JPS58187801A - 三次元位置測定装置 - Google Patents

三次元位置測定装置

Info

Publication number
JPS58187801A
JPS58187801A JP57070707A JP7070782A JPS58187801A JP S58187801 A JPS58187801 A JP S58187801A JP 57070707 A JP57070707 A JP 57070707A JP 7070782 A JP7070782 A JP 7070782A JP S58187801 A JPS58187801 A JP S58187801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
light
camera
basket
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57070707A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Usui
臼井 龍男
Toshio Tanaka
敏夫 田中
Tatsuo Ito
達男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP57070707A priority Critical patent/JPS58187801A/ja
Publication of JPS58187801A publication Critical patent/JPS58187801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ダム、橋梁工事等においで、クレーンパケッ
ト等の空間を移動する物体の位置を測定するのに用いる
に好適な三次元位置測定装置に関する。
通常、ダム、橋梁工事等においでは、クレーンパケット
は広大な空間中を移動してゆくので、オペレータはパケ
ットの正確な位置を認識することが難かしい。従って、
コンク、リート、土木資材等を正確に意図する目標位冑
へ運搬するには、高度の熟練と経験を要するばかりか、
位置の誤認に基く不慮の事故等が発生する危険が常に存
在しでいる。従って、こうした空間を移動する物体の位
置を自動的かつ正確に測定し得る位置測定装置の開発が
望まれていた。
従来、この種の位置測定装置として1よ、二角測駿方式
による静止形のものと、レーザ光を用いた追尾形のもの
が知られでいるが、前者は移動する物体の自動測定は不
可能であり、後者は、レーザ光の送受信装置を被測定物
と計測装置側の両方に設ける必要があるので、被測定物
に強い衝撃や振動が作用するパケット等への装着は困難
なものがあり、更にこの場合、方向角を指向性の強いレ
ーザ光の入射角を求めること(こより検出しでいるため
に、被測定物の移動7JO速度が大きい場合には追尾機
構の応答性も高くする必要があり、必然的に装置が大型
化、高M密化しでしまう欠点があった。
本発明は、前述の欠点を解消すべく、強い衝撃や振動が
作用する被測定物等に対しでもその位1aを、小型かつ
簡略な装置で測定し得ろ三次元位置測定装置を提供する
ことを目的とするものである。
即ち、本発明は、被測定物との間の距離を被測定物から
の反射光を捕捉しで測定する光波距離計及び、テレビカ
メラを、互いに直交する二方向に移動自在に支持された
架台上に設置dすると共に、前記架台に、被測定物と、
テレビカメラの視野中の基準点が向けら■ている方向の
方向角との偏差角を演算し、偏差角が0となるように駆
動制御される駆動機構を設け、更に前記方向角と偏差角
から?!l測定物の方向角を演算し、被測定物の方向角
と011記光波距離計で求めた距離から演算された被測
定物の座標を表示する、表示手段を設けて構成される。
以ト\図面に示す実施例に)−I!、き、本発明を具体
的に説明する。
第1図は本発明による三次元位置測定装置を用いたクレ
ーン操作システムの一例を示す図、第2図は本発明によ
る三次元位1q測定装置の一実施例を示す斜視図、第3
図はクレーン操作システムの一例を示すブロック図、第
4図は本発明による三次元位置測定装置と被測定物との
位置関係を示す図、第51図はテレビカメラ視野中の被
測定物を示す図、第6図は被測定物と本発明による三次
元位置測定装置及び1京点との位1に関係を示す図であ
る。
クレーン操作システム1は、第1図に示すように、ウィ
ンチ2及び滑車3間に張設されたケーブル5を有してお
り、ケーブル5にはクレーンバケット6が水平及び垂直
、即ち矢印A、B及びC,D方向に移動自在に吊下され
でいる。
バケット6にはコーナーキューブ等の反射鏡7及び投光
器等の発光体9が設けられでおり、史にバケット6が吊
トされて(・る空間σ)図中手Atj側の適宜な場所に
は、本発明による三次元位置測定装置lOが設置されて
いる。装置lOは、第2図に示すように、ベース11及
び、ベース11に対して水東方向、即ち矢印E、F方向
に駆動機構を構成するモータ12によって回転駆動され
る第1の架台13を有しており、Mlσ)架台13上を
こは、ベース11に対して垂直方向、即ち矢印G、11
方向に駆動機構を構成するモータ15によって回転駆動
される第2の架台16が設けられている。また、架台1
6上にはテレビカメラ17及び光波距離計19が設けら
れている。テレビカメラ17には、第3図に示すように
、画像処理部20、偏差角演算部21を介して追尾制御
部22が接続しており、制御部22にはモータ12,1
5及び各モータ12゜15に接続された角度検出用トラ
ンスデユーサ23.25が接続しでいる。また、制御部
22には方向角演算部26を介して主制御部27が接続
しており、主制御部27には光波距離計19に接続され
た距離演算部33、ディスプレイ29が接続している。
一方、キーボード30にはケーブルクレーン制御部31
が接続しており、−に制御部314こけウィンチ2が接
続しでいる、 本発明は、以−トのような構成を有するので、土砂等を
運搬するクレーンバケット6は、ウィンチ2により、ケ
ーブル5を介して空間中を矢印A、B及びC,D方向に
移動駆動されるが、バケット6の位置を測定し、バケッ
ト6の運行を制御するには、まず光波距離計19から周
波数変調した数種類の光32を被測定物であるバケット
6に装着された反射鏡7へ向けで投射し、同時にその反
射光を捕捉しで、投射光と反射光の位相差θ1から距離
演算部33が距離計19、従って位置測定装置10から
バケット6までの距離「を演算する。この際、距離計1
9から投射される光32は強い指向性を有する必鼎はな
く、反射光を距離計19が捕捉し得る程度の指向性を有
すれば十分である(参考までに、第4図に本装[LOに
才。ける光32の投光範囲HTA)示す3.)。−刀、
テレビカメラ17は、バケット6の発光体9がらの光3
5を捕捉し、画像処理部20の画像メモ!j20a中に
、第5図にボすように、カメラ17の映像36を格納す
る。
すると、偏差角演算部21はメモ!j 20 a −に
に、カメラ17の基準点である視野中心17bとカメラ
17を結ぶ基線BLを基準に、中心17bを原点としで
、基線)3 Lに垂直で発光体9を含む平面Lにカメラ
17の視野17aを設定し、そこに、第5図に示す、よ
うに、補助座標軸ya2Za を設定する、そこで、第
4図に示すように、カメラ17の視野中心17b、従っ
て基線HLが向いている垂直、水平方向の、方向角θv
Jθhkに対する発光体9の垂直、水平方向の偏差角Δ
θV、Δθhを求める。即ち、第5図における、発光体
9の座標軸ya 、 Zaに対する座標を(ya 。
za)とし、装[10からパケット6、従って発光体9
までの距#をrとしで、視野17aの中心17bを基準
としたカメラ17の視野角をθとすると(即ち、カメラ
17は、基線13Lを基r$C二ya 、 Za軸方向
に十〇の範囲の視野を有し、従ってya’、za軸方向
に距離(こしで+aの範囲の視野17aを有する。なお
、基線BLに垂直な平面は必ずしもX、Y又はZ軸と平
行とは限らない1.ン、 r―θ;a      ・・・ (1)r−ΔθV−=
Za     ・・・・(2)rtuΔθh = ya
     −−−(3)(距離rば、発光体9を含むy
、・−Za平面に設定された視野17aの範囲内におい
て一定と仮定する。)となり、(1)、(2>、(3)
式より、―Δθ”−”tanθ   −(4) −Δθh=1−〇     (5) となり、ΔθV、Δθhは(4)、(5)式より求めら
れる。(ΔθV、Δθhは、第4図基線BLより、ト方
又は右方が正、r、a、θは全てIF数とする。)こう
して演算部21が算出した偏差角ΔθV、Δθhは追尾
制御部22へ出力され、追尾制御部22は、モータ12
,15を駆動制御しで、第1の架台13を矢印E、)“
方間に、第2の架台15をイーれどは直交する力量であ
る矢印(3、H方向(こ回動させ、テレビカメラ17の
捕捉する発光体9の映像が視野中心17bに位置するよ
う(こ、即ら偏差角ΔθV、Δθhが0となるように制
御する。
−力、架台13.16の回転角、即ち、テレビカメラ1
7の基線L3L及び光波距離計19の向けられでいる方
向角θvk 、θhkは、トランスデユーサ23.25
がそ一タ12,15の一定回転fI!j度毎に位t&パ
ルスCPを回転方向を含めた杉で制御部22に出力する
ことにより積算算出され、偏差角Δθv1Δθhと共に
方向角演算部26に出力される7、演算部26は、第6
図にボすように、発光体9の方向角θV、θhを、θV
 −θvk  ト  ΔOv          −・
・・−・・ (6)θh−θhk (−Δθh  ・・
・・・・・・(7)により求め(なお、θh、θhkは
、Y4!illと直角で、Xmと平行な輔XSで0とな
り、4qllXSを基準に時計方向が止となる。またθ
V、θvkは水平)j向で0となり、水平よりL方が正
となる)、L制御部27へ出力する。
主制御部27は、方向角θ・、 Ob及び距離演算部:
33がら出力された装置loとパケット6間の距離rが
ら、X、Y、Z軸の原点ZPを基準にしたバケット6の
座標(Xt 、 Yt 、 Zt  )を求める。即ち
、位置測定装置10の設置された座標を(Xm、Ym、
Zm )、!:すルト、Xt −r−(g、θv’co
sθh+Xm  −(8)Yt二r’cosθV−si
nθh十Ym、、、、−−(9)Zt、−=r−蜘θv
+ Zm    、(10)と〆fす、パケット6の位
置は座標(Xt、Yt。
21 )と17で直ちに求められ、ディスプレイ29ト
に表示される。、オペレータはディスプレイ29Fに表
示されたパケットbの位置と、バケット6を移動すべき
目標位置との差を検討しで、キーボード30を介してケ
ーブルクレーン制御部31にバヶノ)6の移動方向を指
示し、そtl、により制御部31はウィンチ2を駆動し
で、パケット6を指小さγした方向に駆動する。オベレ
ーy t、t パケット6が目標位置(こI会するまで
ディス/レイ29トのパケット位置を監視しながら、キ
ーボード30がらバケット6の移動方向を指手し、バケ
ット6が目標位置に達したと確認された場合には、制御
部31を介して直ちにウィンチ2を停止トさせる。
なお、テレビカメラ17は光波距離計19.’:共に、
追尾制御部22によって、バケット6ヒの発光体9が視
野中心17bに位置するように制御されるので、バケッ
ト6が空間中を、第1図矢印A、B及びC,D方向に移
動したとしてイ)、バケット6の動きを確実に追尾する
ことができる。しかも、光波距離計19から発射される
光32の指向性はそれ程強くなく、@4図に7(<すよ
うに、−’Mの広がりももって進行するので、光32の
投光範囲HTA内にバケット6が存在する限り、距gr
の測定はり能であり、バケット6が停止ト状態がら急激
に移動を開始したとしでも、カメラ17の視野17a及
び光32の投光範囲H1’ Aがら外れない限り、バケ
ット6の位置の測定は確実に行なうことができる四に、
上述の実施例は、E次元位置測定装置lOとクレーンバ
ケット60制御系を別個に設定し、オペレータがディス
プレイ29上に表示されたバケット位置を見で、バケッ
ト6の移動方向をキーボード30から指示した場合につ
いて述べたが、キーボード30、主制御部27゜ケーブ
ルクレーン制御部31を第3図破線で示すように接続し
、オペレータがキーボード30から目標位置の座標を入
力すれば、主制御部27がバケット6の現在位置と目標
位置を比較して、バケット6の移動方向を判断すると共
に制御部31にその方向を指示するように構成すること
も当然ir能であり、そうした場合には、バケット6の
全自動運転も可能となる。
また、上述の実施例は、本発明によるE次元位置測定装
置110をクレーンバケント6の運転制御に用いた場合
について述べたが、本装置は、L記の外゛にも海F、陸
上測量、船舶の位置測定等多種の用途に供することがで
きることは勿論である。更に、クレーンパケット6等の
11 IM’M′@(こ装着される反射鏡7や発光体9
は、測定用として特別に設ける必要はなく、被測だ物に
装置されでいる既存の反射部材、反射部分、発光体、発
光部分等を利用することも当然可能である。
以ヒ説明したように、本発明によれば、クレー7バケツ
ト6等(・“)被測定物との間の距離rを被測定物から
の反射光を捕捉しで測定する光波距離計19、テレビカ
メラ17、テレビカメラ17によって被測定物を捕捉す
ると共に、被測定物と、テレビカメラ17の視野中心1
7b等の基準点が向けられている方向の方向角θvk 
Ohkとの偏差角ΔθV、ΔOh/!−演算し、偏差角
ΔθV、Δθhが0となるように駆動制御されるモータ
12,15等の駆動機構及び、iiJ記方向角θvjt
、、Ohkと偏差角ΔθV、Δθhがら被測定物の方向
角θ■、θ117!−演算し、方向角θV、θ量1と光
波距離計19で求められた距離rがら演4された被測定
物の座標(X5Yt、Zt)を表示するディスプレイ2
98の表示手段等を設けたのC5被測定物の(y″/、
 INを、被測jt物にレーザ光の送受他装置等を設け
ることなく測定することが可能とtCす、クレーンバケ
ットb等の強い?!#撃や振動が作用する被測定物の位
置測定を容易に行なうことができる。また、被測定物の
方向角θV。
θhはテレビカメラ17で捕捉した映像から求めるので
、被測定物がカメラ17の視野17a内に存在する限り
求めることがでさ、被測定物の移動相速度が大きい場合
であっても追尾機構としでそれ程高い応答性及び情度が
6鼎とされず、装置全体を小型簡略化する9二とが1丁
能となる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による玉次元位謹測定装置を用いたクレ
ー ン操作ンスデムの一例をj(<す図、第2図は本発
明によるE次亀位vi、測定装置aの一実施例を汀くす
斜視図、第3図1.、tクレーン操1′ト/ステムの一
例4・刈(すブロック図、第4図i:j 本5b明によ
る五次元位1d測゛ボ装置Iイど被測定物との位置関係
を)J<す図、第5図はテレビカメラ視野中の被測定物
を/にす図、第す図(1被測定物と本発明(、瞑Vる玉
次正位置測定装置及び原点との位置関係を示す図である
。。 6・・・−・・・・・・・・被測定物(クレーンバケッ
ト)10・・・・・・・・・三次元位置測定装置12.
15・ 駆動機構(モータ) 13.16・・・架 台 17・・・・・・・・・・テレビカメラ17a・・・・
・−・・・視 野 17b・・・・・・基準点(視野中心)19・・・・・
・・・・・・・光波距離計29・・・・・・・・・・・
・表示ト段(ディスプレイ)θvk、θhk、θV、θ
h・・・・・・方向角ΔθV、ΔOh・・−・偏差角 r・・・・・・・・・・・・距 離 Xr、Yt、Z+・・・・・・座 標 特許用願人   三井建設株式会社 代理人  弁理士 相 111  伸 二第2図 t、。 !9ノ /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定物との間の距離を被測定物からの反射光を捕捉し
    て測定する光波距離計及び、テレビカメラを、互いに直
    交する二方向に移動自在に支持された架台上に設置する
    と共に、前記架台に、被測定物と、テレビカメラの視野
    中の基準点が向けられでいる方向の方向角との偏差角を
    演算し、偏差角がOとなるように駆動制御される駆動機
    構を設け、更に前記方向角と偏差角から被測定物の方向
    角を演算し、被測定物の方向角と前記光波距離計で求め
    た距離から演算された被測定物の座標を表示する、表示
    手段を設けて構成される三次元位置測定装置。
JP57070707A 1982-04-26 1982-04-26 三次元位置測定装置 Pending JPS58187801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070707A JPS58187801A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 三次元位置測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57070707A JPS58187801A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 三次元位置測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187801A true JPS58187801A (ja) 1983-11-02

Family

ID=13439322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57070707A Pending JPS58187801A (ja) 1982-04-26 1982-04-26 三次元位置測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187801A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276612U (ja) * 1985-11-01 1987-05-16
JPS62298715A (ja) * 1986-06-02 1987-12-25 ベブ・カ−ル・ツアイス・イエ−ナ 飛翔距離を決定する方法と装置
JPS63187111A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Jgc Corp 移動ロボツトの位置測定装置
JPH01145516A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Natl Space Dev Agency Japan<Nasda> マニピュレータ用距離及び姿勢測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276612U (ja) * 1985-11-01 1987-05-16
JPS62298715A (ja) * 1986-06-02 1987-12-25 ベブ・カ−ル・ツアイス・イエ−ナ 飛翔距離を決定する方法と装置
JPH0559365B2 (ja) * 1986-06-02 1993-08-30 Zeiss Jena Veb Carl
JPS63187111A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Jgc Corp 移動ロボツトの位置測定装置
JPH01145516A (ja) * 1987-12-01 1989-06-07 Natl Space Dev Agency Japan<Nasda> マニピュレータ用距離及び姿勢測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11822351B2 (en) Three-dimensional information processing unit, apparatus having three-dimensional information processing unit, unmanned aerial vehicle, informing device, method and program for controlling mobile body using three-dimensional information processing unit
RU2743112C2 (ru) Устройство и способ для анализа вибраций с использованием высокоскоростных видеоданных и применение такого устройства для бесконтактного анализа вибраций
US5610711A (en) Remote pointing system for a self-leveling laser instrument
JP7022559B2 (ja) 無人航空機の制御方法および無人航空機の制御用プログラム
US6559931B2 (en) Three-dimensional (3-D) coordinate measuring method, 3-D coordinate measuring apparatus, and large-structure building method
US5055666A (en) Surveying apparatus detecting relative angular position of projector and range finder
JP7022601B2 (ja) 測量装置および測量方法
WO2019103154A1 (ja) 測量装置、測量システム、測量方法および測量用プログラム
JP2011191167A (ja) 斜杭の打設管理方法
JP2000292162A (ja) 方位角測量装置
US20220307834A1 (en) Surveying System
JPS58187801A (ja) 三次元位置測定装置
KR20120064348A (ko) 지표면의 고도정보와 지형지물을 관측하여 지리정보를 측량하는 장치 및 방법
JP3075384B2 (ja) 測量装置
US20130021618A1 (en) Apparatus and method to indicate a specified position using two or more intersecting lasers lines
JPH0718703B2 (ja) 三次元測量装置
KR102416330B1 (ko) 드론시스템을 이용한 원격 좌표측정 시스템
JP3117351B2 (ja) 3次元位置標定装置
JP2521754B2 (ja) 測量装置
JPH0821729A (ja) 測量装置
JP2023012955A (ja) 情報投影システムおよび情報投影方法
KR102473388B1 (ko) 지적측량의 정밀도를 향상시킨 경계 복원 측량시스템
JPS6126813A (ja) ずれ測定装置とずれおよび距離の測定装置
JPS586482A (ja) 光学照準装置
JPH0345769B2 (ja)