JPS58177955A - 新規なジスアゾ化合物及びその製造法 - Google Patents

新規なジスアゾ化合物及びその製造法

Info

Publication number
JPS58177955A
JPS58177955A JP6040982A JP6040982A JPS58177955A JP S58177955 A JPS58177955 A JP S58177955A JP 6040982 A JP6040982 A JP 6040982A JP 6040982 A JP6040982 A JP 6040982A JP S58177955 A JPS58177955 A JP S58177955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
formula
compound shown
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6040982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146499B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawahara
川原 宏
Iwahiro Otsuka
大塚 厳弘
Kiyoteru Kashiwame
浄照 柏女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP6040982A priority Critical patent/JPS58177955A/ja
Publication of JPS58177955A publication Critical patent/JPS58177955A/ja
Publication of JPS6146499B2 publication Critical patent/JPS6146499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なジスアゾ化合物及びその製造法に関する
ものである。
近年、有機光導電材料を用いた電子写真感光体が多数提
案されている。例えば、ポリ−H−ビニルカルバゾール
、!: 2.4.7−) IJニトロフルオレン−9−
オンを含有する感光層を設けた感光体、ポリ−N−ビニ
ルカルバゾールをビリリウム塩基色素で増感した感光層
を設けた感光体、有機顔料を主成分とする感光層を設け
た感光体、電荷発生層と電荷移送層とを積層した感光層
を有する感光体、染料と樹脂からなる共晶錯体を主成分
とする感光層を設けた感光体などがある。
前記の感光体はいくつかの勝れた特性を有するものであ
るが、セレンに代表される無機感光体に比べて概して光
感度の低いことが電子写真感光体としての大きい短所の
一つとなっている。
本発明の目的は、上記の欠点を解消し、光導電材料とし
て勝れた特性を有する新規なジスアゾ化合物及びその製
造法を提供することにある。
即ち、本発明の一つは、一般式CD N                        
N(但し、Rはアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、
ジアルキルアミ7基、又は)・ロゲンを表わし、nは0
,1.’2又は6の整数であって、nが2又は3の整数
である場合にはRは同−又は異なった基のいずれでもよ
い。) で示される新規なジスアゾ化合物である。
上記の本発明のジスアゾ化合物CDは、下記の方法によ
って製造することができる。即ち、本発明の他の一つは
、一般式〔11〕 (但し、又はアニオン官能基を表わす。)で示されるテ
トラゾニウム塩と、一般式[111](但し、Rはアル
キル基、アルコキシ基、ニトロ基、ジアルキルアミノ基
又は)・ロゲンを表わし、nはQ、1.2又は3の整数
であって、nが2又は6の整数である場合にはRは同−
又は異なった基のいずれでもよい。)で示される化合物
を反応させることを特徴とする新規なジスアゾ化合物の
製造法である。
前記テトラゾニウム塩[11]は、一般式〔■〕(世し
、Yは臭素又は沃素を表わす。)で示される2、7−シ
ハロフルオレンー9−オンとニトロスチレンを反応させ
て製造される、一般式〔V〕 で示される新規化合物の2,7−ビスにトロスチリル)
フルオレン−9−オンを還元シテ、一般式[VILl で示される2、7−ビス(アミノスチリル)フルオレン
−9−オンとし、次いでジアゾ化することにより得るこ
とができる。
2、7− ジハロフルオレン−9−オンとニトロスチレ
ンの反応には通常、触媒とハロゲン化水素捕捉剤とが必
要とされる。触媒としては酢酸パラジウムなどの貴金属
化合物とトリアリールホスフィンなどのリン化合物との
組み合せが適当である。
トリアリールホスフィンとしては、トリフェニルホスフ
ィン、トリー〇−)!フルホスフィン、トリス(2,5
−ジイン−プロピルフェニル)ボスフィン、トリーα−
ナフチルホスフィン、トリス(2,3,4,5−テトラ
メチル)フェニルポスフィン、トリス(2−メチル−5
−t−ブチルフェニル)ホスフィン、トリス(p−カル
ボメトキシフェニル)ホスフィンなどのホスフィンを挙
げることができるが、特にトリー〇−トリルホスフィン
2 トリス(2−メチル−5−t−プチルフェニル)ホ
スフィ/の使用が好ましい。
本発明に使用するトリアリールホスフィンは酢酸パラジ
ウム1モルに対して05〜10モルが適当である。又、
酢酸パラジウムの使用量はスチレン誘導体使用量の0.
25〜2モルチが適当である。
ハロゲン化水素捕捉剤としては、2級アミン、3級アミ
ン類や炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの塩基
性の塩などが適当である。このような2級アミン、3級
アミンとしては、ジエチルアミン、ジ−n−ブチルアミ
ン、ピペリジン、モルホリン、トリエチルアミン、トリ
ーn−ブチルアミン、トリアミルアミン、テトラメチル
エチレンジアミンなどのごくありふれたアミンでよく、
その使用量は発生するノ・ロゲン化水素に当モルより少
し過剰に使用する。反応溶媒としては一般的なもの、例
えば、N、 N−ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、トルエン、キシレン、クロルベンゼン、0−
ジクロルベンゼン、  ト’) クロルベンゼン、N−
メチル−2−ピロリドン5ジメチルスルホキシドが用い
られる。反応は75〜150℃の温度範囲で行われる。
このようにして得られる新規化合物の2.7−ビスにト
ロスチリル)フルオレン−9−オン〔■〕は還元して、
2.7−ビス(アミノスチリル)フルオレン−9−オン
[VI]とし、ジアゾ化してテトラゾニウム塩とするが
、ジアゾ化は2.7−ビス(アミノスチリル)フルオレ
ン−9−オンを希塩酸、希硫酸のような希薄無機酸中に
加え、更に、これに亜硝酸ナトリウム水溶液を一10〜
10℃の温度に保ちつつ添加することにより行われる。
このジアゾ化は30分〜2時間で完結する。この場合、
反応混合物は、例えば硼弗化水素酸などを加えてテトラ
ゾニウム塩として沈澱させ、涙取して結晶を得る゛こと
が望ましい。
次いで前記テトラゾニウム塩〔■〕に前記化合物〔11
〕をテトラゾニラ基に対して1〜10倍モル、好ましく
は2〜5倍モル量を添加して、カップリング反応を起こ
させる。実際には、この反応は、N、 N−ジメチルホ
ルムアミドやジメチルスルホキシなどの有機溶媒にテト
ラゾニウム塩及びカンプリング成分を溶解しておき、−
10〜10℃の温度に保持しつつ、酢酸ナトリウム水溶
液などのアルカリ水溶液を滴下することによシ行われる
かくして得られる本発明の新規なジスアゾ化合物は、電
子写真用感光体の光導電素材とじて特に有用である。従
って、例えば +11  ビスアゾ化合物からなる感光層(2)  ビ
スアゾ・合物をバインダー中に分散させた感光層 (3)  ビスアゾ化合物を周知の電荷移動媒体中に分
散させた感光層 (4)  前記+1)〜(3)の感光層を電荷発生層と
し、これに周知の電荷移動媒体を含む電荷移動層をy層
した感光層 などが新規ジスアゾ化合物の用途例として挙げることが
できる。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本
発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例 フルオレン85.1部(重量部、以下同じ)とN−ブロ
モこはく酸イミド174部を氷酢酸1000部に懸濁さ
せた中に、室温にて攪拌しながら47%臭化水素酸水溶
液25部を滴下しながら加えた。滴下後、室温で3時間
攪拌した後、500部の水をゆっくり加え、析出してく
る析出物を炉取し、風乾後、エタノールとニトロメタン
の混合溶媒を用いて、再結晶するととによす、2.7−
ジブロモノルオレンaa2部(収率54チ)を得た。
2.7−ジプロモノルオレン8.10部を酢酸180部
に溶解後、80℃にて攪拌しながら無水クロム酸4.5
部、水3.0部、酢酸6.0部から調製した溶液を滴下
して加えた。滴下後、95℃で1時間攪拌した後、室温
まで冷却した。反応混合物を水450部の中に注加し析
出してくる析出物を炉取し、十分水洗、乾燥後、酢酸よ
シ再結晶することによシ黄色結晶として、2.7−ジプ
ロモフルオレンー9−オン7.11部を得だ。
2.7−ジブロモフルオレン−9〜オフ439部、4−
ニトロスチレン4.27部、トリーn−ブチルアミン6
.03部、酢酸パラジウム0.0.58部、トリー〇−
トリルホスフィン0.16部、N。
N−ジメチルホルムアミド(以下、DMFと略す)45
部からなる混合物を窒素雰囲気下で攪拌しながら100
℃で5時間反応させた。反応混合物を冷却後、析出して
くる結晶を沖取し、DMF 。
次いでメタノールで洗浄後、乾燥することにより赤色結
晶として、2.7−ビス(4−ニトロスチリル)フルオ
レン−9−オンs、 y q 部(収率94チ)を得た
鉄粉920部、濃塩酸3.9部、水16部、DMF 1
70部からなる混合物に2,7−ビス(4−ニトロスチ
リル)フルオレン−9−オン4.74部を加え、90〜
100℃の温度で6時間攪拌した後、熱時に20チ炭酸
ナトリウム水溶液で1)H’sとし、不溶物を熱濾過す
る。炉液を水中に注加し、析出してくる析出物を炉取し
て、水洗、乾燥後、キシレンよシ再結晶することにより
、濃茶色結晶として、2.7−ビス(4−アミノスチリ
ル)フルオレン−9−オン196部(収率96チ)を得
た。
2.7−ビス(4−アミノスチリル)フルオレン−9−
オン1.45部を濃塩酸12部及び水12部から調製し
た希塩酸に加えて、60℃で60分間よく攪拌する。次
いで、この混合物を約0℃に冷却し、これに亜硝酸ナト
リウム0.50部を水1.50部に溶解した液を0℃で
滴下した。
その後、同温度で30分間攪拌し、少量の未反応物を戸
別し、そのろ液に42%硼弗化水素酸5.0部を加え、
析出する結晶を沖取、水洗した後、乾燥して赤色結晶と
してテトラゾニウムフルオロボレート2.04部を得た
このようにして得たテトラゾニウム塩とカップリング成
分として2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸−m−キシリ
ジド(ナフトールAs−MX)2.24部を冷却しだD
MF 300部に溶解し、これに酢酸す) IJウム3
.50部及び水40部からなる溶液を4〜8℃で滴下し
、冷却を中止した後、更に室温で5時間攪拌する。その
後、生成した沈澱を涙取し、水600部で6回洗浄した
後、−DMF 500部で3回洗浄した。更にアセトン
で残存するDMFを洗い流し、50℃で減圧下に乾燥し
て青味黒色結晶として表記のジスアゾ化合物2.16部
(収率61%)を得た。
得うれたジスアゾ化合物の元素分析値を次に示す。その
赤外線吸収スペクトルを第1図に示す。
元素分析値 CHN 実測値(%)  79.35 5.02 8.33計算
値(イ) 7a964.95  a25応用例 実施例で合成したジスアゾ顔料1重量部とポリエステル
樹脂(東洋紡績社製:バイロン200)2重量部をテト
ラヒドロフランを溶剤とした6重量%溶液とし、これを
ボールミルで8時間混練した。得られた分散液をアルミ
ニウム基板上にアプリケーターで塗布し、乾燥して厚さ
約1μの電荷発生層を形成した。
この上に、P−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N、
 N−ジフェニルヒドラゾン及びポリカーボネート樹脂
(ティジン製:パンライトL)を1:1の重量比で配合
し、テトラヒドロフランに溶解し、18重量%の溶液を
作シ、乾燥板の膜厚が10μになるようにアプリケータ
ーで塗布し、乾燥後、電荷移動層を形成させ、2層から
なる感光層を有する電子写真用感光体を得た。
この感光体について、静電複写紙試験装置(用日電機製
作所製:5P−428型)を用いて、−6KVのコロナ
放電を15秒間行って負に帯電せしめた後、20秒間暗
所に放置し、その時の表面電位Vo(V)を測定し5次
いでタングステンランプによって、その表面が照度20
ルツクスになるように光照射し、その表面電位がvOの
竹になるまでの時間(秒)を求め半減露光量Kv2(ル
ックス・秒)を得た。
その結果は、Vo=−830v、E1/+=24ルック
ス・秒であり、暗所における電荷の保持性、光感度がと
もに大であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例によシ製造された本発明ジスアゾ化合物
の赤外線吸収スペクトルを示す。 手続補正書(自発) 昭和5s年2月V日 特許庁長官 若杉和夫殿 3− 補正音する者 事件との関係特許出願人 住 所  東京都千代田区丸の内二丁目1番2号名称 
(004)旭硝子株式会社 4代理人 五 補正の対象 明細書の発明の#f−細な説明の− 1補正の内容 (1)明細書落3員弐〇) を次のように訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式[1] (但し、Rはアルキル基、アルコキシ基、ニトロ基、ジ
    アルキルアミノ基又は−・ロゲンを表わし、nは0,1
    .2又は3の整数であって、nが2又は6の整数である
    場合にはRは同−又は異なった基のいずれでもよい。) で示される訳知なジスアゾ化合物。
  2. (2)一般式(It) (但し、又はアニオン官能基を表わす。)で示されるテ
    トラゾニウム塩と、一般式[ID(但し、Rはアルキル
    基、アルコキシ基、ニトロ基、ジアルキルアミン基、又
    はハロゲンを表わし、nは0.1.2又は6の整数であ
    って、nが2又は3の整数である場合にはRは同−又は
    異なった基のいずれでもよい。) で示される化合物とを反応させることを特徴とする、一
    般式〔I〕 Rn                       
      Rn(但し、Rは前述の基を表わし、nは前述の整
    数。) で示される新規なジスアゾ化合物の製造法。
JP6040982A 1982-04-13 1982-04-13 新規なジスアゾ化合物及びその製造法 Granted JPS58177955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040982A JPS58177955A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 新規なジスアゾ化合物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040982A JPS58177955A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 新規なジスアゾ化合物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177955A true JPS58177955A (ja) 1983-10-18
JPS6146499B2 JPS6146499B2 (ja) 1986-10-14

Family

ID=13141347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040982A Granted JPS58177955A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 新規なジスアゾ化合物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177955A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797337A (en) * 1987-07-27 1989-01-10 Xerox Corporation Disazo photoconductive imaging members
US5055367A (en) * 1990-05-31 1991-10-08 Xerox Corporation Imaging members with bichromophoric bisazo perinone photoconductive materials
US5527653A (en) * 1993-10-04 1996-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus which employ the same
US5811212A (en) * 1996-04-26 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member containing an azocalix n!arene compound and electrophotographic apparatus and process cartridge comprising the photosensitive member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797337A (en) * 1987-07-27 1989-01-10 Xerox Corporation Disazo photoconductive imaging members
US5055367A (en) * 1990-05-31 1991-10-08 Xerox Corporation Imaging members with bichromophoric bisazo perinone photoconductive materials
US5527653A (en) * 1993-10-04 1996-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus which employ the same
US5811212A (en) * 1996-04-26 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member containing an azocalix n!arene compound and electrophotographic apparatus and process cartridge comprising the photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146499B2 (ja) 1986-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6136023B2 (ja)
JPS58177955A (ja) 新規なジスアゾ化合物及びその製造法
JPH0334503B2 (ja)
JPS6317299B2 (ja)
JPS6215097B2 (ja)
JPS58177956A (ja) 新規なジスアゾ化合物及びその製造法
JPS6239626B2 (ja)
JPS58136658A (ja) 新規なジスアゾ化合物及びその製造方法
JP3358017B2 (ja) トリスアゾ化合物
JPS6221827B2 (ja)
JPS6014781B2 (ja) 新規なジスアゾ化合物及びその製造法
JPS58160359A (ja) 新規なトリスアゾ化合物およびその製造法
JPS6024139B2 (ja) 新規なトリスアゾ化合物及びその製造法
JPS58129060A (ja) 新規なジスアゾ化合物及びその製造法
JPS62126154A (ja) ジアミノ化合物
JPS5838465B2 (ja) ジスアゾ化合物及びその製造法
JPH032912B2 (ja)
JPS648031B2 (ja)
JPS6214583B2 (ja)
JPH0553836B2 (ja)
JPS6226352B2 (ja)
JPH08209007A (ja) ビスアゾ化合物及びその製造用の中間体
JPH0248589B2 (ja) Shinkinajisuazokagobutsuoyobisonoseizoho
JPS633910B2 (ja)
JPS61231054A (ja) ジスアゾ化合物