JPS5817786A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS5817786A
JPS5817786A JP56115484A JP11548481A JPS5817786A JP S5817786 A JPS5817786 A JP S5817786A JP 56115484 A JP56115484 A JP 56115484A JP 11548481 A JP11548481 A JP 11548481A JP S5817786 A JPS5817786 A JP S5817786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
accumulation time
output
signal level
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56115484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154908B2 (ja
Inventor
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56115484A priority Critical patent/JPS5817786A/ja
Priority to US06/398,810 priority patent/US4523101A/en
Publication of JPS5817786A publication Critical patent/JPS5817786A/ja
Publication of JPH0154908B2 publication Critical patent/JPH0154908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は入射光を光電変換して時系列画像信号を得るた
めの固体撮像デバイスから暗電流や飽和状態に影響され
ない適切な信号レベルoiii像情報信号を出来るだけ
短時間に得るための電荷蓄積時間制置方゛式に関するも
のである。
、 近年電荷結合デバイス(COD)0如き固体撮像素
子の一次元又は2次元配列よ抄なるデバイスが各方面に
利用されるようになってきたが、比例する出力信号を生
ずるので、ダイナばツクレンジが狭く、これを広い範囲
の入射光に対して応動させるために、素子の飽和に影響
される上限および暗電流等の雑音に影響される下限の基
準信号レベルを画像(a号しベル判別回路によし判別し
、画像情報信号が所定の信号レベルの範囲内に納まるよ
うに、蓄積時間設定回路により素子の電荷蓄積時間を段
階的に切換えてダイナミックレンジを拡大する方法が提
案されている。
従来は、この蓄積時間設定回路の最初の蓄積時間として
、鰍長蓄槓時間またti蝦短蓄積時間あるいは中間の蓄
積時間に予め設定していた。
このようにすると、例えば最初の蓄積時間として最短蓄
積時間に設定したシステムでは、被写体が暗い場合は画
像信号レベル判別回路および蓄積時間設定回路を介して
順医蓄検時間を長くする方へ切換えて行って適切表信号
レベルの画;像信号が得られるまでに可成抄の時間を要
するもの、であった。
本発明は上記の如き従来方式の欠点を除いえん 装置を得たとするもので、カメラに配設されている露光
量制御用の光電変換素子の出力により、例えばカメラの
プレ検出素子、測距用素子としての固体撮像素子の蓄積
時間設定回路に最初の蓄積時間を設定するようにしたも
ので1.これにより非常に短時間に埠切な情報信号レベ
ルの画像信号が得られる方式を提供するものである。
このように固体撮像素子を測距用素子と1して用いる場
合、−眼レフレックスカメラの如く撮影レンズを通して
測距入射光を得る場合に紘、極めて広範囲の入射光量が
素子へ入射することになり、これを光学的に制御せずに
電子的に制御する方法を用いることが有利でちゃ、本発
明はこのような方式としてすぐれた効果を得られるもの
である。
さらに、本発明においては、得られた適切な゛信号レベ
ルの画像情報信号の処理終了後に、カメラのシャッター
レリーズを可能にするシャッタ・−レリーズ力式をも提
示する゛もので・ある。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
91図は固体撮像デバイスの蓄積時間制御方法を説明す
るための概略図である。図において、■輩ムX及びVM
fNは素子が直線的に動作する上限及び下限の基準信号
レベルであり、被・写体に対応する画像情報信号がこの
上限及び下限の基準信号レペ゛ルの間に入るように蓄積
時間が11からtI−まで切換えられる様子を示したも
゛の、である。
第・2図社、本実゛明を゛−1114レフカ・ミラの距
離検出装置に適用した場合のカメ・うの概略図である。
図において、LSは撮影レンズ、QMは中央部に光透過
部を有するクイックリターンミラー、′8M1i補助ミ
ラーであり゛、該補助ミラーで反射した光束がプリズム
PMに入り3光束に分けられ、フィルムthi1i’P
と共役な位置及び繭後に配設され゛たパ距離検出用固体
撮像素子8D1.8D2゜8D3に被写体の儂を結像す
る。F8はピント板。
C1,ハコンデンサレンズ、PNはペンタプリズム、E
Lはアイピースレンズ、MLa測光用集光レンズであり
測光用光電変換素子Pgに光を集める。MTti表示用
メーターである。図に破線で示したように、測光用光電
変換素子Pgの出力により距離検出用固体撮像素子SD
I、 8D2゜8D3の蓄積時間の初期セットを行うよ
うになっている。
第3図は本発明による方式を用いた距離検出の位置に配
設された距離検出用固体撮像素子であり、8D3の出力
によ抄−固体撮像素子8D1〜8D3の蓄積時間を制御
する場合の例である。
固体撮像素・子8D3を構成する81〜8nはn個の画
素から成る感光画素部、Dl、馬祉暗電流検出用の例え
ばマスクM8によって遮光されたダミー画素部である。
FAs 、 FA雪+w、 FAm(m−n−4−2)
は感光画素部81〜8n 及びダミー画像部DI、DI
に蓄えられた電荷を積分クリア信号ICGをハィ・レベ
ルにすることによりクリアするための積分クリアゲート
、FB、、FB、、・・・FBmは感光画素部当〜8n
にその入射光の積分電に対応して蓄えられた電荷及びダ
ミー画素部p「、 DI  に蓄えられた暗電流に対応
する電荷を電荷転送用アナログ・シフト・レジスタCA
、〜CA4mに移送するための電荷移送用ゲートである
。アナログ・シフト・レジスタCA1〜CA1mの出力
電荷は抵抗Rh島、R3及びFaBT F’CI、 P
C,′より成る電荷電圧変換回路を介して、電圧情報と
して出力される。
AG、は固体撮像素子SD3の出力のうちダミー続くホ
ールド用コンデンサC1、抵抗R4及びバッファ増幅器
BPは暗電流信号保持回路を構成する。抵抗R4はコン
デンサC1とともにロウ・パス・フィルターを形成する
ための抵抗 ゛であゆ必ずしも必要ではない。抵抗R5
,R6゜R7,88及び演算増幅器OPIは暗電流補償
用差動回路としての差動増幅回路を構成し、感光画素部
81〜8nによって得られる暗電流成分を含む画像情報
から上記暗電流信号保持回路によって保持されているダ
ミー画素DI、D2によって得られた暗電流信号成分を
差し引くことにより、真の画像情報VFを出力する。
A電は上記差動増幅回路の出力のうち、感光画素部81
〜8n K対応した信号のみを取り出すためのアナログ
・ゲート、PDは該アナログ・グー)AG2を通じて得
られる信号の例えばピーク値(以下、vPと記す)を検
出する九−のピーク検出回路(平均値を検出してもよい
)、PHは該ピーク検出回路で検出されたピーク値vP
をホールドするためのビーク・ホールド回路、R9,R
IO,R11は第1図で説明した上限及び下限の基準電
圧VMA)C及びVMINを得るための分圧抵抗である
。CP1aピーク・ホールド・回路PHのホールド値V
Pを上限の基準電圧vMムX に対して比較してVP>
VMAxでハイ・レレヘル信−jl、VP≦VMAXで
ロウ・レベル信号を出力するコンパレータ、CF2は一
ヒ記ホールド値■Pを下限の基準電圧Vusx  に’
x−1L、て比較し−(VP<VMINでハイ・レヘル
信号ヲ、V P ≧V MINでロウ・−レベル(j号
を出力するコンパレータ、1vlはコンパレータCPl
の出力を反転させるだめのインバータで、その出力は蓄
積時間設定用のアップ・ダウ/・カウンタUDC(ここ
では3ピツト構成のバイナリ・アップ・ダウン・カウン
タである)のカウント・モード制御用、の信号として該
アップ・ダライ・カラ/りUDCに相馬される。因みに
該アップ・ダウン・カウンタUDCはここではインバー
タIVIの出力のハイによりアップ・カウント・モード
とな抄、ロウによりダウン・カウント・モードとなる様
に設定されている。ORIはコンパレータCPIの出力
とコンパレータCP2の出力との論理和をとるためのオ
ア、・ゲート、EXは上記アップ・ダウン・カウンタU
DCの3ビツト出力Ql 、Q2 。
Q3  と上記インバータIVIの出力との排他的論理
和をとるためのイクスクルーシプ・オア・ゲート、AN
Iは該オア・ゲート0RIO出力とイクスクルーシプ・
オア・ゲートgxの出力と更に後述するタイミング・コ
ントロール回路TCCからのカウント用パルスCPとの
論理積をとるためのアンド・ゲートで、その出力は上記
アップ・ダウン・カウンタUDCのカウント・クロック
として該アップ−ダウ/・カウンタUDCに相馬される
。尚、上記イクスクルーシブ・オア・ゲートBXは蓄積
時間が最短時間t1または最長時間t−に設定された状
態で更に短時間または長時間側へのシフト情報がコンパ
レータCPI又はCF2から出力された場合にアップ・
ダウン・カウンタUDCのリセットを防止〔、蓄積時間
を現在設定されている最短又は最長の蓄積時間に固定す
るためのものである。因みに上記アップ・ダウン・カウ
ンタUDCの3ビツト出力Q1〜Qsとこれによって指
定される上記8段階の蓄積時間11〜is  との対応
関係は第4図に示す如くである。
TCCは第5図に示すタイミングチャートに従い、各極
側−パルス及びiUt制御イ5号を発生するだめのタイ
ミング・コントロール1始であり、CPは固体撮像索子
8D1〜SD3  の信号を1回読み出°I毎に1回発
生するアップ・ダウン・カウンタUDCのカウント川パ
ルス(即チ、#積時間1問御用パルス)、Aφlは上記
アナログ・ゲ−) AGIを介して、1回の読み出し毎
に暗電流検出に必要な部分の信号、即ち、上記ダミー画
素部DI、D2に対応した信号を取り出すための、該ア
ナログ・ゲートA (f 1に対するグートItIIi
軸用信号、Aφ2は上記アナログ・ゲートを介して、1
回の読み出し毎に上記差動増幅回路UPIの出力のうち
、上記感光画素部81〜anに対応した信号を取り出す
ための、該アナログ・ゲートAG2に対するゲート制御
用信号、軸は例えば各銃み出しの開始の直後に上記ピー
ク検出回路PDをリセットするためのピーク・リセット
用tbttn信号、φHは1回の読み出しの終了の度毎
に上記ピーク検出回wIPDのリセットされる以萌のピ
ーク検出値■Pをピーク−ホールド回路PHにホールド
させるためのピーク・ボールド用制御信号、8Hd上記
固体撮像素子893における電荷移送用グー) FBI
〜FBmに対するゲート制御用パルス(シフト・パルス
)、IC(1は同じく積分クリア用ゲートFAI〜FA
mに対するゲート制御用信号(積分クリア信号)、φ1
゜φコ は同じく電荷転送用アナログ−シフト・レジス
タCAI〜CA2mに対する転送用クロック・パルス(
即ち、ここではアナログ−シフト・レジスタCAI〜C
A2m は2相駆動型のものである。
又、ここではシフト・パルス8 Hはφ重同期である。
)R8は同じく電荷−電圧変換回路F’ETPCI  
に対するリセット・パルスである。なお上記のSH〜)
L8の信号は他の固体撮像素子SDIおよび8D2へも
供給される。
尚、該タイ之ングーコントロール回w!ITCCはアッ
プ・ダウン・カウンタU l) Cの出力Q1〜Qs 
 によって指示される時間情報に基づき固体撮像索子5
DI−8D3 の電荷蓄積時間の制御概能を司るもので
あるが、具体的には第5図中にtで示す積分クリア信号
ICGのロウ・レベルへの立下りからシフト・パルスS
 ttの立上りまでの期間をアップ・ダウン・カウンタ
UDCの出力Q1〜Q3の状態に応じて上記の11〜t
aの8段階の間で制御することにより該蓄積時間の制御
を具現するものである。従って、ここでは固体撮像素子
8D1〜8D3の実際の電荷蓄積時間は“1上記の時間
t+シフト・パルス8Hのノ・イ・レベル持続期間Δt
″″と云うことになるものである。因みに上記固体撮像
素子5DI−8D3は上述した様に2相駆動型のもので
あるが、その各画素の信号はここではφX同期で出力さ
れ、且つ、シフト・パルス8Hと同期してその出力が開
始される本のである。
さて以上の撮像装置の構成に対して、ここでは本発明に
よる改良に従って、以下に説明する椋な蓄積時間の初期
セット機構が附加されている。
第3図において、PEは測光用光電変換素子であり高入
カイ熱ビーダンス演算増幅器MPIの入力端子間に接続
される。LDIは被写体の明るさに対応してPEに生ず
る光電流を対数圧縮するための対数圧縮素子C81は定
電流源でL; あり、抵抗R1・ととも演算増幅器〜tP1の非反を 転入力端子にバイアス電圧を供給する@ ant〜R1
mは演算抵抗、O12は演算増幅器、CP5はコンパレ
ータであり、Mg1は絞り制御用マグネットである。V
RIはフィルム感度情報(Sv)からシャッター秒時情
報(Tv)  を差し引いた5v−Tマ情報が設定され
る可変抵抗であり、演算増幅器OP5でこれとMPIの
出力・である被写体の輝度情報とが演算され、O12の
出力に絞り情報が出力される。該絞ね情報祉、絞り情報
表示用電流計M Tで表示されると共に、絞り調定部材
に連動する可変抵抗器vR2、コンパレータCP5およ
びマグネツ)Mglを介して被写体の輝度に対応した絞
りが自動的に設定される。上記OP5.CP5の非反転
入力に印加されるVcはバイアスレベル設定用の基準電
圧である。
一方VR3はシャッター秒時設定部材に連動する可変抵
抗器であり、コンデンサC5と共に秒時積分回t+?!
Iを構成する。5W1oはカウントスイッチでありシャ
ッター先幕走行開始とほぼ同時にオフになり、C5の端
子電圧が一定値に達すると、シュミット・トリガー回d
sTが反転し、シャッター?&蓬制御用マグネットMg
2をオフし、露光が終了する。
さて1゛上上の構成に於いて、先ずカメラの電源スィッ
チS W 1を時刻TIでオンすると(第5図参照)、
カメラの露光酸制御回路が作動を開始すると共に、゛ワ
ンショットしL@OSが時刻TIがらT3の間、高レベ
ルとなるパルスを生ずる。またAD変換5 A D C
が被写体輝度にZ1応する情報であるMPIの出力のA
D変換を開始する。AD変換i At)Cが時刻T2に
於いて被写体輝度情報のAD変換を終了すると、ED端
子よりAD変換終了パルスを生じ、アンドゲートAN2
の出力によや蓄積時間設定用アップダウンカウンタUD
Cのプリセットイネーブル端子Pgを駆動して、被写本
輝度に対応する情報をUl)CのOl、 Ox 、 O
s端子に初期セットする0例えばAD変換器ADCのQ
s 、 Qs 、 Os端子の出力が高レベル、低レベ
ル、高レベルとすると、アップ・ダウンカウンタ−υD
Cの最初の蓄積時間はt・となる(第4図参照)。
電力電源スイッチSW1のオンによりタイミング・コン
トロール回路TCCは時刻t1に固体撮像素子8D1〜
SD3に対し転送用クロック−パルスφ1.φ、及びリ
セット・パルスR8の出方を開始すると共に、更に積分
クリア信号ICGをハイと為して積分クリア用ゲートF
AI〜FAmをオンと為すことKよ抄その画素部DI、
D2及び81〜anにおける発生電荷の蓄積を禁止する
様になる。
その後時刻T、でワンショット回1l18O8の出力が
低レベルに反転すると、この信号に応答して第5図に示
す如く積分クリア信号ICGを直ちにロウと為して積分
クリア用ゲートFAI〜PAmをオフと為すととKよ□
り画素部DI、D2及び8l−8nての発生電荷の蓄積
を開始させると共(・こ、この時に上記アップ・ダウン
・カウンタしIDCの出力Q1〜Q3によって指示され
ているjt槓待時間即ち、この場合は蓄積時間はt−で
ある)の「1時を開始、シ、そして、この計時が軒了す
るとシフト・パルスS11を出力す仝様になる。従って
、この時点で、電荷移送用ゲートF B I −F B
mがオンとなることにより上記の計時が行われている間
に画素部DI、D2及びSDI〜8Dnに蓄積された電
荷が該電荷移送用ゲートFBI〜PBm  を通じて電
荷転送用アナログ・シフト・レジスタCAI〜CA2m
 の各対応するビットに取り込まれた後、該アナログ−
シフト・レジスタCAI〜CA 2 mを通じて電荷−
電圧変換回路へ転送され、ここで電圧変換されて電圧情
報として出力される様になる。尚、タイミング・コント
ロール回路TCCはシフト−パルス8 Hを出力すると
その後、再び積分クリア信号ICGをハイと為して積分
クリア用グー) FAI〜。
FArnをオンと為すことにより画素部DI、D2及び
S 1 、MHj 8.nでの発生電荷の4積を禁止!
る様になる。さてこの様にして固体撮像素子8D1〜S
D3から走査信号の出力が開始されると、該走査信号の
出力に際し、タイミング・コントロール回路TCCは第
5図に示す如くダミー画素部I)1.D2に対応した信
号が出力されるタイミングでアナログゲートAGIに対
するゲート制御用信号Aφ1をハイと為して該アナログ
・ゲートAGIをオンと為し、従っ・て、該ダミー画素
部DI、D2に対応した信号がコンデンサC1によ!7
同体撮1象素子SD3の暗電流信号としてホールドさ、
れ、該ホールドされた暗電流信号はバッファ増幅器BP
を通じて差動増幅回路の一方の入力に相馬される様にな
る。従って、該差動増幅回路は続いてその他方の入力に
感光画素部81〜8nに対応した信号を受けることによ
り該信号から上記暗電流信号成分を差し引いた信号、即
ち、暗電流補償されたll!ii像情報信号VFを出力
する様になる。一方、この時、り81〜Snに対応した
信号が出力される期間、アナログ・グー) AG2に対
するゲート由り御用信1号Aφ2をハイと為すことによ
り該アナログ・グー)AG2をオンと為し、従って、差
動増幅回路の出力のうち、上記感光UjJi素部81〜
anにX−1応した出力がピーク検φ回4PDに附与さ
れることになる。該ピーク検出回4PDはタイミン(・
コントロール回路TCCからの第、5図に示す如きリセ
ット信号φa により例えば上記ダミー画素部DI、D
2に対応した信号が得られる期間において既(リセット
されており、そし天、アナ・グ・ゲートA (+ 2を
通μて上記感光画素部81 % S nに対応し九表動
増幅回路の出力を附与されることによりそのピーク値を
検出する様になる。そして固体俤像素子SD3からの上
〒感光画素部81〜8nに対応した信号の出力が終了す
ると、この時点でタイミング・コントロール回4TCC
は第5図に示す如くゲート制御用信号Aφ雪をロウと為
してアナログ・ゲートAG、をオフと為すことによりピ
ーク検出回路PDによるピーク値検出を終了させると共
に、その後、ピーク・ホールド回路P Hに対してホー
ルド信号φHを附与してこの時点での該ピーク検出回路
PDのピーク検出出力VPをボールドさせる様になる。
該ピーク・ホールド回路PHにピーク値VPがホールド
されると、コンパレータCPI及びCF2は夫々該ホー
ルドされたピーク値VPを上限及び下限の基準電圧VM
ILX及びVMnlに対して比較し、その比較結果をハ
イ又はロウの論理信iとして出力する様になる。
一般にはカメラ内の測光用充電変換素子の出力が、測光
用光電変換素子の測光部分と、固体撮像デバイスの嶺像
部分とが同じでない場合には、測光用光電変換素子の出
力により制御された蓄積時間では固体撮像デバイスから
適切なる信号レベルの画像情報が得られないことがある
本発明は、これらの問題点を解決して、非常に短時間に
適切信号レベルの画像情報を得る方式を提供するもので
あり、カメラ内に配設されている露光駄制御用の光電変
換素子の出力により、蓄積時間設定゛回路にi&初の蓄
積時間を設定し、これにより出力される画像信号レベル
が所定の信号レベ゛ルの範囲に納まるかどうかを判別し
、該画像信号レベルが所定の信号レベルの範囲に入らな
い場合のみ、蓄積時間設定回路・を介して、該画像信号
レベルが所定の一信号し′ベルの範囲に納筐るように蓄
積時間の新た゛な設定を行なうものであり、これにより
非常に短時間に適切なる信号レベルの画像情報が得られ
る。今、例えとピークホールド値vPがV P < V
mr*であったとするとコンパレータCPIの出力はロ
ウ、コンパレータCP2の出力はハイとなり、従って、
インバーターVIの出力がハイとなることによりレ アップ・ダ・ラン・力・ウンタLJCがアップ・カラン
ト・モードに設定されると共に、オア・グー) 0)L
lの出力がハイとなり、又、この時、イクスクルーシプ
・オア・ゲート・EXの出力もハイとなる。従って、ピ
ーク・ホールド回118P)lによるピーク検出回路P
Dのピーク検出出力■Pのホールドの終了後、タイミン
グ・コントロール回路TCCより第5図に示す如くアッ
プ・ダウン・カウンタUDCに対するカウント・パルス
CPが出力されると、該カウント・パルスCPはアンド
・グー’) A N 1を通じて該アップ・ダウン・カ
ウンタUDCのカウント人力に附与されて該アップ・ダ
ウン・カウンタUD(’が1つカウント・アップし、従
って、第4図に示すようにその出力Q1〜Q3がハイ、
ハイ、ロウの状態となることによし、第4図に示す如く
固一体操像″素子SPの指゛定蓄積時間が最短時間t・
から久のtマに切換えられることになる。−って、タイ
ミング・コントロール回路TCCは次回の走査に際して
は積分クリア信号ICGのロウ・レベルへの立下りから
シフト・パルス8Hの立上りまでの期間tを時間t1に
従って制御することにょ抄1体撮像素子8D1−803
の蓄積時間をt−からtlへ伸長させる様になjlこれ
よ抄上記差動増幅回路を通じて得られる画像情報信号V
Fのしベルが上昇させられる様になる。この蓄積時間の
変更動作はVMIN S VP≦VjJAXの状態が得
られるまで繰り返され、そして最終的にVMIN≦VP
≦VMAXの状態が得られる様になると、この時点でコ
ンパレータC1’l及びCF2の出力が共にロウとなる
ことによりオア・ゲートORIの出力がロウとなってタ
イミング0コントロール回4TCCからのカウント・パ
ルスCPの、アップ・ダウン・カウンタ(JJ)Cに対
する相馬がアンドeグー) ANIにより禁止され、従
って、この時点で蓄積時間の変更が停止されて1f積時
間はこの適正な時間に維持されることになる。勿論、該
適正な蓄積時間のFで走査が繰り返される間に、、再び
V P < Vurptの状態を生ずれば、上述の動作
により蓄積時間は更に長い時間へと切換えられる様にな
るし、また、逆”K V P > VMAXの状態を生
ずれば、コンパレータCPIの出力はハイ、コンパレー
タCP2の出力はロウとなってインバータlVlの出力
がロウとなることによりアップ−ダウン・カウンタUD
Cがダウン、カウント、モードに設定され、そしてタイ
ミング・コントロール回路TCCからのカウント・パル
スCPKよって1つカウント中ダウンすることにより蓄
積時間が短い時間へと1段切換えられる様になる。
斯くしてこの様な動作を通じて固体撮像索子8D1〜8
D3の蓄積時間は常に適正な時間、即ち、VMfN≦V
P≦VMA!と云う適正なlI僚倍信号レベル得られる
様な時間収制書される仁とになる。
VFに基づいて、距離情報演算回路PCKで距離の演算
が行われ、撮像レンズが自動または手動によ抄、合焦位
置に設定されるとPCKのED端子の出力が高レベルと
な抄、シャッター・介してコンデンサC6に貯えられて
いる電荷がJ々寛し、マグネットMg3が励磁されてカ
メラのレリーズが開始される。
以上の如く本発明を使用すると非常に短時間に適切なる
46号レベルの画像情報を得ることが出来るので、特に
自動焦点カメラに本発明を適用した場合、・Ili時間
に焦点合わせ合し、撮影が出来る著しい特徴があるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は固体撮像索子の電荷蓄積時間制御方法を説明す
るための緒略図、5iIJ2図は本発明による蓄積時間
制御方式を一眼レフレックスカメラのvp 顯t =出
装置に適用した一実施例を示す路線図、第3図は本発明
による蓄積時間制御方式を用いたカメラの一実施例を示
す回路接続図、第4図をま第3図示の3ビツトLIDカ
ウンターの出力と蓄積時間との関係を示すタイミングチ
ャート、第5図は一′ジ3図示のタイミングコントロー
ル回&、5 T CQにより発生する各種制御信号を示
すタイミングチャートである。 L S・・・撮影レンズ、QM・・・クイックリターン
ζツー、8M−補助電う−、PM−測距用プリズム、F
P−フィルム面、8D1.8D2.8D3−欄距用固定
掃像素子、FB−焦点板、CL−・・コンデンサレンズ
、PN−ペンタプリズム、BL・−アイピースレンズ、
PB・・・測光用光電変換素子、ML・・・測光用集光
レンズ、M′r・−表示用メーター、ムDC−アナログ
、デジタル変換回路、UDC−ア、ツブ・ダウンカウン
タ−1’I’ CC−タインングコントロール回路、O
8−ワンショット回路、ムGl、ムG2−アナaググー
ト、FD・−ピーク検出器、PI(−ピークホールド回
路、PCに・−距離情報演算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)被写体よりの入射光電を測光する光電変換素子を
    含む測光手段上、被写体像の結偉!iまたは結像面の近
    傍に配置して画像処理を行なう固体撮像デバイスを含む
    画像情報処燻手段とを備える光学装置において、前記固
    体撮像デバイスより4生ずるIdi像情報信号レベルを
    画像処理に、適切な信号レベルの範囲内に保持するため
    の電荷蓄積時間設定手段を備えると共に、前記測光手段
    の出力レベルに対応して前記固体撮像デバイスの最初の
    蓄積時間設定を行なわしめることを特徴とする固体連像
    デバイスの電荷蓄積時間制御方式。 (2、特許請求の範囲(1)記載のものにおいて、前記
    固体撮像デバイスの蓄積時間設定手段は前記画儂情報信
    号レベルの上限および下限の基準信号レベルを有する(
    d号しベル判別回路と該信号レベル判別回路で制御され
    る蓄積時間設定回路とによ秒構成せしめることを特徴と
    する固体撮像デバイスの電荷蓄積時間制御方式。 (3)特許請求の範!IHA(1)記載のものにおいて
    、前記測光手段の出力レベルをデジタル信号に変換して
    前記蓄積時間設定手段を制御することを特徴とする固体
    撮像デバイスの電荷蓄積時間制御方式。 (4)  特許請求の範囲(1)記載のものにおいて、
    前記画儂情報処理手段社、距離検出手段を含むことを特
    徴とする固体撮像デバイスの電荷蓄積時間制御方式。
JP56115484A 1981-07-23 1981-07-23 撮像装置 Granted JPS5817786A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115484A JPS5817786A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 撮像装置
US06/398,810 US4523101A (en) 1981-07-23 1982-07-16 Image scanning system with signal integration time control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56115484A JPS5817786A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5817786A true JPS5817786A (ja) 1983-02-02
JPH0154908B2 JPH0154908B2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=14663655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115484A Granted JPS5817786A (ja) 1981-07-23 1981-07-23 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4523101A (ja)
JP (1) JPS5817786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196666A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Asahi Optical Co Ltd 蓄積型光電変換器の蓄積時間制御方法および装置
JPS6135413A (ja) * 1984-07-28 1986-02-19 Olympus Optical Co Ltd 光電変換装置
WO2024024024A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 日本電信電話株式会社 光モニタデバイス及び光強度測定方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074878A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Canon Inc 光電変換器の蓄積時間補正装置
JPS60226282A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 Canon Inc 撮像装置
US4705395A (en) * 1984-10-03 1987-11-10 Diffracto Ltd. Triangulation data integrity
US4792669A (en) * 1986-01-10 1988-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Focus detecting device having two selectively movable lenses
US4733264A (en) * 1986-02-05 1988-03-22 Ricoh Company, Ltd. Charge-coupled device for automatic focusing and camera shake detector using such charge-coupled device
US4972269A (en) * 1986-10-31 1990-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Electronic imaging apparatus with signal integration and selective image receiving modes
JP2563370B2 (ja) * 1986-12-27 1996-12-11 オリンパス光学工業株式会社 焦点検出用光電変換装置
JPH049706A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Shimadzu Corp 放射線像撮像装置
EP0637757B1 (en) * 1993-08-03 1998-01-14 Yamatake-Honeywell Company Limited Photoelectric detecting method and apparatus
US5877715A (en) * 1997-06-12 1999-03-02 International Business Machines Corporation Correlated double sampling with up/down counter
JP3592147B2 (ja) * 1998-08-20 2004-11-24 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US6462842B1 (en) 1998-10-06 2002-10-08 National Semiconductor Corporation Apparatus, method, and computer program for increasing scanner data throughput
US6369918B1 (en) 1999-02-08 2002-04-09 National Semiconductor Corporation Apparatus, method, and computer program to reduce distortion of scanner restarts
EP2065714B1 (en) 2004-11-08 2012-01-04 Sony Corporation Comparing method and device for analog-to-digital conversion method, analog-to-digital converter, semiconductor device for detecting distribution of physical quantity
WO2010016449A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and electronic device having the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499068U (ja) * 1972-04-24 1974-01-25
JPS5146019A (en) * 1974-10-18 1976-04-20 Ricoh Kk Imeejisensaano kandochoseihoho
JPS5315131A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Canon Inc Detecting method for sharpness of objective image
JPS53141030A (en) * 1977-05-14 1978-12-08 Ricoh Co Ltd Camera provided with focused point detector
JPS548523A (en) * 1977-06-21 1979-01-22 Canon Inc Exposure controller of cameras
JPS5445127A (en) * 1977-09-17 1979-04-10 Canon Inc Focus detector by photo sensor alley
JPS54140544A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Exposure control device for zerographic apparatus
JPS55111921A (en) * 1979-02-14 1980-08-29 Asahi Optical Co Ltd Focus detector of camera

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721904B2 (ja) * 1973-10-03 1982-05-10
US4004852A (en) * 1975-06-30 1977-01-25 Rockwell International Corporation Integrated automatic ranging device for optical instruments
JPS5914723B2 (ja) * 1976-05-22 1984-04-05 旭光学工業株式会社 一眼レフカメラの焦点検出装置
JPS5451556A (en) * 1977-09-29 1979-04-23 Canon Inc Distance measuring apparatus
JPS54130825A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Canon Inc Image scanner
JPS55115023A (en) * 1979-02-28 1980-09-04 Canon Inc Distance detector and focus control system utilizing this
JPS5772113A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Signal processing system
JPS5772110A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Focus position detector
JPS5772116A (en) * 1980-10-23 1982-05-06 Canon Inc Signal processing circuit for focus detector
JPS57161838A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Canon Inc Focus detector of camera

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499068U (ja) * 1972-04-24 1974-01-25
JPS5146019A (en) * 1974-10-18 1976-04-20 Ricoh Kk Imeejisensaano kandochoseihoho
JPS5315131A (en) * 1976-07-27 1978-02-10 Canon Inc Detecting method for sharpness of objective image
JPS53141030A (en) * 1977-05-14 1978-12-08 Ricoh Co Ltd Camera provided with focused point detector
JPS548523A (en) * 1977-06-21 1979-01-22 Canon Inc Exposure controller of cameras
JPS5445127A (en) * 1977-09-17 1979-04-10 Canon Inc Focus detector by photo sensor alley
JPS54140544A (en) * 1978-04-23 1979-10-31 Canon Inc Exposure control device for zerographic apparatus
JPS55111921A (en) * 1979-02-14 1980-08-29 Asahi Optical Co Ltd Focus detector of camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196666A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Asahi Optical Co Ltd 蓄積型光電変換器の蓄積時間制御方法および装置
JPS6135413A (ja) * 1984-07-28 1986-02-19 Olympus Optical Co Ltd 光電変換装置
WO2024024024A1 (ja) * 2022-07-28 2024-02-01 日本電信電話株式会社 光モニタデバイス及び光強度測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4523101A (en) 1985-06-11
JPH0154908B2 (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817786A (ja) 撮像装置
US4527053A (en) Focus detecting device with relative movement detection
JPH0115226B2 (ja)
US5218395A (en) Camera with a multi-zone focus detecting device
JPH0614236A (ja) 電子スチルカメラ
JPH07112252B2 (ja) 固体撮像装置
US5168299A (en) Camera with a multi-zone focus detecting device
JP3477742B2 (ja) イメージセンサー
JP3385172B2 (ja) 2次元センサを用いた自動焦点検出装置
JP2560722B2 (ja) 多点測光カメラ
JPH0670226A (ja) カメラおよびその予備測光方法ならびに予備測光装置および方法
JP5171124B2 (ja) 焦点調節装置、撮像装置および、焦点調節方法
JP2778000B2 (ja) 閃光撮影システム
JP2013057756A (ja) 撮影装置
JP2753891B2 (ja) 自動焦点カメラ
JP2527956B2 (ja) 撮像装置
JP2009031562A (ja) 受光素子、受光装置、焦点検出装置、カメラ
JP2757396B2 (ja) カメラ
JP4928236B2 (ja) 撮像装置及び撮像システム
JP2641853B2 (ja) カメラの自動焦点調節装置
JP3131434B2 (ja) カメラ
JP2808222B2 (ja) ビデオ・カメラおよびその測光方法
JPH03158812A (ja) 自動焦点調節装置
JP3002502B2 (ja) マルチ調光自動焦点カメラ
JP2016206568A (ja) カメラシステム、交換レンズおよびカメラ