JPS58194348A - ウエハ内チツプの自動種別確認方式 - Google Patents

ウエハ内チツプの自動種別確認方式

Info

Publication number
JPS58194348A
JPS58194348A JP7630382A JP7630382A JPS58194348A JP S58194348 A JPS58194348 A JP S58194348A JP 7630382 A JP7630382 A JP 7630382A JP 7630382 A JP7630382 A JP 7630382A JP S58194348 A JPS58194348 A JP S58194348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
wafer
button
movement amount
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7630382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043107B2 (ja
Inventor
Akio Yokoyama
横山 昭男
Toru Araki
徹 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7630382A priority Critical patent/JPS58194348A/ja
Publication of JPS58194348A publication Critical patent/JPS58194348A/ja
Publication of JPH043107B2 publication Critical patent/JPH043107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体、セラミック等のウェハを検査。
測定、加工等するに際し、位置決めされたウェハ内チッ
プが如何なる種別であるか自動的に確認し得るようにし
たウェハ内チップの自動種別確認方式に関するものであ
る。
集積回路製造において、各種処理工程を終えた半導体ウ
ェハの性能検査を行なう為にチップの移動と試験を繰り
返すウェハプローバが多く使われている。
このウェハの最終チェソク工程を担うウェハプロービン
グ工程において、ウェハの大口径化と共にその取り扱い
の確実化、省力化(自動化)のためにウェハの自動ロー
ド/アンロード化が進められている。
この構成においては、例えば25枚のウェハを収納でき
るカセットからウェハが順次1枚ずつベルトコンベアに
よりプリアライメントステージに移送される。そして、
例えばベルヌイチャンクを使ってブロービングマシンの
ウェハチャックテーブル(測定台)、上に置かれる。一
方、測定が終了したウェハは、上記ウェハチャックテー
ブルからアンロード位置に搬送され、ベルトコンベアに
より収納カセットに収められる。また、ブロービングマ
シンでは、ITV等のイメージセンサからの撮像信号を
デジタルバタン信号に変換し、これをバタン認識するこ
とによって、チップ或いはサブチップを画成する区分線
(スクライブライン)を検出するというアライニング及
びチップに対する針合せを自動的に行なう。
しかしながら、例えば研究試作用のウー・・番モ見られ
るように異なる種類の一チップが形成されたウェハに対
しては、それぞれのチップの種類を判別することが、上
記の全自動ウェハプローバではできないという欠点があ
る。従って、例えば第1図に示すように点線で示された
異なる9種類のチップiC(サブチップ)が実線で示す
ようにチ・ノブ群毎に配列された場合、チップ種別の管
理に対してはX、Y軸方向にそれぞれ3サブチップ分ず
つ飛び飛びに測定する等の特別な考慮を必要とするが、
そのようなことが困難であるという欠点があった。
また、本発明者等は、ウェハ上の位置が特定されている
特定チップ及びこの特定チップに対する相対位置が定め
られている(アドレスが管理されている)複数チップを
1枚のウェハ上に形成し、アドレスが管理されている複
数個のチップについて各種の測定を行ない、その測定結
果によりウェハ全体の評価を行なう方法を考えているが
、上記従来の全自動ウェハブローバでは単にウェハチッ
プの針合せだけを目的とするものであったため、チップ
種別対応での多様な測定、試験項目をそれぞれ能率良〈
実施しでウェハ全体を上記方法で評価することが困難で
あった。
本発明はこのような従来の欠点を改善したものであり、
その目的は、所定の処理位置に位置決めされたウェハ内
のチップが如何なる種別のチップであるかを自動的に確
認し得るようにすることにある。以下実施例について詳
細に説明する。
第2図は本発明方式を実施する自動ウェハプローバの一
構成例を示す概略平面図である。この構成例における自
動ウェハブローバlは、ブロービングマシン部1aとウ
ェハ移送部1bとから成る。
このブロービングマシン部1aは、ウェハチャックテー
ブル5 (Ii送器)を水平面内(X、Y方向)で移動
させられ、且つθ方向の水平面内で回転させられる。こ
れにより、尖端が測定電極に対応して配列されている探
針に対しウェハの相対位置を任意に変えることができる
一方、測定時には、ウェハチャックテーブル5が押し上
げられた状態で探針とチップの電極(ポンディングバソ
ト)とが所要の接触圧をもって電気的に接続される。更
にアライニングを含む自動位置合せ並びにチップの種別
判定のために、ウェハ表面を拡大して撮影する読み取り
装置例えば撮像装置ITVが設けられている。そして、
撮像装置ITVからの撮像信号を受けて、上記拡大した
画像を表示するディスプレイ装置(図示せず)が設けら
れている。
また、ブロービングマシン部1aには、トランスファア
ーム(図示せず)が取り付けられている。
このトランスファアームは、ロードステージ3に移送さ
れたウェハを、ロードポジション5aに移動されたウニ
ハチ中ツクテーブル5上に搬送する。
一方、測定が終了したウェハは、ウェハチャックテーブ
ル5がアンロードポジション5bに移動した後、アンロ
ード位置4に搬送される。
ウェハ移送部1bは、上述したウェハの自動ロード/ア
ンロード機構を備えたブロービングマシン部1aに対し
、ウェハが収納されているカセットを設置する4個のエ
レベータ機構(サドル)2a、2b並びにプリアライメ
ントステージとしても機能するロード位置3及びアンロ
ード位置4のそれぞれに連なるベルトコンベア6a、5
b、7a及び7bで構成されている。
これらの各機能を有する全自動ウェハプローバの各動作
は、第3図に示すような構成の制御システムの制御プロ
グラムに従って行なわれる。
マイクロプロセッサCPUは、次のような各制御プログ
ラムに従って、信号パスラインBUSを介して接続され
た各制御ユニットを制御する。パネルユニットPANL
はマイクロプロセッサCPUの起動、停止を行なうと共
に、各制御プログラムにおいてd・要なプリセント情報
を入力ないし指示し、また必要なプリセント情報の入力
ないし指示及び必要な表示を行なう。またステージ制御
ユニット5TGCに対するマニュアル制御のための制御
信号を入力するためにも用いら、nる。
ローダ部制御ユニットRODCは前記エレベータ機構。
ベルトコンベア及びプリアライメントを制御し、またト
ランスファアーム及びウェハチャックテーブル5の制御
を受は持つ。
ステージ制御ユニット5TGCは、パルス信号(1個の
パルスが所定の移動量と高精度に対応している)を受け
て、パルスモータを駆動するものであり、x、 y−、
zステージ制御及びθステージ制御が、各動作モードに
応じて行なわれる。
上記ロードポジション5aにおいて、ウェハの搬送が行
なわれた後、ウェハチャックテーブル5は一定量移動さ
せられ、撮像装置ITV直下の撮像ポジション5cで停
止する。
撮像装置ITVからの撮像信号は、A/D変換器ADC
でデジタル化され、記憶装置MEMに書き込まれる。こ
の時、撮像装置ITVで映し出されるウェハの部分は特
に限定しないがl tm X l ’w程度である。
次いで、この制御システムは、ウェハチャックテーブル
5をステージ制御ユニット5TGCを介してX或いはY
方向に移動させてスクライブラインを検出し、更に回転
させてスクライプラインの向きをX軸方向に平行となる
ように調整する。これが終ると以後はθ方向の回転は行
なわず、探針直下にチップが正しく位置するように上記
ウェハチャックテーブル5はX、Y方向に移動させられ
る。こうしてウェハチャックテーブル5の移動量が公知
の移動量検出手段により検出され、パネルユニットPA
NLからの指示によって記憶装置MEMに書き込まれる
。以上によってウェハの位置決めが完了する。第2枚目
以降のウェハは$1枚目のウェハについて実施された位
置決めに必要なウェハチャックテーブル5の移動量に関
する記憶情報に導かれて自動的に位置決めされる。そし
て、位置決めが終ると、ウェハ上の所望チップと検査装
置TSTとが探針を介して電気的に接続されて各種の測
定、検査が行なわれる。なお以上のような位置決め動作
の詳細は、例えば特願昭56−185952号添付明細
書等に記載されているが、他の位置決め方法を採用して
も良いことは勿論のことである。
探針の直下に位置しているチップの種別(チップ名)を
読み取る手順は次のようにして行なわれる。
(A)位置決めを終了した後、最初のウェハに対し手動
動作により以下の手順に従って、探針直下から空間的に
固定されている撮像装置ITVの読み取り領域内にチッ
プ多用特定パタンを収めることができる位置までウェハ
チャックテーブル5等を移動させ、このウェハチャック
テーブル5の移動量(ステージの移動量)等を検出して
記憶させる。
(1)まず、ジツイスティソクを手動操作して例えば第
4図に示すような探針直下にあるチップ多用特定パタン
NKを含むチップICMが撮像装置ITVの視野(ディ
スプレイ画面)内に収まるようにウェハチャックテーブ
ル5を移動させる。チップ多用特定バタンNKは、操作
者がディスプレイ画面上で見分けることができる程度の
適当な大きさ1例えば30X 30ドツト位の大きさと
パタン的な特徴を持っている。このチップ多用特定バタ
ンNKの実施例は後で詳述する。
(2)チップ多用特定バタンNKを含むチップICMを
撮像装置ITVの視野内に収めると、探針直下から現在
の位置までのウェハチャックテーブル5の移動量M1を
検出して記憶装置MEMに記憶させる。
(3)次にパネルユニットPANLの押釦を操作して、
画面上のチップ多用特定パタンNKと同一または多少太
き目の枠(読み取り領域)をディスプレイ画面上の特定
位置に表示させる。           ((4)次
に、チップ多用特定パタンNKがその中に納まるように
その枠を移動させる。そして、その移動量M2を記憶装
置MEMに書き込む。
(5)以上の操作を終了すると上記子II (2)にお
ける記憶された移動量Mlに基づき該チップ■CMは再
び探針直下に移動される。
なお、ここまで述べた操作は1枚目のウェハについて位
置決めを終了した直後に引き続いて実施しておくだけで
良い。これ以後ウェハの測定評価の実施に入る。
(B)次に探針直下にあるチップの種別を読み取る手順
を述べる。
(6)操作者からの命令によりチップ名読み取り指令が
測定システムの上位計算機から出力されると、本装置は
上記手順(2)の移動量M1を記憶装置MEMから読み
出して、その分だけステージ制御ユニット5TGCを介
してウェハチャックテーブル5を撮像装置ITV直下に
自動的C:移動させる。
(7)次に枠(読み取り領域)を表出させた後、再び記
憶装置MEMから上記手順(4)の移動量M2を読み取
り、その分だけ枠を移動させてチップ多用特定バタンN
Kをその枠内にとらえる。
(8) 次に、この枠内のパタンは撮像装置ITVによ
り撮像信号化されたあとA/D変換器ADCを介して記
憶装置MEMに明暗の2値化されたチップ名情報として
書き込まれる。
(9)次に、この枠内の所定の場所に対応する場所の明
暗の組合せによりチップ種別の認識を行なう。これは予
め記憶させておいたチップ種別判別資料に基づいて行な
われる。
(10)最後に再びウェハは元の位置に戻される。
第5図は、チップ種別を表示する特定パタンの実施例を
示す線図である。同図(A)は櫛形パタン、同図(B)
は点列形バタンを示し、点線が上記小枠によって仕切ら
れた撮像領域を示している。
斜線を施した部分は明度Φ高い撮像信号を発生させる部
分である。このパタンは分割線100によって2つの領
域41口に分けられている。領域イはチップ種別tUa
用信号を構成する部分、口は−ト記小枠に対する合せマ
ーク部分である。即ち、口の部分はチップ種別読み取り
領域を指定するものである。同図(B)の点列形バタン
では口の部分が両端に設けられているが、どちらか一方
のみであっても良い。領域イは本実施例では更に5分割
されて明暗の組合せが作れるようになっている。
第5図ではこれらの各分割領域にそれぞれ81〜B5の
符号を付しである。
第6図はこれらの各分割領域の組合せ、即ち明暗の組合
せによる26種のチップ多用特定パタンの構成を示す線
図である。この図によれば、第5図のパタンはチップ種
別■を示している。
なお、操作者がチップ種の判別を命令した際に、上記手
順(7)の枠の移動量M2のみではパタンをその枠内に
とりこめぬ場合には、第5図のパタンの口部分が枠内に
くるように(読み取り領域内にチップ多用特定バタンか
含まれるように)枠若しくはウニへの位置を調整する。
このためには、口部分の撮像信号がすべて明になる方向
に枠を動かせば良い。この際、枠位置調整量に或閾値を
設けておくことは極めて有効である。例えばその閾値と
して探針がパッド部分から外れてしまう量を用いること
ができる。
以上は、画面上のチップ多用特定パタンNKと同−又は
多少太き目の枠を表出させて行なうチップ種別の自動確
認方式を説明してきたが、この際用いた枠はチップ種別
を認識すべく適宜に設定されるべき認識領域であって、
その領域の形状は任意のものであって良い。また上記手
順(9)で述ぺたチップ種別の認識に必要な明暗の読み
取り部分は第5図のイ部分内の各分割領域B1〜BSな
る定義域内の各領域についてそれぞれ必要な明暗情報を
読み取れば足りる。従って、チップ種別の認識に必要な
情報を得るための認識領域は、例えば上記枠の幅を極端
に小さくして(最小の場合は読み取り用走査線1本)、
それを上記各定義域を貫通するように設定することもで
きる。
チップ多用特定バタンとしてはアルファベントのような
文字或いは製品名を示す記号等を用いて定義することも
容易にできる。更にチップに特有         i
′な回路や素子のパタンの一部を定義して用いることも
容易にできる。これらの場合には上で説明したような単
に明暗の組合せ情報の読み取りではなく2次元的な広が
りをもったパタン認識を行なう必要がある。従ってその
チップ多用特定パタンを予めチップ種別判別資料として
記憶させておき、この記憶したパタンと現在認識したパ
タンとの一致をとってチップ種別を確認すれば良い。
更に、上述した移動量設定手順において、処理位置にあ
るチップに設けた特定パタンか撮像装置の読み取り領域
に含まれるようにテーブル5を手動で移動させた際の移
動量を記憶させ、枠の移動を省略する構成とすることも
可能である。また、当初位置決めされたウェハ設置場所
から、その場所にあったチップについて設けたチップ多
用特定パタンの一部若しくは全部を読み取る装置のある
場所までの相対位置関係が予め明らかであるときは、そ
の値を移動量設定手段によりメモリに記憶すれば足りる
以上説明したように、本発明は、最初のウェハについて
のみ手動操作により探針直下に位置するチップのチップ
多用特定パタンを撮像装置ITVの視野内におけるパタ
ン認識領域に移す移動量を記憶させておけば、それ以降
の任意の時点に探針直下にあるチップ名を確認できるの
であるから、例えば研究、開発段階のウェハ若しくは異
なったICを含む完成ウェハのように異種の素子や回路
をもったチップから構成されているウェハであっても、
能率良くウェハ評価を行なうことができる。
即ち、予め各チップ種について定められた試験項目にし
たがって必要な試験プログラム名を登録しておけば、チ
ップ種の確認によってこれらプログラムを順序良くスケ
ジュールして各種の測定を自動的に実施できる利点があ
る。
また、測定には探針が正しくパッドに接触していること
が必要であるが、例えば外部からの雑音によってブロー
バが誤動作し1チップ分ずれた場合とか、針がパッドか
ら外れてしまった場合にも対処することができる。この
ことは、何枚ものウェハを人手を介さずに自動的にプロ
ービングする際には試験を中断して無効データをとらず
に済ませたり、素子の電気的破壊を防いだりすることが
可能となるなど特段の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は研究用ウェハの一例を示すチップバタン図、第
F図は本発明方式を実施する自動ウェハプローバの構成
例を示す平面図、第3図は第2図示自動ウェハプローバ
の制御システムの一実施例を示すブロック図、第4図は
ブローバ動作を説明するためのチップバタン図、第5図
はチップ多用特定パタンの一例を示す線図、第6図は第
5図に示すチップ多用特定パタンのバタン形状の違いに
よる分類を説明する線図である。 1は自動ウェハフ゛ローバ、1aはブロービングマシン
部、1bはウェハ移送部、2a、2bはエレベータ機構
、3はロード位置、4はアンロード位置、5はウェハチ
ャックテーブル、5aはロードポジション、5bはアン
ロードポジション、5Cは撮影ポジション、6a、6b
、7a、7bはベルトコンベア、ITVは撮像装置、C
PUはマイクロプロセッサ、PANLはパネルユニ・7
ト、5TGCはステージ制御ニー3−ソト、RODCは
ローダ部制御ユニット、MEMは記憶装置、ADCはA
/D変換器、Iloは入出力インターフェイス、TST
は検査装置、PCはプローブカード、100はバタンの
役割を説明するための分割線、イはバタン種別定義領域
、口はバタン種別ul識用小枠の位置合せ用領域である
。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 玉蟲久五部 (外3名) ( 第 11!!1 第2図 n 第 3 図 第4図 11Il!!5  図 A 第60 −199=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数のチップが配列されてなるウェハを搬送器に
    より移動させて予め定めた処理位置にチップの位置決め
    を行ない、所定の処理を終えたウェハは移動させて格納
    する自動ウェハ処理装置におけるウェハ内チップの自動
    種別確認方式において、前記ウェハ内の各チップにチッ
    プ種別を表すチップ冬用特定パタンを設けるとともに、
    該チップ多用特定バタンの一部若しくは全部を読み取る
    空間的に固定された読み取り装置と、前記処理位置にあ
    るチップに設けたチップ冬用特定パタンを前記読み取り
    装置の読み取り領域内に含ませるのに必要な移動量をメ
    モリに記憶させる移動量設定手段と、チップ名読み取り
    指令があったとき前記処理位置にあるチップのチップ多
    用特定バタンか前記読み取り装置の読み取り領域内に含
    まれるように前記メモリに記憶させた移動量に基づいて
    少なくとも前記搬送器を移動させるバタン位置決め手段
    と、前記チップ冬用特定パタンの種別判別用資料を記憶
    させであるバタン認識手段とを設け、前記バタン位置決
    め手段による位置決め後、前記読み取り装置によりその
    チップ多用特定バタンを読み取らせ、該読み取ったバタ
    ン情報から前記バタン認1手段で該チップの種別を判別
    させるようにしたことを特徴とするウェハ内チップの自
    動種別確認方式。 (2、特許請求の範囲第1項記載のウェハ内チップの自
    動種別確認方式において、前記移動量設定手段は、前記
    処理位置にあるチップに設けたチ・ノブ名用特定バタン
    か前記読み取り装置の読み取り領域内に含まれるまで前
    記搬送器を手動操作により移動させた際の移動量を検出
    する移動量検出手段を含むことを特徴とするウェハ内チ
    ップの自動種別確認方式。 (3)特許請求の範囲第1項記載のウェハ内チップの自
    動種別確認方式において、前記移動量設定手段は、前記
    処理位置にあるチップに設けたチソプ名用特定バタンか
    前記読み取り装置の視野内に含まれるまで前記搬送器を
    手動操作により移動させた際の移動量を検出する第1の
    移動量検出手段と、前記読み取り装置の視野内の特定位
    置に読み取り領域を表出させ且つ該読み取り領域を前記
    特定位置から前記チップ多用特定パタンの一部若しくは
    全部をその中に含む位置まで移動させた際の移動量を検
    出する第2の移動量検出手段とを含むことを特徴とする
    ウェハ内チップの自動種別確認方式。 (4)特許請求の範囲第3項記載のウェハ内チップの自
    動種別確認方式において、前記バタン位置決め手段は、
    前記メモリに記憶させた移動量に基づいて前記読み取り
    領域を前記特定位置から移動させたときに、その読み取
    り領域とチップ冬用特定バタンとの間に位置ずれを生じ
    たときは、その読み取り領域内にチップ冬用特定バタン
    か含まれるように所定の許容限界をもって該読み取り領
    域若しくは前記搬送器の位置を調整する位置調整手段を
    有することを特徴とするウェハ内チップの自動種別確認
    方式。
JP7630382A 1982-05-07 1982-05-07 ウエハ内チツプの自動種別確認方式 Granted JPS58194348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7630382A JPS58194348A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ウエハ内チツプの自動種別確認方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7630382A JPS58194348A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ウエハ内チツプの自動種別確認方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194348A true JPS58194348A (ja) 1983-11-12
JPH043107B2 JPH043107B2 (ja) 1992-01-22

Family

ID=13601597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7630382A Granted JPS58194348A (ja) 1982-05-07 1982-05-07 ウエハ内チツプの自動種別確認方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251235A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Canon Inc ウェハ処理装置
JPH04130386U (ja) * 1991-05-23 1992-11-30 株式会社ダイクレ Frpグレーチングの積層構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251235A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Canon Inc ウェハ処理装置
JPH0715931B2 (ja) * 1985-08-30 1995-02-22 キヤノン株式会社 ウェハ処理装置
JPH04130386U (ja) * 1991-05-23 1992-11-30 株式会社ダイクレ Frpグレーチングの積層構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043107B2 (ja) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW452915B (en) Method of sorting and investigating automatic semiconductor wafer with extended optical inspection and apparatus for implementing the same
US4985676A (en) Method and apparatus of performing probing test for electrically and sequentially testing semiconductor device patterns
JP3364390B2 (ja) 検査装置
WO1998001745A9 (en) Automatic semiconductor wafer sorter/prober with extended optical inspection
US20080059095A1 (en) Electronic Device Handling Apparatus and Defective Terminal Determination Method
US20090127068A1 (en) Electronic device testing apparatus
JP2002151555A (ja) 位置合わせ方法
CN111308302A (zh) 探针卡管理***和探针卡管理方法
TW201906055A (zh) 基板搬出方法
JP2939657B2 (ja) プローブ検査装置
JPS58194348A (ja) ウエハ内チツプの自動種別確認方式
JP2006319125A (ja) ウェハ検査方法及びその装置
JPH08327658A (ja) 基板検査装置
JP2913609B2 (ja) プロービング装置、プロービング方法およびプローブカード
JPS6239822B2 (ja)
JPH0384945A (ja) 位置合せ方法およびそれを用いた検査装置
JPS62262438A (ja) ウエハ処理装置
JPH0566734B2 (ja)
US20100310151A1 (en) Electronic device handling apparatus and electronic device position detection method
JP2547406B2 (ja) 多品種測定装置
JP2885694B2 (ja) 半導体基板表面の自動外観検査装置
JPH021141A (ja) プローブ装置
JP2767291B2 (ja) 検査装置
JP2939665B2 (ja) 半導体ウエハの測定方法
KR200235109Y1 (ko) 반도체 웨이퍼 프로버용 프리얼라인 장치