JPS58185624A - コポリイミド - Google Patents

コポリイミド

Info

Publication number
JPS58185624A
JPS58185624A JP57069145A JP6914582A JPS58185624A JP S58185624 A JPS58185624 A JP S58185624A JP 57069145 A JP57069145 A JP 57069145A JP 6914582 A JP6914582 A JP 6914582A JP S58185624 A JPS58185624 A JP S58185624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolyimide
acid
film
molar ratio
logarithmic viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57069145A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366332B2 (ja
Inventor
Takayuki Oota
太田 隆之
Yukio Yanaga
弥永 幸雄
Seiichi Hino
日野 征一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP57069145A priority Critical patent/JPS58185624A/ja
Priority to US06/482,417 priority patent/US4438256A/en
Priority to EP83103925A priority patent/EP0093342B1/en
Priority to DE8383103925T priority patent/DE3367401D1/de
Publication of JPS58185624A publication Critical patent/JPS58185624A/ja
Publication of JPH0366332B2 publication Critical patent/JPH0366332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は極めて高い耐熱性、弾性及び強度を有する新規
な構造を持つ念コボリア建ド酸及びそのコポリイミドに
関するものであってこのコポリアミド酸から得られるポ
リイミドフィルムは高弾性率並びに高強度を有する。
すかわち本発明は、一般式 %式% で表わされる反復巣位からなり、 反復単位(A):反復単位(B)が20:IOないし!
θニー〇のモル比で存在し、 NN−ジメチルホルムアミド中θ、すv/dtの濃度か
つJ0tl’の温度で測定した対数粘度(ηtnh)が
0.f dt/f〜/θdt7tであることtl−特徴
とするコポリアミド酸および一般式、 および で表わされる反復単位からfkb。
反復単位(0):反復単位ID>がコo:toないし2
08100モル比で存在し、 97チ濃硫酸中o、r t7rxtの#贋かつ317C
の温度で測定した対数粘度(ηinh )力(O,!a
t7t〜/ OAt/fであることを特徴とするツボ1
ノイミドに関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明のコポリアミド酸は、ピロメリット酸無水−(以
下(&)成分という)に対し、3.3′−ジメチルペン
チジン(以下(b)成分という)と餌、餌′−ジアiノ
ジフェニルエーテル(以下、((り成分という)とを、
(t11成分と(C)成分の合計量が(亀)成分量と実
質的に等モルであってかつ(1))成分:(C)成分が
20 : 10ないし♂θ:2θのモル比になるように
仕込み、有機溶媒中で低温で反応させることにより製造
さね、・・・・・・・・・・本発明のコポリイミドは、
上述のようにして製造されたコポリアミドrwt常法に
よりイミド化することにより製造される。
fat成分と(b)および(C1成分との反応は有機溶
媒。
例えばN、N−ジメチルホルムアミド、N、M−ジメチ
ルアセトアミド、N、N−ジメデルノロビオンアミド等
のアミド類、N−メチル−λ−ピロリドン、/、タージ
メナルーコーピロリドン等のピロリドン類、フェノール
、 p−クロロフェノール、0−クロロフェノール等の
フェノール類の一種以上を単独若しくは混合溶媒中ジメ
チルスルホキサイド、トリクロロエタン等との混合溶媒
中で好適に実施される。
ポリアンド酸を製造する一役目の反応は比軸的低温例え
ばすOC以下の温度で行うのがよく。
tた一般的には(1)lおよび(01成分を適当な有機
溶媒KM解させた溶液管冷却下に保ち、この溶液K (
a)成分を添加して反応を行うことができる。
かくして得られたボリア々ド酸溶液は種々の方法でイミ
ド化することが出来る。例えば(イ)そのIf加熱脱水
してイミド化する方法(ロ) ポリアンドWI溶液をガ
ラス板等の一ヒKfi嬌した後加熱脱水してイミド化す
る方法 ←J ポリアミド蒙溶液に第3級アミン及び酸無水物等
のイ7ド化触媒を添加混合した後ガラス板等の上Kit
砥し、室温又は加熱脱水してイミド化する方法 に)大量のア七トン等の貧溶媒に投入して、析出、日別
した粉末を加熱乾燥させてイミド化する方法 (ホ)第3級アミン及び酸無水物等のイミド化触媒中又
はそれらを含む有機溶媒中で室温又は加熱脱水してイミ
ド化する方法 等がある。
本発明のコポリイミドはフィルムや成形体を形成させる
のに必要な高分子量すなわち!7嘔の濃硫酸中、θ、t
t/6tの濃度且つJOCの温度で測定した対数粘度η
inhが少なくとも0.1dt/f好適には/ 417
1以上すAt/を以下の範囲にあることが望ましい。こ
こで対数粘度ηinhとは下1式 %式%) 式中Cは重合体溶液の濃度(重合体f/溶媒/θ0w1
)であり且つηr@lは相対粘度す危わち毛細管粘度計
で測定した重合体溶液及び溶媒の流動時間の比で定義さ
れる測定値である。コポリアミド酸は、N、N−ジメチ
ルホルムア建ド中θ、t f/61の濃度かつJOCの
温度で一1定した対数粘度(ηinh )がθ、j e
Ll/f −t o 617fの範囲にあることが望ま
しい。対数粘度ηinhの定義は上記に同じである。
本発明のコポリイミドは、前足(C)および(Dlの反
復単位が20:!θないし10:コO好ましくけ30ニ
アθないし70:JO(モル比)である。後述の実施例
及び参考例で明らかなように、それぞれの単狼系では勿
論のこと(C1と(DJの割合が上記範囲外では本発明
の目的の高弾性、高強贋のポリイミドが得られないから
である。
すなわち(r′)の割合が上記範囲以下であると弾性率
及び強度郷が十分改良されず、また(C1の割合が上記
範囲以上であると、弾性率は高いが強度の極めて低いも
のしか得られなくなる。同様に本発明のコポリアンド酸
は、前足(ム)および(Blの反復単位がコθ:10な
いしLrO:20好ましくけ!0 : 70ないし70
:3θ(モル比)である。
本発明のコポリイミドを前述のイミド化法でフィルムと
して得ることが出来る。又一度粉末として得5次いで公
知の方法で成形体とすることもできる。又本発明のコポ
リイミドは濃硫酸−?発煉硫酸に容易に溶解するので繊
維婢にすることもできる。
本発明のコポリイミドからなるフィルム特にηinhが
ハθdt/f以上のフィルムFi−2すkg/d以Eの
引張強度とρθθky/−以上の初期弾性室を有する。
本発明のコポリイミドにはそれ自体公知の処方に従い周
知の配合剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、紫外R@収
剤、着色剤、充填剤等を配合1、=てもよい。
以下実施例によって本発明を眸細に1明するが、本発明
はその要旨を越えぬ限り、下!已実施例によって限定さ
れるものではない。
尚、フィルム物性は下記によって評1lIiを行った。
引張試験:ASTMD6j♂の試験方法に準拠した方法
で一20Cで測定した。
ガラス転移点(以下T2と略す):島津製作所■製、熱
的機械分析計を用いて/ OU /分の昇温速度で測定
[7た。
実施例1 @置針、攪拌装置を備えたjθθm/1つ目フラスコに
%、@’−シアイノジフェニルエーテル(以下ODムと
略す)む61.J、!’−ジメデルと略す)lθ1を加
えて溶解した。次いで無水ピロメリット酸(以下PMD
Aと略す)10.3Fを加え、室温にてす時間反応を行
った。反応の進行と共に溶液の粘度が上昇する為、DM
Pにて稀釈を行い、最終的に71重量%の0TD10D
A=jθ/7o(モル比)のアミド酸の共重合体溶液を
得た。この溶液の一部をDMPにて稀釈して0.t f
/61溶液を調製して対数粘度tl−測定したところコ
、す6t/lであった。赤外吸収ス1 ベクトルからJコ1051 にアオド酸の吸収(NH)
が認められた。
このポリアミド酸溶液をガードナー社製ドクターナイフ
にてガラス板上に薄膜を形成し、/−0C170分間熱
風乾燥炉中にて乾燥した。
次いでこの半乾燥フィルムを金属棒に固定し、更に、/
コθCよりλ!θCまで75分間で加熱昇温し、最稜に
3 j(7CK分間熱処理を行い、2tμmのコポリイ
ミドフィルムを得た。
このフィルムの赤外吸収スペクトルをとると/2.1−
θcm−’及び73 o t”m−”に強いづミドの吸
収が新たにみらね、一方3210α の)J−Hの秒数
がを全になくなっていた。
このフィルムの引張物性は弾性率% / Okg/ad
、@F#ツθに9/−1破断伸#jθ憾であった。又こ
のコポリイミドフィルムを?74硫酸に溶解ハ してθ、すs7’az溶液をKIIIして一数粘度を測
定したところt、t 6t/fであった。
尚コポリイミドのTyは約3fOCであった、実施例λ oDA 9t、7 f、OTD  f、Of、 PMD
A 10.Jtを使用する以外は実施例1と同様にして
対数粘度λ、rdz/fの0TD10DA = 50/
す0(モル比)のアきド酸重合体溶液を製造した。この
溶液を大量のアセトン中に投入してポリアミド酸を沈殿
し口利してtoCで/昼夜真空乾燥してポリアミド酸の
粉末を得た。重量法より求めた重合率はデデ、!噂であ
った。このポリマーの元素分析はCぷ3.コ4  HJ
、7憾 Oコ≦、J4 Nd/鴫であった。尚理論値〔
反復単位(ム)/反復単位(B)=すθ/lo(モル比
)〕は067、?憾。
HJ、7%、0コj、デ噂、Nir%である。
一方ボリア建ド酸溶液を実施例1と同様にしてガラス板
上に薄膜を形成し、≦0Cで一昼夜真空乾燥してボリア
きド酸のフィルムを得た。
このフィルムは未だコθ鴫程のDMFを含んでいた。こ
のフィルムの赤外吸収スペクトルを第1図に示した。
次にポリアミド酸溶液から実施例1と同様にして−74
mのコポリイミドフィルムを得た。
このフィルムの引張物性は弾性率tコOkg / d、
強度5tky/d、破断伸f−Oチであった。このコポ
リイミドのηinh Id /、G(61/fであった
上記コポリインドの元素分析値は 0 : 70.9%、III: 3.17%、O: /
 ?、71%、N: 7.4tqAであった。尚理論値
〔反復単位(C)/反復単位(DJ−rθ/!O(モル
比))#iC!ニア/、/憾、H:3.0鴫、O:/9
./4.Nニア、コチである。
同様にして作つ*lpmのコポリイミドフィルムの赤外
吸収スペクトルを第一図に示した。
このコポリイミドの’r、 Fi約uooCであった。
11例 ′                    
    ト・・実施例コで製造したボリアミー虐酸溶液
よねドクターナイフにてガラス板上に薄膜を形成し7.
20C,10分間熱風乾燥炉中にて乾燥して半乾燥フィ
ルムを得た。このフィルムを室温にて無水酢酸、ピリジ
ン、トルエy 41f 、200 m/、3θθl1l
1% すθ0dの混合溶液に10時間浸漬した後実施例
/と同様に金属枠に固定し、加熱処理を行い、−3μm
のイミド共重合体フィルムを得意。
このフィルムの引張特性は弾性率ftO昨/−1,27
kg / nl、破断伸度コj4であった。ηinhは
/、t At/fであった。
実施例弘 実施例コで製造したポリアミド酸溶液にポリアミド酸の
ピロメリット単位1モルに対し、触媒としてβ−ピコリ
ン餌モル及び無水酢mP弘モルを加えよく混合した後実
施例1と同様にしてコポリイミドのフィルムを得意。こ
のフィルムの引張物性は弾性率イtoky/d、強If
J Oky/−1破断伸廖604であった。ηinhは
ハフtll/fであった。
実施例! ODA 2.r 餌t、OTD 7./ f、PMDA
lθ、3tを使用する以外は実施例/と同様の操作で得
られた対数粘度2.r dl/f 、OTD/ ODム
=7θ/30(モル比)のアンド酸共重合体溶液より2
7μmのコポリイ建ドフイルムVtIA造した。
このフィルムの引張物性は弾性率47θky /−。
il!J*2r峠/−1硬断伸度コ0チであった。
このコポリイミドのηinh Fi八にであった。
叱較例1 ODA  J 4.t f、 PMDA 4tOf を
使用する以外は実施例/と同様の操作で、固有粘度コ、
3dt/fのボリア2ド酸溶液を得た。
この1g嬌から実施例1の操作で製造された。27μm
のフィルムの引張物性は、弾性率−一7に9/−1強F
!#/θ19/−1破断伸度70憾であった。ηinh
はハダat7tであった。
比較例コ 0’rI)to、Of、PMDA /θ、JP  tF
使用する以外は実施例/と同様の操作で対数粘度−0O
(l t / fのポリアミド酸溶液を得た。
この溶液から実施例1の操作でフィルムを作ったが本ろ
くで引張物性を測定で舞なかった。
比較例3 0DA  l夕 ?、 OTD  /、Of、  PM
DA  101を使用する以外は実施例/と同様の操作
で得られた対数粘度コ、7 d1/f 10TD/ O
DA = //デ(モル比)のアミド酸共重合体溶液よ
り−jμ司のコポリイミドフィルムを製造した。
このフィルムの引張物性は弾性率2joky/−1強g
 / J kg/d、破断伸度60−であった。このコ
ポリイミドのηinhはハ≦at7tであった。
比峻例餌 ODA 0.?餌y、o〒D デ、θtを使用する以外
は実埼例1と同様の操作で得られた対数粘度コ、ダAt
/f 、 0TD10DA =tデ// (モル比)の
アミド酸共重合体溶液よりコロ岸lのコポリイミドフィ
ルムを製造した。
このフィルムの引張物性は弾性率≦00ky/d。
強度J kg / md、破断伸度コチであった。この
コdノ ポリインドのηinhけハダ−17fであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例−で得られた本発明ポリアミド酸の赤
外吸収スペクトル図である。 第2図は実施例コで得らねた本発明ボリイ建ドの赤外吸
収スペクトル図である。 出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用   −ほか1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 で表わされる反復単位からなり。 反復単位(A):反復単位(Blがコ0:10ないし1
    0 : 、20のモル比で存在し、 N、N−ジメチルホルムアミド中O9すt7dLtの濃
    度かつJOCの温度で測定した対数粘度(ηtnh)が
    o、r dt7t〜/ Odz/f  であることを特
    徴とするコポリアミド酸
  2. (2)一般式 で費わされる反復単位からなシ。 反復単位(O):反復単位(T)lがλθ:rθないし
    tθ:コOのモル比で存在し、 デフ鴫濃硫酸中θ、r v/eLtの濃度かつ30Cの
    温度で測定した対数粘度←’Ftnh)がσ、tLt/
    f〜/ o 6t/l であることを特徴とするコポリ
    イミド
JP57069145A 1982-04-24 1982-04-24 コポリイミド Granted JPS58185624A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069145A JPS58185624A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 コポリイミド
US06/482,417 US4438256A (en) 1982-04-24 1983-04-06 Copolyamide acid and copolyimide
EP83103925A EP0093342B1 (en) 1982-04-24 1983-04-21 Copolyamide acid and copolyimide
DE8383103925T DE3367401D1 (en) 1982-04-24 1983-04-21 Copolyamide acid and copolyimide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57069145A JPS58185624A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 コポリイミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58185624A true JPS58185624A (ja) 1983-10-29
JPH0366332B2 JPH0366332B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=13394189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57069145A Granted JPS58185624A (ja) 1982-04-24 1982-04-24 コポリイミド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4438256A (ja)
EP (1) EP0093342B1 (ja)
JP (1) JPS58185624A (ja)
DE (1) DE3367401D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416833A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Kanegafuchi Chemical Ind Polyamic acid copolymer, polyimide copolymer therefrom and production thereof
JPS6416834A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Kanegafuchi Chemical Ind Polyamic acid copolymer, polyimide copolymer therefrom and production thereof

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629777A (en) * 1983-05-18 1986-12-16 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use
GB2174399B (en) * 1985-03-10 1988-05-18 Nitto Electric Ind Co Colorless transparent polyimide shaped articles and their production
US4837300A (en) * 1985-06-20 1989-06-06 The United States Of America As Represented By The Administration Of The National Aeronautics And Space Administration Copolyimide with a combination of flexibilizing groups
US4634760A (en) * 1985-11-14 1987-01-06 General Electric Company Novel copolyimides and polyamic acid precursors therefor
US4640972A (en) * 1985-11-15 1987-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filament of polyimide from pyromellitic acid dianhydride and 3,4'-oxydianiline
US5104966A (en) * 1989-06-13 1992-04-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide insulation with improved arc track resistance
WO2001019139A1 (fr) 1999-09-07 2001-03-15 Ibiden Co., Ltd. Plaque chauffante en ceramique

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3424718A (en) * 1964-09-23 1969-01-28 Du Pont Copolymers of aromatic tetracarboxylic acids with at least two organic diamines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416833A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Kanegafuchi Chemical Ind Polyamic acid copolymer, polyimide copolymer therefrom and production thereof
JPS6416834A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Kanegafuchi Chemical Ind Polyamic acid copolymer, polyimide copolymer therefrom and production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0093342B1 (en) 1986-11-05
DE3367401D1 (en) 1986-12-11
EP0093342A1 (en) 1983-11-09
JPH0366332B2 (ja) 1991-10-17
US4438256A (en) 1984-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494991A (en) Polyimides and processes for preparing the same
KR20110010008A (ko) 신규 폴리머 제조 방법, 이에 의해 제조된 신규 폴리머 및 상기 폴리머로 제조된 필름
JPS58185624A (ja) コポリイミド
JP3061051B2 (ja) 脂肪族多環構造を含む可溶性ポリイミド樹脂
Yang et al. Colorless poly (ether-imide) s deriving from 2, 2-bis [4-(3, 4-dicarboxyphenoxy) phenyl] propane dianhydride (BPADA) and aromatic bis (ether amine) s bearing pendent trifluoromethyl groups
JP3012903B2 (ja) 新規の可溶性ポリイミド樹脂
US3516967A (en) Polyiminoimide and polyamide nitrile compositions
EP0456515B1 (en) Polyimides and thermosetting resin compositions containing the same
JP2888920B2 (ja) ジオキシジフタル酸無水物をベースとするポリイミド及びコポリイミド
US3748338A (en) Soluble polyimides from aromatic dianhydrides and 10,10-di-(p-aminophenyl)thioxanthene
Yang et al. New soluble poly (amide–imide–imide) s based on tetraimide-dicarboxylic acid condensed from 4, 4′-oxydiphthalic anhydride, 2, 2-bis [4-(4-aminophenoxy) phenyl] sulfone, and p-aminobenzoic acid, and various aromatic diamines
KR0141287B1 (ko) 블럭구조의 폴리(우레탄-아미드) 공중합체의 제조방법
Yang et al. Synthesis and properties of polyimides derived from 4, 4′‐(2, 7‐naphthylenedioxy) dianiline and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
JPH06271673A (ja) シロキサン変性ポリアミドイミド樹脂および樹脂組成物
JPH07316294A (ja) ポリイミド共重合体及びその製造方法
JP3456256B2 (ja) ポリイミド共重合体及びその製造方法
JPS62185715A (ja) 無色ポリイミドフイルム
Yang et al. Synthesis and properties of polyimides derived from 1, 6‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
JPH0881555A (ja) ポリイミド共重合体及びその製造方法
KR100193384B1 (ko) 신규 가용성 폴리이미드수지 및 그의 제조방법
Yang et al. Synthesis and properties of new soluble poly (amide–imide–imide) s based on tetraimide-dicarboxylic acid condensed from ODPA, BAPP and p-ABA, and various aromatic diamines
JPH0625258B2 (ja) コポリイミド
Yang et al. Preparation and characterization of organosoluble polyimides based on 1, 1‐bis [4‐(3, 4‐aminophenoxy) phenyl] cyclohexane and commercial aromatic dianhydrides
JPH0653796B2 (ja) コポリイミド
JPS59108029A (ja) コポリイミド