JPS5817735B2 - ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ - Google Patents

ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ

Info

Publication number
JPS5817735B2
JPS5817735B2 JP50008673A JP867375A JPS5817735B2 JP S5817735 B2 JPS5817735 B2 JP S5817735B2 JP 50008673 A JP50008673 A JP 50008673A JP 867375 A JP867375 A JP 867375A JP S5817735 B2 JPS5817735 B2 JP S5817735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
acid
methyl
mol
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50008673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5186410A (en
Inventor
近藤聖
高畑百合子
松井清英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Institute filed Critical Sagami Chemical Research Institute
Priority to JP50008673A priority Critical patent/JPS5817735B2/ja
Priority to IN1621/CAL/75A priority patent/IN142702B/en
Priority to IL4796575A priority patent/IL47965A/xx
Priority to US06/606,807 priority patent/US4681953A/en
Priority to AU84256/75A priority patent/AU491852B2/en
Priority to IE1891/75A priority patent/IE43065B1/en
Priority to CA000234464A priority patent/CA1212685A/en
Priority to GR7302A priority patent/GR82690B/el
Priority to GB336177A priority patent/GB1520446A/en
Priority to GB36340/75A priority patent/GB1520443A/en
Priority to GB50530/76A priority patent/GB1520444A/en
Priority to GB52795/76A priority patent/GB1520445A/en
Priority to NLAANVRAGE7510479,A priority patent/NL185513C/xx
Priority to DE2560240A priority patent/DE2560240C2/de
Priority to DE2539895A priority patent/DE2539895C2/de
Priority to CH1161375A priority patent/CH630891A5/de
Priority to NZ18303575A priority patent/NZ183035A/xx
Priority to DK402075A priority patent/DK158614C/da
Priority to FR7527596A priority patent/FR2318143A1/fr
Priority to NO75753085A priority patent/NO147792C/no
Priority to NZ178641A priority patent/NZ178641A/xx
Priority to SE7510042A priority patent/SE435618B/xx
Priority to DD7500196141A priority patent/DD128351A5/xx
Priority to MX487775U priority patent/MX5591E/es
Priority to MX10052375U priority patent/MX5451E/es
Priority to DD7500196145A priority patent/DD128352A5/xx
Priority to DD188270A priority patent/DD122678A5/xx
Priority to TR2087675A priority patent/TR20876A/xx
Priority to DD7500196143A priority patent/DD128298A5/xx
Priority to BE159921A priority patent/BE833278A/xx
Priority to DD7500196142A priority patent/DD128297A5/xx
Priority to FR7621447A priority patent/FR2318144A1/fr
Priority to FR7621448A priority patent/FR2333774A1/fr
Publication of JPS5186410A publication Critical patent/JPS5186410A/ja
Priority to IN1919/CAL/1976A priority patent/IN143561B/en
Priority to NO763933A priority patent/NO148414C/no
Priority to NO763934A priority patent/NO763934L/no
Priority to DK263479A priority patent/DK158461C/da
Priority to TR2086879A priority patent/TR20868A/xx
Priority to CA000339362A priority patent/CA1210776A/en
Priority to CH722281A priority patent/CH641146A5/de
Publication of JPS5817735B2 publication Critical patent/JPS5817735B2/ja
Priority to US06/507,998 priority patent/US4833266A/en
Priority to US07/343,318 priority patent/US4999451A/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中R1、R2及びR3は低級アルキル基でありR4
及びR5は水素又は低級アルキル基であり、R4及びR
5の少くとも一方は水素である。
)で表七されるγ−不飽和カルボン酸エステルを製造す
る方法に関するものである。
更に詳しくは、本発用は一般式 (式中R2、R3は低級アルキル基であり、R4及びR
5は水素又は低級アルキル基であり、R4及びR5の少
くとも一方は水素である。
)で表わされるアリルアルコール誘導体と一般式 (式中R1は低級アルキル基である。
)で表わされるオルト酢酸エステルとを酸性触媒の存在
下反応させることにより前記一般式(I)で表わされる
γ一手飽和カルボン酸エステルを製造する方法に関する
ものである。
前記一般式CI)で表わされるγ−不飽和カルボン酸エ
ステルは殺虫剤としてその有用性が注目されている合成
ピレスロイド系化合物の酸部分を構成する単位の合成用
中間体として有用である。
従来、殺虫剤としてはり、D、T、やB、H,C,が使
用されて来たが、その残留毒性の故に無公害性の殺虫剤
が強く要望されているのが現状である。
この観点から古(より天然物より抽出し使用されて来た
ピレスロイドがその低公害性及び殺虫能力の故に新たに
注目を集めている。
天然ピレスロイド系殺虫剤の使用上の欠陥は生分解が早
い点にある。
この欠点を解決し、且つ天然ピレスロイドにまさる殺虫
効力を有する化合物の徹底的探索が行なわれた結果、菊
酸のジメチルビニル基を変化させた誘導体の中に持続性
のある優れた殺虫効果を示す合成ピレスロイドが見出さ
れた。
CM。Elliott et al、、Nature、
24.4.456(1973)参照〕 本発明は前記の合成ピレスロイド用シクロプロパンカル
ボン酸エステルの先駆体として有用な前記一般式(I)
で表わされるγ−不飽和カルボン酸エステルを製造する
方法を提供するものである。
(下記参考側参照) 従来、菊酸のジメチルビニル基を変換するには菊酸自体
を出発原料としオゾン分解後新しい置換基を導入する方
法が提案されている。
しかし、この従来法は高価な菊酸を用いること及び合成
経路が長く、煩雑である等の欠点がある。
〔特開昭49−47531号及びり、G、 Brown
et all、J、Agr、Food Chem、、
21.767(1973:参照〕 更に従来γ−不飽和カルボン酸エステルを製造する方法
としては3−メチルクロチルアルコールとビニルエーテ
ルとを縮合させ、形成せるγ−不飽和アルデヒドを酸化
し、エステル化する方法が提案されている( J、Am
、 Chem、 Soc、、82.4681−5(19
60)参照〕。
しかし、この従来法ではビニルエーテルのような比較的
高価な試剤を必要とするばかりでなく、反応工程も長い
故に工業的方法としては採用し難いものである。
本発明者等は斯様な欠点を解決すべく、鋭意検討を重ね
た結果、工業的に有利に菊酸同族体に導き得るγ−不飽
和カルボン酸エステルを製造する一般的方法を完成する
に至ったものである。
本発明の方法で原料化合物として用いる前記一般式(6
)で表わされるアリルアルコール誘導体としては、3−
メチル−2−ブテン−1−オール、4−メチル−3−ペ
ンテン−2−オール、5−メチル−4−ヘキセン−3−
オール、2−メチル−2−ヘプテン−4−オール等を例
示することができる。
これらのアリルアルコール誘導体はいずれも工業原料か
ら容易に誘導し得る化合物である。
本発明は酸性触媒の存在を必須とするものであるが、酸
性触媒としては、フェノール、0・m・p−ニトロフェ
ノール、0・m−p−クレゾール、o−m−p−キシレ
ノール、2・6−シメチルフエノール、2・6−ジーt
−7”チルフェノール、2・4・6−トリー5ec−ブ
チルフェノール、2・4・6−トリーt−ブチルフェノ
ール、4−メチル−2・6−ジーt−ブチルフェノール
、4−メチル−3・5−ジーt−プチルフエノーノ瓢ハ
イドロキノン、2・5−ジーL−ブチルノ・イドロキノ
ノ、α・β−ナフトールなどのフェノール類、酢酸、プ
ロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、シクロヘキサンカルボン
酸、吉草酸などの低級脂肪酸類、安息香酸、m−クロル
安息香酸などの芳香族カルボン酸類、ベンゼンスルホン
酸、バラトルエンスルホン酸などのスルホン酸類、塩酸
、硫酸、リン酸、ホウ酸などの鉱酸、塩化アルミニウム
、塩化亜鉛、塩化鉄、三弗化ホウ素、酢酸第二水銀など
のルイス酸などであるが、式(2)の原料の脱水などの
副反応をさけるために、好ましくはフェノール却、炭素
数2〜6の脂肪酸及び芳香族カルボン酸類などが用いら
れる。
触媒量は原料アリルアルコール誘導体に対し0.001
〜20重量%の範囲で使用されるが、好ましくは1〜1
5重量%の範囲である。
反応溶媒は必ずしも必要としないが、n−オクタン、ト
ルエン、o’m’p−キシレン、ジ−n−ブチルエーテ
ル、t−7”チルアルコール、N・1N−ジメチルホル
ムアミドなど反応に関与しないものが用いられる。
反応温度は限定的ではないが、反応速度、選択率の面か
ら約100〜250℃の範囲が好ましい。
以下実施例及び参考例により本発明を更に詳細に説明す
る。
実施例 1 3−メチル−2−ブテン−1−オール43グ(0,5モ
ル)、オルト酢酸エチル97f(0,6モル)、フェノ
ール7.02(0,075モル)を混合し9〜10時間
135〜140℃に加熱攪拌した。
反応が進行するに伴って生成したエチルアルコールは反
応系外に留去した。
理論量のエチルアルコールが留出してから加熱を止め、
反応液を室温に戻した。
反応液をエーテルで希釈した後、■規定塩酸で充分に振
とうして過剰のオルトエステルを分解した。
次に飽和重炭酸ナトリウム、水で洗った後乾燥した。
溶液を濃縮後減圧蒸留することにより3・3−ジメチル
−4−ペンテン酸エチルを60.82得た。
収率78%0沸点57〜60°C/ 11 mmHg
0生成物の核磁気共鳴吸収(CC14δ) 6.15〜5.60 (m I H)、5.15〜4.
68(m2H)、4.02(q 2H)、2.19(
s2H)、]、、45〜1.05(m 9H)。
実施例 2 4−メチル−3−ペンテン−2−オール5グ(0,05
モル)とオルト酢酸エチル17グ(0,105モル)を
フラスコに入れ、フェノール0.51を加え130〜1
40°Cで24時間攪拌する。
その間生成するエタノールは留去させる。冷却後、過剰
のオルト酢酸エチルを減圧下留去したのち、減圧蒸留に
より3・3−゛ジメチルー4−ヘキセン酸エチルを5.
6′?(収率64%)得た。
沸点103〜105157朋Hg、生成物の赤外吸収(
KBr、CrrL’)1735.1600.1125.
1038.965.845゜ 実施例 3 5−メチル−4−ヘキセン−3−オール5.60P(0
,049モル)とオルト酢酸エチル1588f(0,0
98モル)を混合し、フェノール0.51を加え140
℃に加熱する。
生成するエタノール留去しながら24時間加熱攪拌を続
げろ。
その後渡圧下過剰のオルト酢酸エチルを留去し、減圧蒸
留により、3・3−ジメチル−4−ヘプテン酸エチル7
64グを得た。
沸点103〜107°C/38mmHg0収率84.5
%。
生成物の核磁気共鳴(CCI4δ) 5.35(m 2H)、4.03(q 2H)、2
.1.7(s 2H)、2.15〜1.75 (m
2H)、1.40〜1.80(m ]、2H) 実施例 4 2−メチル−2−へブテン−4−オール50グ(0,0
39モル)とオルト酢酸エチル12.641(0,07
8モル)を混合し、フェノール0.41を加え、140
℃に加熱する。
実施例3と同様操作後、減圧蒸留により、3・3−ジメ
チル−4−オクテン酸エチル6.779を得た。
沸点114〜116℃/ 33 mmHg o収率88
%。
生成物の核磁気共鳴吸収(CCI4δ) 5.60〜5.20(m 2H)、4.02 (q
2H)、2.16(s 2H)、2.15−1.75
(m 2H)、1.60〜]、、00(m IIH
)、0.87(t3H)。
実施例 5 3−メチル−2−ブテン−1−オール4.31とオルト
酢酸エチル1621を混合し、硼酸86m9を加えて1
20℃に加熱した。
2時間後反応混合物を145℃〜150℃とし、8時間
加熱攪拌を続けその間生成するエタノールは留去した。
その後、ビグローカラムを用いて過剰のオルト酢酸エチ
ルを留去したのち、減圧蒸留により沸点78〜80°c
/ 51 mmHgを有する3・3−ジメチル−4−
ペンテン酸エチル6.25Pをえた。
収率80%。
生成物の核磁気共鳴吸収(CCI、、δ)5.85(d
、d ]、H)、5.10〜4.70 (m2H)、
4.03(q 2H)、2.1.9 (q、 2H)
、1.23(t 3H)、1.12(s 6H)。
実施例 6 実施例5において、触媒として硼酸の代りにリン酸3滴
を用いた以外は同様の操作を行ない、減圧蒸留により、
沸点87〜88℃/ 58 mrrtHgを有する3・
3−ジメチル−4−ペンテン酸エチル6.152をえた
収率79%。生成物のスペクトルは実施例5でえられた
生成物のスペクトルと一致した。
実施例 7 3−メチル−2−ブテン−1−オール0.651とオル
ト酢酸エチル2437を混合し、フェノール50m9を
加え120℃に加熱した。
2時間後反応混合物を140℃にし20時間加熱攪拌を
続け、生成するエタノールを留去した。
その後反応液をベンゼンに溶解して全量を5mlとし、
ガスクロマトグラフィーにより定量したところ、収率9
2%で3・3−ジメチル−4−ペンテン酸エチルの生成
を認めた。
実施例 8 実施例7において、触媒としてフェノールの代りにハイ
ドロキノン25〜を用いた以外は同様の操作を行ない、
ガスクロマトグラフィーにより収率51%で3・3−ジ
メチル−4−ペンテン酸エチルの生成を認めた。
実施例 9 実施例7において、触媒としてフェノールの代りに酢酸
第二水銀50In9を用いた以外は同様の操作を行ない
、ガスクロマトグラフィーにより収率69%で3・3−
ジメチル−4−ペンテン酸エチ。
ルの生成を認めた。
実施例 10 実施例7において、触媒としてフェノールの代りにイソ
酪酸50〜を用いた以外は同様の操作を行ない、ガスク
ロマトグラフィーにより収率70:%で3・3−ジメチ
ル−4−ペンテン酸エチルの生成を認めた。
実施例 11 2・5−ジメチル−4−ヘキセン−3−オール3.8り
とオルト酢酸エチル9.72Pとを混合し、シハイドロ
キノン0.11を加えて、140℃に加熱した。
生成するエタノールを留去しながら18時間加熱攪拌を
続けた。
その後、過剰のオルト酢酸エチルを留去し、次いで減圧
蒸留により沸点90〜93℃/ 30 m7ILHgを
有する3・3・6−ドリ8メチル−4−ヘプテン酸エチ
ル1.61Pをえた。
収率28%。
生成物の核磁気共鳴吸収(CCIいδ) 5.60〜4.95(m 2H)、3.98 (q
2H)、2.30〜1.90(m IH)、2.21
(s 2H)、1.18(t 3H)、1.06(
s 6H)、0.95(d 6H)。
実施例 12 3−メチル−2−ブテン−1−オール4.37(0,0
5モル)、オルト酢酸メチル]8,0グ(0,15モル
)及び85%リン酸57m9(0,5ミリモル)を混合
し100℃に加熱攪拌して生成したエチルアルコールを
反応系外に留去した。
その後、油浴の温度を150℃に加熱して反応の進行に
伴って生成したエチルアルコールを系外に留去した。
一夜反応を続けた後、反応混合物を蒸留すると3・3−
ジメチル−4−ペンテン酸メチルが4.11Pが得られ
た。
収率58%。沸点ニア4℃/ 50 mmHg 。
生成物の核磁気共鳴吸収(CDC13δ):6.18〜
5.65 (C1、I H) 、5.15〜4.8 o
(m。
2H)、3.60(s、3H)、2.30(S、2H)
、1.18 (s、 6H) 。
実施例 13 3−メチル−2−ブテン−1−オール129グ(1,5
モル)、オルト酢酸メチル540グ(4,5モル)及び
85%リン酸0.71’(7,5ミリモル)を混合し、
100℃に加熱攪拌して生成したエチルアルコールを反
応系外に留去した。
その後反応混合物を0.5気圧加圧し、130°Cで加
熱攪拌して、反応の進行に伴って生成したエチルアルコ
ールを系外に留去した。
21時間後、反応混合物を蒸留すると、3・3−ジメチ
ル−4−ペンテン酸メチルが1487得られた。
収率70%。沸点ニア4℃/ 50 imHg 。
生成物の核磁気共鳴吸収(CDC13δ)6.1 s
〜5.65 ((1,I H)、5.15〜4.8 o
(m、2H)、3.60(s、3H)、2.30(S、
2H)、1..18(s、6H)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 で表わされるアリルアルコール誘導体と一般式で表わさ
    れるオルト酢酸エステルとを酸性触媒の存在下反応させ
    ることから成る、一般式 で表わされるγ−不飽和カルボン酸エステルの製造方法
    。 (式中R1、R2及びR3は低級アルキル基であり、R
    4及びR5は水素又は低級アルキル基であり、R4及び
    R5の少なくとも一方は水素である。
JP50008673A 1974-09-10 1975-01-22 ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ Expired JPS5817735B2 (ja)

Priority Applications (42)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50008673A JPS5817735B2 (ja) 1975-01-22 1975-01-22 ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ
IN1621/CAL/75A IN142702B (ja) 1974-09-10 1975-08-20
IL4796575A IL47965A (en) 1974-09-10 1975-08-20 Process for the preparation of esters of dihalovinylcyclopropane-carboxylic acids
US06/606,807 US4681953A (en) 1974-09-10 1975-08-22 Process for preparing dihalovinylcyclopropanecarboxylates
AU84256/75A AU491852B2 (en) 1975-08-26 Preparation of certain cyclopropane-carboxylate esters
IE1891/75A IE43065B1 (en) 1974-09-10 1975-08-28 Process for the preparation of esters of dihalovinyl-cyclopropanecarboxylic acids
CA000234464A CA1212685A (en) 1974-09-10 1975-08-29 Process for the preparation of esters of dihalovinylcyclopropanecarboxylic acids
GR7302A GR82690B (ja) 1974-09-10 1975-09-01
GB336177A GB1520446A (en) 1974-09-10 1975-09-03 Process for the preparation of esters of vinyl-cyclopropanecarboxylic acids
GB36340/75A GB1520443A (en) 1974-09-10 1975-09-03 Process for the preparation of esters of dihalovinycyclo-propanecarboxylic acids
GB50530/76A GB1520444A (en) 1974-09-10 1975-09-03 Preparation of unsaturated ethers and esters
GB52795/76A GB1520445A (en) 1974-09-10 1975-09-03 Cyclopropanecarboxylates
NLAANVRAGE7510479,A NL185513C (nl) 1974-09-10 1975-09-05 Werkwijze voor de bereiding van een dihalogeenvinylcyclopropaancarboxylaat.
DE2560240A DE2560240C2 (de) 1974-09-10 1975-09-08 Hexansäure-, Hexensäure- und Cyclopropancarbonsäureester
DE2539895A DE2539895C2 (de) 1974-09-10 1975-09-08 Verfahren zur Herstellung von 2- Dihalogenvinylcyclopropancarbonsäureestern
CH1161375A CH630891A5 (de) 1974-09-10 1975-09-08 Verfahren zur herstellung von 2-dihalogenvinylcyclopropancarbonsaeureestern.
SE7510042A SE435618B (sv) 1974-09-10 1975-09-09 Forfarande for framstellning av estrar av dihalogenvinylcyklopropankarboxylsyror
DK402075A DK158614C (da) 1974-09-10 1975-09-09 Fremgangsmaade til fremstilling af et dihalogenvinylcyclopropancarboxylat
FR7527596A FR2318143A1 (fr) 1974-09-10 1975-09-09 Procede pour l'obtention de cyclopropanes substitues, notamment utiles comme insecticides pyrethroides
NO75753085A NO147792C (no) 1974-09-10 1975-09-09 Fremgangsmaate for fremstilling av estere av dihalogen-vinylcyklopropankarboksylsyrer
NZ178641A NZ178641A (en) 1974-09-10 1975-09-09 Esters of vinylcycloprpane carboxylic acids and intermediates
NZ18303575A NZ183035A (en) 1974-09-10 1975-09-09 Esters of hexanoic or hexenoic acid derivatives ethyl-2-( , , -trichloroethyl)-3,3-dimenthyl-cyclopropane-carboxylate and 1,1-diethoxy-1-(3-methyl-2-buten-1-yloxy)-ethane
DD7500196141A DD128351A5 (de) 1974-09-10 1975-09-10 Verfahren zur herstellung von ungesaettigten carbonsaeureestern
MX487775U MX5591E (es) 1974-09-10 1975-09-10 Proceso para la preparacion de esteres de los acidos dihalovinilciclopropanocarboxilicos
MX10052375U MX5451E (es) 1974-09-10 1975-09-10 Proceso para preparar carboxilato de dihalovinilciclopropano
DD7500196145A DD128352A5 (de) 1974-09-10 1975-09-10 Verfahren zur herstellung von gamma-ungesaettigten carbonsaeureestern
DD188270A DD122678A5 (ja) 1974-09-10 1975-09-10
TR2087675A TR20876A (tr) 1974-09-10 1975-09-10 Dihalo-vinilsiklopropankarboksilli asidlerin esterlerinin imaline mahsus usul
DD7500196143A DD128298A5 (de) 1974-09-10 1975-09-10 Verfahren zur herstellung von trihalogencyclopropancarbonsaeureestern
BE159921A BE833278A (fr) 1974-09-10 1975-09-10 Procede pour l'obtention de cyclopropanes substitues, notamment utilescomme insecticides pyrethroides
DD7500196142A DD128297A5 (de) 1974-09-10 1975-09-10 Verfahren zur herstellung von cyclopropancarbonsaeureestern
FR7621447A FR2318144A1 (fr) 1974-09-10 1976-07-13 Procede pour l'obtention de vinylcyclopropane carboxylates
FR7621448A FR2333774A1 (fr) 1974-09-10 1976-07-13 Harlocarboxylates substitues, utilisables comme intermediaires pour la fabrication d'insecticides pyrethroides
IN1919/CAL/1976A IN143561B (ja) 1974-09-10 1976-10-20
NO763933A NO148414C (no) 1974-09-10 1976-11-18 4,6,6,6-tetrahalogenkarboksylsyre-estere for anvendelse som mellomprodukt ved fremstilling av estere av dihalogenvinyl-cyklopropankarboksylsyrer
NO763934A NO763934L (ja) 1974-09-10 1976-11-18
DK263479A DK158461C (da) 1974-09-10 1979-06-22 4,6,6,6-tetrahalogencarboxylsyreestere til anvendelse som mellemprodukter ved fremstilling af dihalogen-vinylcyclopropancarboxylater
TR2086879A TR20868A (tr) 1974-11-30 1979-09-06 Dihalo-oenilsiklopropankarboksilli asidlerin esterlerinin imaline mahsus usul
CA000339362A CA1210776A (en) 1974-09-10 1979-11-07 Process for the preparation of esters of dihalovinylcyclopropanecarboxylic acids
CH722281A CH641146A5 (en) 1974-09-10 1981-11-10 Process for the preparation of 2-dihalovinylcyclopropanecarboxylic acid esters
US06/507,998 US4833266A (en) 1974-09-10 1983-06-27 Process for preparing dihalovinylcyclopropanecarboxylates
US07/343,318 US4999451A (en) 1974-09-10 1989-04-26 Process for preparing dihalovinylcyclopropanecarboxylates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50008673A JPS5817735B2 (ja) 1975-01-22 1975-01-22 ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5186410A JPS5186410A (en) 1976-07-29
JPS5817735B2 true JPS5817735B2 (ja) 1983-04-09

Family

ID=11699438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50008673A Expired JPS5817735B2 (ja) 1974-09-10 1975-01-22 ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817735B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5186410A (en) 1976-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Taber et al. Rhodium-mediated cyclopentane construction can compete with. beta.-hydride elimination: synthesis of (.+-.)-tochuinyl acetate
Ravid et al. New syntheses in dihydrojasmone series
Crimmins et al. Intramolecular photocycloaddition-cyclobutane fragmentation: A highly stereoselective total synthesis of (+-)-pentalenic acid
JP2013227345A (ja) ハーフエステルの合成方法
JPS623141B2 (ja)
JPS5817735B2 (ja) ガンマ − フホウワカルボンサンエステルノセイホウ
US3970673A (en) Process for preparing bicyclic γ-lactone
KR950014219B1 (ko) (페닐에테닐)페닐프로피온산과 그 에스테르 및 (벤조일페닐)프로피온산 또는 그 에스테르의 제조방법
US4190730A (en) Preparation of 1,1,1-trihalogeno-4-methyl-3-penten-2-ol
US4237322A (en) Process for preparation of 1,5-dimethylbicyclo[3,2,1]octan-8-ol
US4591651A (en) Process for directly converting an aldehyde into an ethylene ester
US4298757A (en) 2-[2-(2,2-Dihalovinyl)-3,3-dimethylcyclopropyl ]vinyl alkanoates
JP3338101B2 (ja) アリールアクリル酸類及びそれらのエステル類の製造方法
US3649672A (en) Automatic telephone-answering and message-recording apparatus
US2583112A (en) Process for the oxidation of acetals to acids
Piccolo et al. Optically active α-and β-naphthalene derivatives—IV: Synthesis and optical purity of 2-methyl-3-and 2, 2-dimethyl-3-(α-and β-naphthyl)-butanes
JPS5933580B2 (ja) γ−不飽和カルボン酸エステルを製造する方法
JPS63290842A (ja) 2−(置換フェニル)プロピオン酸またはそのアルキルエステルの製造法
CA2027010C (en) 3-substituted 2-hydroxy-3-formylpropionic esters, the preparation thereof and the use thereof for preparing 3-substituted 3-formylacrylic esters
Yamashita et al. Syntheses of Naphthoquinone Compounds Using Chromium Carbonyl Carbene Complexes.
RU2809284C1 (ru) Способ получения полифторалкилметилкетонов
US3489796A (en) Method for making high purity and high yield tertiary-amyl acetate
JPS5951530B2 (ja) τ−不飽和カルボン酸エステルを製造する方法
JP3756537B2 (ja) ジメチルデカンジアールおよびその製造方法
US4786748A (en) Processes for preparing aklylene and dialkyl ketals and alkyl alpha-enol ethers of alpha-acetyl cinnamic acids or esters thereof