JPS58189113A - 血圧降下剤 - Google Patents

血圧降下剤

Info

Publication number
JPS58189113A
JPS58189113A JP58045277A JP4527783A JPS58189113A JP S58189113 A JPS58189113 A JP S58189113A JP 58045277 A JP58045277 A JP 58045277A JP 4527783 A JP4527783 A JP 4527783A JP S58189113 A JPS58189113 A JP S58189113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proline
acid
solution
compound
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58045277A
Other languages
English (en)
Inventor
ミゲ−ル・エンジエル・オンデツテイ
デイビツド・ダブリユ・クツシユマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS58189113A publication Critical patent/JPS58189113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/15Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen containing halogen
    • C07C53/19Acids containing three or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプロリン誘導体および関連化合物ならひにその
製法、更に詳しくは薬理学的活性を有する新規プロリン
誘導体、その関連化合物およびそわらの塩類ならびに製
法に関する。 本発明の新却プロリン誘導体および関連化合物は次の一
般式で示される化合物およびその塩類を包含する。 8 本発明化合物はアンギオテンシン変換酵素抑制剤として
有用であって、血圧降下薬として使用することができる
。本発明化合物を更に明確化すわば次式で示すことがで
きる。 8 上記式中の記号は下記の童義を有するRはヒドロキシ、
NH2または低級アルコキシを表わす。 klおよびR4はそわそれ水素、低級アルキル、フェニ
ルまたはフェニル(低級)アルキルを表ワす。R2は水
素、低級アルキル、フェニル[換ルまたは低級アルコキ
シである。)フェニル(低級)アルキル、ジフェニル(
低級)アルキル、トリフェニル(低級)アルキル、低級
アルキルチオメチル、フェニル(低級)アルキルメチル
、低級1 R6−N H−C−1Ra−8−またはに7を表わす。 R8は水素、ヒドロキシまたは低級アルキルを表わす。 R5は低級アルキル、フェニルまたはフェニル(低級〕
アルキルを表わす。R6は低級アルキル、フェニル+ 
1フエニル(ここに置換基はハロゲン、低級アルギルま
たは低級アルコキシである。 )、ヒドロキシ(低級1アルキルまたはアミノカルボキ
シ(低級)アルキルを表わす。R7は式:示される基を
表わす。MはOまたはSを表わす。 mは1.2または3.nおよびPはそれぞれO1]また
は2を表わす。 式中の傘印は不整炭素原子を表わす。ただしR1、Ra
およびに4置換基を保持する伏素原子はそれぞれの置換
基が水素以外の基であるときに不整である。 本発明は上記化合物〔■〕およびその製法に指向される
ものである。 広義における本発明化合物は前記式〔■〕で示されるプ
ロリン誘導体および関連化合物を包含する。広義の化合
物〔I〕中、その下位概念に属するある種類の化合物は
その性質の故に他の種類の化合物≦こ比し、より好まし
い化合物である。 本発明化合物CI’)の内、一般に次に示す化合物が好
ましい:kがヒドロキシまたは低級アルコ*シ;R1が
水素または低級アルキル;に2が水素、R5−C0−1
R6−5−またはRy;Reおよびに4がそわそれ水素
;R5が低級アルキル、特にメチルまたはフェニル;R
6が低級アルキル、特にメチルまたはエチル;mが2;
nがOllまたは2.特に】;に7基中のR−Rt、R
a、R4、mおよびnが上記と同一の結であってPがO
である化合物。 特に好ましい化合物は酸二  ′ (Rがヒドロキシまたは低級アルコキシ;R1が水素ま
たは低級アルキルHR2が水素、R5−GO−+R5−
8−またはR7;R5が低級アルキルまたはフェニル(
特に低級アルキル);R6が低級アルキル;nがOll
または2)で示される化合物である。 上記範囲の化合物CII )の内、下記化合物は特に好
ましい態様を示す本発明化合物〔I〕の下位概念に属す
る化合物であって、記載する順序(a〜r)でその好ま
しさを増大する。 (a) Rがヒドロキシ、(b) nが1.(C)R2
が水素または低級アルカノイル、(d) R2が水素、
(e) R2がアセチル、(f)R1が水素または低級
アルキル、(g)R1が水素またはメチル、(h)Rが
水素、Rtが水素またはメチル、(i)Rがヒドロキシ
、R1が水素またはメチル、R2が水素またはアセチル
、nが0.1または2、U)Rがヒドロキシ、Rtおよ
びに2がそねそれ水素、nが0−(k)Rがヒドロキシ
。 R1が水素−R2がアセチル、nが1.(1)Rがヒド
ロキシ+ Rtがメチル、R2がアセチル、nが1、(
ホ)kがヒドロキシ、R1およびに2がそれぞれ水素、
nが1、←)kがヒドロキシ、R1がメチル、R2が水
素、nが1.(0)Rがヒドロキシ、R1が水素、R2
が低級アルキルチオ、nが1、(p)R2中、Rがヒド
ロキシ、R1が水素または低級アルキル(特に水素また
はメチル1−nが0〜2 (特に]))で示される基、
(q) R2が式:R5−M−CM−(J、(中、Mは
OまたはS)で示される基、(r) R2−がR5R5
−N11−C(基中、Mは0またはS(好ましくはS)
)で示される基である化合物。 」二面1好ましい基を絹合わせて得られる化合物も好ま
しい化合物に包含されることは当然である。 プロリン核がL−型である立体異性体は特に好ましい化
合物である。 種々ノにピ号により表わされる低級アルキルはメチルな
いしヘプチルの直鎖もしくは分枝状炭化水素基、たとえ
ばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル+ 【−ブチル、ペンチル、インペンチルな
どを包含する。低級アルコキシは酸素原子に結合した炭
素原子1〜7個を有する上記同様の基、たとえばメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ
、インブトキシ、【−ブトキシなどを包含する。上記2
種類の基は双方共にC1〜C4の基(特に01〜C20
基)が好ましい。フェニル(低級)アルキルの内、フェ
ニルメチルが好ましい。 低級アルカノイルは低級(62〜C7)脂肪酸のアシル
残基、たとえばアセチル、プロピオニル。 ブチリル、インブチリルなどを包含する。低級アルカノ
イルは上記同様に炭素数4を越えないもの、特にアセチ
ルが好ましい。 ハロゲンは通常の4種のノ・ロゲンを包含し、これらの
内、クロロおよびブロモが好ましい。置換フェニルは環
中の4位に置換基を有するものが好ましい。ヒドロキシ
(低級)アルキルは前記のごときアルキル鎖上(好まし
くは末端法素上)にヒドロキシルを有する基、たとえば
ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチルなどを包含す
る。アミノカルボキシ〔低級)アルキルは前記1のごと
き低級アルキル上にアミノ基1個およびカルボキシル基
1個(好ましくは1個の炭素原子(たとえば末端炭素原
子)上にアミノ基とカルボキシル基の双方)を有する基
、好ましくは2−アミノ−2−カルボキシエチルを包含
スる。 本発明化合物〔■〕(およびその好ましい下位概念の化
合物を含む。)は次の方法により製造することかできる
。 一般に本発明化合物rI〕は式: %式% 〔式中、R,Raおよびmは前記と同意義。〕で示され
る化合物を式: 〔式中、R1−R2、R4およびnは前記と同意義。 
〕 で示される酸でアシル化することにより得ることができ
る。 しかし# r IV 〕でアシル化することにより直接
、本発明化合物〔工〕が得られるばかりでなく、中ll
lj体を経由して本発明化合物〔■〕を得ることができ
め。すなわち、前記化合物〔Ill ’)を(a)式:
%式% ) 〔式中、Xはハロゲン(好ましくはブロモ、クロロまた
はヨウド)を表わす。R1,R4およびnは前記、J−
同意義。〕 で示さねるω−ハロアルカン酸、または(1))式:〔
式中、旧、R4およびnは前記と同意義。〕で示さh/
))シルオキシアルカン酸(Xカl−シルオキシである
化合物〔v〕)、または(C1式:%式% 〔式中、R1およびに4は前記と同意義。]で示される
置換アクリル酸でアシル化シ1次いでこのアシル化生成
物を式: %式%)[) 〔式中、R2は前記と同意義。〕 で・示されるチオールまたはチオ酸のアニオンで置抑も
しくは付加することにより本発明化合物〔J]を翔るこ
とができる。 また不発明化合物〔■〕は出発物質〔1■〕を式:〔式
中、nlは1または2を表わす。RLおよびR4はAf
l i+’と同隔義。〕 で示されるチオラクトンもしくは式: %式% は他の硫黄保護基)であってよい。〕 で示されるメルカプトアルカン酸でアシル化することに
より得ることができる。 Yが上2のことき保護基である化合物はYが水素である
目的化合物〔■〕製造のための出発物質であって、かか
る出発物質CTXJ  で化合物CTII〕をアシル化
することによりYが保睦さゎた化合物〔■〕を得、次い
でこねを熱トリフルオロ酢酸、冷トリフルオロメタンヌ
ルホン酸、酢酸第二水銀、液体アンモニア中・ナトリウ
ム、亜鉛と塩酸などと処理する常套方法で脱保獲基反応
によりVが水素である本発明化合物CI 〕を得ること
ができる(保護結の1iiit胛列理についてはメトー
テン・デア・オルガニランエン・ヘミ−(Method
en derOrganishen Chemie [
Houben−Weyl))第xv巻パー) I第73
6頁および以降参照)。 出発物質〔■1〕のアシル化剤として酸[TV)を用い
るときはシンクロヘキシルカルボジイミドなどのような
カップリング試薬を用いるかまたは該酸の混合無水物、
対称性無水物、酸ハライド、酸エヌデル体を形成せしめ
るかもしくはウッドワ−1−”試薬に、N−エトキシカ
ルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリンな
どを使用して該酸〔1v〕を活性化することによりアシ
ル化処理を効果的に行なうことができるCアシル化処理
についてはメト−テン・テア・オルガニランエン・ヘミ
−fMethoden der Organische
n Chemie  (Houben −Weyl )
)第XV巻バート■第1頁および以降参照)。 出発物質C’1111 ’:)はたとえばプロリン、ヒ
ドロキシプロリン、4−メチルプロリン、ピペコリン酸
、5−ヒドロキシピペコリン酸、アゼチジン−2カルボ
ン酸、これらの低級アルキルエヌテル類などを包含する
。出発物質CIII )のアシル化処坤(こついては以
下に詳述する。 不発明化合物〔1〕、特にR2がR5−Go−である化
合物〔■〕を製造するための好ましい方法は出発物質C
m ] (酸またはそのエステル類)と式:〔式中、X
はハロゲン(好ましくはクロロまたブロモ)を表わす。 R1およびR4は前記と同意義。〕 で示されbハロアルカン酸をカップリング処理すること
により得ることができる。この反応処理は酸〔■〕と酸
〔川〕を反応させる前に酸〔V〕の混合酸無水物、対称
性無水物、酸ハライド、活性エヌテル体を形成せしめる
がまたはウッドワード試薬に、EEDQ (N−エトキ
シカルボニル−2−エトキン−1,2−ジヒドロキノリ
ンリン)などを用いることにより該酸〔■〕を活性化し
た後、これと化合物〔■〕をカップリング処理すること
番こより行なうことができる。 この操作により式: に8 ■ 〔式中、R,Rr、R4、Re−m、n、およびXは前
記と同意義。〕 て示される化合物が得られる。 この化合物〔X〕を式: %式%)([ 〔式中、R2は前記と同意義。〕 で示されるチオ酸のアニオンとの置換反応に付すること
により式: 〔式中+ R,Rt、 R4、R2、Rs、 mおよび
nは前記と同意義。〕 で示される本発明化合物を得ることができる。 上記化合物CXI〕の内、R2がR5C0である化合物
をアンモノリシヌ処理することにより、これを式:に8 〔式中、R,R1,R4、R3、mおよびnは前記と同
意義。〕 で示される化合物(R2が水素である本発明化合物〔M
〕)に変換することができる。 R2が前記保護基であるとき、この保護基を前記のよう
に離脱せしめることにより上記化合物〔■〕を得ること
ができる。 Rがエヌテルg、(すなわちkが低級アルコキシ〕であ
るとき、たとえばkが【−ブトキシまたは【−アミルオ
キシであるとき、要すわば本発明化合物CXI ]のエ
ヌテル体をトリフルオロ酢酸およびアニソールで処理す
ることによりそのエステル結を離脱せしめて対応する遊
離酸を得ることができる。以上のアルコキシが存在する
とき、これをアルカリm水分解すること嘉こより対応す
る酸生成物を得ることができる。 以上に説明した本発明化合物を得るための種々の製造法
を更に詳細に説明すれば次のとおりであCH=C−CO
OHCVl ) 〔式中、R1およびR4は前記と同意義。〕で示される
アクリル酸出発物質をその酸ハライド型に変形し、次い
でこれと化合物CIIIIを反応させて酸二R8 〔式中、R,R1,R4、R8およびmは前記と同意義
。〕 て示される化合物を製し、これを前記式:R2−5)I
〔■〕で示されるチオールまたはチオ酸との付加反応に
付することにより本発明化合物rI)を得ることかでき
る。 また前記のように式: 〔式中、R1−R4およびnは前記と同意義。〕で示さ
れるトシルオキシアルカン酸をアシル化剤として出発物
質〔■〕をアシル化し、このアシル化生成物を前記のご
とき置換反応などに付することにより本発明化合物〔■
〕を得ることができる。 またアクリル酸〔■〕とチオ酸〔■〕を反応さR2−5
−(CH)n−CH−COOH[XV)〔式中、n= 
R1−R4および’R2は前記5ト同意義。〕 で示される化合物を製し、これをたとえば塩化チオニル
で処理してその酸ハロイドに変換した後、これと出発物
質〔■〕をカップリング処理し、更に前記のように処理
することにより本発明化合物[T’l)を得ることがで
きる。 酸またはそのエヌテル出発物質CTIT 〕ヲK :R
8−8−(CH)n−CH−COOH[XVr’)〔式
中、R8は保護基〔前記、同様の保護基であってよい。 〕を表わす。n、R1およびR4は前記と同意義。〕 で示されるω−メルカプトアルカン酸の保設型化合物で
アシル化することができる。この場合にはアシル化処理
後、前記のような常套の脱保護基処理をすることにより
本発明化合物〔■〕を得ることができる。 また出発物質〔和〕のアシル化剤としてチオラクトン型
化合物(たとえばβ−プロピオチオラクトン、α−メチ
ル−β−プロピオチオラクトンなど)を使用することが
できる。 本発明化合物の好ましい製造法については後記実施例に
その詳細を説明する。 本発明化合物を得るための特に好ましい製造法の代表例
を挙げねば次のとおりである。 酸またはそのエフチル出発物質〔川〕を式:〔式中、X
はそれぞれ個別にハロゲン(好ましくはクロロまたはブ
ロモ+、R1は水素、低級アルキルまたはフェニルC低
級)アルキル、nは0゜1または2であってよい。〕 で示されるハロアルカノイルハライドでアシル化する。 この反応操作はアルカリ性媒体(たとえば希水酸化アル
カリ金属溶液、炭酸水素アルカリ金属溶液または炭酸ア
ルカリ金属溶液)中、低温(たとえば約O〜〕5℃)で
行なうことができる。 このアシル化反応生成物をチオールまたはチオ酸〔■〕
のアニオンによる置換反応に付することにより本発明化
合物を得ることができる。この処理はアルカリ性媒体(
好ましくは炭酸アルカリ金属溶液)中、常法により行う
ことができる。この反応生成物の内、R2がR5−C0
である生成@71はこれをアンモノリシヌ処理(たとえ
ばアルコール性アンモニアまたは濃水酸化アンモニウム
溶液処理)またはアルカリ性加水分解(たとえば水酸化
金属水溶液で処理)することによりに2が水素である本
発明化合物を得ることができる。出発物質として酸〔■
〕を使用するとき、目的化合物として得られる遊離カル
ボン酸はこれをたとえばジアゾアルカン(たとえばジア
ゾメタン)、1−アルキル−3−P−)リルトリアゼン
(たとえば1−n−ブチル−3−p−)リルトリアゼン
)などでエステル化することによりそのエステル体に変
換することができる。上記のように遊離酸をエステルに
変換し、このエステル体(好ましくはメチルエステル体
)をアルコール性アンモニアで処理することにより、遊
離酸からアミド体(すなわちRがN112  である本
発明化合物]を得ることができる。 また本発明化合物の特に好ましい製造法の代表例として
エフチル出発物質〔■〕(好ましくは【−ブチルエステ
ル体]を式: 〔式中、kl、R4、R2およびnは前記と同意義・ 
〕 で示されるチオアルカン酸で処理する方法を挙げること
ができる。この操作はジクロロメタン、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサンなどのような無水媒体中、ジシクロへ
キシルカルボジイミド、N、N’−カルボニルビヌイミ
ダゾール、エトキシアセチレン、ジフェニルホスホリル
アジドまたは同様のカップリング剤の存在下、約0〜]
0℃で行なうことができる。Rがエステル基であるとき
、要すればこのエステル体をたとえばトリフルオロ酢酸
オヨヒアニソールC室淘)で処理することにエステル基
を離脱せしめることができる。 エステル体[111)(たとえばkが低級アルコキシ(
特に【−ブトキシ]である化合物)をチオラクトン(た
とえばβ−プロピオチオラクトン、α−メチル−β−プ
ロピオチオラクトンなど)でアシル化するとき、この反
応はテトラヒドロフラン、ジオキサン、塩化メチレンな
どのような無水溶媒中、約0℃ないし室温で処理するこ
とにより達成される。要すればこのエステル生成物を前
記のとおリア二ソールとトリフルオロ酢酸で処理するこ
とにより、そのエステル基を離脱せしめることができる
。      M 同様にに2がR5−M−C−である本発明化合物は次の
方法により製造することができる。すなわち、化合物〔
■〕と式: 11 Rr、 −M−C−X            CXT
LX )〔式中、R5,MおよびXは前記と同意義。〕
で示すしるハロゲン化化合物を反応させるかもしくは化
合物〔X〕と式: %式%] 〔式中、Meはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を
表わす。R5およびMは前記と同意義。〕テ示すしるア
ルカリ金属塩またはアルカリ土類金1 属地を反応させることによりに2がR5−M−C−であ
る本発明化合物を得ることができる。 1 R2がR5−N1−1−C−である本発明化合物は次の
方法により製造することができる。すなわち化合物〔刈
目と式:       。 R6−N=C=M       C*I 〕〔式中、R
5およびMは前記と同意義。〕で示される適当に置換さ
れたイソシアネートまたはインチオシアネートを反応さ
せるかもしくは式〔式中、R1−R4、Rs、Mおよび
nは前記と同意義。〕 で示される酸とアミノ酸〔川〕をカップリング処1 理することによりに2がR5−NU−C−である本発明
化合物を得ることができる。 R2が低級アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニ
ル(低級)アルキル、トリフェニル(低級)アルキル、
低級アルキルチオメチルまたはフェニルl:i)アルキ
ルチオメチルである本発明化合物CI’)は前記同様、
化合物rX、TI’)と対応するハライド体(R2X 
で示される化合物)5−反応させるがもしくは化合物〔
X〕と対応するチオール体(R2−5il)〔■〕を反
応させることにより得ることができる。 R2が低級アルカノイルアミドメチルである不発明化合
物〔■〕は化合物〔xrr )と式:%式%[1 で示される対応するヒドロキシメチル(低級)アルカノ
イルアミドを、トリフルオロ酢酸のごとき酸触媒の存在
下に縮合させることにより得ることができる。 R2がR5−5−である本発明化合物〔■〕は公知の混
合ジヌルフイド体の合成法、たとえば化合物CXII 
〕と下記チオヌルフイネートCXX1’V〕、チオスル
ホネート[XX1.ヌルフェニルノ)ワイド[XXVl
〕=チオスルフェート〔Ω(Vlllまたはヌルフェニ
ルチオシアネー)[XX■〕を反応させる合成法により
得ることができる: 1 R55−X[XXVD、 R5−8−808H[窩■〕
、R6−8−5CN[XXMll’l。 R7が酸二に8 〔式中、R,R1、R4、R8、m、nおよびPは前記
と同意義。〕 で示される基である本発明化合物は特殊な場合であって
、この場合におけるPが0である対称性ジヌルフイド体
は化合物〔X■〕をヨウ素で直接酸化すゐことにより得
ることができる。同様にPが1または2であるとき、か
かる目的化合物はPがOである化合物を段階的酸化処理
に付することにより得ることができる。混合ジヌルフイ
ド生成物は後記、実施例に説明する改良法により得られ
る。 不発明化合物rI)は】個またはそね以上の不整炭素原
子を有する。Rt、R8およびR4が水素以外の是であ
るとき、これらを結合する炭素原子は不整であ乙。こわ
らの炭素原子は式〔I〕中、−印で示した。このように
本発明化合物は立体異性体またはそのラセミ混合物とし
て存在する。こわらはいずれも本発明化合物の軽罪に包
含される。 前記製造法における出発物質としてラセミ化合物または
光学的対掌体を用いることができる。ラセミ出発物質を
不発明の製造法で使用するとき、斗酸物中の立体異性体
はこれを通常のクロマトグラフィまたは分別結晶法によ
り分離することができる。一般にアミノ酸の炭素原子に
関するし一異性体は好ましい異性型化合物を構成する。 また本発明化合物のアシル側鎖中のα−炭素【すなわち
R1を結合する炭素原子)に関するD−異性体が好まし
い。 本発明化合物〔■〕は種々の無機塩基または有機塩基と
の塩基性塩を形成し、この塩もまた本発明化合物の範囲
内に包含される。かかる塩はたとえばアンモニウム塩、
アルカリ金属塩、(ナトリウム塩、カリウム塩などが例
示され、これらが好まシイ。)、アルカリ土類金属塩(
たとえばカルシウム塩、マグネシウム塩)、有機塩基と
の塩としてたとえばジシクロヘキシルアミン塩、ベンザ
チン[N−メチル−D−グルカミン塩、ヒドヮパミン塩
、アルギニンまたはリジンのようなアミノ酸との塩など
を包含する。生理学的に許容される無毒性塩が好ましい
が、他の塩も有用であって、たとえば後記実施例で説明
するようにジシクロヘキシルアミン塩の場合にはこれを
単離、精製するために他の塩が有用である。 かかる塩類はこれを溶解せしめない溶媒または媒体また
は水中、所望のカチオンを供給する適当な塩基当モル量
またはそれ以上と遊離酸型生成物を反応させ、凍結乾燥
法で脱水する通常の処理法Eこより製造することができ
る。次いでH型カチオン交換樹脂Cたとえばダウエック
ス5oのようなポリスチレンヌルホン酸樹脂)のごとき
不溶性酸または酸水溶液で上記塩を中和し、有機溶媒(
たとえば酢酸エチル、ジクロロメタンなど)で抽出する
ことにより遊離酸型化合物を得ることができる。遊離酸
から所望により対応する他の塩を製造することもできる
。 本発明の詳細な製造法については後2実施例において詳
述する。実施例は好ましい実施態様を示すもので慶って
、実施例に記載さねでいない本発明化合物も同様に製造
し得ることを示唆するものである。 本発明化合物はデカペブチドアンギオテンシン■のアン
ギオテンシン■への変換を抑制し得るので、アンギオテ
ンシンに関連する高血圧を軽減または救済するために有
用である。アンギオテンシノーゲン(血漿中のシュード
グロブリン)に関する酵素レニンの作用はアンギオテン
シンIを産生ずるにある。アンギオテンシン■はアンギ
オテンシン変換酵素(ACE)によりアンギオテンシン
■に変換される。後者は哺乳動物(たとえばラット、イ
ヌ)の種々の型の高血圧症における原因物質として連座
する血圧上昇活性物質である。本発明化合物はアンギオ
テンシン変換酵素を抑制し、アンギオテンシン■(面圧
上昇物質)の生成を減少または阻止することによりアン
ギオテンシン(レニン)→アンギオテンシン■→アンギ
オテンシン■変換系に介在する。それ故アンギオテンシ
ンに依存する高血圧の影響を受ける哺乳動物に対して本
発明化合物またはその生理学的に許容される塩の1種も
しくはその混合物を投与することによりその高血圧症状
を阻止することができる。エンゲルらにより記載された
典型的動物実験で示されるように1本発明化合物の血圧
を降下せしめ得る適当lは約01〜100■/kti/
日、好ましくは約1〜50■/kq/日を基準とする】
日当1回、好ましくは2〜4回分割投与量である(動物
実験ζこついてエンゲル(S、 L、 Engel )
−シエーファ(T、 R,5chaeffer )、つ
、t −CM、 )L Waugh )、ルーピン(B
、 Rubin G Proc、 Soc、 Exp、
 Biol。 Med、  143第483頁(1973年)参照)。 本発明の好ましい投与方法は経口投与であるが。 的 皮下、筋肉内、静脈内、腹腔内のような非経口投△ 与法で投与してもよい。 本発明化合物はこれを経口投与のための錠剤、カプセル
剤、エリキシル剤のような組成物または非経口投与のた
めの滅菌溶液もしくは懸濁液に製剤すること番こより血
圧減少効果を達成するために使庄することができる。こ
のために本発明化合物〔■〕またはその生理学的に許容
される塩もしくはその混合物を薬物学的に許容される慣
行に適合するような単イで!投与剤形中に生理学的に許
容される媒体、担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤
、香味剤と共に配合することができる。これら組成物ま
たは薬剤中の活性化合物の量は上記のごとき範囲の投与
量を服用し得る量としなければならない。 錠剤、カプセル剤などに配合することができる佐剤どし
て次のものが例示される。トラガカントゴム、アラビア
ゴム、コーンヌターチ、ゼラチンのような結合剤、リン
酸シカルシウムのような賦形剤、コーンスターチ、ポテ
トヌターチ、アルギン酸などのような崩壊剤、ステアリ
ン酸のような滑沢剤、シュクロース、ラクトース、サッ
カリンのような甘味剤、ペパーミント、冬緑油、チェリ
ー香刺のような香味剤など、投与単位剤形がカプセル剤
であるとき、このものに上記物質に加うるに脂肪油のよ
うな液体担体を含有せしめることができる。投与単位剤
形をコーテング処理するコーテング剤として、あるいは
その外形を改良するため仙の神々の物質を使用するiと
ができる。たとえば錠剤をセラック、砂糖またはその双
方でコーテング処理することができる。シロップ剤、エ
リキシル剤に活性化合物、甘味剤としてシュクロース、
保存剤としてメチルおよびプロピルパラベン、着色剤、
香味剤としてチェリー香料、オレンジ香料を含有せしめ
てもよい。 注射用滅菌組成物は注射用滅菌水のような担体中に活性
物質および天然植物油(たとえばゴマ油、ヤシ油、落花
生油、綿実油など)または合戊脂肪性和体(たとえばオ
レイン酸エチルなど)を溶解もしくは懸濁し、通常の薬
物学的慣行に従って製剤することができる。要すれば緩
衝剤、保存剤、抗酸化剤などを配合することができる。 次に実施例を挙げて本発明の好ましい化合物の具体的製
造法について詳述する。 実施例】 ]−(2−ベンゾイルチオアセチル1−L−プロリンの
製造−− L−プロリン5.759を1N水酸化ナトリウム50+
lに溶解し、溶液を氷水浴中で冷やす。2N水酸化ナト
リウム26ゴおよび塩化クロロアセチル5.651i’
を加え、混合物を室温で3時間強く攪拌ずゐ。水50w
1中チオ安息香酸7.5gおよび炭酸カリウム4.8g
の懸濁液を加え、室温で18時間攪拌後、混合物を酸性
にし、酢酸エチルで抽出する。酢酸エチル層を水洗し、
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮乾個する。残
留物14.6gを酢酸エチル150+++/に溶解し、
ジクロロヘキシルアミン11 mlを加える。生成した
結晶を濾別してこれを酢酸エチルから再結晶し、生成物
5.7gを得る。融点151〜152℃。この結晶性塩
を5%硫酸水素カリウム水溶液100篤lと酢酸エチル
300 mlの混合物に溶解する。有機層を1回水洗し
、硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮乾個して酸
生成物8.45gを得た。 実施例2 ]−(2−メルカプトアセチル1−L−プロリンの製造
ニー 1−(2−ベンゾイルチオアセチルT−L−7’ロリン
3.4gを水10.5露!および濃アンモニア6゜4 
mlの混合物に溶解する。1時間後、混合物を水で弄釈
して濾過する。濾液を酢酸エチJしで抽出し、濃塩酸で
酸性にした後、塩化ナトリウムで飽和し、酢酸エチルで
2回抽出する。酢酸エチル抽出物を飽和塩化ナトリウム
で洗い、濃縮乾個して生成物1.5fを得る。これを酢
酸エチルから結晶化して1−(2−メルカプトアセチル
)−L−プロリンを得た。融点133〜135℃。 実施例3 l−(2−ベンゾイルチオアセチル)−L−プロリン・
メチルエフチルの製造ニー 】−C2−ベンゾイルチオアセチル1−L−プロリン〔
実施例1の生成物)をメタノールに溶解し、持続的に黄
色を保持するまでジアゾメタンのエタノール性溶液を加
える。15分後、酢酸数滴を加え、減圧下に溶媒を蒸発
させて]−(2−ベンゾイルチオアセチル)−L−プロ
リン・メチルエフチルを得た。 実施例4 】−(2−メルカプトアセチル)−L−プロリンアミド
の製造ニー 実施例3の生成物をメタノール性10%アンモニアに溶
解し、溶液を圧力ビン中、室温で保持する。薄層クロマ
トグラフィにより2個のエステル官能基が加アンモニア
分解したと認められた時に反応混合物を濃縮乾個して1
−(2−メルカプトアセチル)−L−プロリンアミドを
得た。 実施例5 1− (2−ペンソイルチオアセチル1 −t、−ヒド
ロキシプロリンの製造ニー 実施例1の処理におけるし一プロリンの代わりにL−ヒ
ドロキシプロリンを用い、同様の処理を行なって1−(
2−ベンゾイルチオアセチル) −L−ヒドロキシプロ
リンを得た。 実施例6 1− (2−メルカプトアセチル)−■7−ヒドロキシ
プロリンの製造ニー 実施例5の生成物を実施例2と同様にアンモニアで処理
し、1−(2−メルカプトアセチル)−1,−ヒドロキ
シプロリンヲ得り。 実施例7 l−(2−ベンゾイルチオアセチル)−L−アゼチジン
−2−カルボン酸の製造ニー 実施例】の処理におけるし一プロリンの代わりにL−ア
ゼチジン−2−カルボン酸を用い、同様の処理を行なっ
て1−(2−ベンゾイルチオアセチル)−L−アゼチジ
ン−2−カルボン酸を得た。 実施例8 】−(2−メルカプトアセチル)−L−アゼチジン−2
−カルボン酸の製造ニー 実施例7の生成物を実施例2と同様にアンモニアで(’
/[L、■−(2−メルカプトアセチル)−L−アゼチ
ジン−2−カルボン酸を得た。 実施例9 ]−(2−ベンゾイルチオアセチル)−I−−ピペコリ
ン酸の製造ニー 実施例1の処理におけるし一プロリンの代わりにL−ピ
ペコリン酸を用い、同様の処理を行なって1− (2−
ベンゾイルチオアセチル)−L−ピペコリン酸を得た。 実施例−10 1−(2−メルカプトアセチル)−L−ピペコリン酸゛
の製造ニー 実施例9の生成物を実施例2と同様にアンモニアで処理
し、I−(2−メルカプトアセチル)−L−ピペコリン
酸を得た。 実施例11 1− (2−ペンソイルチオプロパノイル)−I、−プ
ロリンの製造ニー L −7’ロリン5゜75fをIN水酸化ナトリウム水
溶液50titに溶解し、溶液を水浴中で攪拌しながら
冷やす。2N水酸化す) lラム25 mlおよび2−
ブロモプロピオニルクロリド857gをその11「1序
で添加し、混合物を水浴から取出し、室瀞で1時間撹拌
する。チオ安息香酸7.5g、炭酸カリウム4.8gお
よび水5011tの混合物を加λ、この混合物を室温で
一夜攪拌する。濃塩酸で酸性にした後、水溶液を酢酸エ
チルで抽出し 有機層を水洗、卓?燥して濃縮乾個する
。残留物147gをシリカゲル440gカラム士、ベン
ゼン−酢酸(7:1)#合物を溶出液とするクロマトグ
ラフィにイ・1する。所望の物質を含有する分画を合し
て濃縮乾個し、残渣をエーテル−ヘキサンで2回沈殿さ
せてエーテル−ヘキサン中でジシクロヘキシルアミン塩
に亥換し、生成物9.4gを得る。融臓(142℃k1
48〜156℃。このジシクロヘキシルアミン塩を実施
例1と同様に処理してその遊離酸57f/をp)た。 実施例】2 】−(2−メルカプトプロパノイル)−L−プロリンの
製造ニー 水】2肩l丸・よひ濃水酸化アンモニウム9 mlの混
合物を撹拌しながらこねに1−(2−ベンゾイルチオプ
ロパノイル+−L−プロリン5.7gを溶解する。]時
間後、混合物をボ10yttlで希釈して濾過する。、
綾液を酢酸エチルで2回抽出してこわを原宕険の1/3
に濃縮し、濃塩酸で酸性にし、酩酊′エチルで抽出する
。有機層を飽和塩化ナトリウムで洗い、乾燥後、減圧下
に濃縮乾個する。残留物をl!11.酸エチルーヘキサ
ンから結晶化して]−(2−メルカプトプロパノイル1
−L−プロリン3gを得た。融点(105°1jl16
〜120℃。 実施例】3 l−(3−ベンゾイルチオプロパノイル+−L−プロリ
ンの製造ニー L −7’0 !J ン5.751を1N水酸化ナトー
リウム50yxltこ溶解し、溶液を水浴中で冷やす6
3−ブロモプロピオニルクロリド8.5gと2N水酸化
ナトリウム2 ’/ tglを加え、混合物を水浴中で
10分、室温で3時間攪拌する。チオ安息香酸7.5g
。 炭酸カリウム4.5gおよび水5o震lの懸濁液を加え
、混合物を室温で188時間攪拌る6濃塩酊・で酸性に
した後、水層を酢酸エチルで2回抽出する。有機層を硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮乾個して1− 
(3−ベンゾイルチオプロパノイル)−L−プロリン7
.1gを得た。m虚] 01〜102℃(酢酸エチル−
ヘキサン)。 実施例】4 L−プロリン・【−ブチルエステルの製造ニー■−−フ
ーロリン230gを水1000s+tおよび5N /l
(酸化す) IJウム400 mlの混合物に溶解する
。溶液を水浴中で冷やし、強く纜拌しながら5Nホ酩化
ナトリウム460 telとペンシルオギシカルボニル
クロリF340耐を5等分に分けて0.5時間に渡つτ
添加する。室温で1時間攪拌後、混合物をエーテルで2
回抽出し、濃塩酸で酸性にする。沈殿を關過してこれを
乾燥する。収量442g。融点78〜80℃。 ?i ラtl タペンジルオキシカルボニルーし一プロ
リン】80gをジクロロメタン300 ml、液体イソ
ブチレン800 txlおよび濃硫酸7.2 jIlの
混合物に溶解する。溶液を圧力ビン中で72時間振盪す
る。圧力を解除してインブチレンを蒸発させた後、溶液
を5%炭酸ナトリウムおよび水で洗い、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、端圧下に濃縮乾個してベンジルオキシカル
ボニル−し−プロリン・【−ブチルエステル205gを
得る。 ベンジルオキシカルボニル−し−プロリン・【−ブチル
エステル205gを無水エタノール1200ygtに溶
解し、出口の水素ガス中に二酸化Fイ素の微量が観察さ
ねなくなるまで(24時間)10チパラシウム/炭素(
] Og)と共に常圧で水素化する。触媒をIJ、ハ別
し、濾液を減圧(30鰭11g1下に濃縮し、残留物を
減圧下に蒸留してL−プロリン・t〜ブチルエステルを
得た。沸、tR(1ays)50〜51℃。 実施例】5 l−(3−アセチルチオプロパノイル)−L−プロリン
・t−ブチルエステルの’B造ニーL −フロリン・t
−ブチルエステル5.139をジクロロメタン40m1
に溶解し、溶液を氷水浴中で冷やす。これにジシクロへ
キシルカルボジイミド6.1Elのジクロロメタン20
m1溶液、次いでスミヤかに3−アセチルチオプロピオ
ン酸4.45gを添加する。氷水浴中で15分間、室温
で16時間攪、拌後、沈殿を濾別し、濾液を減圧下に濃
縮乾個する。残留物を酢酸エチルに溶解し、洗浄しτ中
V口こする。イノ機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧下に濃縮乾個して】−(3−アセチルチオプロパノイ
ル)−I、−フロリン・t−ブチルエステル9.89を
得た。 実施例16 1− (3−アセチルチオプロパノイル]−I−一ブロ
リンの製造ニー l−(3−アセチルチオプロパノイル)−L−ブ′ロリ
ン・【−ブチルエステル4.79をアニソール3411
tとトリフルオロ酸[Fi’ 68 mlの混合物に溶
解し、混合物を室温で1時間保持する。溶媒を減圧下に
蒸発させ、残留物を数回エーテル−ヘキサンから沈殿さ
せる。この残渣3.5gをアセトニトリル25耐に溶解
し、ジシクロヘキシルアミン2゜8屏lを加える。結晶
性塩を濾取し、イソプロパツールから再結晶する。収量
8.8L融力176〜]77℃。この塩を実施例】と同
様の方法で酸に変拗して1−(3−アセチルチオプロパ
ノイル)−L−プロリン1.257を得た。、融、壱8
9〜90℃(酢酸エチル−ヘキサン)。 実施例J7 】−〔3−メルカプトプロパノイル1−L−プロリン・
【−ブチルエステルの411j 造@−I4−プロリン
・t−ブチルエステル8.42gの乾燥テトラヒドロフ
ラン]O#Il溶液を氷浴中で冷やし、これにプロビオ
チオラフ) ン1.76 fヲillえる。水浴中で5
分間、室温で3時間保持した後、反応混合物を酢酸エチ
ル200m1で希釈し、5%硫酸水素カリウムおよび水
で洗う。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に
濃縮乾個し、残留物をエーテル−ヘキサンがら結晶化し
て1−(3−メルカプトプロパノイル)−L−プロリン
・t−ブチルエステル3.7gを得た。融点57〜58
℃。 実施例18 1− (3−メルカプトプロパノイル)−L−プロリン
の製造ニー 製法Aニー ]−(3−ベンゾイルチオプロパノイル)−i−−フO
IJ ン4,9 (/を水8 mlおよび濃水酸化アン
モニウム5.6s+lの混合物に溶解し、アルゴン雰囲
気ドに纜拌しながら1時間保持する。反応混合物を水で
希釈し、濾過して濾液を酢酸エチルで抽出する。水層を
濃塩酸で酸性にし、塩化す) IJウムで飽和した後、
酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和塩化ナトリウムで
洗い、硫酸マグネシラムチ乾燥し、減圧下に濃縮乾個す
る。残留物を酢酸エチ/l/ −ヘキサ:/かう結晶化
して1−(3−メルカプトプロ六ノイル)−L−プロリ
ン2.5gを得た。 融、壱68〜70℃。 製法Bニー 1−(3−アセチルチオプロパノイル)−L−プロリン
0.8gをメタノール性5.5Nアンモニア514tに
溶解し、溶液をアルゴン雰囲気下に室l晶で保持する。 2時曲後、溶媒を減圧下に除き、残留物を水に溶解し+
 H+サイクル士イオン交換カラム(タウエックス50
(分析縁))に付し一水で溶出する。チオール陽性反応
を示す分画を合し、濃縮乾個して生成物0.6Pを得る
。これを前記製法Aと同様、酢酸エチル−ヘキサンから
結晶化して1−(3−メルカプトプロパノイル)−L−
プロリンを得た。  、。 製法Cニー 1− (3−メルカプトプロパノイル)−L−プロリン
・t−ブチルエフチル2.3Pをアニソール20m1と
トリフルオロ酢酸45 mlの混合物に溶解する。アル
ゴン雰囲気下に室温で1時間保持した後、反応混合物を
減圧下に濃縮乾個し、残留物を酢酸エチル−ヘキサンか
ら数回沈殿させる。残渣1.9gを酢酸エチル30m1
lこ溶解し、ジシクロ−・キシルアミン1.85g/を
加える。生成物を濾取し、イソプロパツールから再結晶
して結晶性塩2gを得た。融点187〜188℃。 この塩を実施例1と同様に酸に変換して生成物1.3y
を得た。これを前記製法人と同様に酢酸エチルから結晶
化した。 塩の製造ニー ナトリウム塩:1−(3−メルカプトプロパノイル)−
L−プロリン500g!/を水2.5厘tとIN水酸化
す) IJウム2.5s+tの混合物に溶解し、この溶
液を凍結乾燥しそそのナトリウム塩を得た。 マグネシウム[:I−(3−メルカプトプロパノイル)
−■、−プロリン500■、酸化マグネシウム495■
および水】Omlが完全に溶液となるまで攪!P↑′し
ながら僅かに加温する。こわを凍結乾燥して溶媒を除き
、マグネシウム塩を得た。 カルシウム4:1−(3−メルカプトプロパノイル)−
2−プロリン500■を、7KM化カルシウム91■と
水10m1の混合物に溶解し、この溶液を凍結乾杯して
そのカルシウム塩を得た。 カリウムti:]−(3−メルカプトプロパノイル)−
1−−プロリン500■を炭酸水素カリウム246■と
水10m/の混合物に溶解し、これを凍結乾燥してカリ
ウム[をi た。 N−メチル−D−グルカミン塩:]−(]3−メルカプ
トプロパノイル1−r−プロリン500〜とN−メチル
−D−グルカミン480〜を水1゜vttに溶解し、凍
結乾燥してN−メチル−D−グルカミン塩を得た。 実施例]9 】−(3−メルカプトプロパノイル)−L−ヒドロキシ
プロリンの製造e− 実施例I】の+8理におけるし一プロリンの代ワりにL
−ヒドロキシプロリンを用いて同様に9A、 full
し、次いでこの生成物を実施例18製法A!こ従つて処
理し、それぞれ1−(3−ベンゾイルチオプロパノイル
)−L−ヒドロキシプロリンおよび1− (3−メルカ
プトプロパノイル)−■、−ヒドロキシプロリンを得た
。 実施例20 】−(3−メルカプトプロパノイル)−L−アゼチジン
−2−カルボン酸のM 造ニー実旅例】5の処理におけ
るし一プロリン・(−ブチルエフチルの代わりにL−ア
ゼチジン−2−カルボン酸【−ブチルエステル(実施例
14 C)9&理におけるプロリンの代わりにL−アゼ
チジン−2−カルボン酸を用いて製せられる。)を用い
て同様に処理し、実施例16の生成物および上記1処理
により得られた1−(3−アセチルチオプロパノイル)
−■、−アゼチジン2−カルボン酸を実施例18製法B
と同様に処理してそれぞれ1−(3−アセチルチオプロ
パノイル)−L−アゼチジン−2−カルボン酸t−ブチ
ルエステルおよび1−(3−メルカプトプロパノイル)
−L−アゼチジン−2−カルボン酸を得た。 実施例2】 】−(3−メルカプトプロパノイル)−■、−ピペコリ
ン酸の製造ニー 実施例】5の列理におけるし一プロリン・L−ブチルエ
ステルの代わりにL−ピペコリン酸・」−ブチルエステ
ル(実施例14におけるL−プロリンの代わりにL−ピ
ペコリン酸を用いて製せらねる。)を用い、同様に処理
し、この生成物を実施例18製法Cと同様に処、理して
それぞれ1−(3−メルカプトプロパノイル1−L−ピ
ペコリン酸【−ブチルエステルおよび1− (3−メル
カプトプロパノイル)−L−ピペコリン酸を得た。 実施例22 1−(3−メルカプトプロパノイル)−4−メチル−L
−プロリンの製造ニー 実施例13の処理におけるし一プロリンの代わりに4−
メチル−L−プロリンを用いて同様に処理し、次いでこ
の生成物を実施例】8v法Aで処理してそわそれ】−(
3−ベンゾイルチオプロパノイル)−4−メチル−L−
プロリンおよび1−(3−メルカプトプロパノイル)−
4−メチル−し−プロリンを得た。 実施例23 1−(3−メルカプトプロパノイル)−5−ヒドロキシ
−し−ピペコリン酸の製造ニー実施例113の処理にお
けるし一プロリンの代わりに5−ヒドロキシ−し−ピペ
コリン酸を用いて同様に処理し、この生成物を実施例1
8製法Aと同様に処理し、そねぞれ1−(3−ベンゾイ
ルチオプロパノイル)−5−ヒドロキシ−L−ピペコリ
ン酸および】−(3−メルカプトプロパノイル)−5−
ヒドロキシ−し−ピペコリン酸を得た。 実施例24 1− (3−メルカプトプロパノイル)−D−−プロリ
ンの製造ニー 実施例13の処理におけるし一プロリンの代わりにD−
プロリンを用い、同様に処理し、次いでこの化11ν物
を実施例I8製法Aと同様に処堆しでそわそわ1−(3
−ベンゾイルチオプロパノイル)−r)−プロリンおよ
び1−(3−メルカプトプロパノイル−D−プロリンC
融点68〜70℃)を得た。 実施例25 3−アセチルチオ−2−メチルプロパン酸の製造ニー チオ酢酸50fおよびメタクリル酸40.7 fの混合
物を蒸便浴上で】時間加熱し、次いで室温で18時間保
持する。メタクリル酸の反応完結をNMRヌベクトル分
析で確認した後、反応混合物を減圧下に蒸留し、沸点1
285〜131℃(2,6xmHg)の留分を分離して
所望の3−アセチルチオ−2−メチルプロパン酸64g
を得た。 実施例26 3−ベンゾイルチオ−2−メチルプロパン酸の製造ニー 実施例25の処理におけるチオ酢酸の代わりにチオ安息
香酸を用い、同様に処理して3−ベンゾイルチオ−2−
メチルプロパン酸を得た。 実施例27 3−フェニルアセチルチオ−2−メルカプトブロパン酸
の製造ニー 実施例25の処理におけるチオ酢酸の代わりにチオフェ
ニル酢酸を用い、同様に処理して3−フェニルアセチル
チオ−2−メチルプロパン酸を得た。 実施例28 1−(3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル1−
L−プロリン・t−ブチルエステルの製造ニー L−プロリン・【−ブチルエステル5.]fをジクロロ
メタン40 mlに溶解し、溶液を水浴中で攪拌しなが
ら冷やす。これにジシクロへギシル力ルポジイミド6.
2gのジクロロメタンi 5 ml 溶液−次いで速や
かに3−アセチルチオ−2−メチルプロパン酸4.9g
のジクロロメタン5 ml溶液を加える。水浴中で15
分間、室温で16時間攪、拌後。 沈殿を濾別し、11〆液を減圧下に濃縮乾個する。残留
物を自1酸エチルに溶解し、これを洗浄して中性にする
。有機層を硫酸マグ′ネシウムで乾燥後、減圧下に澗縮
乾瀘し、残留物をカラムクロマトグラフィCシリカゲル
−クロロホルム)で精製して】−(3−アセチルチオ−
2−メチルプロパノイル)−L、−フロリン・t−ブチ
ルエフチル7、99 ヲ得たO 実施例29 】−〔3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル)−
L−プロリンの製造−一 製法Aニー 】−(3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル]−
1,−プロリン・【−ブチルエフチル〔実施例28の生
成物+17.8gをアニソール55M/とトリフルオロ
・4酢酸1]OIl+tの混合物に溶解する。 室温で】時間保持した後、減圧下に溶媒を除き、残留物
をエーテルーヘギサン力・ら数回沈殿させる。残%68
9をアセトニトリル40露tに溶解し、ジシクロヘギシ
ルアミン4.5gtを加える。結晶性塩を新鮮なアセド
ラ、トリル10’Oi/と共に沸騰させ、¥温に冷やし
1間過しで塩88Qを得る。融、4 +1651187
〜188℃。この物質をイソプロパツール乃・ら再紗晶
する。〔αID−67゜(エタノール中1&&c=1.
4)。この結晶性ジシクロヘキシルアミン塩を5%硫酸
カリウム水溶液と酢酸エチルの混合物に懸濁する。有機
層を水洗し、濃縮乾個して残渣を酢酸エチル−ヘキサン
から結晶して1−(3−アセチルチオ−2−D−メチル
プロパノイル−し−プロリンを倶た。融、壱83〜85
℃。〔α〕25−162°(エタノール中濃り 度c=l、7)。 製法Bニー 3〜アセチルチオ−2−メチルプロパン酸81gと塩化
チオニル7gを混合し、この懸濁液を室温で】6時間攪
拌する。反応混合物を濃縮乾個し、減圧下に蒸留(沸点
80℃)する。得られた3−アセチルチオ−2−メチル
プロパン酸クロリド5.41i’と2N*酸化ナトリウ
ム15m1を■、−プロl ン3.4’5 Qの1N水
酸化ナトリウム30m1溶eた (氷水浴中で冷やしもの]に加える。室温で3時Δ 間纜拌後、混合物をエーテルで抽出し、水層を酸慴にし
てこわを酢酸エチルで抽出する。有機層を価酸マグネシ
ウムで乾燥し、濃縮乾個して1− (3−アセチルチオ
−2−DL−メチルプロパノイノリート−プロリンを得
た。 製法Cニー 水100gtおよび炭酸水素ナトリウム12gの混合物
に■7−プロリン345gを溶解し、この溶液を氷水浴
中で冷やし1強く攪拌しながらこねにメタクリロイルク
ロリl’4.16gを添加する。添加終了後、混合物を
室温で2時fl+搦拌し、エーテルで抽出する。水層7
?1N塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出する。有機層
を減圧下に濃縮乾個し、残留物をチオール酢酸3.5g
と渭合し、アゾビヌインブチロニトリルの結晶数個を加
え、混合物を蒸気浴上で2時曲加熱する。反応混合物を
ベンゼン−酢酸(75:25)に溶解し、シリカゲルカ
ラム士、同一の溶媒混合物で溶II3シ、1−(3−ア
セチルチオ−2−DL−メチルプロパノイル)−L−プ
ロリンを得た。 実施例30 ]−+3−ベンゾイルチオ−2−メチルプロパノイル)
−L−7”ロリン・【−ブチルエステルの製造ニー 丈′雄側28の処理におけ63−アセチルチオ−2−メ
チルプロパン酸の代わりに3−ベンゾイルチオ−2−メ
チルプロパン酸を用い、同様に処理して1−(3−ベン
ゾイルチオ−2−メチルプロパノイル)−I4−プロリ
ン・【−ブチルエステルを糊だ。 実施例31 1− (3−フェニルアセチルチオ−2−メチルプロパ
ノイル)−L−プロリン・【−ブチルエステルの製造ニ
ー ]雄側28の処理における3−アセチルチオ−2−メチ
ルプロパン酸の代わりに3−フェニルアセチルチオ−2
−メチルプロパン酸を用い、同様番し処fJJ! して
1−(3−フェニルアセチルチオ−2−メチルフ0ロバ
ノイル)−L−プロリン・【−ブチルエステルを得た。 V”雄側32 1−(3−ペンソイルチオ−2−メチルプロパノイル)
、−L−プロリンの製造ニー 実施例29製法Aの処理におけろ】−(3−アセチルチ
オ)−2−メチルプロパノイル〕 −1−プロリン・【
−ブチルエステルの代わり番こ1− (3−ベンゾイル
チオ−2−メチルプロパノイル)−L−プロリン・【−
ブチルエステルを用い、同様に処理して1−〔3−ベン
ゾイルチオ−2−メチルフロパノイル]−L−プロリン
を得り。 実施例33 1−(3−フェニルアセチルチオ−2−メチルプロパノ
イル)−L−プロリンの製造ニー実施例29製法Aの処
理における1−(3−アセチルチオ−2−メチルプロパ
ノイル)−L−プロリン・【−ブチルエステルの代わり
に1−(3−フェニルアセチルチオ−2−メチルプロパ
ノイル)−L−プロリン・【−プチルエヌテルヲ用い一
同様に処世して1−(3−フェニルアセチルチオ−2−
メチルプロパノイル−し−プロリンを得た。 実施例34 1−(3−メルカプト−2−D−メチルプロパノイル)
−L−プロリンの製造ニー 実施例29.32および33の生成物をそれぞれ下記の
とおり処理して標記化合物を得た。 そわそれチオエステル生成物0.8!Mをメタノール性
5.5Nアンモニアに溶解し、溶液を室7Mで2時間保
持する。減圧下に溶媒を除き、残留物を+ 水に溶解し、1(サイクル上イオン交換カラム(ダウエ
ックス50〔分析級)】に流し、水で溶出する。チオー
ル反応陽性を与える分画を合し、凍結乾燥する。残留物
を酢酸エチル−ヘキサンから結晶化し、1−(3−メル
カプト−2−D−メチルブ”ロバノイル−L−プロリン
0.3gを得た。融点103〜104℃、〔α〕D−1
31°(エタノール中、濃度C=21 。 実施例35 1−(3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル)−
L−プロリン・ブチルエステルの製造ニー】−(3−ア
セチルチオ−2−メチルプロパノイル)−L−プロリン
とジアゾメタンのエーテルゼ1#液を実施例3と同様に
反応させてI−(3−アセチルチオ−2−メチルプロパ
ノイル)−L−プロリン・メチルエステルを得た。 実施例36 】−〔3−メルカプト−2−メチルプロノくノイル)−
L−プロリンアミドのM”Itj ニー1−(3−アセ
チルチオ−2−メチルプロパノイル)−L−プロリン・
ブチルエステルを用い、実施例4と同様の処理を行って
】−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリンアミドを得た。 実施例37 3−アセチルチオ−2−ベンジルプロパン酸の製造ニー 実施例25の処理におけるメタクリル酸の代わりに2−
ベンジルアクリル酸を用い、同様に処理して3−アセチ
ルチオ−2−ベンジルプロパン酸を得た。 実施例38 1−(3−アセチルチオ′−2−ベンジルプロパノイル
1−L−プoリン・1−ブチルエフチルの製造ニー 実m例22の処理における3−アセチルチオ−2−メチ
ルプロパン酸の代わりに3−アセチルチオ−2−ベンジ
ルプロパン酸を用い、同様に処理して】−(3−ア七チ
ルチオー2−ベンジルプロパノイル)−I、−プロリン
・【−ブチルエフチルを得た。 実施例39 1−(3−アセチルチオ−2−ベンジルプロパノイル)
−I、−プロリンの製造ニー 実施例29製法Aの処理における1−(3−アセチルチ
オ−2−メチルプロパノイル−L−プロリン・【−ブチ
ルエステルの代わりに実施例38の生成物を用い、同様
に処理して1−【3−アセチルチオ−2−ベンジルプロ
パノイル1−L−プロリンを得た。 実施例40 1− (3−メルカプト−2−ベンジルプロパノイル)
−14−プロリンの製造−一 1−(3−アセチルチオ−2−ベンジルプロパノイル1
−L−プロリンとメタノール性アンモニアを用い、実施
例34に従って処理し、]−]C3−メルカプトー2−
ベンジルプロパノイル−I、−プロリンを油状物として
得た。Rf=0.47 (シリカゲル上、ベンゼン−酢
酸(75:25))。 実施例4】 1−(3−メルカプト−2−メチル10バノイル)−I
7−ヒドロキシプロリンの製造ニーム−ヒト、ロキシプ
ロリン・【−ブチルエステル・【−ブチルエーテルを用
い実施例28に従って処理し、得られた物質を実施例2
9製法A、次いで実施例34に従って処理し、それぞれ
1−〔3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル1−
L−ヒドロキシプロリン・【−ブチルエステル・【−ブ
チルエーテル、1−(3−アセチルチオ−2−メチルプ
ロパノイル)−L−ヒドロキシプロリンおよび】−(3
−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−I、−ヒド
ロキシプロリンを得た。 実施例42 ]−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−■
5−アゼチジンー2−カルボン酸の製造ニート−アゼチ
ジン−2−カルボン酸【−フ゛チルエステルを用い、実
施例28に従って処理し、得られた物質を実施例29製
法人、次いで実施例34ニ従って処理し、それぞれ1−
(3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル)−L−
アゼチジン−2−カルボン酸(−ブチルエステル、1.
3−アセチルチオ−2−メチルプロパノイル)−L−ア
ゼチジン−2−カルボン酸および1− (3−メルカプ
ト−2−メチルプロパノイル−し−アゼチジン−2−カ
ルボン酸を得た。 実施例43 1− (3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−
L〜ルビベコリンの製造ニー ■、−ピペコリン酸を用いて実施例28と同様に処理し
、この生成物を実施例29製法A、次いで実施例34と
同様に処理してそれぞれ]−(3−アセチルチオ−2−
メチルプロパノイル)−L−ピペコリン酸【−ブチルエ
ステル−1−(3−ア士チルチオー2−メチルプロパノ
イル)−L−ピペコリン酸および】−(3−メルカプト
−2−メチルプロパノイル1−L−ピペコリン酸を得た
。 実施例44 L−プロリン2.889のIN水酸化ナトリウム25m
/溶液を水浴中で冷やし、これに2N水酸化ナトリウム
12.5 mlおよび4−クロロブチリルクロリド3.
5gを加える。混合物を室温で35時間攪拌し、こねに
チオ安息香酸8.75f−1#酸カリウム2.4りおよ
び水25jllの懸濁液を加える。室温で1時曲攪拌後
、反応混合物を濃塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出す
る。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃縮
乾個する。残留物をシリカゲルカラム上、ベンゼン−酢
酸(7:1)を溶出液とするクロマトグラフィに伺する
。所望の物質を含む分画を合し、濃縮乾個して生成物1
.35fを得る。この物質の一部少量を酢酸エチルに溶
解し、溶液のPH8〜10(湿潤pI−1試験紙上)に
なるまでシンクロヘキシルアミンを加える。直ちにジシ
クロヘキンルアミン地が晶出する。融点159〜161
℃。 実施例45 】−(4−メルカプトブタノイル)−L−プロリンの製
造ニー 1−(4−ベンジルチオブタノイル)−L−プロリンt
、osgを水4 mlと濃アンモニア2.7 mlの混
合物に溶解する。室温で1時間攪拌後、混合物を水で希
釈し、濾過して酢酸エチルで抽出し、水層を減圧下に濃
縮する。生成した1−(4−メルカプトブタノイル)−
L−プロリン・アンモニウム塩をジェチルアミノエチル
ーセファデックヌ(デキヌトリンで架橋処理したもの)
カラム上、炭酸水素アンモニウムの勾配溶離剤でイオン
交換クロマトグラフィ処理することにより精製して純品
0.7gを得る。このアンモニウム塩を水2 IIIに
溶解し、これをダウエックス5oスルボン酸樹脂(分析
級、水素型1カラム上で処理し、得られた遊離酸を水で
溶出する。所望の物質を含む分画(スルフヒドリル試薬
およびカルボキシル試薬に陽性)を合し、凍結乾燥して
1−(4−メルカプトブタノイル)−L−プロリンを得
た。更にこれを実施例44と同様に処理してそのヘキシ
ルアンモニウム塩を得た。融点157〜158℃。 実施例46 4−ブロモー2−メチルブタン酸の製造ニー4−ブロモ
−2−メチルブタン酸エチル(ジョンズCG、 Jan
e s )およびウッド(J、 Wood ) :テト
ラヘドロン・レターズ第21巻2961  (1965
年)参照)1.04gヲシクロロメタン5oIIItに
溶解し、−】0℃に冷やす。これを攪拌しながらジクロ
ロメタン中、三臭化ホウ素1M溶液5゜ml’r滴加し
、更1コ−10’Cテ1時間、25℃で2時間攪拌を続
ける。注意して水を加えることにより反応を終らせる。 各層を分離し、有機層を水洗、 乾燥後、 濃a乾個し
て4−ブロモ−2−メチルブタン酸を得た。 実施例47 1− (4−ベンゾイルチオ−2−メチルブタノイル1
−L−プロリンの製造ニー (a)4−ブロモ−2−メチルブタン酸8gと塩化チオ
ニル7gを混合し、これを室温で16時間攪拌する。反
応混合物を濃縮乾個し、減圧下に蒸留する。 (b) t−プロリン2.88fのIN水酸化ナトリウ
ム25g/溶液を水浴中で冷やし、これに2N水酸化ナ
トリウム12.5+m!および4−ブロモ−2−メチル
ブタン酸クロリド(上記(a)で製せられた物質)8.
99を加える。この混合物を室温で8.5時間攪拌し、
これにチオ安息香酸8.75f、炭酸カリウム2.4g
および水2511jの懸濁液を加える。室温で一夜攪拌
後、反応混合物を濃塩酸で酸性にし、#酸エチルで抽出
する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に濃
縮乾個する。残留物をシリカゲルカラム上、ベンゼン、
〒酢酸(7:])を溶出液とするクロマトグラフィに付
し、所望の生成物を含む分画を合し、減圧下に濃縮乾個
してl−(4−ベンゾイルチオ−2−メチルブタノイル
1−I、−プロリンを得た。 実施例48 1− (4−メルカプト−2−メチルブタノイル)−’
I、−プロリンの製造ニー 実施例45の処理における】−(4−ベンゾイルチオブ
タノイル)−L−プロリンの代わりに1− (4−ベン
ゾイルチオ−2−メチルブタノイル]−L−プロリンを
用い、同様に処理して1−(4−メルカプト−2−メチ
ルブタノイル)−L−プロリンを得た。 実施例49 4−ブロモ−2−ベンジルブタン酸の製造ニー実施例4
6の処理における4−ブロモ−2−メチルブタン酸エチ
ルの代りに4−プロモル2−ベンジルブタン酸エチル(
ジエチルベンジルマロネートを出発物質とし、ジョンズ
(Jones )およびウラ)’ (Wood )の処
理により製造(テトラヘドロン・レターズ第21巻29
6]  (1965年)参照)を用い、同様に処理して
標記化合物を得た。 実施例50 1−(4−ベンゾイルチオ−2−ベンジルブタノイル)
−L−プロリンの製造ニー 4−ブロモ−2−メチルブタン酸の代わりに4−ブロモ
ー2−ベンジルブタン酸を用い、実施例47と同様に処
理して標記化合物を得た。 実施例5】 ]−(4−メルカプト−2−ベンジルブタノイル)−L
−プロリンの製造ニー 1− (4−ベンゾイルチオブタノイル)−L−プロリ
ンの代わりに1−(4−ベンゾイルチオ−2−ベンジル
ブタノイル)−L−プロリンを用い、実施例45と同様
に処理して標記化合物を得た。 実施例52 ]−(4−メルカプトブタノイル)−L−ヒ)’ロキシ
プロリンの製造ニー L−プロリンの代わりにL−ヒドロキシプロリンを用い
て実施例44と同様に処理し、得られた物質を実施例4
5と同様に加安分解してそれぞれ1− (4−ベンゾイ
ルチオブタノイル)−L−?:。 ドロキシプロリンおよび標記化合物を得た。 実施例53 1−(4−メルカプトブタノイル)−L−アゼチジン−
2−カルボン酸の製造ニー I7−プロリンの代わりにL−アゼチジン−2−カルボ
ン酸を用いて実施例44と同様に処理し・生成物を実施
例45と同様加安分解し、それぞれ1− (4−ベンゾ
イルチオブタノイル)−L−アゼチジン−2−カルボン
酸および標記化合物を得た。 実施例54 】−(4−メルカプトブタノイル)−■2−ヒ0ベコリ
ン酸の製造ニー L−ピロリンの代わりにL−ピペコリン酸を用い、実施
例44と同様に処理し、その生成物を実施例45と同様
に加安分解して、それぞれ1−(4−ベンゾイルチオブ
タノイル1−L−ピペコリン酸および標記化合物8得た
。 実施例55 1−(3−アセチルチオブタノイル)−L−プロリン・
【−ブチルエステルの?=−+1ニー+1−ジシクロヘ
キンλ:カルボジイミドおよび3−アセチルチオ酪酸4
.86fをL−プロリン・【−ブチルエステル5.1g
のジクロロメタン601を溶液に、水浴中で攪拌しなが
ら添加する。】5分径氷浴を除去し、混合物を室温で1
6時間撹拌する。沈殿物を濾過し、濾液を濃縮乾個し、
残留物をシリカゲルカラム上、クロロホルムを溶出液と
するクロマトグラフィに付し、標記化合物5.2gを得
た。 実施例56 J−(3−アセチルチオブタノイル)−L、−フロリン
の製造ニー 】−(3−アセチルチオブタノイル)−L−プロリン・
(−ブチルエステル【実施例55の生成h]5.29を
トリフルオロ酢酸6CJstおよびアニソール30耐の
混合物に溶解し、溶液を室温で1時間保持する。減圧下
に溶媒を除き、残留物をエーテル−ヘキサンから数回再
沈殿して1−(3−アセチルチオブタノイル1−L−プ
ロリン4fを州た。これを実施例44と同様に処理して
そのジシクロヘキVルアミン塩を得た。1’点175〜
176℃。 ¥旋例57 1−(3−メルカプトブタノイル)−t−プロリンの製
造ニー 1−(3−アセチルチオブタノイル)−L−プロリン(
実施例56の生成物)0.86Fをメタノール性5.5
Nアンモニア溶液20mNこ溶解し、反応混合物を室温
で2時間保持する。減圧下に溶媒を除き、残留物をイオ
ン交換カラム(ダウエックス50)上、水を溶出液とす
るクロマトグラフィに付する。所望の生成物を含む分画
を合し、凍結乾燥して1−C3−メルカプトブタノイル
1 −L−プロリン0.’6 flを得た。これを実施
例44と同様に処理してそのシンクロヘキシルアミン塩
ヲ得た。融点183〜184℃0 実施例58 1−C’3−11r (エトキシ)カルボニル〕チオ〕
プロパノイル’]−L−プロリンのg造ニー3−メルカ
プトプロパノイル−し−プロリン2゜03gを1N炭酸
水素ナトリウム30 vIlに溶解し、この溶液にクロ
ロギ酸エチル1.2gを加え、混合物を強く攪拌しなが
ら5℃で1時間、室温で2時間攪拌する。濃塩酸で酸性
にした後、混合物を酢酸エチルで抽出する。有機層を水
洗し、硫酸マグネシウムで乾燥後、濃縮数個して1−〔
3−[〔(エトキシ〕カルボニル〕チオ〕プロパノイル
〕−L−プロリンを得た。 実施例59 1−C3−CC(エトキシ)チオカルボニル〕チオ〕プ
ロパノイル)−L−プロリンの製造ニー■、−プロリン
5.7!Mの1N水酸化ナトリウム50m+7溶液を水
浴中で冷やし、攪拌しながらこれに2N水酸化ナトリウ
ム水溶液25 mlと3−ブロモプロピオニルクロリド
8.5gを加える。5分後、水浴を除き、室温で攪拌を
続ける。3時間後、エチルキサントゲン酸カリウム塩9
.6gを加え、混合物を室温で一夜攪拌する。この溶液
を濃塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出する。有機層を
濃縮数個L、残渣をシリカゲルカラム上、ベンゼン−酢
酸(7:11を溶媒とするクロマトグラフィに付し、x
−C3−CC(エトキシ)チオカルボニル〕千オ〕プロ
パノイル’]−L−プロリンを得た。副先点94〜95
℃。 実施例60 1−C3−CC(ベンジルチオ)カルボニル〕チオ〕プ
ロパノイル)−L−プロリンの製造ニー1−(3−メル
カプトプロパノイル)−L−プ0’Jン1.6QをIN
炭酸水素ナトリウム24m1に溶解し、溶液を水浴上で
冷やしながらこれにベンジルチオカルボニルクロリド1
1*/のジオキサン20s+e溶液を5回分けて30分
間に渡って添加する。水浴を除き、室温で25時間撰攪
拌続ける。 濃塩酸で酸性にした後、水層を酢酸エチルで抽出する。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮数個して1−
C3−’CCCベンジルチオ)カルボニル〕チオ〕プロ
パノイル〕−L−プロリンを得た。 実施例61 1−C3−CC(エチ、ルチオ)チオカルボニル〕チオ
〕プロパノイル]−L−プロリン(D 製造ニーL〜プ
ロリン5.759の1N水酸化ナトリウム50m+/溶
液を水浴上で冷やし、攪拌しながらこれに2N水酸化す
) IJウム水溶液25 mlおよび3−ブロモプロピ
オニルクロリド8.5gを添加する。 5分後、水浴を除き、室温で攪拌を続ける。3時間後、
エチルトリチオ炭酸カリウム塩105gを加え、混合物
を室温で一夜攪拌する。濃塩酸で酸性にした後、混合物
を酢酸エチルで抽出する。有機層を硫酸マグネシウムで
乾燥し、濃縮数個して1−C3−CCCxfルチオ)チ
オカルボニル〕チオ〕プロパノイル〕−L−プロリンを
得た。 実施例62 3−4〔(メチルアミノ)チオカルボニル〕チオ〕プロ
ピオン酸の製造ニー ピリジン250 mlと0.5 N水酸化ナトリウム1
00g+/の混合物に3−メルカプトプロピオン酸53
gを溶解し、溶液にイソチオシアン酸メチル4gを加え
る。この溶液を40℃で2時間保持した後、減圧下に濃
縮数個する。残渣を水10 CJxlに溶解し、濃塩酸
で酸性にし、エーテルで抽出する。11機層を濃縮数個
して3−〔〔(メチルアミノ)チオカルボニル〕チオ〕
プロピオン酸ヲ得た。 鯖111.げ386〜87 ℃。 実施例63 】−[3−C[(メチルアミノ)チオカルボニル〕チオ
〕プロパノイル〕−L−プロリン・L−ブチルエステル
の製造ニー L−プロリン・t−ブチルエステル1.719とヒドロ
キシベンゾトリアゾール1.3!M’とジクロロメタン
]Omlの溶液を水浴中で冷却し、攪拌しながらこねに
ジシクロへキシルカルボジイミド206Qと3−メチル
アミノチオカルボニルチオプロピオン酸1.79fを添
加する。15分後その浴を除去し、−夜攪拌を続ける。 その沈殿物を濾去し、M液を酢酸エチルで希釈し、洗浄
して中性とする。有機層を濃縮数個して標記化合物を得
た。 融点129〜130℃。 実施例64 1−C3−CC(メチルアミノ)チオカルボニル〕千オ
〕プロパノイル〕−L−プロリンの製造: − (A)l−(メチルアミノチオカルボニルチオプロパノ
イル)−1,−プロリン・【−プチルエステル0.98
g8アニソール36耐とトリフルオロ酢酸7.5 ml
の混合物中に溶解する。室温で1時間放置後、混合物を
減圧下に濃縮乾個し、残留物をエヌテルーヘキサンから
3度沈殿させ、この物質をシリカ・ゲルカラム上、ベン
ゼン−酢酸(75:25)の溶媒混合物をもちいてクロ
マトグラフに付し標記化合物を得た。Rt=o、4Cシ
リカゲル上、ベンゼン−酢酸(75:25)]。そのシ
ンクロヘキシルアンモニウム塩の融点127−129℃
。 (至)インチオシアン酸メチル4gを3−メルカプトプ
ロパノイル−し−プロリン10.11およびピリジン2
50+1!#0.5N水酸化ナトリウム100耐の混合
物との溶液番ご添加する。この溶液を2時間、40℃に
維持し、減圧下濃縮乾個する。この残留物を水100g
+/に溶解し、濃塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出す
る。有機層を濃縮乾個して標記化合物を得た。 実施例65 ]−C3−〔C(エチルアミノ1カルボニル〕千オ〕プ
ロパノイル〕−L−プロリンのm造@−インシアン酸エ
チル0.45m1を1− (3−メルカプトプロパノイ
ル+−L−プロリンIgおよびIN水酸化ナトリウム5
 mlとピリジン5 mlの混合物との溶液に加え、こ
の溶液を4時間40℃に加温し、減圧下で濃縮する。残
留物を0.IN塩酸および酢酸エチルの間に分配する。 有機層を水洗し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮乾
個して標記化合物を得た。ジシクロ−・キシルアミンを
酢酸エチル中の上記遊離酸の溶液に加えてそのジシクロ
ヘギシルアンモニウム塩を得た。融点150〜152℃
。 実施例66 ]−C3−〔C(エトキシ)カルボニル〕チオ〕−2−
メチルプロパノイル〕−L−プロリンの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−L−プロリンの代わりに
1− (3−メルカプト−2−メチルプロパノイル〕−
L−プロリンを用い、実施例58と同様に処理し標記化
合物を得た。 実施例67 1−[3−rc(エトキシ)カルボニル〕チオ〕ブタノ
イル〕−L−プロリンの製造ニー3−メルカプトプロパ
ノイル−し−プロリンの代ワリに1−〔3−メルカプト
ブタノイル)−L−プロリンを用い、実施例58と同様
に処理して標記化合物を得た。 実施例68 1−C3−CC(エトキシ)チオカルボニル〕チオ〕プ
ロパノイル〕−L−アゼチジン−2−カルボン酸の製造
ニー L−プロリンの代わりにL−アゼチジン−2−カルボン
酸を用い、実施例59と同様に処理して標記化合物を得
た。 実施例69 1−〔3−1:[(エトキシ)チオカルボニル〕チオ〕
10バノイル〕−I4−ピペコリン酸の製造: − I、−プロリンノ代ワりにL−ピペコリン酸を用い、実
施例59と同様に処理して、標記化合物を得た。 実施例70 ]−C4−CC(ベンジルチオ)カルボニル〕チオ〕ブ
タノイル’]−I、−プロリンの製造ニー3−メルカプ
トプロパノイル−■、−プロリンの代わりに4−メルカ
プトブタノイル−L−プロリンを用い、実施例60と同
様に処理して標記化合物を得た。 実施例71 1−(2−(C[ベンジルチオ)カルボニル〕千オ〕7
0ロバノイル’]−L−プロリンのH造a−3−メルカ
プトプロパノイル−し−プロリンの代わりに2−メルカ
プトプロパノイル−L−フ0ロリンを用い、実施例60
と同様に処理して標「1化合物を得た。 実施例72 1−(”3−4〔(エチルチオ)チオカルボニル〕千オ
〕プロパノイル”]−]L−プロリンメチルエステルの
製造ニー 1−C34C(エチルチオ)チオカルポニル〕チオ〕1
0バノイル〕−L−プロリンの酢酸エチル’IMi&を
エーテル性ジアゾメタン溶液で黄色を持続するまで処理
する。酢酸を2〜3滴滴下して黄色を消した後、溶媒を
減圧下に除去して標記化合物を得た◎ 実施例73 1−C3−CC(メチルアミノ)チオカルボニル〕チオ
〕プロパノイル〕−5−ヒドロキシ−し−ピペコリン酸
の製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代わりに
1− (3−メルカプトプロパノイル)−5−ヒドロキ
シ−し−ピペコリン酸を用い、実施例64の(]3)と
同様に処理して標記化合物を得た。 実施例74 1−〔3−[〔rメチルアミノ)チオカルボニル〕チオ
〕−2−メチルプロパノイル〕−L−プロリンアミドの
製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代ワりに
1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル1−L
−プロリンアミドを用い、実施例64(B)と同様に処
理して標記化合物を得た。 実施例75 ]−C3−CC(フェノキシ)カルボニル〕チオ〕プロ
パノイル)−L−プロリンの製造ニークロロギ酸エチル
の代わりにクロロギ酸フェニルを用い、実施例58と同
様に処理して標記化合物を得た。 実施例76 1−C3−CCrフェノキシ)カルボニル〕チオ〕ブタ
ノイル]−L−プロリンの製造ニークロロギ酸エチルの
代わりにクロロギ酸フェニルを、3−メルカプトプロパ
ノイル−し−プロリンの代ワりに4−メルカプトブタノ
イル−し−プロリンを用い、実施fI’ 58と同様に
処理して標記化合物を得た。 実施例77 ]−〔3−CC<−yエニルアミノ〕カルボニル〕チオ
)プロパノイル)−L−プロリンのM造ニーイソシアン
酸エチルの代わりにイソシアン酸フェニルを用い、実施
例65と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例78 ]−C3−CC(フェネチルアミノ)カルボニル〕チオ
〕プロパノイル)−L−プロリンの製造ニ − イソシアン酸エチルの代わりにイソシアン酸フェネチル
を用い、実施例65と同様に処理して標記化合物を得た
。 実施例79 1−C3−CC(エチルアミノ)カルボニル〕チオ〕−
2−ベンジルプロパノイル〕−L−プロリンの製造ニー 1− 【3−メルカプトプロパノイル)−L−プロリン
の代わりに1− (3−メルカプト−2−ベンジルプロ
パノイル)−L−プロリンを用い、実施例65と同様に
処理して標記化合物を得た。 実施例80 1− (3−メチルチオプロパノイル1−L−プロリン
の製造ニー (A)3−メチルチオプロピオン酸メチル51fを10
チ水酸化ナトリウム溶液150g/(100℃、30分
)でけん化する。この***液をエーテルで抽出した後、
酸性にする。得られた粗酸を蒸留シ、塩化チオニルでそ
の酸クロリドに変する。L−’7’oリン11.!Mと
IN水酸化ナトリウム100 mlの溶液を水浴で冷や
し、3−メチルチオプロパン酸クロリド6.9gを10
分間に渡って激シく攪拌しながら滴下する。5時間後、
反応混合物を酸性にし、エチルエーテルで抽出し、標記
化合物を得た。この遊離酸を酢酸エチル中に溶解してこ
れにシンクロヘキシルアミンを加えることによりそのジ
シクロヘキシルアンモニウム塩を得り。 (均ヨウ化メチル71gを]−(3−メルカプトプロパ
ノイル)−L−プロリン・エチルエヌテル115gおよ
びナトリウム11.59のエタノール400m1の溶液
に加λる。−複反応させ、エタノールを減圧除去し、残
留物を酢酸エチルと水の混合物に溶解する。有機層を乾
燥し、減圧下濃縮乾個する。得られた1−(3−メチル
チオプロパノイル)−L−プロリン・エチルエヌテル9
8gをメタノール200w/と5N水酸化ナトリウム2
00耐の混合物に懸濁し、室温で5時間攪拌する。 メタノールを減圧除去し、水層を酢酸エチルで抽出し、
酸性にし、酢酸エチルで再抽出する。この最後の有機層
を水洗し、乾燥し、濃縮乾個して標記化合物を得た。 実施例81 1−[3,−(4−クロロフェニルチオ)プロパノイル
]−L−プロリンの製造ニー 水性2N水酸化ナトリウム25厘jおよび3−ブロモプ
ロピオニルクロリド8.5fをL−プロリン575gの
IN水酸化ナトリウム5CJsl溶液に添加し、水浴中
で冷却しながら攪拌する。5時間後、水浴を除去し、室
温で3時間攪拌を続ける。この反応混合物を濃塩酸で酸
性シこし、酢酸エチルで抽出する。有機層を水洗し、乾
燥し、減圧下濃縮乾個スる。残留物を4−クロロベンゼ
ンチオール89−水酸化ナトリウム4.2gおよびエタ
ノール300 mlの混合物に溶解し、その溶液を6時
間還流する。溶媒を減圧除去し、残留物を水に溶解し、
濃塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出する。有機層を水
洗して乾燥し、減圧下濃縮乾個して標記化合物を魯だ。 実施例82 1−CCC3−ベンジルチオメチル)チオ〕プロパノイ
ル)−L−プロリンの製造ニー1−(3−メルカプトプ
ロパノイル)−L−プロリン8.1gを沸騰液体アンモ
ニア100txtに溶解し、ナトリウム小片を持続性青
色が得られるまで加え、これを塩化アンモニウム小片で
放遂する。ベンジルチオメチルクロリド6.9fを加え
、アンモニアを蒸発させる。アンモニアの最終痕跡を減
圧下除去し、残留物を水に溶解し、酢酸エチルで抽出す
る。水層を濃塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出する。 有機層を水洗して乾燥し、濃縮乾個して標記化合物を得
た。 実施例83  ・ ]−[rr3−アセトアミドメチル)チオ〕プロパノイ
ル)−L−プロリンのlA造ニニー−(3−メルカプト
プロパノイル1−I、−プロリン2gとN−ヒドロキシ
メチルアセトアミド0゜B11をトリフルオロ酢酸10
 mlに溶解し、溶液を1時間室温で保持する。過剰の
トリフルオル酢酸を減圧除去し、残留物をエーテル−ヘ
キサンから数度沈殿させる。最後に、残留物を希塩酸と
酢酸エチルの間に分配する。有機層を水洗して乾燥し、
濃縮乾個して標記化合物を得た。 実施例84 1−(メチルチオアセチル1−L−プロリンの製造ニー 3−メチルチオプロピオン酸メチルの代わりにメチルチ
オ酢酸メチルを用い、実施例80(A)と同様に処理し
て標記化合物を得た。融点123〜124℃。 実施例85 1−(ベンジルチオアセチル)−L−プロリンの製造ニ
ー 3−メチルチオプロパノイルクロリドの代ワりにベンジ
ルチオアセチルクロリドを用い、実施例80(A)と同
様に処理して標記化合物を得た。融点86〜88℃。 実施例86 143−〔、(2−フェニルエチル〕チオ〕プロパノイ
ル〕−L−プロリンの製造ニーヨウ化メチルの代わりに
フェネチルプロミドを用い、実施例80(B)と同様に
処理して標記化合物を得た。 実砲例87 ]−〔3−[()リフェニルメチル)チオ〕プロパノイ
ル)−L−プロリンの製造;−ヨウ化メチルの代わり番
こトリフェニルメチルクロリドを用い、実施例80Φ)
と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例88 1−(3−メチルチオ−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリン・アミドの製造ニー1−(3−メルカプトプ
ロパノイル ロリン・エチルエステルの代わりに1− (3−メルカ
プト−2−メチルプロパノイル)−L−プロリン・アミ
ドを用いけん化工程を除外し実施例80(B)と同様に
処理して標記化合物を得た。 実施例89 1− (3−メチルチオプロパノイル1−L−アゼチジ
ン−2−カルボン酸の製造ニー ト−プロリンの代わりにL−アゼチジン−2−カルボン
酸を用い、実施例80(A)と同様に処理して標記化合
物を得た。 実施例90 1−C3−C4−メトキシフェニルチオ)プロパノイル
〕−1、−プロリンのM造ニー4−クロロ−ベンゼンチ
オールの代ワりに4−メトキシベンゼンチオールを用い
、実m例8】と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例91 1−(3−メチルチオプロパノイル)−■・−ピペコリ
ン酸の製造ニー L−プロリンの代わりにL−ピペコリン酸を用い、実施
例80(A)と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例92 1’−C2−C4−/yロロフェニルチオ)フロックノ
イル〕−L−プロリンの製造ニー 3−ブロモプロピオニルクロリドの代わりに2−ブロモ
プロピオニルクロリドを用い、実施例81と同様に処理
して標記化合物を得た。 実施例93 】−〔3−C(ジフェニルメチル)チオシー2−ペンシ
ルプロパノイル)]’−L−プロリンの製造ニー ジフェニルメタノール0.9219と】−(3−メルカ
プト−2−ベンジルプロパノイル)−i−−フロリン1
.5gをトリフルオロ酢酸10+lに溶解シ、溶液を室
温に30分曲維持する。過剰のトリフルオロ酢酸を減圧
除去して標記化合物を得た。 実施例94 1−〔4−(4−クロロフェニルチオ)ブタノイル]−
L−プロリンの製造−一 3−ブロモプロピオニルクロリドの代わりに4−ブロモ
プロピオニルクロリドを片い、実施例8]と目打に処理
して標記化合物を得た。 実施例95 ]−〔3−Cベンジルチオメチル)チオ〕ブタノイル〕
−L−プロリンの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代ワリに
3−メルカプトブタノイル−し−70ロ1ノンを用い、
実施例82と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例96 1−04−4(アセトアミドメチル1チオ〕−2−メチ
ルブタノイル’1−L−プロリンの製造ニ − 】−【3−メルカプトプロパノイル1−L−プロリンの
代わりに1−(4−メルカプト−2−メチルブタノイル
)−L−プロリンを用い、実施例83と同様に処理して
標記化合物を得た。 実施例97 1−C3−tエチルジチオ)プロパノイル〕−1、−プ
ロリンの製造ニー (A)3−メルカプトプロパノイル−し−プロリン】O
gをチオスルフィン酸エチル8.4gとメタノール10
0m1の浴液に添加し、反応混合物を室温で4時間激し
く撹拌し、メタノールを減圧除去して標記化合物を得た
。 (至)チオスルフィン酸エチル8.49とエタノール5
0m1の溶液を3−メルカプトプロパノイル−L−プロ
リン101の水溶液に加え、pH5〜7に維持して水酸
化ナトリウムを注意深く加える。混合物を室温でチオー
ル反応陰性を示すまで激しく攪拌する。この混合物を水
で希釈し、pH3に調節し、酢酸エチルで抽出し、水層
をpH3まで調節し、再び酢酸エチルで抽出する。この
抽出物を水洗し、乾燥し、濃縮数個して標記化合物を得
た。 実施例98 ]−[3−[(4−メチルフェニル)ジチオ〕プロパノ
イル]−L−プロリンの製造ニー4−メチルフェニルス
ルフェニルクロIJt’1.76gとエーテル20m+
1!の溶液を3−メルカプトプロパノイル−■、−プロ
リン2gと0.5N水酸化ナトリウム20g/の溶液に
、水浴中で冷却しながら加える。混合物を1時間激しく
撹拌し、水性層を分離し、濃塩酸で酸性にし、酢酸エチ
ルで抽出する。その有機層を水洗し、乾燥し、濃縮数個
して標記化合物を得た。 実施例99 ] −[3−’(フェニルジチオ)プロパノイル〕−I
、−プロリンの製造ニー チオヌルフィン酸エチルの代わりにチオスルフィン酸フ
ェニル(ウニバー(U、 Webe r 1およびバー
 9− (P、 )(arLter 1 、乙Phys
io1. Chem、 。 第351巻1384頁(,1970年)番こしたがいフ
ェニルジフルフィトから製造)を用い、実施例97と同
様に処理して標記化合物を得た。 実施例100 1−C3−CC2−フェニルエチル)ジチオ〕プロパノ
イル〕−L−プロリンの製造ニーチオヌルフィン酸エチ
ルの代わりに2−フェニルエチルチオヌルフイ、ン酸(
フエネチルジヌルフイドから製造)を用い、実施例97
と同様に処理し7て標記化合物を得た。 実施例101 1−C3−C(2−ヒドロキシエチル)ジチオ〕プロパ
ノイル〕−L−プロリンの製造ニー1.1’−C<スル
フィニルチオ)−ビス−(3−プロパノイル)〕−〕ピ
ヌー■7−ブロリン21とメタノール100g+/の溶
液に、メルカプトエタノール4.2gを加え、この混合
物を室温で4時間激しく撹拌し、メタノールを減圧除去
し、残留物をシリカゲルカラム上でクロマトグラフィに
付し精製して標記化合物を得た。 実施例】02 1−C2−Cエチルジチオ)プロパノイル〕−[、−プ
ロリンの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代わりに
2−メルカプトプロパノイル−し−プロリンを用い、実
施例97と同様に処理して標記化合物を141だ。 実施例103   町・ 1、−C,3−CC4−メチルフェニル)ジチオ〕ブタ
ノイル〕−L−プロリンの製造ニー3−メルカプトプロ
パノイル−■・−プロリンの代ワりに3−メルカプトブ
タノイル−L −7’ロリンを用い、実施例98と同様
に処理しτ標記化合物を得た。 実施例104 ■−C3−Cエチルジチオ)−2−メチルプロパノイル
〕−L−プロリン・メチルエヌテルの製造ニー 3〜メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代わりに
1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−1
−−プロリンを用い、実施例97と同様に処理し、その
生成物をエーテル性ジアゾメタンを用い実施例72と同
様に処理して標記、化合物を得た。 実施例105 ]−[3−(エチルジチオ)プロパノイル〕−L−アゼ
チジン−2−カルボン酸の製造ニー3−メルカプトプロ
パノイル−L−プロリンの代わりシこ3−メルカプトプ
ロパノイル−し一アゼチジンー2−カルボン酸を用い、
実施例97と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例106 1−C3−CC4−メチルフェニル)ジチオ〕−2−メ
チルプロパノイル〕−L−ヒドロキシプロリンの製造ニ
ー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代ワりに
1− (3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−
L−ヒドロキシプロリンを用い、実施例98と同様に処
理して標記化合物を得た。 実施例107 1−C4−Cエチルジチオ)ブタノイル) −l−4−
ピペコリン酸の製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代ワりに
4−メルカプトブタノイル−し−ピペコリン酸を用い、
実施例97と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例108 1−C3−(エチルジチオ)プロパノイル〕−5−ヒド
ロキシ−し一ピペコリン酸の製造ニー3−メルカプトプ
ロ−パノイル−■、−プロリンの代わり番こ1−(3−
メルカプトプロパノイル)−5−ヒドロキシ−L−ピペ
コリン酸を用い、実施例97と同様に処理して標記化合
物を得た。 実施例109 1−C3−CC2−アミノ−2−カルボギシエチル】ジ
チオ〕プロパノイル〕−L−プロリンの製造ニー 密封フラヌコ中乾燥チオシアン酸鉛を臭素75μlの酢
酸3 ml溶液とともに10分間振とうして千オシアン
の氷酢酸溶液1.5M)を製造し、臭化鉛と過剰のチオ
シアン酸鉛を遠心分離して除去した後、この溶液2.5
 weを前以って希水酸化ナトリウムで中和したシステ
ィン・塩酸塩の041M溶液2.5 mlと混合する。 この混合物をすばやく、予め希水酸化す) IJウムで
中和した3−メルカプトプロパノイル−■、−プロリン
の1.9 M溶液o、 75 mlに加え、20分後、
混合物をアルコール性ヨードで初期かつ色まで滴定し、
そしてpH3に調整する。沈殿物を濾去し、濾液をカチ
オン交換樹脂(r)owex5 Q ’r カラムに流
す。このカラムを酸性物質が除去されてf、fくなるま
で水洗し、pH6゜0のヒI+ジンー酢酸緩衝液で溶離
する。システインノ二硫化物および3−メルカプトプロ
パノイル−L−プロリンを含む分画を合し、濃縮転層し
て斗酸物を得た。 実施例】】0 1.1’−[ジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビ
ヌーL−プロリの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリン0゜95g
を水20vrlに溶解し、IN水酸化ナトリウムでp 
I−1を6.5に調整する。注意深くIN水酸化ナトリ
ウムを加えてpHを65に調整しながらヨードのエタノ
ール性溶液を滴下する。永続性黄色になった時、ヨード
の添加を中止し、チオ硫酸ナトリウムの小量をもってこ
の色を消失させる。反応混合物を濃塩酸で酸性にし、酢
酸エチルで抽出する。有機層を水洗し、乾燥し、濃縮転
層して標記化合物を得た。この遊離酸のアセトニ) I
Jル溶液hrジシクロヘキシルアミンを加えてそのジシ
クロヘギシルアンモニウム塩ヲ得り。d点179〜18
0℃。 実施例111 1.1’−[ジチオビス(2−D−メチル−3−プロパ
ノイル)〕−〕ビスーI、−プロリの製造ニー3−メル
カプトプロパノイル−し−プロリンの代わりに3−メル
カプト−2−D−メチルプロパノイル−し−プロリンを
用い、実施例110と同様に処理して、標記化合物を得
た。融点236〜237℃。 実施例112 1.1’−4ジチオビヌ(2−プロパノイル)−ビスー
I、−プロリンの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し一プロリンの代わりに
2−メルカプトプロパノイル−し−プロリンを用い、実
施例110と同様に処理して標記化合物を得た。 実施例】】3 t、1’−rジチオビスアセチル)−ビヌーL−ヒドロ
キシプロリンの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンのイ(わり
に1− (2−メルカプトアセチル)−L−ヒドロキシ
プロリンを用い一実施例110と同様に処理して標記化
合物を得た。 実施例】14 1.1’−(ジチオピヌアセチル)−ビスーI、−アゼ
チジンー2−カルボン酸の’lJ造ニー3−メルカプト
プロパノイル−L−プロリンの代ワりに1−(2−メル
カプトアセチル)−1−−アゼチジン−2−カルボン酸
を用い、実施例110と同様にして処理し標記化合物を
得た。 実施例1】5 1.1’−4ジチオビス(3−プロパノイル)〕−ヒ、
c−1−−ピペコリン酸のM4 ニー3−メルカプトプ
ロパノイル−し−プロリンの代わりに3−メルカプトプ
ロパノイル−し−ピペコリン酸を用い、実施例110と
同様に処理して標記化合物を得た。 実施例116 1.1’−Cジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビ
スー4−メチルし一プロリンの製造ニー3−メルカプト
プロパノイル−し−プロリンの代わりに1− (3−メ
ルカプトプロパノイル)〕〕−ビヌー4−メチルーL−
プロリを用い、実施例]]0と同様に処理して標記化合
物を得た。 実施例】】7 1.1’−4ジチオビヌ(3−プロパノイル)〕−〕ビ
ー−5−ヒドロキシし一ピペコリン酸の製造ニ − 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代ワりに
1− (3−メルカプトプロパノイル5−ヒドロキシ−
t−ピペコリン酸を用い、実施例1】0と同様に処理し
て標記.化合物を得る。 実施例】】8 1、1’−4ジチオビヌ(2−ベンジル−3−プロパノ
イル)〕−〕ビスー■−プロリンの製造ニー3−メルカ
プトプロパノイル−し−プロリンの代ワりに]−(3−
メルカプト−2−ベンジルプロパノイル)−L−プロリ
ンを用い、実施例] ]Oと同様に処理して標記化合物
を得た。 実施例〕】9 1、1’−Cジチオビス(2−メチル−3−プロパノイ
ル)〕−〕ビヌーLーピペコリンの製造*ー3ーメルカ
フ′ドブロバノイル−1・−プロリンの代ワりに1− 
〔3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L−ピ
ペコリン酸を用い、実施例1】0と同様に処理して標記
化合物を得た。 実施例120 1、1’−〔ジチオピヌ(4−ブタノイル)〕−ビヌー
I7−プロリンの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−L−プロリンの代ワりに
4−メルカプトブタノイル−L−プロリンを用い、実施
例】】0と同様に処理して標記化合物を摺だ。 実施例]2] 1、1’−4ジチオビヌ(2−ベンジル−4−ブタノイ
ル)〕−〕ビスーLープロリの製造ニー3−メルカプト
プロパノイル−し−プロリンの代ワりに1−C4−メル
カプト−2−ベンジルブタノイル1−L−プロリンを用
い、’J4例1]0と同様に処理し標記化合物を得る。 実施例122 1、1’−Cジチオビス(3−ブタノイル)〕−〕ビヌ
ーI,ーフ′ロリの製造ニー 3−メルカプトプロパノイル−し−プロリンの代わりに
3−メルカプトブタノイル−し−プロリンを用い、実施
例110と同様に処理1,て標記化合物を得た。 実施例】23 1、1’−Cジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビ
,ーLープロリンメチルエフチルの製造ニー1、1’−
〔ジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビヌーLープ
ロリのメタノール溶液を黄色が持続するまでエーテル性
ジアゾメタンで処理する。 15分後、酢酸2〜3滴を加え,溶媒を減圧除去して標
記化合物を得る。 実施例】24 1、1’−[ジチオビス〔3−プロパノイル)〕−〕ビ
スーLープロリンアミドの製造ニー1、1’−Cジチオ
ビス(3−プロパノイル)〕〕ービスー■,−プロリン
メチルエステルのメタノール溶液を水浴中て冷却しなが
らアンモニアで飽和させる。反応混合物を室温で16時
間、圧力ビン内で保持した後溶媒を減圧除去して標記化
合物を得た。 実施例125 1、]’4ジチオビヌ〔2−フェニル−3−プロパノイ
ル)〕−〕ビヌーLープロリの製造ニー3−メルカプト
プロパノイル−し−プロリンの代わりに1− 〔3−メ
ルカプト−2−フェニルプロパノイル)−I、−プロリ
ンを用い、実施例】10と同様に処理して標記化合物を
得た。 実施例126 1、1’−CCヌルフィニルチオ)−ビアー−C3−プ
ロパノイル)〕−〕ビヌーLープロリの製造ニー水浴で
冷却しながら、過酢酸C0.12モル)を1、1’−C
ジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビスーLープロ
リン40と氷酢酸500耐溶液に攪拌しながら加える。 混合物を一夜室温に保持し、溶媒を減圧除去して標記化
合物を得た。 実施例127 1、1’−[(ヌルホニルチオ)−ビヌー(3−プロバ
ノイル)〕−〕ピヌーL−プロリの製造ニー過酸化水素
30%溶液2 mlを1.1’−Cジチオビス(3−プ
ロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリン4と氷酢酸80
 mlの溶液に加え、溶液を30時間室温に保持する。 溶媒を減圧除去して標記化合物を得た。 実施例128 1.1’−C(ヌルフィニルチオ)−ビスー (2−プ
ロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの製造ニー1.1
’−〔ジチオビス(3−プロパノイル〕〕=L−プロリ
ンの代ワりに1.1’−〔ジチオビス(2−プロパノイ
ル)〕−〕ビスーL−プロリを用い、実施例126と同
様に処理して標記化合物を得た。 実施例129 1.1’−11r(ヌルフィニルチオ)−ビスーアセチ
ル〕−ビスーL−アゼチジン−2−カルボン酸の製造−
一 実施例126の方法で−1,1’−[ジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ビスー1−プロリンの代すlコl
、1’−(ジチオビスアセチル)−ビスーL−アゼチジ
ンカルボン酸を用いて1.1’−[−(スルフィニルチ
オ)−ビスーアセチル〕−ビスーL−アセチジン−2−
カルボン酸ヲ得た。 実施例130 Ll’−〔(ヌルフィニルチオ)−ビス−(3−プロパ
ノイル)〕−〕ビー−4−メチルーL−プロリの製造ニ
ー 実施例126の方法で、1.1’−〔ジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの代すiこ1.
1’−〔ジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビー−
4−メチルーL−プロリを用いてl、11−〔(ヌルフ
ィニルチオ)−ヒス−(3−7”ロバノイル)〕−〕ビ
スー4−メチルーL−プロリを得た。 実施例131 1.1’−[(ヌルフィニルチオ)−ビスー(2−ベン
ジル−3−プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの製
造ニー 実施例】26の方法で−1,1’−Cジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1
’−[ジチオビス(2〜ベンジル−3−プロパノイル)
〕−〕ビスーL−プロリを用いてl。 1’−4(ヌルフィニルチオ)−ビスー (2−ベンジ
ル−3−プロパノイル)〕−ビビスI、−フロリンを得
た。 実施例132 1.1’−〔(スルフィニルチオ)−とヌー(4−ブタ
ノイル)〕−〕ビスーL−プロリのM造: 一実施例1
26の方法で、1.1’−[ジチオビス(3−プロパノ
イル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1’−[ジ
チオビス(4−ブタノイル)〕−ビビスI7−ブロリン
を用いて1.1’−C(ヌルフィニルチオ)−ビスー 
(4−ブタノイル)〕−ヒヌー■、−プロリンを得た。 実施例133 1.1’−C(ヌルフィニルチオ)−ビス−(3−ブタ
ノイル)〕−〕ピアーL−プロリの製造ニー実施例12
6の方法で、L、1’−[ジチオビス(3−プロパノイ
ル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1’−1ニジ
チオビス(3−ブタノイル)〕−〕ビアーL−プロリを
用いて1.1’−C(ヌルフィニルチオ)−ビスー (
3−ブタノイル)〕−〕ビスーL−プロリを得た。 実施例134 1.1’−CCメルフイニルチオ)−ビスー (2−メ
チル−3−プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの製
造ニー 実a例]26の方法で、1.1’−Cジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1
’−rジチオビス(2−メチル−3−プロパノイル)〕
−〕ピヌーL−プロリを用いて1.】1−〔(ヌルフィ
ニルチオ)−ビス−(2−)チル−3−プロパノイル)
〕−〕ビスーL−プロリを得た。 実施例135 1.1’−〔(スルフィニルチオ)−ビス−(2−フェ
ニル−3−プロパノイル)〕−ビビスし一プロリンの製
造ニー 実施例126の方法で、1.1’−Cジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ピヌーL−プロリの代りに1.1
’−[ジチオビス(2−フェニル−3−プロパノイル〕
7ビスーL−プロリンを用いて1.1’−[:(スルフ
ィニルチオ)−ビス−(2−フェニル−3−プロパノイ
ル)〕−〕ビスーL−プロリを得た。 実施例136 1−C3−CC3−(2−カルボキシ−1−ピロリジニ
ル)−3−オキソプロピル〕−ジチオ〕−2−メ4−ル
プロパノイル)−L〜プロリンノ製造ニー 実m例97の方法で、エチルチオヌルフィネートの代り
に1.1’−〔(ヌルフィニルチオ)〜ビスー(2−メ
チル−3−プロパノイル)〕−〕ビスー■、−プロリを
用いて]−〔3−CI3− (2−カルボキシ−1−ピ
ロリジニル)−3−オキンプロピル〕ジチオ〕−2−メ
チルプロパノイル〕−1、−プロリンを得た。 実施例137 1.1’−[(スルホニルチオ)−ビス−アセチル)〕
−〕ビスーL−ヒドロキシプロリの製造ニー実m例12
7の方法で、1.1’−Cジチオビス(3−プロパノイ
ル)−ビス−トープロリンの代すに1.1’−(ジチオ
ビスアセチル)−ビスーI−−ヒドロキシプロリンを用
いて1.1’−[(ヌルホニルチオ〜ピヌーアセチル)
−ビスーL−ヒドロキシプロリンを得た。 実施fIi ] 38 1.1’−4(スルホニルチオ)−ビスー (3−プロ
パノイル)〕−〕ビス〜L−ピペコリンの製造ニ − 実に例127の方法で、1.1’−[ジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1
’−Cジチオビス(3−プロパノイル)〕−〕ビスーL
−ピペコリンを用いて1.1’−[(スルホニルチオ)
−ビスー (3−プロパノイル)〕1111 ゛−ビスーL−ピペコリン酸を得り。 実施例139 1.1’−[(スルホニルチオ)−ビス−(3−プロパ
ノイル)〕−〕ビー−5−ヒドロキシし一ピペコリン酸
の製造ニー 1例127の方法で、1.1’−Cジチオビス(3−プ
ロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1’
−CジチオビスC3−プロパノイル)〕−〕ヒスー5−
ヒドロキシーt−&ベコリン酸ヲいて1.1’−[(ス
ルホニルチオ)−ピヌー (3−プロパノイル)〕−〕
ビー−5−ヒドロキシーL−ピペコリン酸を得た□ 実施例140 1.1’−C(スルホニルチオ)−ビス−(2−メチル
−3−プロパノイル)〕−〕ビスーL−ピペコリンの製
造ニー 実7i1J127の方法で、1.1’−[ジチオビス(
3−プロパノイル)〕−〕ビス〜L−プロリの代りに1
.1’−[ジチオビス(2−メチル−3−プロパノイル
)〕−ピピー−1,−ピペコリンを用いて1.1’−[
−(スルホニルチオ)−ビスー C2−メチル−3−プ
ロパノイル)〕−〕ビスーL−ピペコリンを得た。 実施4!Al]41 1.1’−[(スルホニルチオ)−ビスー (2−ベン
ジル−4−ブタノイル)〕−〕ビスーL−プロリの製造
ニー 実施例127の方法で、1,1“−〔ジチオビス(3−
プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリの代りに1.1
’−CジチオビスC2−ベンジル−4−ブタノイル)〕
−〕ビスーL−プロリを用いて1.1′−〔(スルホニ
ルチオ)−ピヌー (2−ベンジル−4−ブタノイル)
〕−〕ビスーL−プロリンヲた。 実施例】42 3−アセチルチオ−2−フェニルプロパン酸の製造ニー 実施例25の方法で、メタクリル酸の代りに2−フェニ
ルアクリル酸を用いて3−アセチルチオ−2−フェニル
プロパン酸を得た。 】−(3−アセチルチオ−2−フェニルプロパノイル)
−1、−プロリンtert  −ブチルエステルの製造
ニー 実施例28の方法で、3−アセチルチオ−2−メチルプ
ロパン酸の代りに3−アセチルチオ−2−フェニルプロ
パン酸を用いて】−(3−アセチルチオ−2−フェニル
プロパノイル1−L−プロリンtert  −ブチルエ
ヌテルを得た。 実施例143 ]−〔3−メルカプト−2−フェニルプロパノイル)−
17−プロリンの製造ニー 実施例29の方法で、1−(3−アセチルチオ−2−メ
チルプロパノイル1−L−プロリンLeft−ブチルエ
ステルの代りに1− (3−アセチルチオ−2−フェニ
ルプロパノイル1−L−7’ロリンtert  −プチ
ルエヌテルを用い、生成物を実施例34のようにアンモ
ノリシスに付し1− (3−アセチルチオ−2−フェニ
ルプロパノイル1−L−プロリンを得た。 実施例144 1−C3−Cアセチルチオ)−DL−プロパノイル〕ピ
ペコリン酸のHaミニ −ペコリン酸6.5fをジメチルアセトアミド200厘
1!に懸濁させる。この懸濁液に23℃で3−アセチル
チオプロパノイルクロリド8.3gを流加する。澄明な
溶液が生成し、温度は28℃に上昇する。この澄明な溶
液にN−メチルモルホリン(10,11を加える。直ち
に沈殿が生成し、温度は34℃に上昇する。この混合物
を蒸気浴上で1時間加熱すると澄明な溶液が生成する。 冷却し。 沈殿した固体を濾過し]−C3’−(アセチルチオ1−
DL−プロパノイル〕ピペコリン酸〔融点190〜20
0℃)5.IQを得る。溶媒を除去し、粘稠な残渣をイ
ソプロピルエーテルですり砕き生成物(融点98〜10
1℃)7.8fを得る。アセトン−ヘキサンから再結晶
し一定の融点102〜104℃を有する固体を得た。R
fQ、72 (シリカゲル上、ベンゼン:酢酸(7:2
11゜実施例145 DL−1−(3−メルカプトプロパノイル)ピペコリン
酸の製造ニー 濃水酸化アンモニウム12ztを窒素雰囲気下。 】0℃で約】5分間撹拌し、次いで固体の1−〔3−(
アセチルチオ1−DL−プロパノイル〕ピペコリン酸6
.6gを5〜lO℃で加える。2〜3分後に澄明な溶液
が生成する。水浴を取除き、溶液を窒素下、室温で45
分間攪拌する。この溶液を20%塩酸C冷却〕で強酸性
にし、沈殿した油状物を酢酸エチル3X150g+/で
抽出する。酢酸エチル抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を除去してDL−1−(3−メルカプトプロパ
ノイル)ピペコリン酸6.0gを得た。Rf□、77+
シリカゲル上、ベンゼン:酢酸(7:11)。 実施例1j6 1− (3−メルカプトプロパノイル1−L−ピペコリ
ン酸の製造ニー 実施例144の方法で、DL−ピペコリン酸の代りにI
、−ピペコリン酸を用い、次いで生成物を実施例145
の方法に付し、x−C3−(アセチルチオ)プロパノイ
ル〕−L−ピペコリン酸および1−(3−メルカプトプ
ロパノイル1−L−ヒ。 ベコリン酸Rf  O,80(シリカゲル上、ベンゼン
0 :酢酸(7:11)、〔α’:]D−51.5 (無水
エタノール中−c=1.01を得た。 実施例147 ]−〔3−(アセチルチオ〕−2−メチルプロパノイル
−D L−ピペコリン酸の製造ニーピペコリンff1e
6.51  (0,05モル)をジメチルアセトアミド
200■に懸濁させ、3−アセチルチオ−2−メチルプ
ロパノイルクロリド9.0g(0,05モル)を流加す
る。温度は29℃に上昇し、澄明な溶液が生成する。次
いでN−メチルモルホリン10.15Fを一時に加える
と温度は34℃に上昇する。この混合物を蒸気浴上で1
時間加熱すると澄明な溶液が生成する。これを室温で一
夜放置し、沈殿する固体を濾過して物質6.1g(融点
203〜204℃)を得る。溶媒を除去し粘稠な残渣を
水および20%塩酸ですり砕く。黄色油状物を酢酸エチ
ル3X150g+/で抽出する。酢酸エチル抽出液を硫
酸マグネシウムで乾燥して除去して]−[3−(アセチ
ルチオ)−2−メチルプロパノイル−DL−ピペコリン
酸14gを粘稠な油として得た。 実施例148 1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−D
L−ピペコリン酸の製造ニー 水性水酸化アンモニウム(水301+lおよび濃水酸化
アンモニウム20m1)を窒素下、10℃で15分間攪
拌する。これを1−[3−(アセチルチオ)−2−メチ
ルプロパノイル]−DL−ピペコリン酸13.01M0
805モル)に加え、得られた溶液を窒素下で10分間
、次いで室温で50分間攪拌する。次に水および20%
塩酸で処理し、黄色の油状物を酢酸エチル3×150m
1で抽出する。酢酸エチル抽出液を硫酸マグネシウムで
乾燥し除去シて1−(3−メルカプト−2−メチルプロ
パノイル1 −DL−ピペコリン酸を粘稠な油状物さし
て得た。RfO,62(シリカゲル上、ベンゼン:酢酩
’(7:2))。 実施例】49 3−〔(4−メトキシフェニル)メチルチオ〕−2−メ
チルプロパン酸の製造ニー P−メトキシーα−トルエンチオール15.49[0,
1%ル)fメ!;”クリルf!J8.69 (0,1−
E−ル)の2N水酩・化ナトリウム50mt中の溶液に
加える。この混合物を蒸包浴上で3時間加熱し、次いで
2時間還流させ冷却する。この混合物をエーテルで抽出
し、次いで水層を濃塩酸で酸性にし、ジクロロメタンで
抽出する。酸性の抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥し減圧で蒸発させる。得られた半固体をジ
クロロメタン50g1中に亀、崩し、ヘキサン50j+
tで希釈し、冷却する。 3−[(4−メトキシフェニル)メチルチオ〕−2−メ
チルプロパン酸を白色結晶の固体として集める。融涜7
4〜82℃(5,5F)。 実施例150 ]−[3−(4−メトキシフェニル]メチルチオ〕−2
−メチルプロパノイル−■、−プロリン・tert  
−ブチルエステルの製造ニー3−C(4−メトキシフェ
ニル)メチルチオ〕−2−メチルプロノ5ン酸8.6 
Fl (0,015モル)、■、−プロリンtert 
 −ブチルエステル2.6g(0,015モル)および
ジシクロへキシルカルボジイミドa、]g(0,o ]
 55モルをジクロロメタン50wtに溶解し、0℃で
30分間攪拌する。冷却浴を取除き、混合物を一夜(1
6時間)撹拌する。得られた懸濁液を濾過し、濾液を5
チ硫酸水素カリウム、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食
塩水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し減圧で
蒸発させる。得られた澄明な油状物を2501シリカゲ
ルカラムに適用し、溶離剤として20%酢酸エチル/ヘ
キサンを用いてクロマトグラフィー処理する。主分画(
Rf =0.70 (シリカゲル上、酢酸エチル))を
蒸発させてl−43−(4−メトキシフェニル)メチル
チオ〕−2−メチルプロハノイルーL −7’ロリン・
tert  −ブチルエステル5.!M(93%)を澄
明な油状物として得た。Rf−0,7Q(シリカゲル上
、酢酸エチル);RE =0,60(シリカゲル上、エ
ーテル]。 実施例】51 ■−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリンの製造ニー 実施例150刀)らのエステル1.2f(0,003モ
ル)、アニソール5mlおよびトリフルオロメタンヌル
ホン酸0.5 mlをトリフルオロ酢酎’ 20 ml
 ニ窒素下で茫解し、得られた赤色の溶液を室i’?+
Aで1肋0間放置する。この溶液を減圧で蒸発させて赤
色の残渣を得、これを酢酸エチルに溶解し、水、食塩水
で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させ
る。残渣をヘキサンで繰返しすり砕き、残ったヘキサン
を蒸発させ、油状残渣0.4gを得る。この物質の一部
(180〜)を溶離剤としてベンゼン/酢酸〔75:2
5)を用いて2Mノflシリカゲルプレートでプレパラ
テブ薄層クロマトグラフィーにLjす。主ニトロプルシ
ド陽性帯(Rf二0.40)を「0」収し、1−(3〜
メルカプト−2−メチルプロパノイル〕 −L−プロリ
ン135智を油状物として得た。ベンゼン/酢酸(75
: 25)を用いたときの薄地・クロマトクラフィーの
RE;04およびクロロホルム/メタノール/酢酸c5
0:40:30)を用いたときの薄層クロマトグラフィ
ーのRf=0.62゜ 実施例】52 】−(3−メルカプト−2−■〕−メチルプロパノイル
)−1,−プロリンの製造ニー アルゴンガスシール下に1−C3−Cアセチルチオ)、
 −2−D−メチルプロパノイル’) −I−−プロリ
ン100gを10℃で水150m1の中に混合する。こ
の混合物に5N水酸化ナトリウムを加え、溶液のpHを
13に1.5時間保つ。この時間の後に水酸化す) I
Jウムの消費が終り、溶液を濃硫酸でPH=2.0Jこ
調節する。 次いでこの水溶液を塩化メチレン150m1で3回抽出
し、合わせた塩化メチレン分画を油状物に濃縮する。こ
の濃縮物を酢酸エチルに溶解し、濾過し、1慮液をヘキ
サン30m1で希釈する。ヘキサンの追加量を0.5時
間後lこ加え、次いでこの混合¥1J1を10℃に1時
間冷却する。 結晶を濾過しヘキサン(2X25g/lで洗浄し一恒吊
番こなるまで乾燥し、 I −(3−メルカプト−2−
D−メチルプロパノイル)−L−プロリン626gを白
色の結晶として得た。融点100〜102℃。 実施例153 1−〔3−)シルオキシ−2−メチルプロパノイル〕−
L−プロリンの製造:〜 ’J[例29Bの方法で、3−アセチルチオ−2−メチ
ルプロパン酸クロリドの代りに3−トシルオキシ−2−
メチルプロパン酸クロリドを用い1−[3−)シルオキ
シ−2−メチルプロパノイル〕−L−プロリンを得た。 実施例】54 1−C3−アセチルチオ−2−D−メチルプロパノイル
]−L−プロリンの製造ニー 1−[3−)シルオキシ−2〜メチルプロパノイル)−
L−プロリン3.5gをチオール酢酸1.14gおよび
トリエチルアミン8.5 mlの酢酸エチル20 ml
中の溶液に加える。この溶液を3時間50℃に保ち、冷
却し、酢酸エチル100111で希釈し、希塩酸で洗浄
する。有機層を乾燥し減圧で濃縮数個する。残渣をア七
ト二トリルに溶解し、シンクロヘキシルアミンを加える
。結晶沈殿物をインプロパツールから再結晶し1−〔3
−アセチルチオ−2−D−メチルプロパノイル〕−L−
プロリン・シンクロヘキシルアミン塩を得り。融、41
85 7〜188℃。〔α〕D−67°Cエタノール中、濃度
c=l、41゜この塩を遊離酸に変換する。融点83〜
85℃(結晶性物質を含有する溶液に高融点の物質の種
を入れると融点104〜105℃の同形が得られる)。 実施例】55 1− (3−メルカプトプロパノイル1−L−プロリン
・【−ブチルエステルの製造ニープロリン(−ブチルエ
ステル1.719(IOミリモル)と1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール水化物1.35g(]0ミリモル)の
N、N−ジメチルホルムアミド20 ml中の0〜5℃
で攪拌した溶液番こN、N’−ジシクロへキシルカルボ
ジイミド206g(10ミリモル)を加える。この混合
物を10分間撹拌した後、N、N−ジメチルホルムアミ
ド2tie中の3−メルカプトプロパン酸1.06g(
10ミル]を加える。この混合物を次いで0〜5℃で1
時間、室温で−・夜攪拌する。 沈殿したN、N−ジシクロヘキシル尿素を闘去し、 f
Mf液をdり圧で濃縮する。残渣を酢酸エチルに溜解し
、飽和炭酸水素す) IJウム水溶液で十分に洗浄し、
乾燥し、減圧で油状物2.5g≦こ濃縮する。 こノ油状物を酢酸エチル−ヘキサン(1:1)に溶解し
、シリカゲルカラム(100g)に適用する。酢酸エチ
ル−ヘキサン(1:l)で溶離し】−(3−メルカプト
プロパノイル1−L−プロリン・【−ブチルエステル1
.4(1(54%’) を油状物として得、放置すると
結晶する。エーテル−ヘキサンから再結晶し、実施例1
7の化合物に一致する融点55〜60℃の無色結晶固体
0.9gを得た。 実施例156 】−(3−メルカプトプロパノイル)−L−プロリンの
製造ニー 1−C3−CC(エチルアミノ)カルボニル〕チオ〕プ
ロパノイル〕−L−プロリン75〜(0゜27ミリモル
)を濃水酸化アンモニウム1 mlおよびボ] til
に溶解し、この溶液をアルゴン雰囲気下に室温で18時
間放置する。溶液を少量の水で希釈し、エーテルで抽出
する。水層を冷濃塩酸で酸性にし、酢酸エチルで抽出す
る。抽出液を合して乾燥し、減圧で濃縮し、実施例18
の生成物と一致する化合物を得る。薄層クロマトグラフ
ィ(シリカゲル上−ベンゼン:酢酸(7:311RfQ
。 4゜ 実施例]57 メタクリロイル−トープロリンの製造ニー■・−プロリ
ン23.0f(0,2モル)を水100m1に溶解し、
水浴中で攪拌する。メチルイソブチルケトン25m1!
中のメタクリロイルクロリド19゜6g/(0,2モル
)を3時間で流加する。反応混合物のpHを7.0に保
持して水酸化す) IJウム溶液(2N)を同時に加え
る。塩基の添加を酸クロリドの添加が完了後、塩基の添
加を4時間続ける。 反応混合物を濃塩酸でpH5に調整し、酢酸エチルで抽
出する。次いで水層をPH2,5に調整し。 酢酸エチルで十分に抽出する。酸性の抽出液を食1話水
で洗浄し、鑓酸マグネシウムで乾燥する。酢酸エチル溶
液ヲジシクロヘキシルアミン40m1で処理し、−夜冷
却する。得られた白色沈殿を1慮過し乾燥し融点202
〜210℃の白色固体29g(39%)を得る。この固
体をアセトニトリル/イソプロパツール(3:11]5
00g+!から結晶化シてメタクリロイル−し−プロリ
ン・シンクロヘキシルアミン塩19.79を微細な白色
針状晶として得る。M!I!別202〜2】0℃。 この臨を水/I!!ij−酸エチルに溶解し、混合物を
濃塩酸で酸性にする。得られた懸濁液を間過して微細な
白色沈殿物を除き、酢酸エチルでよく洗浄する。1慮液
を塩化ナトリウムで飽和させ十分に酢酸エチルで抽出す
る。抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、澄明な油状物にまで蒸発させてこれを固化させる。 酢酸エチル/ヘキサン力)ら結晶化してメタクリロイル
−■、−プロリン7、!M(83%)を白色結晶固体と
して得た。融、小89〜93℃。再結晶して純品を得た
。融点95〜98℃。 実施例158 1−(3−アセチルチオ−2−D−メチルプロパノイル
1−L−プロリンの’R造ニーメタクリロイルーし一プ
ロリン183q(0,001モル)をチオール酢酸0.
5 weに溶解し室温で16時間放置する。この溶液を
減圧下に蒸発させて黄色の残渣を得る。プレパラテブ薄
層クロマトクラフィー(シリカゲル上、ジクロロメタン
/メタール/酢酸(90:5:5))で主分画として澄
ll11な油状物240■を単離する。薄層クロマトグ
ラフィー〔ジクロロメタン/メタノール/酢酸(90:
5:5)1でこの物質は実施411129Bの44!成
物に対応する】−(3−アセチルチオ−2−D L−メ
チルプロパノイル1−L−プロリンであることを認めた
。Rf 二0.35゜〔ベンゼン/酢酸(75:25)
 )Rf二0.38゜この油状物をアセトニトリル9 
m/に溶解し、溶液が塩n性になるまでシンクロヘキシ
ルアミンで列理し、冷却する。白色結晶固体]06M1
を集める。融、9175〜181 ℃。インプロパツー
ルかみ結晶させ融点187〜188℃の1− (3−ア
セチルチオ−2−D−メチルプロパノイル)−1−一ブ
ロリン シンクロヘキシルアミン塩を得た。 この生成物は実施例29Aのものと一致する。 実施例159 】−〔シチオビスー (2−メチル−3−プロパノイル
)〕−〕ビスーL−プロリの製造ニー実施例29Bの方
法で−3−アセチルチオ−2−メチルプロパン酸の代り
に3,31−ジチオビス−2−メチルプロパン酸を用い
て1−〔ジチオビスー(2−メチル−3−プロパノイル
〕〕−ビスーL−プロリンを得る。 実施例160 】−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリンの製造−一 亜鉛末]0.Ogを実施例】59のイト放物5.Ogと
1.ON像酸]00#I/のヌラリーに加え、この混合
物を18℃で窒素ガフシール下で4時間攪拌する。この
溶液を118過し、■1鉛を水20 ynlで洗浄し、
濾液を合わせ、増化メチレン(3X75ml)で抽出す
る。塩化メチレン洗液で水(25s+t1で逆抽出し、
次いで4機溶液を油状物に濃縮する。この油状物を酢酸
エチル20m1に溶解し、濾過する。 fl・a+、液
にヘキサン15m1を加え、この混合物を15分間攪拌
する。その後、追加のへキサン30m1を加え、この溶
液を5℃に1時間冷却する。この混合物を濾過し、生成
物をヘキサン(2XIOs+/)で洗浄し、乾燥して生
成物1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)
−L−プロリンの白色結晶4.179を得た。薄層クロ
マトグラフィー−Rf =0.60 (溶媒系:ベンゼ
ン/酢酸(75:25))。 実施例161 3−ベンジルチオ−2−メチルプロパン酸の製造ニー 実施例149の方法で、P−メトキシ−α−トルエンチ
オールの代すにα−トルエンチオールを用いて3−ベン
ジルチオ−2−メチルプロパン酸を得る。 実施例162 1−[3−(ベンジルチオ)−2−メチルプロパノイル
’] −L−プロリン・tert ブチルエステルの製
造ニー 実施例150の方法で、3−C(4−メトキシフェニル
)メチルチオ〕−2−メチルプロパン酸の代りに3−ベ
ンジルチオ−2−メチルプロパン酸を用いて]<3− 
(ベンジルチオ)−2−メチルプロパノイル〕−L−プ
ロリン・tert ブチルエステルを得る。 実施例163 1−[3−(ベンジルチオ)−2−メチルプロパノイル
〕−■4−プロリンの製造ニー]−[3−(ペンデルチ
オ)−2−メチルプロパノイル’)−L−プロリン・t
ert ブチルエステル7.8gをアニソール55m1
およびトリフルオロ酢酸110m1!の混合物中に加え
る。1時間室温に放置した後、溶媒を減圧で除去し、残
渣をエーテル溶解し、飽和塩化す) IJウムで数回洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧で蒸発乾個して
1−C3−Cベンジルチオ)−2−メチルプロパノイル
〕−L−プロリンを得た。RE  Q、5 1シリカゲ
ル上、ベンゼン/酢酸(3:1))Rf  O,Fl 
(シリカゲル上、メチル−エチルケトン/酢(B/ピリ
ジン/水(14:]:2:111゜ 実施例164 】−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリンの製造ニー 1−[3−(ベンジルチオ)−2−メチルプロパノイル
]−L−プロリン0.1gを沸騰液体−y−。 モニア ] Oart 中IC[濁させ、ナトリウムの
小片全永続的な青色になるまで攪拌しながら加える。色
を硫酸アンモニウムの少数の結晶で脱色させ、アンモニ
アを窒素気流下に蒸発させる。残渣を希塩酸とへF酸エ
チルの混合物中に溶解する。有機層を乾燥し、減圧で濃
縮数個して1− (3−メルカプト−2“メチルプロパ
ノイル)−L−プロリンを得る。RfO,35(シリカ
ゲル上、ベンゼン/酢酸(3:]))、Rf O,5’
(シリカゲル上、メチル−エチルケトン/酢酸/ピリジ
ン/水(14:1:2:1))で実施例34の化合物に
一致する。 実施例】65 3−)リフエールメチルチオ−2−メチルプロパン酸の
製造ニー 3−メルカプト−2−メチルプロパンe1.2gとトリ
チルクロリド2.9gのメチレンクロリド50 ml溶
液を室温に2時間保つ。この混合物を蒸気浴で20分間
加温し、次いで減圧で蒸発乾個し。 残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に溶解し、溶液を
酢酸エチルで洗浄する。水層をpH3の酸性にし、酢酸
エチルで抽出する。有機層を乾燥し−6M 乾Elして
3−トリフェニルメチルチオ−2−メチルプロパン酸を
得た。Rf O,8(シリカゲル上、ベンゼン/酢酸(
3:1))。 実施例166 ]−C3−()リフェニルメチルチオ)−2−メチルプ
ロパノイル)−L−プロリン・tert ブチルエステ
ルの製造ニー 実施例150の方法で、3−C(4−メトキシフェニル
)メチルチオ〕−2−メチルプロパン酸の代すに3−ト
リフェニルメチルチオ−2−メチ/L、 フロパン酸を
用いて1−C3−rトリフェニルメチルチオ)−2−メ
チルプロパノイル)−L−プロリン・tert ブチル
エステルを得た。 実施例167 ]−C3−()リフェニルメチルチオ)−2−メチルプ
ロパノイル)−L−プロリンの製造ニー3−トリフェニ
ルメチルチオ−2−メチルプロパン酸1.89 トN、
Nl−カルボニルジイミダゾール08gを攪拌しながら
室温でテトラヒドロフラン]Og7に溶解する。20分
後、この溶液をL−プロリン0.6gとN−メチルモル
ホリン1gとジメチルアセトアミド20g+/の混合物
に加える。得られた混合物を室温で一夜攪拌し、濃縮数
個し、残Mjを酢酸゛エチルと10係硫酸水素カリウム
水溶液の混合物に溶解する。有機層を分離し、乾燥して
?)J圧でe k4 数個し、]−[3−()リフェニ
ルメチル千オ)−2−メチルプロパノイル〕−L−プロ
IJンを得た。、Rf  Q、4 (シリカゲル上、ベ
ンゼン/酢酸(3: 1))、Rf  1.0 (シリ
カゲル上、メチル−エチルケトン/酢酸/ピリジン/水
(14:l:2:11  )。 実施例168 】−〔3−メルカプト−2−メチルプロパノイル1−L
−プロリンの製造ニー 1−C’3−()リフェニルメチルチオ)−2−メチル
プロパノイル〕−L−プロリン・Iert ブチルエス
テル5gをアニソール55 mlオ、J:、 iJ’ 
) Uフルオロ酢酸] 1. Omlの混合物に溶解す
る。室温で1時間保持した後、溶媒を減圧で除去し、残
渣をベンゼン:酢酸(75:251で平衡させたシリカ
ゲルのカラムに適用し、同じ溶媒で溶離する、RfO,
40の成分に相当する分画(同じ系の薄層クロマトグラ
フィー・シリカゲル)を集めて濃縮数個L−1−C3−
メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L−プロリン
を得り。RfO,62Cシリカゲル上、クロロホルム/
メタノール:酢酸ニアJ([50: 40 : ] 0
))の生成物は実施例34の化合物に一致する。 実施例169 3− 〔テトラヒドロピラン−2−イルチオ)−2−メ
チルプロパン酸の製造ニー 3−メルカプト−2−メチルプロパン酸2.4gおよび
新しく蒸留した2、3−ジヒドロ−4)(−ピラン1.
91i’のベンゼン6(Jxt溶液に三フッ化ホウ素エ
ーテル錯化合物2.8gを加える。2時間後。 炭酸カリウム4gをmえ、この混合物を攪拌して岡過す
る。l慮液を濃縮数個して3− (テトラヒドロピラン
−2−イルチオ)−2−7’チルプロパン酸を得た。 実施例170 1−[3−(テトラヒドロピラン−2−イルチオ)−2
−メチルプロパノイル)−L−プロリンの製造ニー 実施例167の方法で、3−トリフェニルメチルチオ−
2−メチルプロパン酸の代りに3− (テトラヒドロピ
ラン−2−イルチオ)−2−メチルプロパン酸を用いて
1−C3−(テトラヒドロピラン−2−イルチオ)−2
−メチルプロパノイル)−1、−ブロリンヲ得た。Rf
 O,3(シリカゲル1、メチル−エチルケトン/酢酸
/ピリジン/水(14:]:2:111゜ 実施例171 1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリンの製造ニー 1−C3−Cテトラヒドロピラン−2−イルチオ)−2
−メチルプロパノイル〕−L−プロリン1gをメタノー
ル25屏!および濃塩酸25txlの混合物に溶解し、
この溶液を室温で30分間放置する。溶媒を減圧で除去
して1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)
−L−プロリンを得た。RfO,35(シリカゲル上、
ベンゼン/酢酸C3:1))、Rf □、5 (シリカ
ゲル上、メチル−エチルケトン/酢酸/ピリジン/水(
] 4 : ]:2:]))の物質は実施例34の化合
物に一致する。 実施例172 3−アセトアミドメチルチオ−2−メチルプロパン酢の
製造ニー 3−メルカプト−22メチルプロパン酸2.4gとN−
ヒドロキシメチルアセトアミド18gをトリフルオロ酢
酸に溶解し、この溜液を室温で1時聞貯藏する。) l
フルオロ酢酸を減圧で除去し、残渣を水酸化カリウム上
で減圧で乾燥して3−アセトアミドメチルチオ−2−メ
チルプロパン酸ヲ得た。 実施例173 ]−43−(アセトアミドメチルチオ)−2−メチルプ
ロパノイル]−L−プロリンの製造ニー実施例170の
方法で、3− (テトラヒドロピラン−2−イルチオ)
−2−メチルプロパン酸の代りに3−アセトアミドメチ
ルチオ−2−メチルプロパン酸を用いて1−[3−(ア
セトアミドメチルチオ)−2−メチルプロパノイル〕−
1−−フロリンヲ得り。Rf(12(シリカゲル上、ベ
ンセン/酢酸C3: l)) Rf Q、3 (シリカ
ゲル上、メtルーエチルケトン/酢酸/ピリジン/水(
]4:1=2:1】)。 実施例174 1− (3−7+ルヵプト−2−メチルプロパノイル1
1、−プロリンの製造ニー ]−[3−[アセトアミドメチルチオ)−2=メチルプ
ロパノイル〕−L−プロリン1,4gと酢酸ボ銀1.9
3fを酢酸25m1と水25I10混合物に溶解する。 蒸気浴上で1時間攪拌した後、硫化水素を、もはや硫化
水銀の沈殿が見られなくなるまで泡立てる。混合物を濾
過し、沈殿をエタノールで洗浄し、濾液を減圧で濃縮数
個して1−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル
)−[、−プロリンを得た。Rf  Q、35(シリカ
ゲル上、ベンゼン/酢酸(3:]))−Rt’o、!5
 (シリカゲル上、メチル−エチルケトン/1%酸/ピ
リジン/水(14:1:2:1))の物質は実施例34
の化合物に一致する。 実施例175== ■−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−L
−プロリン・tert ブチルエステルの製造ニー 3−メルカプト−2−メチルプロパン酸1.2g(10
ミリモル)とL−プロリン・tert ブチルエフチル
1.7g(10ミリモル)のジクロロメタン25Mt中
の冷(5℃)溶液に、ジシクロへキシルカルボジイミド
226gのジクロロメタン5 d溶液を分けて加える。 室温で2時間後、酢酸5滴を加え、混合物を濾過し、濾
液油状残渣に蒸発させる。この残渣を石油エーテル−酢
酸エチル(3:1120m1!に溶解し7石油エーテル
で調製した150s+1!シリカゲルカラムに適用する
。石油エーテル−酢酸エチル(1:])で溶離した分画
は1− (3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)
−L−プロリン・tert ブチルエステル生成物を含
イ1する。この分画0.6gを五酸化燐上で減圧下に1
2時間乾燥する。Rf O,6(シリカゲル上、ベンゼ
ン/酢酸(3:1))、Rf O,8(シリカゲル上、
メチル−エチルケトン/酢e/ピリジン/水(14:]
:2:11)。 実施例176 ]−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−1
・−プロリンの製造ニー 実M例18Gの方法で、J−〔3−メルカプトプロパノ
イル)−L−プロリン・tert ブチルニス“アルの
代りに1− (3−メルカプト−2−メチルプロパノイ
ル)−L−プロリン・tert  ブチルエステルヲ用
い]−(3−メルカプト−2−メチルプロパノイル)−
L−プロリンヲ得り。RfQ。 35(シリカゲル上、ベンゼン/酢酸(3:]、]1、
RfQ、5(シリカゲル、メチル−エチルケトン/酢酸
/ピリジン/水(14:1:2:1)1の物質は実施例
34の化合物に一致する。 前記の実施例の何れかの最終生成物のセラミ体はL体で
はなくして出発アミノ酸のDL体を用いて製せられる。 同様に、前記の実施例の何れかの最終生成物のD体はI
4体ではなくして出発アミノ酸のD体を用いて製せられ
る。 実施例177 1−(2−メルカプトプロパノイル)−L−プロリンを
各100■含有する]000錠を次の成分から製造する
。 】−(2−メルカプト10パノイル) −L−プロリン           IQ□  !!
コーンスターチ          50 9ゼラチン
               7.51アビセル(A
vicel )(微細結晶の七ルローヌ)      
       25 gステアリン酸マグネシウム  
    2.591−(2−メルカプトプロパノイル1
−L−プロリンとコーンスターチをゼラチンの水溶液で
混合する。この混合物を乾燥し微粉末に粉砕する。 アビセル、次いでステアリン酸マグネシウムを混合し顆
粒化する。次いでこれを錠剤に打錠し、活性成分を各1
00gIg含有する1000錠を得た。 実施例178 実施例177において% 1−(2−メルカプトプロパ
ノイル1−L−プロリンの代りに1−(3−メルカプト
−2−D−メチルプロパノイル)−■、−プロリン10
0gを用いて】−(3−メルカプ) −2−D−メチル
プロパノイル)−L−プロリンを各100■を含有する
1000錠を製造した。 実施例179 】−【2−メルカプトアセチル1−L〜プロリンを各2
00Hig含有する1000錠を次の成分から製造した
。 1− (2−メルカプトアセチル) −L−プロリン             200  
gラクトーヌ           100 gアビセ
ル             150 gコーンスター
チ          50  fステアリン酸マグネ
シウム      5g1−(2−メルカプトアセチル
1−L−プロリン、ラクトーヌおよびアビセルを混合し
、次いでコーンスターチで混合する。乾燥混合物を打錠
機で打錠し、活性成分を各200■を含有する505■
)釦′剤1000錠を札だ。錠剤を色素として数色′#
6含有するレーキを包含するメトセル(MeLhoce
l l E ] 5 (メfルセルO−7) (1)溶
液で錠剤を被覆して製剤した。 実施例】80 ハ ンを各250 N含有する2ピースのf51ゼラチンカ
ブ七ルは次の成分の混合物が充填される。 】−(2−メルカプトプロパノイル) −【4−プロリン           250 14
9ステア11ン酸マグネシウム      7 ηus
pラクトース         193 q実施例18
】 注射液を次のように製造した。 1− (2−メルカプトプロパノイル1=1、−プロリ
ン              500  ’1gメチ
ルパラベン           5gプロピルパラベ
ン           1g廓化ナトリウム    
      25  fl注射用水を加えて     
     51活性物質、保存剤および塩化す) IJ
ウムを注射fJ1水31に溶解し1次いで容量を51に
する。この溶液を、滅菌濾過器で濾過し、あらかじめ滅
菌したバイアル中に無菌的に奔填し、次いであらかじめ
滅菌したゴム栓で密閉する。各バイアルは。 注躬沼iのml当り活性成分100■の濃度の溶液5屑
tを含有する。 実施例182 1−(2−メルカプトプロパノイル)−L−プロリンの
代りに1.1’−4ジチオビス(2−D−メチル−3−
プロパノイル)〕−〕ビスーL−プロリン100を用い
実施例177と同様に処理して1.1’−〔ジチオビス
(2−D−メチル−3−プロパノイル)〕−〕ビスーL
−プロリを各100’lf/含有する1000錠を製造
した。 実施4!A、1177.179.180または181の
活性成分の代りに前記各製造法の実施例で得られた生成
物を活性加分としてそれぞれ同様にホ1ノ剤を行なった
。 特許出願人 イー・アーV・ヌクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド 代理人弁理士青山 葆ほか1名 第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号C0
7D 207/16           7242−
4C211/60           7138−4
 C405/12           8214−4
 C優先権主張 01976年6月21日■米国(US
)■698432 @1976年12月22日■米国(US)■75185
1 0発 明 者 ディピッド・ダブリュ・クツシュマン アメリカ合衆国ニューシャーシ ー・トレントン・レイク・ショ ア・ドライブ20番アール・デイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸二に8 R2−3−(CH)n−CH−CO−N −CH−CO
    Rで示される化合物またはその塩の1種もしくはそれり
    士を活性成分とする血圧降下剤 〔式中、Rはヒドロキシ、NH2または低級アルコキシ
    を表わす。R1およびR4はそれぞれ水素、低級アルキ
    ル、フェニルまたはフェニル(低級)アルギルを表わす
    。R2は水素、低級アルキル、フェニル、置換フェニル
    にこに置換基はハロゲン、低級アルキルまたは低級アル
    コキシである。)、フェニル(低級1アルキル、ジフェ
    ニル(低級)アルキル、トリフコニル(低級)アルキル
    、低級アルキルチオメチル、フェニル(低i )アルキ
    ルチオメチル、低級アルカノイルアミトメ0     
         M         MまたはR7を表わす
    。R3は水素、ヒドロキシまたは低級アルキルを表わす
    。R5は低級アルキル、フェニルマタはフェニル(低級
    )アルキルを表ワす。R6は低級アルキル、フェニル、
    置換フェニル(ここに置換基はハロゲン、低級アルキル
    または低級アルコキシである。)、ヒドロキシ(低級)
    アルキルまたはアミノカルボキシ(低級)アルキルを表
    わす。R7は式: 示される基を表わす。MはOまたはSを表わす。 mは】、2または3、nおよびPはそわぞt′IO1】
    または2を表わす。〕。
JP58045277A 1976-02-13 1983-03-15 血圧降下剤 Pending JPS58189113A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/657,792 US4046889A (en) 1976-02-13 1976-02-13 Azetidine-2-carboxylic acid derivatives
US657792 1976-02-13
US698432 1976-06-21
US751851 1976-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58189113A true JPS58189113A (ja) 1983-11-04

Family

ID=24638681

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045275A Expired JPS6059226B2 (ja) 1976-02-13 1983-03-15 プロリン誘導体および関連化合物
JP58045276A Expired JPS6056705B2 (ja) 1976-02-13 1983-03-15 プロリン誘導体および関連化合物の製造法
JP58045277A Pending JPS58189113A (ja) 1976-02-13 1983-03-15 血圧降下剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045275A Expired JPS6059226B2 (ja) 1976-02-13 1983-03-15 プロリン誘導体および関連化合物
JP58045276A Expired JPS6056705B2 (ja) 1976-02-13 1983-03-15 プロリン誘導体および関連化合物の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4046889A (ja)
JP (3) JPS6059226B2 (ja)
BE (1) BE851361A (ja)
CS (1) CS207578B2 (ja)
DD (2) DD283998A5 (ja)
HU (1) HU185576B (ja)
SU (2) SU845775A3 (ja)
ZA (1) ZA77313B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183263A (ja) * 1985-02-11 1986-08-15 ボリユング フア−マシユ−テイカル カンパニ− リミテツド ピロリジン誘導体の製造方法

Families Citing this family (197)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206122A (en) * 1978-04-14 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of pyrrolidinecarboxaldehyde and piperidinecarboxaldehyde and intermediates therefor
US4105776A (en) * 1976-06-21 1978-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Proline derivatives and related compounds
US4339600A (en) * 1976-05-10 1982-07-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating angiotensin related hypertension
US4199512A (en) * 1976-05-10 1980-04-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Compounds for alleviating hypertension
US4228077A (en) * 1976-12-03 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-[2-(mercaptoalkyl)-3-mercaptoalkanoyl]-l-tryptophanes
US4237129A (en) * 1976-12-03 1980-12-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4116962A (en) * 1976-12-03 1978-09-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrrolidine and piperidine-2-carboxylic acid derivatives
US4198517A (en) * 1976-12-03 1980-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Histidine derivatives
US4091024A (en) * 1976-12-03 1978-05-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrrolidine and piperidine-2-carboxylic acid derivatives
US4175199A (en) * 1976-12-03 1979-11-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4206121A (en) * 1976-12-03 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4176235A (en) * 1976-12-03 1979-11-27 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4237134A (en) * 1976-12-03 1980-12-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4192878A (en) * 1976-12-03 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
US4178291A (en) * 1976-12-03 1979-12-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted acyl derivatives of amino acids
US4129566A (en) * 1978-02-15 1978-12-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of dehydrocyclicimino acids
US4284780A (en) * 1977-01-17 1981-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4284779A (en) * 1977-01-17 1981-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4113715A (en) * 1977-01-17 1978-09-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Amino acid derivatives
US4154937A (en) * 1977-02-11 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxycarbamoylalkylacylpipecolic acid compounds
US4151172A (en) * 1977-08-11 1979-04-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphonoacyl prolines and related compounds
IT7851510A0 (it) * 1977-10-28 1978-10-16 Sandoz Ag Ammidi di amminoacidi ciclici loro preparazione e loro applicazione quali medicamenti
US4217347A (en) * 1977-12-27 1980-08-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method of treating hypertension and medicaments therefor
US4154935A (en) * 1978-02-21 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogen substituted mercaptoacylamino acids
US4241076A (en) * 1978-02-21 1980-12-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Halogenated substituted mercaptoacylamino acids
US4206137A (en) * 1978-03-27 1980-06-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Thioalkanoylalkanoic acid compounds
US4282235A (en) * 1978-05-22 1981-08-04 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of thiazolidinecarboxylic acids and related acids
JPS559058A (en) * 1978-07-06 1980-01-22 Dainippon Pharmaceut Co Ltd 1-(3-mercapto-2-methylpropanoyl)prolyl amino acid derivative
US4179568A (en) * 1978-07-31 1979-12-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. (N-lower alkyl-3,5-dioxo-3-pyrrolidinyl)thioalkanoylpyrrolidine-and piperidine-carboxylic acid compounds
US4316906A (en) * 1978-08-11 1982-02-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of substituted prolines
US4154934A (en) * 1978-08-11 1979-05-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylamino derivatives of heterocyclic carboxylic acids
JPS5531022A (en) * 1978-08-24 1980-03-05 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Hydroxamic acid derivative and its preparation
US4226775A (en) * 1979-06-01 1980-10-07 American Cyanamid Company Substituted thio-substituted benzyl-propionyl-L-prolines
US4690940A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690938A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4698356A (en) * 1979-08-14 1987-10-06 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690937A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
ZA794723B (en) * 1978-09-11 1980-08-27 Univ Miami Anti-hypertensive agents
US4690939A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4698355A (en) * 1979-08-14 1987-10-06 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4695577A (en) * 1979-08-14 1987-09-22 University Of Miami Anti-hypertensive agents
JPS5829950B2 (ja) * 1978-10-05 1983-06-25 ウェルファイド株式会社 環状イミノカルボン酸誘導体およびその塩類
US4168267A (en) * 1978-10-23 1979-09-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Phosphinylalkanoyl prolines
US4198509A (en) * 1978-10-30 1980-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylpiperazine carboxylic acid compounds
US4483861A (en) * 1978-10-31 1984-11-20 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Antihypertensive sulfur-containing compounds
JPS5572169A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Tanabe Seiyaku Co Ltd Isoquinoline derivative and its preparation
US4225495A (en) * 1978-12-07 1980-09-30 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrrolo or pyrido [2,1-c][1,4] thiazines or thiazepines
US4198515A (en) * 1978-12-08 1980-04-15 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4,5-dihydro-1H-pyrrole-2-carboxylic acids and 1,4,5,6-tetrahydropyridine-2-carboxylic acids
US4311697A (en) * 1978-12-22 1982-01-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Derivatives of mercaptoacyl prolines and pipecolic acids
CA1132985A (en) * 1978-12-22 1982-10-05 John Krapcho Ketal and thioketal derivatives of mercaptoacyl prolines
US4410542A (en) * 1978-12-30 1983-10-18 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Disulfide compounds
US4217359A (en) * 1979-01-15 1980-08-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
US4252943A (en) * 1979-01-15 1981-02-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
CA1138452A (en) * 1979-01-15 1982-12-28 John Krapcho Carbamate derivatives of mercaptoacyl hydroxy prolines
US4186268A (en) * 1979-01-29 1980-01-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacylpyrrolidine phosphonic acids and related compounds
US4181663A (en) * 1979-01-29 1980-01-01 E. R. Squibb & Sons, Inc. Selenium containing derivatives of proline and pipecolic acid
US4297282A (en) * 1979-03-02 1981-10-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Resolution of mercaptopropionic acids
US4211786A (en) * 1979-03-08 1980-07-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyldihydropyrazole carboxylic acid derivatives
EP0017390A3 (en) * 1979-03-23 1981-06-24 American Home Products Corporation Bicyclic oxo-thiolactones, pharmaceutical compositions containing them, processes for their preparation and compounds useful as intermediates for their preparation
FR2455585A1 (fr) * 1979-05-04 1980-11-28 Ono Pharmaceutical Co Derives d'oxoaminoacides, procede de fabrication et composition pharmaceutique
US4303583A (en) * 1979-08-13 1981-12-01 American Home Products Corporation 1H,5H-[1,4]Thiazepino[4,3-a]indole-1,5-diones
US4291040A (en) * 1979-10-22 1981-09-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 4-disubstituted prolines and 4-substituted dehydroprolines
US4284561A (en) * 1979-12-03 1981-08-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acid derivatives of mercaptoacyl amino acids
US4308392A (en) * 1979-12-03 1981-12-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamic acid derivatives of mercaptoacyl amino acids
US4616030A (en) * 1979-12-07 1986-10-07 Adir Perhydroindole-2-carboxylic acids as antihypertensives
US4616031A (en) * 1979-12-07 1986-10-07 Adir Perhydroindole-2-carboxylic acids as antihypertensives
US4644008A (en) * 1979-12-07 1987-02-17 Adir Perhydroindole-2-carboxylic acids as antihypertensives
US4508729A (en) * 1979-12-07 1985-04-02 Adir Substituted iminodiacids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4616029A (en) * 1979-12-07 1986-10-07 Adir Perhydromdole-2-carboxylic acids as antihypertensives
GB2065643B (en) * 1979-12-13 1983-08-24 Kanegafuchi Chemical Ind Optically active n-mercaptoalkanoylamino acids
US4599357A (en) * 1979-12-17 1986-07-08 Ciba-Geigy Corporation 1-mercaptoalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4330548A (en) * 1980-01-14 1982-05-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of keto substituted pipecolic acid
US4296113A (en) * 1980-01-14 1981-10-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of keto substituted proline and pipecolic acid
PT70158A1 (en) * 1980-03-03 1982-03-01 Univ Miami Process for preparing anti-hypertensive agents
US4294775A (en) * 1980-03-03 1981-10-13 Ethyl Corporation Resolution of acylated D,L-alkyl substituted alkanoic acids
US4690936A (en) * 1980-03-05 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4734420A (en) * 1980-03-05 1988-03-29 University Of Miami Anti-hypertensive agents
JPS56139455A (en) 1980-04-02 1981-10-30 Santen Pharmaceut Co Ltd Sulfur-containing acylaminoacid
US4350704A (en) * 1980-10-06 1982-09-21 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids
US4482725A (en) * 1980-04-03 1984-11-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. S-Acylation products of mercaptoacyl amino acids and carboxyl group containing diuretics
EP0042639B1 (en) * 1980-06-23 1984-08-22 E.R. Squibb & Sons, Inc. Azido, imido, amido and amino derivatives of mercaptoacyl prolines and pipecolic acids having hypotensive activity
US4350633A (en) * 1980-07-01 1982-09-21 American Home Products Corporation N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
US4396773A (en) * 1980-07-01 1983-08-02 American Home Products Corporation 1,1'-[Dithiobis(2-alkyl-1-oxo-3,1-propanediyl)]-bis[2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acids and derivatives
US4316905A (en) * 1980-07-01 1982-02-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of various 4-substituted prolines
US4385180A (en) * 1980-07-01 1983-05-24 American Home Products Corporation 10,10a-Dihydro-1H-thiozino[4,3-a,]-indole-1,4(3H)-diones
US4352753A (en) * 1980-08-11 1982-10-05 American Home Products Corporation 3-[[(2,3-Dihydro-1H-indol-2-yl)carbonyl]thio]propanoic (and acetic) acids as intermediates
US4307110A (en) * 1980-09-12 1981-12-22 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoacyl derivatives of 3-substituted proline derivatives
US4344949A (en) * 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
US4559178A (en) * 1980-10-06 1985-12-17 American Home Products Corporation Resolution of 3-benzoylthio-2-methyl-propanoic acid with (+)-dehydroabietylamine
US4374847A (en) * 1980-10-27 1983-02-22 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4479963A (en) * 1981-02-17 1984-10-30 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
US4532342A (en) * 1981-02-20 1985-07-30 Warner-Lambert Company N-substituted amino acids as intermediates in the preparation of acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
JPS57142962A (en) * 1981-02-28 1982-09-03 Santen Pharmaceut Co Ltd Cyclodextrin clathrate compound of sulfur-containing compound
US4329495A (en) * 1981-05-18 1982-05-11 Pfizer Inc. Enkephalinase enzyme inhibiting compounds
US4454291A (en) * 1981-07-20 1984-06-12 American Home Products Corporation N-(2-Substituted-1-oxoalkyl)-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
US4454292A (en) * 1981-07-20 1984-06-12 American Home Products Corporation N-[2-Substituted-1-oxoalkyl]-2,3-dihydro-1H-indole-2-carboxylic acid derivatives
US4503043A (en) * 1981-12-07 1985-03-05 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-isoindole-1-carboxylic acids
US4395556A (en) * 1982-02-04 1983-07-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. Nitrobenzofurazan derivatives
JPS5910570A (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd 新規イソカルボスチリル誘導体及びその製法
US4661515A (en) * 1982-07-21 1987-04-28 Usv Pharmaceutical Corporation Compounds having angiotensin converting enzyme inhibitory activity and diuretic activity
US4404281A (en) * 1982-08-19 1983-09-13 Eli Lilly And Company Process for enzyme inhibitors
US4508901A (en) * 1982-08-19 1985-04-02 Eli Lilly And Company Quiuolizine and indolizine enzyme inhibitors
US4404282A (en) * 1982-08-19 1983-09-13 Eli Lilly And Company Process for enzyme inhibitor
DE3381850D1 (de) * 1982-12-27 1990-10-04 Schering Corp Pharmazeutische zusammensetzung.
US4826812A (en) * 1982-12-27 1989-05-02 Schering Corporation Antiglaucoma agent
US4552889A (en) * 1983-06-09 1985-11-12 Eli Lilly And Company 3-Mercaptomethyl-2-oxo-1-pyrrolidine acetic acids and use for hypertension
US4594431A (en) * 1983-08-01 1986-06-10 Eli Lilly Company Octahydroindolizinepropanoic acids and related compounds as enzyme inhibitors
US4675408A (en) * 1983-08-01 1987-06-23 Eli Lilly And Company Octahydroindolizinepropanoic acids and related compounds as enzyme inhibitors
US4602028A (en) * 1983-12-14 1986-07-22 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Antihypertensive 3-aryl-1,2-benzisoxazol-sulfonyl and sulfinylalkanoic acids
KR870001570B1 (ko) * 1984-12-19 1987-09-04 보령제약 주식회사 피롤리딘 유도체의 제조방법
US4762821A (en) * 1985-03-22 1988-08-09 Syntex (U.S.A.) Inc. N',N"-dialkylguanidino dipeptides
US4656188A (en) * 1985-10-09 1987-04-07 Merck & Co., Inc. Ace inhibitors in macular degeneration
US4738850A (en) * 1986-05-27 1988-04-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation and method
FR2607004B1 (fr) * 1986-11-20 1990-06-01 Synthelabo Compositions pharmaceutiques contenant du diltiazem et un inhibiteur de l'enzyme de conversion de l'angiotensine
JPH0657707B2 (ja) * 1987-05-25 1994-08-03 吉富製薬株式会社 ピペリジン化合物
US4871731A (en) * 1987-10-07 1989-10-03 Marion Laboratories, Inc. Captopril and diltiazem composition and the like
US4931430A (en) * 1987-12-14 1990-06-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for preventing or treating anxiety employing an ACE inhibitor
US5002964A (en) * 1988-06-15 1991-03-26 Brigham & Women's Hospital S-nitrosocaptopril compounds and the use thereof
US5025001A (en) * 1988-06-15 1991-06-18 Brigham And Women's Hospital S-nitroso derivatives of ACE inhibitors and the use thereof
US5187183A (en) * 1988-06-15 1993-02-16 Brigham & Women's Hospital S-nitroso derivatives of ACE inhibitors and the use thereof
US5356890A (en) * 1988-06-15 1994-10-18 Brigham And Women's Hospital S-nitroso derivatives of ace inhibitors and the use thereof
IL91581A (en) * 1988-09-13 1993-07-08 Sepracor Inc Methods for preparing optically active captopril and its analogues
US5166361A (en) * 1988-09-13 1992-11-24 Sepracor, Inc. Methods for preparing captopril and its analogues
US5093129A (en) * 1989-01-30 1992-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for treating addiction to a drug of abuse employing an ace inhibitor
CA2016467A1 (en) 1989-06-05 1990-12-05 Martin Eisman Method for treating peripheral atherosclerotic disease employing an hmg coa reductase inhibitor and/or a squalene synthetase inhibitor
DE3932749A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Gosbert Dr Med Dr Rer Nat Weth Dopaminerges, prolaktinsenkendes, durchblutungssteigerndes medikament
US5212165A (en) * 1989-10-23 1993-05-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for rehabilitating the vasorelaxant action of the coronary arteries impaired through atherosclerosis or hypercholesterolemia employing an ace inhibitor
US5030648A (en) * 1990-01-12 1991-07-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Combination and method for treating obsessive-compulsive disorder, and motor and phonic tics in Tourettes' syndrome using such combination
US5821232A (en) * 1990-05-11 1998-10-13 Pfizer Inc. Synergistic therapeutic compositions and methods
KR970005839B1 (ko) 1990-05-11 1997-04-21 화이자 인코포레이티드 상승 치료효과를 얻기 위한 조성물 및 방법
US5032578A (en) * 1990-09-17 1991-07-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for preventing or treating depression employing a combination of an ace inhibitor and a drug that acts at serotonin receptors
US5098889A (en) * 1990-09-17 1992-03-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for preventing or inhibiting loss of cognitive function employing a combination of an ace inhibitor and a drug that acts at serotonin receptors
US5977160A (en) * 1992-04-10 1999-11-02 Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods for reducing risk of repeat myocardial infarction and increasing survival in heart attack victims
US5589499A (en) * 1992-11-25 1996-12-31 Weth; Gosbert Dopaminergic agents for the treatment of cerebral and peripheral blood flow disorders
US5728402A (en) * 1994-11-16 1998-03-17 Andrx Pharmaceuticals Inc. Controlled release formulation of captopril or a prodrug of captopril
US7056935B2 (en) * 1995-06-07 2006-06-06 Gpi Nil Holdings, Inc. Rotamase enzyme activity inhibitors
US20020042377A1 (en) * 1995-06-07 2002-04-11 Steiner Joseph P. Rotamase enzyme activity inhibitors
AU7084996A (en) * 1995-09-15 1997-04-01 Smithkline Beecham Plc Pyrrolidine and thiazole derivatives with antibacterial and metallo-beta-lactamase inhibitory properties
PT915088E (pt) 1997-10-31 2003-01-31 Hoffmann La Roche Derivados de d-prolina
FR2776292B1 (fr) * 1998-03-20 2004-09-10 Oncopharm Cephalotaxanes porteurs de chaine laterale et leur procede de synthese
DE10115938A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Medigene Ag Ges Fuer Molekular Verfahren zur Herstellung von Oxirancarbonsäuren und Derivaten davon
EP1414794B1 (en) * 2001-05-30 2008-06-11 Yeda Research And Development Co., Ltd. Allylmercaptocaptopril compounds and uses thereof
AU2002348276A1 (en) * 2001-11-16 2003-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Dual inhibitors of adipocyte fatty acid binding protein and keratinocyte fatty acid binding protein
ES2362998T3 (es) 2002-08-19 2011-07-18 Pfizer Inc. Terapia de combinación para enfermedades hiperproliferativas.
CL2004000366A1 (es) * 2003-02-26 2005-01-07 Pharmacia Corp Sa Organizada B USO DE UNA COMBINACION DE UN COMPUESTO DERIVADO DE PIRAZOL INHIBIDOR DE QUINASA p38, Y UN INHIBIDOR DE ACE PARA TRATAR DISFUNCION RENAL, ENFERMEDAD CARDIOVASCULAR Y VASCULAR, RETINOPATIA, NEUROPATIA, EDEMA, DISFUNCION ENDOTELIAL O INSULINOPATIA.
CL2004000544A1 (es) * 2003-03-18 2005-01-28 Pharmacia Corp Sa Organizada B Uso de una combinacion farmaceutica, de un antagonista del receptor de aldosterona y un inhibidor de endopeptidasa neutral, util para el tratamiento y prevencion de una condicion patologica relacionada con hipertension, disfuncion renal, insulinopati
US7459474B2 (en) * 2003-06-11 2008-12-02 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of the glucocorticoid receptor and method
US7371759B2 (en) * 2003-09-25 2008-05-13 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
US7420059B2 (en) * 2003-11-20 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company HMG-CoA reductase inhibitors and method
CA2574666A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Nicox S.A. Process for preparing nitrooxy esters, nitrooxy thioesters, nitrooxy carbonates and nitrooxy thiocarbonates, intermediates useful in said process and preparation thereof
US7317024B2 (en) 2005-01-13 2008-01-08 Bristol-Myers Squibb Co. Heterocyclic modulators of the glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
US7888381B2 (en) 2005-06-14 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity, and use thereof
US20070086958A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Medafor, Incorporated Formation of medically useful gels comprising microporous particles and methods of use
US7741317B2 (en) 2005-10-21 2010-06-22 Bristol-Myers Squibb Company LXR modulators
US7888376B2 (en) 2005-11-23 2011-02-15 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic CETP inhibitors
US7592461B2 (en) 2005-12-21 2009-09-22 Bristol-Myers Squibb Company Indane modulators of glucocorticoid receptor, AP-1, and/or NF-κB activity and use thereof
CN101432025B (zh) * 2006-03-21 2012-04-04 安米林药品公司 肽-肽酶抑制剂结合物及其使用方法
US20070238770A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing novel crystalline forms of peliglitazar, novel stable forms produced therein and formulations
US7858611B2 (en) * 2006-05-09 2010-12-28 Braincells Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
WO2007134136A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Braincells, Inc. Neurogenesis by modulating angiotensin
US9259535B2 (en) 2006-06-22 2016-02-16 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap equipped syringe
US11229746B2 (en) 2006-06-22 2022-01-25 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap
WO2008057857A1 (en) 2006-11-01 2008-05-15 Bristol-Myers Squibb Company MODULATORS OF GLUCOCORTICOID RECEPTOR, AP-1, AND/OR NF-ϰB ACTIVITY AND USE THEREOF
EP2089355A2 (en) 2006-11-01 2009-08-19 Brystol-Myers Squibb Company Modulators of glucocorticoid receptor, ap-1, and/or nf- kappa b activity and use thereof
CN101663262B (zh) 2006-12-01 2014-03-26 百时美施贵宝公司 用于治疗动脉粥样硬化和心血管疾病的作为cetp抑制剂的n-(3-苄基)-2,2-(二苯基)-丙-1胺衍生物
WO2008151257A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
CN100590117C (zh) * 2007-08-01 2010-02-17 潍坊潍泰化工有限公司 一种制备3-乙酰硫基-2-甲基-丙酰氯方法
EP2195034A2 (en) * 2007-09-27 2010-06-16 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Peptide-peptidase inhibitor conjugates and methods of making and using same
ES2448839T3 (es) 2007-11-01 2014-03-17 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos no esteroideos útiles como moderadores de la actividad del receptor de glucocorticoides AP-1 y/o NF-kappa b y uso de los mismos
EP2328910B1 (en) 2008-06-04 2014-08-06 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CN101289417B (zh) * 2008-06-05 2011-10-26 常州制药厂有限公司 制备d-3-乙酰硫基-2-甲基丙酰-l-脯氨酸的方法
AU2009270833B2 (en) 2008-07-16 2015-02-19 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
ES2617868T3 (es) 2008-08-22 2017-06-20 Baxalta GmbH Derivados de carbonato de bencilo poliméricos
US9078992B2 (en) 2008-10-27 2015-07-14 Pursuit Vascular, Inc. Medical device for applying antimicrobial to proximal end of catheter
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
CA2841832C (en) 2011-07-12 2019-06-04 Pursuit Vascular, Inc. Device for delivery of antimicrobial agent into a trans-dermal catheter
KR101708538B1 (ko) 2011-08-26 2017-02-20 욱크하르트 리미티드 심혈관 질환의 치료 방법
CA2905438A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
EP2968439A2 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
US9339542B2 (en) * 2013-04-16 2016-05-17 John L Couvaras Hypertension reducing composition
EP2986599A1 (en) 2013-04-17 2016-02-24 Pfizer Inc. N-piperidin-3-ylbenzamide derivatives for treating cardiovascular diseases
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
US9593113B2 (en) 2013-08-22 2017-03-14 Bristol-Myers Squibb Company Imide and acylurea derivatives as modulators of the glucocorticoid receptor
JP6546988B2 (ja) 2014-05-02 2019-07-17 エクセルシオール・メディカル・コーポレイションExcelsior Medical Corporation 防腐キャップのためのストリップパッケージ
WO2016055901A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pfizer Inc. Substituted amide compounds
JP6822978B2 (ja) 2015-05-08 2021-01-27 アイシーユー・メディカル・インコーポレーテッド 治療薬のエミッタを受け入れるように構成された医療用コネクタ
WO2018071717A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Icu Medical, Inc. Sanitizing caps for medical connectors
WO2018204206A2 (en) 2017-05-01 2018-11-08 Icu Medical, Inc. Medical fluid connectors and methods for providing additives in medical fluid lines
US11400195B2 (en) 2018-11-07 2022-08-02 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis transfer set with antimicrobial properties
US11541221B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Tubing set with antimicrobial properties
US11534595B2 (en) 2018-11-07 2022-12-27 Icu Medical, Inc. Device for delivering an antimicrobial composition into an infusion device
US11541220B2 (en) 2018-11-07 2023-01-03 Icu Medical, Inc. Needleless connector with antimicrobial properties
US11517732B2 (en) 2018-11-07 2022-12-06 Icu Medical, Inc. Syringe with antimicrobial properties
EP3883638A1 (en) 2018-11-21 2021-09-29 ICU Medical, Inc. Antimicrobial device comprising a cap with ring and insert
CA3125765A1 (en) 2019-01-18 2020-07-23 Astrazeneca Ab Pcsk9 inhibitors and methods of use thereof
WO2022125474A1 (en) 2020-12-07 2022-06-16 Icu Medical, Inc. Peritoneal dialysis caps, systems and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4091024A (en) * 1976-12-03 1978-05-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrrolidine and piperidine-2-carboxylic acid derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183263A (ja) * 1985-02-11 1986-08-15 ボリユング フア−マシユ−テイカル カンパニ− リミテツド ピロリジン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189159A (ja) 1983-11-04
ZA77313B (en) 1977-11-30
HU185576B (en) 1985-02-28
DD283999A5 (de) 1990-10-31
JPS6056705B2 (ja) 1985-12-11
SU845775A3 (ru) 1981-07-07
BE851361A (fr) 1977-08-11
JPS6059226B2 (ja) 1985-12-24
JPS58189158A (ja) 1983-11-04
DD283998A5 (de) 1990-10-31
CS207578B2 (en) 1981-08-31
US4154840A (en) 1979-05-15
US4046889A (en) 1977-09-06
SU850001A3 (ru) 1981-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58189113A (ja) 血圧降下剤
US4316906A (en) Mercaptoacyl derivatives of substituted prolines
US4105776A (en) Proline derivatives and related compounds
CA1144930A (en) Mercaptoacyl derivatives of substituted prolines
CA1104059A (en) Carboxyalkanoyl derivatives of proline, pipecolic acid and azetidine-2-carboxylic acid
US4154935A (en) Halogen substituted mercaptoacylamino acids
CA1080728A (en) Amino acid derivatives
FR2491468A1 (fr) Derives mercapto-acyles de diverses prolines 4-substituees a action anti-hypertensive
JPS604815B2 (ja) プロリン誘導体
JPH0212218B2 (ja)
JPS6216944B2 (ja)
CH634830A5 (de) Verfahren zur herstellung neuer substituierten aminosaeuren.
JPH0460986B2 (ja)
LU82316A1 (fr) Mercaptoacyldipeptides a action anti-hypertensive
WO2000000470A1 (fr) Derives d'acides amines et medicaments contenant lesdits derives en tant que principe actif
US4241076A (en) Halogenated substituted mercaptoacylamino acids
CA1124723A (en) Halogen substituted mercaptoacylamino-prolines and pipecolic acids
US4186268A (en) Mercaptoacylpyrrolidine phosphonic acids and related compounds
CA1124726A (en) Derivatives of pyrrolidinecarboxaldehyde and piperidinecarboxaldehyde and intermediates therefor
US4181663A (en) Selenium containing derivatives of proline and pipecolic acid
CA1103255A (en) Proline derivatives and related compounds
CA1103257A (en) Proline derivatives and related compounds
US4308388A (en) 4-Azido-1-mercaptoacyl pipecolic acid
KR800000920B1 (ko) 아미노산의 치환된 아실 유도체의 제조방법
KR810000056B1 (ko) 프로린 유도체 및 관련 화합물의 제조방법