θmiK溶解、更に水23′mlを加えた。こ
の溶液に攪拌しながらp−トルオイルクロライド?、6
1を、201n/Vのベンゼンに溶かしり溶液と93 
% NaOH,2,u tをコタmeの水に溶解し六−
溶液を同時に滴下した。/5分間で滴下終了3時間攪拌
した後−晩装置した。酢酸エチルλθθmlを加え油層
を分液し/ N −HOt溶液で洗浄、匣に飽和食塩水
で洗浄後硫酸ソーダで乾燥した。溶媒を減圧留去、残留
物をベンゼン、n−ヘキサンより再結晶して、/2?の
グー(クーメチルベンゾイルアミノ)フェニル酢酸エチ
ルエステルを得た。
実施例ソ エチルX−(<t−アセチルアミノフェニル)−プロピ
オネート:化合物(9) エチルツー(Ilt−アミノフェニル)−フロビオネー
ト1oy(0,0577モル)に酢酸エチルrOmlを
加え攪拌しながらこの溶液に無水酢酸り、l/1と酢酸
エチル/θゴの混合液を滴下し3時間攪拌した。反応後
飽i重曹水、飽和食塩水でそれぞね洗浄し酢酸エチル層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、酢酸エチルを減圧留
去する。残渣を酢酸エテル−n−へキサンから再結晶し
てエチル、2−(a−アセチルアミノフェニル)−プロ
ピオネート/θ、3 fを得た。
収率15φ  M、P、  9グ、j〜りj、りC23
一 実施例/θ クーアセチルアミノフェニル酢酸:化合物00ダーアセ
テルアミノフエニル酢酸エチル/lθ、乙?(0,5モ
ル)に水jθθm、lを加えて室温で攪拌17、λ規定
苛性ソーダ3θθmlを加えて3時間攪拌する。
反応後水冷し、20%塩酸/θθmlを加えて結晶を析
出させ、水冷下30分撹拌する。その。
後析出した結晶を戸取し、冷水で洗浄後乾燥してクーア
セチルアミノフェニル酢酸?3.乙?を得た。収率96
1.lf′チ  M、P、773〜/7りC実施例1/ 、2−(y−アセチルアミノフェニル)−2−メチルプ
ロピオン酸:化合物01) エチル−J−(9t−アセチルアミノフェニル)−2−
メチループロピオネート!、F 7 tを2規定−苛性
ソーダ水16.tmlとエチルアルコール3omlの溶
液に溶かし、りθCにて!時間攪拌した。エチルアルコ
ールを減圧溶去した後、水層をエーテルにて抽出し未反
応の原料を除き、−へ一 水層を濃塙酸にて酸性にし、析出結M1を濾過水洗した
後、アセトン−水より再結晶化して、27りVのr−(
9t−アセチルアミノフェニル)−λ−メチルプロピオ
ン酸を得た。(収率乙ノヂ)融点/69.7〜/7θ、
rC 実施例/2 実施例/θに準じ相当するカルボン酸エチルエステルよ
り加水分解により次に示すカルボン酸を得た。
ツー(クーアセチルアミノフェニル)プロピオン酸:化
合物O3弘−イツブチリルアミノフェニル酢酸    
:化合物03p−n−ブチリルアミノフェニル酢酸  
  :化合物I%−(u−メチルベンゾイルアミノ)フ
ェニル酢酸:化合物(19試験例/ 羊赤血球で免疫した時のマウス肺臓中の)0ラーク形成
細胞に及ぼす影響 Be、(b/a Y +7 /((r週令)に/×10
a個/マウスの羊赤血球を静脈内に投与し免疫した。各
群につきt匹のマウスを使用した。薬物を羊赤血球投与
口から連日ヌ日間、経口投与した。ダ日間にマウスを殺
し、肺臓中の羊赤血球に対するプラーク形成細胞(PF
O)との数を、カニンガムの変法である藤原らの方法(
免疫実験操作法5巻、/り7タ頁/926年)により測
定した。
結果を表2及び3に示した。
表   λ ** P〈θ、θ/ 表   3 試験例λ 羊赤血球に対する遅延型アレルギーに及ぼす影響 マウス(ddY 2j〜3θt)の右後肢掌内に/×/
θ7/りθμノになるように調整した羊赤血球りθμt
を注入し、薬物は羊赤血球投与口も含めて連日Z日間経
口により投与した。
羊赤血球投与口から3日目に左後肢掌内に5×/θII
 / yθμtになるように調整した羊赤血球27− りθμtを投与した。
、29時間後右後肢掌及rト左後肢掌の)¥さを測定し
た。浮腫を左後肢掌の厚さと右後肢掌の厚さの差とした
薬S投与群の浮腫を生理食均水投与群(対照)のそわと
比較し7て係対照として結果を衣Vに示した。
衣  ダ 28− * P〈θ、θ5 ** P〈θ、θ/ 試験例3 メチル化ヒトアルブミンに対する遅延型アレルギーに及
ぼす影響 マウス(+、31(、を連合)の皮下にメチル化ヒトア
ルブミン水溶液O,,2S%を/θθμtを注入して免
疫した。薬物は免疫した日を含めて連日V日間経口によ
り投与した。免疫から3日目に左後肢掌内にθ、/チの
メチル化ヒトアルブミン水溶液2りμを注入した。
、29時間後左右の後肢率の厚さを測定し、浮腫を左後
肢掌の厚さと右後肢掌の厚さの差として表わした。
薬物投与群の浮腫を生理食塩水膜、J−i群のそれと比
較して係対照として結果を表5に示し、 fc 。
表  夕 実験/ 生理*1塩水  −63,3士ハ乙    −化合物0
0)3θθ  (ハ)、j士ハ、**   7tノ0、
?化合物(6)30  侍、θ士ハ、f’    93
.2/θθ  13′、+±/、、2  、  f7.
f3θθ  56.tf’−f2.2*Fり97化合物
[1313θ  j7.2士ハ9*  デθ、Z/θθ
  jよ、2士ハ9   9ハタ3θθ  夕ざ、t 
i 2.ダ   デス。弘化合物(15130521士
ハフ**   z、、乙/ 1り θ        
j6.7 士 ハざ *          、r9.
4jρρ  57.ダ士ハタ*   タθ、7実験コ 生理食均水  −タ!、グdz/、4    −アザチ
オプリン  /θθ    クハグ+ハタ**    
7θ、?化合物QQ)  、10   /、ti/ ±
/、7 **”#”、9/θθ  9ハと±2.!**
7/、、g3・りθ  りΩ、3士ハ?**72.ダ化
合物(121デθ  5丸f +/、7    ?J、
、2/θθ  タ。2、/士ハ5*f9..230θ 
 52.V十7.9*   ざデ、7化合物(9)?o
   タハグ士ハざ**  どよ、010θ    タ
ナ、3」ニス、0      9’1.73θOタロ、
θ±+2.0       タタ、?仕合物(Ill 
  3θ  タ乞タ十/、7    93.3/θθ 
    3−夕、V!士 ハと       タグ、9
3θθ  タハ3±2.3*   に7.ざ** 化合物Q4)  3OfO,9±2.0    、f”
7.2/θθ   5/、イ士ハSt**   よざ、
2300  56.7±/、!;’    97./3
1− 実験3 生理食塩水  −64t、0士ハフ    −化合物0
[il  30   !’?、λ+ユ、!*   ざ7
.り/θ062.乙±3./ 、   97.ざ3θθ
   タθ、7±、2.J**79.2化合物(4)3
θ  りと、3±、2.6**75.り10θ   Z
9.り±3.5**77.2* 300   jiり±、、2.9.?イ、3*P〈θ、
Of **P〈θ、θ/ 試験装置 ラットアジュバント関節炎に対する作用実験法 Sprague −Dawl、ey  系雄性ラット(
1連合)70匹を7群として用い、右後肢足耶皮内にシ
ュバント注射7日前より27日間化合物(10)の/〜
/ kyから/コ5■/ktまでを経口投与32− すると共に足貼容積を測定した。
成  績 アジュバント注射後10日1頃より、いわゆる二次炎症
が発現する。これは、アジユバねらの二次炎症に対し、
化合物0(至)41f特に低用量において抑制作用を示
した。アジュバントの直接作用による一次炎症に対する
化合物00)の抑制作用はきわめて軽微であったので、
アジュバント注射後9臼目の注射足の腫脹を100とし
て、その後の相対的々腫脹の変化を図/に示した。
横軸はアジュバント注射後の日数、縦軸はデ白目の腫脹
の大きさを/θθとした時の相対的腫脹の大きさを表わ
す。
試験例j 急性毒性 薬物を3チ゛ツイ一ンgo’水溶液に懸濁し、マウス(
ddY 、 20〜2すf)に経口及び腹腔内に表/に
示される用量を投与1−た。
投与後7日目の薬物処理したマウスの死亡数は表/に示
される。
表  l 化合物(6)  タθ0θ  経 口       /
15/θθθ  腹腔内       θ/り化合物0
31  soθθ  経 口       θ/j/θ
θθ  腹腔内       //り化合物Q5)  
soθθ  経 口       j/り10θθ 経
口   θ/夕 /θθθ  腹腔内       夕/り3θ0  腹
腔内       θ/夕化合物(+21  tθθθ
  経 口       θ/夕/θθθ  腹腔内 
      θ/夕化合物(9)  /roθ  経 
口       θ/夕/θθθ  腹腔内     
  θ/り化合物(Ill  sθθθ  経 口  
     θ/j/θθθ  膝腔内       θ
/j化合物0(イ) /θθθ  腹腔内      
 0/r化合物帥 夕θθO経 口       θ/
り圭鋒呻山本 /θθθ  腹腔内       O/
り化存を肉(1)3θθ0 経口    θ15/θ0
θ  腹腔内       //s
【図面の簡単な説明】
図/は、ラットアジュバント関節炎に対する試験結果を
表わすグラフであり、横軸は、アジュバント注射後の日
数、縦軸は2日月の腫脹の大きさを/θθとしたときの
相対的腫脹の大きさを衣わす。 出 願 人  日本新薬株式会社 三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −を−1か1名 35− 0−働 7し、ハフトメ1丁里つりトロール=36− 0発 明 者 柴田芳久 京都市南区吉祥院西ノ庄門ロ町 14番地日本新薬株式会社内 0発 明 者 森田岩男 京都市南区吉祥院西ノ庄門ロ町 14番地日本新薬株式会社内 0出 願 人 三菱化成工業株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目5 番2号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I) 2 〔式中、R1は水素原子又はR2O−(R1は、炭素数
    /〜乙のアルキル基又はアリール基を表わす)、Hll
    、R3は水素原子又は炭素数/〜ダのアルキル基、R4
    は水素原子又は炭素数/〜乙のアルキル基を表わす。〕
    で示されるフェニル酢酸誘導体又はその塩を有効成分と
    する免疫調節剤。
JP57078893A 1982-05-11 1982-05-11 免疫調節作用を有する薬剤 Granted JPS58194814A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078893A JPS58194814A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 免疫調節作用を有する薬剤
GB08311536A GB2124077B (en) 1982-05-11 1983-04-27 Immunomodulating agent
NL8301639A NL8301639A (nl) 1982-05-11 1983-05-09 Immunomodulerend middel.
FR8307714A FR2526659B1 (fr) 1982-05-11 1983-05-09 Medicaments immunomodulants a base de derives de l'acide phenylacetique
EP83104602A EP0094599B1 (en) 1982-05-11 1983-05-10 Use of aminophenylacetic acid derivatives for the manufacture of an immunomodulating medical preparation
DE19833317107 DE3317107A1 (de) 1982-05-11 1983-05-10 Immunomodulierendes mittel
SE8302694A SE8302694L (sv) 1982-05-11 1983-05-10 Immunomudulerande medel
AT83104602T ATE26212T1 (de) 1982-05-11 1983-05-10 Verwendung von amino-phenylessigs ure-derivaten zur herstellung eines immunomodulatoren arzneimittels.
CH2560/83A CH656800A5 (de) 1982-05-11 1983-05-10 Immunomodulierendes mittel.
BE0/210741A BE896712A (fr) 1982-05-11 1983-05-10 Medicaments immunomodulants a base de derives de l'acide phenylacetique.
IT21018/83A IT1200011B (it) 1982-05-11 1983-05-10 Agente immunomodulante
DE8383104602T DE3370585D1 (en) 1982-05-11 1983-05-10 Use of aminophenylacetic acid derivatives for the manufacture of an immunomodulating medical preparation
US07/045,161 US4720506A (en) 1982-05-11 1987-05-04 Immunomodulating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078893A JPS58194814A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 免疫調節作用を有する薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194814A true JPS58194814A (ja) 1983-11-12
JPH0211568B2 JPH0211568B2 (ja) 1990-03-14

Family

ID=13674488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57078893A Granted JPS58194814A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 免疫調節作用を有する薬剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4720506A (ja)
EP (1) EP0094599B1 (ja)
JP (1) JPS58194814A (ja)
AT (1) ATE26212T1 (ja)
BE (1) BE896712A (ja)
CH (1) CH656800A5 (ja)
DE (2) DE3370585D1 (ja)
FR (1) FR2526659B1 (ja)
GB (1) GB2124077B (ja)
IT (1) IT1200011B (ja)
NL (1) NL8301639A (ja)
SE (1) SE8302694L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996018607A1 (fr) * 1994-12-12 1996-06-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Derive d'aniline inhibant la synthase du monoxyde d'azote
JP2005514357A (ja) * 2001-11-20 2005-05-19 ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 2−アリールプロピオン酸及びそれらを含む医薬組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8522186D0 (en) * 1985-09-06 1985-10-09 Erba Farmitalia Cycloalkyl-substituted 4-aminophenyl derivatives
US5605930A (en) * 1991-10-21 1997-02-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Compositions and methods for treating and preventing pathologies including cancer
US6037376A (en) * 1991-10-21 2000-03-14 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods for therapy of cancer
US5635532A (en) * 1991-10-21 1997-06-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Compositions and methods for therapy and prevention of pathologies including cancer, AIDS and anemia
EP0604641B1 (en) * 1992-06-30 2002-03-20 SHAPIRO, Howard, K. Use of a combination containing an amine or amine-related derivative of benzoic acid and an amino-polysaccharide in the manufacture of a medicament for the treatment of inflammatory diseases
EP0759750A4 (en) * 1994-05-11 1998-05-27 Howard K Shapiro PREPARATIONS FOR TREATING CHRONIC FLAMMABLE DISEASES
DE60115465T2 (de) 2000-08-29 2006-08-03 Nobex Corp. Immunoregulierende verbindungen, deren derivate und ihre verwendung
GB0113366D0 (en) * 2001-06-01 2001-07-25 Ks Biomedix Ltd Composition
US8048924B2 (en) 2001-08-29 2011-11-01 Biocon Limited Methods and compositions employing 4-aminophenylacetic acid compounds
WO2005084658A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Arakis Ltd. Derivatives of actarit and their therapeutic use
DK1773767T3 (en) 2004-07-07 2016-03-21 Biocon Ltd Synthesis of azo bound in immune regulatory relations
GB0423927D0 (en) * 2004-10-27 2004-12-01 Arakis Ltd The treatment of IBD
ITRM20050389A1 (it) 2005-07-22 2007-01-23 Giuliani Spa Composti e loro sali specifici per i recettori ppar ed i recettori per l'egf e loro uso in campo medico.
UA107562C2 (uk) 2008-12-05 2015-01-26 Спосіб лікування псоріазу
ES2630044T3 (es) 2009-02-16 2017-08-17 Nogra Pharma Limited Compuestos de alquilamido y usos de los mismos
KR102067848B1 (ko) 2012-02-09 2020-01-17 노그라 파마 리미티드 섬유증의 치료 방법
CA2870490A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Nogra Pharma Limited Methods of treating lactose intolerance
CN106278925B (zh) * 2016-08-08 2019-01-25 平光制药股份有限公司 一种对乙酰氨基苯乙酸的制备方法
US11905232B2 (en) 2019-02-08 2024-02-20 Nogra Pharma Limited Process of making 3-(4′-aminophenyl)-2-methoxypropionic acid, and analogs and intermediates thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1913742A1 (de) * 1968-03-27 1969-10-09 Ciba Geigy Tertiaere aliphatische Aminosaeuren
DE2034240A1 (en) * 1968-03-27 1971-01-28 Ciba Geigy Ag Alpha-aminophenyl aliphatic carboxylic acids - useful as anti-inflammatory agents, analgesics and anti-mycotics
FR2193579A2 (en) * 1972-07-25 1974-02-22 Bouchara Emile Para amino phenyl acetic acids - analgesics and antiinflammatories, prepd. by alkylation of prim amino acid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL133740C (ja) * 1965-04-08
GB1082466A (en) * 1965-06-29 1967-09-06 Smith & Nephew 2-benzamidophenylalkanoic acid derivatives and their preparation
US3641040A (en) * 1968-03-27 1972-02-08 Ciba Geigy Corp Tertiary amino phenyl acetic acids
US3997669A (en) * 1972-12-26 1976-12-14 Ciba-Geigy Corporation Tertiary aminoacids
JPS5572167A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Dainippon Pharmaceut Co Ltd Pyridylaminophenylacetic acid derivative and its preparation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1913742A1 (de) * 1968-03-27 1969-10-09 Ciba Geigy Tertiaere aliphatische Aminosaeuren
DE2034240A1 (en) * 1968-03-27 1971-01-28 Ciba Geigy Ag Alpha-aminophenyl aliphatic carboxylic acids - useful as anti-inflammatory agents, analgesics and anti-mycotics
FR2193579A2 (en) * 1972-07-25 1974-02-22 Bouchara Emile Para amino phenyl acetic acids - analgesics and antiinflammatories, prepd. by alkylation of prim amino acid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996018607A1 (fr) * 1994-12-12 1996-06-20 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Derive d'aniline inhibant la synthase du monoxyde d'azote
JP2005514357A (ja) * 2001-11-20 2005-05-19 ドムペ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 2−アリールプロピオン酸及びそれらを含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NL8301639A (nl) 1983-12-01
SE8302694L (sv) 1983-11-12
ATE26212T1 (de) 1987-04-15
CH656800A5 (de) 1986-07-31
BE896712A (fr) 1983-11-10
GB2124077B (en) 1986-12-03
SE8302694D0 (sv) 1983-05-10
IT8321018A0 (it) 1983-05-10
EP0094599B1 (en) 1987-04-01
FR2526659A1 (fr) 1983-11-18
GB2124077A (en) 1984-02-15
DE3370585D1 (en) 1987-05-07
EP0094599A1 (en) 1983-11-23
JPH0211568B2 (ja) 1990-03-14
IT1200011B (it) 1989-01-05
FR2526659B1 (fr) 1986-07-04
GB8311536D0 (en) 1983-06-02
US4720506A (en) 1988-01-19
DE3317107A1 (de) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194814A (ja) 免疫調節作用を有する薬剤
AU2003211617C1 (en) Ester compound and medicinal use thereof
JPS5915889B2 (ja) エチニルベンゼン化合物の製造方法
GB1598137A (en) Prostacyclins
US3957850A (en) Phenylacetic acid derivatives
KR880001466B1 (ko) 피리딜 화합물의 제조방법
FR2617477A1 (fr) Nouveaux derives de la thiouree, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
JPH05221980A (ja) アセチレン化合物
JPS59148764A (ja) 1−フエニル−2−アミノカルボニルインド−ル化合物,および該化合物を含有する,抗不整脈作用を有する医薬
JPH0215048A (ja) ネオペンチルエステル誘導体、その製造法およびその医薬としての使用
JP3839071B2 (ja) クロマン誘導体
JPH0118899B2 (ja)
US4134989A (en) Guaiacol p-isobutyl hydratropate
JPS58116440A (ja) ジフルニサルおよび関連化合物の新規な形態
US3766245A (en) 3,5-dialkoxyalkoxy-4-substituted benzoic acid esters
JPH064628B2 (ja) 2位置がアミノ官能基で置換された4―ヒドロキシ―3―キノリンカルボン酸の新誘導体、それらの製造、薬剤としての使用
JPH0662547B2 (ja) グリシン誘導体
JP3220225B2 (ja) グアニジノフェノール誘導体
JPS6043345B2 (ja) フェノチアジン誘導体及びそれらの製造方法
US4256760A (en) Methods of treating mammals suffering from inflammation and pain
JPS604809B2 (ja) 新規な2‐(m‐ベンゾイル)フエニルプロピオン酸エステル誘導体
WO1997043241A1 (fr) Composes d'ethylene substitue et medicaments
JPH1143467A (ja) 脂肪酸グリセライド誘導体及びグリセライド誘導体、並びにそれらの製造方法
EP0094738B1 (en) Pharmaceutical benzodioxane compounds and process for their manufacture
CH674204A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term