JPS58184117A - 複数ビ−ム走査装置 - Google Patents

複数ビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS58184117A
JPS58184117A JP57067650A JP6765082A JPS58184117A JP S58184117 A JPS58184117 A JP S58184117A JP 57067650 A JP57067650 A JP 57067650A JP 6765082 A JP6765082 A JP 6765082A JP S58184117 A JPS58184117 A JP S58184117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
deflection
light
light source
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57067650A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6411926B2 (ja
Inventor
Kazuo Minoura
一雄 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57067650A priority Critical patent/JPS58184117A/ja
Priority to DE19833314402 priority patent/DE3314402A1/de
Publication of JPS58184117A publication Critical patent/JPS58184117A/ja
Publication of JPS6411926B2 publication Critical patent/JPS6411926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/123Multibeam scanners, e.g. using multiple light sources or beam splitters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半一導体レニザーアレーの如龜、アレー状光源
を光゛源部に用いた走査装置に関するもVである0  
   ゛ 従来□、半導体レーザー6党出力t!6を複数個並べ友
所謂半導体し−ザーアV−を使用して、−ゴンミラー、
ガルバ′)″ミラー等の偏向器の偏向反射向上で、各々
の光源部から射出されるビームが拡が9すぎると、#A
向反射面の面積が太きくなり、従って走査手段が大きく
なり、且つ走査スピードを上げられないという電点があ
る。
こり電点を解消する為に1%開昭56−69610号公
報に於いては、各光源からの光束tコリメートするコリ
メートレンズ管設け、このコリメートレンズの射出瞳の
位置を偏向反射面上においている。この走査装置に於い
て、光S部と漏向器の間に更なる光学部材、例えば偏向
器の回転軸等の倒れを補正する為のアナモフィック光学
部材を配するには、光源部と偏向器との間隔は、光源部
と偏向器の間の距離を長くしようとすると必然的にコリ
メーターレンズの焦点距離を長くする必要があり、そう
するとコリメーターレンズのFす/ノ゛−を暗くするか
、偏向器で・ :′: あるポリゴンミラーの外径管大きくする必要がある。前
者の場合、すなわち、コリメーターレンズOFナンバー
を暗くするとポリゴンミラーの外径は小さくできるが、
光源部から発散する光束に対してコリメート光束の比率
が低下し。
エネルギー利用効率が低下してしまう0後者の場合、す
なわち、ポリゴンの外径を大きくすれば、上記のエネル
ギー利用効率は問題ないが。
ポリゴンの回転速fを速めることが困−となるにけでな
く、低コスト化が困難となる。
本発明の目的は、上述した欠点を改良し、エネルギーの
利用効率が曳く、偏向装置も小型でム連の走査が可能な
複数ビーム走査装置を提供することにある。
本発明に係る走査装置に於いては、供給される各々O光
束の主光線が平行となる様な複数ビーム供給光源部と、
その光軸が藺紀光源部の各光束の主光線と平行になる様
に設けられた第1結欅光学系と、該第1結儂光学系と偏
向手段との間には前記第1−、侭光学系と共軸−t6A
f@2結像光学系を配する0第1結像光学系は光源部か
らの各々の光束管収束させ、光源部の儂を形成する位置
に設けられており、一方、第2結儂尤学系は少なくとも
偏向走査面と平行な面内に於いては、前記第1@儂光学
系の偏向手段@O焦点位置と、偏向手段Q−N反射向V
近憎位置とt光学的に共役な1係に保つものでするPI
3、本明細書″rFは上記偏向走査面とは、−向反射向
の法−が偏向器のり動に従って、経時的に形成するIf
i′に意味する。
向、上、−1第2緒書元学糸は少なくとも偏向走査面と
平行な面内に於いてはと、いう意味は、第2結像光学系
は球面光学系であって、光源から偏向手段に至る光軸を
含み偏向走査面と直交する山内(以IF、亨に偏向走査
面と直交する面とどう)に於いても、前記−向反射1f
Iio近傍位置光学的に共在な関係に保ってもへいし、
−或いは直交する方向マはパワー、の異なるアナモフィ
ックな光学系でろって1−向走査自と直交する山内に於
いては、上述した関Sを満たさなくても喪いと言う事で
ある。
本発明に係る走査、装置に於いては1.偏向、手段の偏
向反射面の倒れを補正する為に、uA向反射圓上に縁I
JIIを投影する場合は、前記第2結儂光学系はアナモ
フィックな光学系でめる必要がある。この場合、偏向走
f面と直交する面内′に於いては、第1WI4&光学系
からの光束を偏向反射面上に収束出来る様なパワーを第
2結像光学系が′iて′ば良い。このアナモフィックな
第2結謙元学”糸の構成としては1球面光学系とシリ/
トリカル光学系の組み゛合わせ、或いはトーリックレン
ズが一枚で構成出来る。
前記偏向走査面と平行な面内に於いては、第1鮎像光学
系に□よる前記アレー状光源から゛の光束の結像位置と
、第2結儂光学系の焦点位置とt合!にさせておけば、
偏向器の偏向反射面に入射するピ゛−ムは平行光束とな
る;又、第2結像元−学系□の焦点位置が、前記@1結
儂光学系によるアレー状光源からの光束の結像位置より
光源−に存する場合は、第2結像光学系の□作用はフィ
ールドレンズとしての役割か゛増し、偏向器の偏向反射
面に入射するビームは発散光束となる。
鎚って、偏向1#O゛偏向反射面に入射するビームの形
状ri、前者on合が線状の平行光束、後者O場合が線
状の発散光束となる。以下、図面を用い−C本発明を詳
述するが、以下に用いる実施例では偏向器の@れな補正
する為K112細儂光学系として球面レンズとシリンド
リカルレンズより構成されるものを示すが1本発明に係
る構成の必mS材としては、球面レンズのみで良いので
あってシリンドリカルレンズは省いても良い0 第1図(AXB)は本発明に係る走査装置の一実施例を
示す図で、(A)は走査装置全体の平面図を。
β)は光源部から偏向器の間の光学系の正面図を示すも
のである。第11四(6)に於いて、1は複数i!io
発光部1a、lbf:有する半導体レーザーアレー、2
は前記半導体レーザーからの光束の主光線とその元軸4
が平行に、1な9る様に設けら′1 れた球面の第1結像レンズ、3は□球面レンズ3aとそ
の母線が偏向走査面と平行で、且つ光軸4と直交する様
に設けられたシリンドリカルレンズ3bより成る第2結
像レンズ、5Fi偏向手段としてのポリゴンミラー、6
はトーリック率レンズ、7#i被走査画である0 第11四に騎いて、半導体アレーレーザー光線lの発光
部1a、lbより出射され九光束は。
第IM*し/ズ2にて集光され第2結儂レンズ3の近傍
Kflilする0ま喪1点線で示す各々の主光1i m
、、 m@は第11il像V7ズ2の焦点Fを通過する
。従って、こOFなる位置で双方の光束の主光線は重な
り合い、空間的に双方の光束か占める拡が9が最も小さ
くなる。菖2結儂レンズ、%に球面レンズ3mの近傍に
集光され九光5!l[は、球面レンズ31のフィールド
レンズトシての作用によりその光路の向きが変えられ、
ポリゴンミラ−50偏向反射画5mに向う。前記第1績
儂レンズの焦点rなる位置と偏向反射面の近傍位置F′
とは1港t#A(5)に示す偏向走査面1! と平行な市内に於いては、纂2緒像レンズ3(実質的に
は球面レンズ系3mであるが)K関して光学的に共役な
関係になっている。従って。
実質的には、偏向反射面5a上には、@2結1歇し/ズ
3により−〔第1鮎儂Vンズ20鳩点Fでの源が形成さ
れており、−内反射面5a上でのビームの拡がりは小さ
くなり、ポリゴンの偏向反射而も小さく出来、装置O小
型化が計れる上にポリゴンを^速で回転出来る為走査効
率も同上する。第2結像レンズ3會構成する負Oシリン
ドリカルレンズ5は、第1回置に示す嫌な鏡面走f面と
平行な面内ではパワーを有しないので、走査ビームには
影響を与えない。
ポリゴンミラー5に入射するビームは発散光束であるの
で、ポリゴンミラー5と被走査面との間に配されるレン
ズ糸6#′i単し/ズであっても、平坦な被走査向を良
好な結儂スポットで走査することが出来る。この理由は
、レンズ糸6のペッツバール和を積極的に生かす為でめ
9゜この詳細な技術に関しては、待關昭54−8754
0号公報に述べられているので仁こでFi説明を省く。
又、M像レンズ6は偏向走査面と直交する山内に於いて
は、ポリゴンの偏向反射面5aと被走査向7とを光学的
に共役な位置間係に保つために、この面内に於いてもパ
ワーを持つ必要かめる0し/ズ糸藝は直交する双方の山
内でパワーを持つ必要が69.且つそれぞれのパワーt
i異なる為にトーリックレンズの形状を取る。
又、偏向走査面内に於いて、シ/グルトーリックレンズ
6の歪曲収差を偏向器の回動特性に合わせてやれば、一
定の速度で被走査面を走査する。
ことが出来る。従ってS発散状態で元ビームが入射すれ
ば、偏向器と被走査+kDl!IK配されるレンズ系を
一枚のトーリックレンズで形成することにより、平坦な
被走査面を等速で走査し、且つ偏向the)1%4れを
補正することも出来る0w41図@に示す如く、偏向走
査面と垂直な山内に!にいては1発光部、からの光束は
上述した如く第1結像レンズ系2により集光された後、
負の7リンドリカルレ/ズ3bにより発散光束となって
球−レンズ3a41C入射する。前記シリンドリカル凹
レンズ3bは球面レンズ3aに入射する光束があたかも
前記第1WI轍し/ズ系2の焦点位置)゛から発せられ
たかの如<glmmしンズ糸2からの光束を屈折させる
。上述した如く実質的に球面レンズ31によって、第1
結像レンズ系の焦点位置Fとポリゴン2ラー5の偏向反
射thi5 aの近傍位置F′とは光学的に共役な関係
に保たれているので、ポリゴンミラーの偏向反射面5a
上にはS偉が形成される。
#p、2図(8)の)は本発明に係る走査装置の他O実
lA143を示す図で、第2図囚は偏向走査面と平行な
平面内、第2図03)は偏向走査面と直交する面内に於
ける光路を示している。冑、第2図^但)は光源部と偏
向器と0間の光学系のみを示している。第2装置に於い
て、半導体レー□ザーアレ−1の発光部1a、lbから
の各光束は第1結偉光学系2により1面Q上に結像すゐ
。第2結像光学系3D’llち、実質的には球面レンズ
系3aであるが)の一方の焦点位置は該9面上に合致さ
せてあり、従って、第2結−光学°系3を通過した光束
は平行ビームとなって偏向器の偏向反射面5aに向う。
又、第11W′(イ)で示した如く、第2図(5)で示
される光学系も第1結像レンズ糸20焦点の位gFと、
偏向反射向5a(D極く近四の位置F′とは、第2結儂
レンズ系3に関して光学的に共役な位置となる様に設定
されている。
故に上述しえ如く、偏向反射#J5a上に於ける光束の
拡がりを小さく出来、小さな偏向器で良い。
シリンドリカル凸レンズ3Cは偏向走査面と平行な園内
に於いてはパワーを有しない為、走査用のビームに対し
ては何等屈折作用管及ぼさない。然しなから、第2図(
B)K示す如く偏向走査面と直交する面内に於いては集
光作F@を有し、シリンドリカル凸レンズ3Cを通過し
て球面レンズ31に入射する光束があたかも第1結嶽光
字糸2の焦点Fから発せられたかの如く、光束t−屈折
させる。球面レンズ3ari、第1iiI像レンズ20
焦点位置Ft偏向反射面5aとをほぼ::、・1 光学的に共役な位置関係に保つので、偏向走査lと直交
する面内に於いては、偏向反射面上で光束は集束する。
第2図(A)(6)では示していないが、偏向器と被走
査面との間に配される走査用の結像レンズは。
偏向走査面内に於いては偏向器で偏向される平行ビーム
を被走−面上に結像させ諷屈折カを。
偏向走査面と直交する面内に於いては、−内反射面の近
傍位置F′と被走査面とを光学的1に共役とする屈折力
i有す為ナナミライック結像レンズである。そし−(、
@向走査面内に於けるアナモフィック結像レンズの歪曲
収差を偏向器め回動特性に始らして持たせ゛ることによ
り、被走査面上でビームスポットを等速+走査すること
が出来る。      ゛ 第3図(A)(B)は5本発明に係る老香装置をレーザ
ー・ビーム・プリンターに一用した概′略図を示すもの
で、第31囚は偏向if面と千行履山内の図、第3図の
)′M偏向走査−と直交する面内に於ける展開図である
。変調さ八た屍ビームを発する半導体アレーレーザーl
l、該アレーレーザーから発せられるi々の光ビームの
主光線とほば手行な光軸14を有すふ第1結像レンズ系
2、球面レンズ13aと正のシリンドリカルレンズ13
bより成る第2結像光学系130[成、配置は第2図(
A) (B) K示すものと同じでめるので、□ここで
は説f!Aを省く015は等速回転のポリゴンミラーで
偏向反射面15a近傍で、点線で示す各発光部からの主
光線(lla、1lb)が交わっている。偏向反射面1
5aで偏向された光束は、ポリゴンミラー15i14に
凹面を向けたメニスカスレンズ14s及び)−リックレ
ンズ17より成る走査用結像レンズにより回転する電子
写真の感光ドラム18上の所定の位置に結1象する。走
査用結像レンズ(16,17)は。
−向走査面内ではf−−の結像特性、いわゆるI−−レ
ンズとしての機能をも有しており、ポリゴンミラーで偏
向され九九ビームは感光ドラム18上を等速で移動する
。一方、偏向走査面と直交する山内では、光源llから
の光ビームrよ偏向反射面15a′上に結像されており
、偏向反射面ISaと感光ドラム1Bは走査用結(象レ
ンズ(l“6,17)に対して光学的に共役な位置にあ
るので、偏向反射ifi 15 aが同郷かの原囚によ
り填い−Cも、常に感元ドシム18上O所炬の位置に元
ビームtW1啄さぜる01−1感元ドラムのffdi2
f1には、電子写其會形成するプロセスに必安な櫨々の
部材が配されているが、これ尋Oノ゛ロセス及び配置さ
nている部材1ユ公知で66ので、ここでは省いである
向、第l−1第21V(示す如く、m12鮎寥元字糸3
に#I成するシリ/トリカルレンズ3b。
3ciユ、偏向走査面と直交する方向e)屈折力が正と
負V場合がめる。このことはアナモノイック九字部材t
ath−置と関係がめ9、凱l顛像し/ズ糸による発光
moiIB葎位置よりも光源部−に配され7tJJ!合
が負の屈折力、同じく一陶器一に配されfc場合が正の
屈折力1に持つ。
又、不発qtic係る走査装置では、糾2鮎置レンズ系
の焦点距*t−賀化さぜゐことVこL9.光11 源と一同器との間V距離を1出−こ調整することがuJ
−ヒでめる0 以上、不発明に係る走査装置では1元源と偏向−0間に
正の屈灯刀を持つ二つの鮎−系を配するだけで、光61
sからの複数のビームの主光1ml!を偏向器の偏向反
射面の近傍で交叉させることが出来るし、各々の結像系
の焦点距離を変化構成である為に、偏向器の倒れを防止
する為に。
−陶器の偏向反射面上に線像を形成しても、各々の光束
の線像の中心位置はほぼ合致させることが出来るので、
複数ビームを使用しても被走査面上での各々のビームス
ポットは、良好なフォーカス状態で結像される。
【図面の簡単な説明】
第1図囚、(B)は本発明に係る複数ビーム走査装置の
一実施例を示す図、第2図因、@は本発明に保る複数ビ
ーム走査装置の他の実施例を示す図。 妃3装置、β)は本発明に係る複数ビーム走査装置tレ
ーザービームプ゛′1:′″リンター適用した図を示す
図。 l・・・半導体レーザーアレー、la、lb・・・発y
t、部、2・・・第1結像レンズ系、3・・・第2結像
レンズ系s3m・・・球面レンズ、3b・・・シリ/ト
リカル凹レンズ、3c・・・シリンドリカル凸レンズ。 4・・・光軸、5・・・ポリゴンミラー、5a・・・−
向反射向。 出願人  キャノン株式会社 1′・砧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)各々独立したmaO光ビームを供給する光源部を
    備え、これ等複数O光ビームで被走査面上を走査する装
    置に於いて、前記光源部からの各光束の主光線とその光
    −がほぼ平行となる様に配され、且つ前記光源部からの
    光束を集光して光源部の像を形成、、する第1#f像光
    学系と、該第1結像光学系と参上偏向手段との間に配さ
    れ、偏向手段の偏向走査面と大行な通、内に於いては、
    第1結像享学系の偏向手段1IIo焦点位置と偏向手段
    の偏向反射面との位置をほぼ光学的に共役な関、jlk
    に保つ為O鯖2結像光、学系と1を有する事を特徴とす
    る複数ビーム走査装置0  1 (2)前記第2結像光学系はアナ毫フィックな光学系で
    ろ9、光源部と偏向手段との間の光軸、を含み、且つ偏
    向器の偏向走査向と直交する山内に於iては、偏向器の
    偏向反射面上に光ビニムを集束させる事を特徴とする特
    許1illXOa曲第1項記載の複数ビーム走査装置。 (8)  *紀第2結像光i系線、球面し/ズ系とシリ
    ンドリカルVンλ系より成4%許請求の範囲第2−記載
    の複数ビーム走査装置。 (匍 wi紀第2結像光学系は、一枚のトーリックレン
    ズより成る轡許−求の範囲@2項記絨の複数ビーム走査
    装置0   □
JP57067650A 1982-04-22 1982-04-22 複数ビ−ム走査装置 Granted JPS58184117A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067650A JPS58184117A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 複数ビ−ム走査装置
DE19833314402 DE3314402A1 (de) 1982-04-22 1983-04-21 Vorrichtung zum abtasten einer vielzahl von strahlen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57067650A JPS58184117A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 複数ビ−ム走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58184117A true JPS58184117A (ja) 1983-10-27
JPS6411926B2 JPS6411926B2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=13351104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57067650A Granted JPS58184117A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 複数ビ−ム走査装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58184117A (ja)
DE (1) DE3314402A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208021A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Ricoh Co Ltd レ−ザ−ダイオ−ドアレイを用いる光走査光学系
JPH01211718A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Japan Imeejingu Syst:Kk 光走査装置
US4932734A (en) * 1987-12-11 1990-06-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning system using a laser diode array

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524567B2 (ja) * 1991-08-03 1996-08-14 キヤノン株式会社 複数ビ―ム走査光学装置
JP3536962B2 (ja) * 1997-05-09 2004-06-14 日立プリンティングソリューションズ株式会社 ビーム走査装置および画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011325B2 (ja) * 1977-01-21 1985-03-25 キヤノン株式会社 走査装置
US4474422A (en) * 1979-11-13 1984-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus having an array of light sources

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208021A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Ricoh Co Ltd レ−ザ−ダイオ−ドアレイを用いる光走査光学系
US4932734A (en) * 1987-12-11 1990-06-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning system using a laser diode array
JPH01211718A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Japan Imeejingu Syst:Kk 光走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3314402A1 (de) 1983-10-27
JPS6411926B2 (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7501864B2 (ja) コリメートを行うカバー要素によって覆われたスキャンミラーを備えた送信器
JP3164232B2 (ja) 光ビームを走査するための平らなフィ−ルドの、テレセントリック光学システム
EP1291690A2 (en) Optical switch with converging element
US20220342216A1 (en) Compact projector for head-mounted displays
EP0311656B1 (en) Optical scanner
JPH077151B2 (ja) 走査装置
JPS58184117A (ja) 複数ビ−ム走査装置
JPH0153767B2 (ja)
JP3270471B2 (ja) 電磁放射の非結像集束及び投射の方法及び装置
CN108627983B (zh) 激光合束***及其合束方法
US20210385427A1 (en) Optical Engine for 3D Detection and 3D Detection Device
JPH0153442B2 (ja)
US4003639A (en) Catoptric lens arrangement
WO2020209374A1 (ja) 光学系
CN113126460A (zh) 一种激光扫描单元
JPS63114186A (ja) 照明装置
JP4651830B2 (ja) ビーム合成方法・マルチビーム走査用光源装置・マルチビーム走査装置
JPH063616A (ja) ポリゴンスキャナ
JPH112769A (ja) 光走査装置
JPS61126528A (ja) 光走査装置
JPS5915216A (ja) 光走査装置
JP2753282B2 (ja) X線集光方法およびx線集光鏡
JP3568087B2 (ja) マルチビーム走査光学系およびマルチビーム走査光学系用のカップリング光学系
JPH02226220A (ja) 光走査装置
JP2004510344A (ja) 特にマイクロリソグラフィ用の照明光学系