JPS58180030A - ペレツトのボンデイング方法 - Google Patents

ペレツトのボンデイング方法

Info

Publication number
JPS58180030A
JPS58180030A JP6313582A JP6313582A JPS58180030A JP S58180030 A JPS58180030 A JP S58180030A JP 6313582 A JP6313582 A JP 6313582A JP 6313582 A JP6313582 A JP 6313582A JP S58180030 A JPS58180030 A JP S58180030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
pellet
substrate
gas
collet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6313582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kaneda
金田 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6313582A priority Critical patent/JPS58180030A/ja
Publication of JPS58180030A publication Critical patent/JPS58180030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ICペレット(以下ベレットと略称する)を
ICバクケージの基板に固着するペレットのボンディン
グ方法に関する。
IOの組立工程において、ペレットをICパッケージの
基板に固着するには、金−シリコンの共晶合金を形成す
る方法が多く用いられている。この金−シリコン共晶合
金を形成するベレットボンディング方法では、ペレット
ボンディング時金−シリコン合金が酸化するのを防ぎ共
晶反応を速やかに進行させるため、ペレット−基板の固
着界面およびその周辺を不活性雰囲気にしなければなら
ない。固着界面を不活性雰囲気にする方法としては、従
来より窒素ガスを直接固着界面にガス管を通して吹き付
ける方法が最も一般的である。しかし、この方法では一
方向からのガス吹き付けのため、吹き付は面の反対側は
コレットで窒素ガスがしゃ断され、不活性雰囲気になら
ない部分が生じ、その部分の金−シリコン合金が酸化し
てしまう欠点がある。金−シリコン合金が酸化すると、
ペレット裏面のぬれが悪くなり、将来ベレット剥離故障
を起こしたり、酸化した金−シリコン合金自身が剥離し
、ICパッケージ内を動き回りノイズ源になったり、電
気的ショート、ボンディングワイヤー切断などを引き起
こし%  IOの信頼性を損なう。この問題点の解決策
として、反対側からも窒素ガスを吹き付ける方法がある
が、吹き付は流量が多くなり、周囲の空気をまき込んで
固着界面にも流れていくので完全な解決策にはならない
。また、ペレットのボンディング装置全体を窒素ガスの
充満したボックスの中に設置し、ペレットのボンディン
グする方法もあるが、ガス使用量が多い、装置調整に時
間がかかるなど不利な点が多い。
本発明は、このような従来のペレットのボンディング方
法の欠点を解消し、固着界面を完全な不活性雰囲気にし
、金−シリコン合金が酸化することのないペレットのボ
ンディング方法を提供するものである。
本発明は、ペレットをコレットにより真空吸着して基板
に運び、ペレットを基板に載置後真空吸着を停止し、同
時にコレットに設けであるガス吹き出し孔から不活性ガ
スま九は還元性ガスを流すとともに、ペレットを基板に
こすりつけ、ペレットを基板に固着することを特徴とす
るものである。
以下1本発明を実施例により説明するO第1図は1本発
明の実施例を示す断面図で1以下工程順に説明する。
(1) : I Oウェハーより個々に分割したペレッ
ト1は、粘着性を有するテープ2上に整列し貼る。
(2):次ぎに、1個のペレット1を下方から突上俸3
により突き上げるとともに、上方から吸着部を有するコ
レット4を下降し、突き上げられたペレット1を真空吸
着・保持し、再びコレット4を上昇、次いで下降させ、
ICパッケージの基板5の所定位置に運ぶ。基板5は、
あらかじめ450℃程度に加熱しておく。
(3):コレット4には、ペレット1を真空吸着するた
めの真空吸引孔6が中心に設けである。また、真空吸引
孔6とは別に、後工程で不活性ガスを流すためのガス吹
き出し孔7が、第2図のコレット4吸着面を示す−の配
置で4個所設けである。真空吸引は、テープ2上のペレ
ット1を吸着するためのコレット4が下降を開始する時
点から、ペレット1を基板5に載置するまで作動させる
(4):ペレット1を基板5上に載置させると真空吸着
を停止し、同時にガス吹き出し孔7から窒素ガスを流す
。窒素ガスの流量は、15■!の大きさのペレット1で
、0.21/分〜0.41/分でよい0(5):それと
同時に、ペレット1をコレクト4の四角錐面8で保持し
た状態で水平方向に基板5上に3露程こすりつけ、基板
5上に設けである金層9とペレット1との間で金−シリ
コン共晶合金を形成させる。
(6):こすりっけを終えると、ペレット1を基板5上
に残したままコレット4を再びペレット1を吸着させる
ため前記とは反対に上昇させ、上昇途中で窒素ガスの吹
き出しを停止しつつ、テープ2上に移動・下降させベレ
ットボンディングを終了する。
以上実施例で説明したように本発明では、ベレットボン
ディング時の不活性雰囲気を、フレットに設けたガス吹
き出し孔から窒素ガスを流す方式にしている点が従来技
術にはなかったもので、新規な方法である。
ガス吹き出し孔から流れ出る窒素ガスは%#11図の1
0の流通径路をとりコレットより外側に出るが、途中ベ
レット表面やペレット−基板の固着界面およびその周辺
を通り、これら領域全体を不活性雰囲気にする。本発明
による方法では、ガス吹き出し孔から出た窒素ガスは、
まずペレットの中央にあたり流れていくので、固着界面
およびその周辺を均一に窒素ガスでおおうことができる
更に、窒素ガスの出口であるガス吹き出し孔と固着界面
は距離的に短かいことと、流れ出た窒素ガスは一時フレ
ットとベレット表面とのすき間にたまる構造になってい
るので、空気のまき込みがまったくなく完全な不活性雰
囲気が得られる。
このように本発明により、従来の不活性雰囲気の不均一
性、周囲の空気のまき込みによる不完全な不活性雰囲気
は解消でき、ベレットボンディング時金−シリコン合金
は醗化しなくなった。このため、ベレット裏面のぬれが
向上し、酸化した金−シリコン合金の剥離がなくなり、
IOの信頼度は向上した。
前記実施例では1不活性ガスとして常温の窒素ガス使用
例を説明したが1ペレツトのボンディングの温度を下げ
ないように200℃程度に加熱した窒素ガスを使用して
も同様の効果がある。また、窒素ガスと水素ガスを10
:1程度に混合させた還元性ガスを使用するとより一層
効呆がある。さらに、実施例ではガス吹き出し孔を第2
図のように4個所配置したが、本発明は上記実施例に限
定されるものではなく、ガス吹き出し孔の形状、位置、
数量を変えても適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図である。第2図は第1
図の実施例に使用するコレットの吸着面を示す図である
。 尚、図において、1・・・・・・ペレット、2・・・・
・・テープ、3・・・・・・突上棒、4・・・・・・フ
レット、5・・・・・・基板、6・・・・・・真空吸引
孔、7・・・・・・ガス吹き出し孔、8・・・・・・四
角錐面、9・・・・・・金層、10・・・・・・窒素ガ
スの流通径路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ上に貼られたペレットを、下方から突上俸で突き
    上げるとともに、上方から吸着部を有するコレットを下
    降させて、突き上げられたペレットを真空吸着して基板
    に運び、ペレットを基板に載置後真空吸着を停止し、同
    時にコレットに設けであるガス吹き出し孔から不活性ガ
    スまたは還元性ガスを流すとと4に、ペレットを基板に
    こすりつけ、ペレットを基板に固着することを特徴とす
    るペレットのボンディング方法。
JP6313582A 1982-04-15 1982-04-15 ペレツトのボンデイング方法 Pending JPS58180030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6313582A JPS58180030A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ペレツトのボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6313582A JPS58180030A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ペレツトのボンデイング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58180030A true JPS58180030A (ja) 1983-10-21

Family

ID=13220519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6313582A Pending JPS58180030A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ペレツトのボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58180030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667402A (en) * 1983-10-07 1987-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Method for micro-pack production
JP2009064903A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Canon Machinery Inc 半導体チップの実装装置及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4667402A (en) * 1983-10-07 1987-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Method for micro-pack production
JP2009064903A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Canon Machinery Inc 半導体チップの実装装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9437573B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing thereof
KR100592121B1 (ko) 플립 칩 조립을 위한 무세정 플럭스
JP2008041980A (ja) はんだ付け方法およびはんだ付け装置
JPH10163401A (ja) リードフレーム、半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法
JPH10199905A (ja) チップ支持板の粗面化方法
JPS58180030A (ja) ペレツトのボンデイング方法
JPS58180031A (ja) ペレツトのボンデイング方法
JP2680364B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697212A (ja) ダイボンディング装置および前記装置を使用した半導体装置の製造方法
JPH09148331A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH07176553A (ja) チップの実装装置および実装方法
JPS61172343A (ja) ワイヤボンデイング方法及び装置
JPH0482235A (ja) 半導体素子のダイボンディング方法
JPH06314708A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH0837203A (ja) ワイヤボンデイング装置及び方法
JPS5978551A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04142042A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07193100A (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JPS62234336A (ja) 半導体ペレツトのハンダ付け方法
JPS60177639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0482233A (ja) 半導体素子のダイボンディング方法
JP2001053098A (ja) 金属突起電極の形成方法
JPH10150263A (ja) 導電性ボールの搭載方法
JPH04294551A (ja) ダイボンディング装置
JPH01286449A (ja) はんだバンプ電極及びその形成方法