JPS58172994A - ブラシレスモ−タ - Google Patents

ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS58172994A
JPS58172994A JP57054871A JP5487182A JPS58172994A JP S58172994 A JPS58172994 A JP S58172994A JP 57054871 A JP57054871 A JP 57054871A JP 5487182 A JP5487182 A JP 5487182A JP S58172994 A JPS58172994 A JP S58172994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
coil
comparator
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57054871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524760B2 (ja
Inventor
Mitsuo Uzuka
光男 宇塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57054871A priority Critical patent/JPS58172994A/ja
Priority to CA000424806A priority patent/CA1192257A/en
Priority to US06/479,868 priority patent/US4446406A/en
Priority to AU13021/83A priority patent/AU551686B2/en
Priority to GB08308717A priority patent/GB2119589B/en
Priority to DE19833311876 priority patent/DE3311876A1/de
Priority to FR8305437A priority patent/FR2524729B1/fr
Priority to AT0120183A priority patent/AT386095B/de
Priority to NL8301192A priority patent/NL191916C/xx
Publication of JPS58172994A publication Critical patent/JPS58172994A/ja
Publication of JPH0524760B2 publication Critical patent/JPH0524760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/182Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/20Arrangements for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブラシレスモータに関し、特に回転子て“は、
例えば3相の固定子コイルを有するモータの場合、回転
子が電気角で120°回転する毎に各相に順次電流を流
すようにしている。このために回転子の位置を検出する
位置検出器が設けられている。ブラシレスモータでは最
適トルクを発生するように回転子と電流切換えのタイミ
ングの位相を合わせるということを行っているために、
上記位置検出器を3個用い、これらを電気角で120゜
間隔を似って配置するようにしている。而して近年にお
ける機器の小型化に伴いモータの小型化も進み、このた
めモータに接続される回路部品等を配置するスペースに
余裕がなくなって来ている・上記位置検出器としてはホ
ール素子が広く用いられているか、このホール素子を3
個配置するスペースが充分にとれなくなって来ている・
またホール素子を用いた検出器には8〜12本のリード
線が接続されるが、その配線スペースが不足している。
さらにホール素子を用いた検出器は、消費電力が漬方化
の観点から無視できない大きさとなっている。
本発明は上記の実情に鑑み成されたもので以下本発明の
実施例を図面と共に説明する。
本発明は前述した位置検出器を省略し、その代pに固定
子コイルへの通電によって、このコイルに誘起される誘
起電圧を回転子の位置検出信号として用いるようにした
ものである。
第1図はU相、■相、W相の6相コイルを有するブラシ
レスモータにおける各相コイルの誘起電圧と通電時間と
の関係を示す。尚、回転子マグネットは細波に着磁され
ているものとする。
図において、各相に発生する誘起電圧EU1Ev161
 は順次2/3πづつずれて発生する。即ち、EU=動
θ ・−・・・・・・・・・・・・・■Ev=si11
(θ−215yr) −・・−−−−−・−・・・・−
cl。
〜=m(θ−4/3π〕 ・・・・−・・・・・・・・
・・α)また各相の通電時間T。% ”V 、 ’rw
は、対応する誘起電圧が基準電位v8の、−一において
ピーク値のi以下のレベルにある範囲と夫々対応してい
る。
この範囲は回転子の120°の電気角と対応する〇モー
タがU相→V相→W相の顔に通1tされるものとすると
、各相の通電切換え時点1..12,1,14における
、通電開始点の相の誘起電圧v2と次に通電すt’する
相(’18起’NE圧V1とは、NニV、:V2= 2
: −1の関係となっている。従って、各通電時間TU
%Tv1Twと各誘起電圧EU%Ev%EW とは次の
関係にある。
従ってモータの駆動回路においてはEU、 EvlEw
を検出して、各電圧が上記■■■式を満足する範囲でT
υ、TV、 T、を設定するように成せばよい。
第2図に上述の原理を適用したモータ駆動回路の第1の
実施例を示す。面、第2図の右端の■、0点は左端の■
、0点に接続されるものとする。
図において、各相のコイル(IUXIVXIW)は夫夫
トランジスタQ、Q、2Qs  がオンとなることによ
って、基準電圧y8の電源端子12)から電流が供給さ
れて順次に通電される。この通電によって各コイルの一
端に誘起電圧EU、 Ev、〜が現われる。
上記Q、Qz  Qi  はそれらのベースに接続され
た比較器(3UX3vX3w)の出力が「H」(高レベ
ル)のときにオンと成される。これらの比較器(3U)
(3vX3w)のマイナス端子は0起電圧検出点■■[
有]に接続され、プラス端子はトランジスタQ4、Q5
、よすQ8を介してオン・オフ制御され、Q4はQlの
オン・オフによりQ?を介してオン・オフ制御される。
各コイル(ill)(IVXIW)の一端は誘起電圧検
出用抵抗”R,、R2,を介して相互に接続されておシ
、このR1とR2の接続点が検出点■■■となっている
R,R2の抵抗臘はR,: R2=2 ! 1に選ばれ
ている。従って、検出点■においては+Ev十EUか検
出され、検出点■においては十〜十〜が検出され、検出
点(311こおいては−4−EU十〜が検出され6次に
上記構成による動作について説明する。
第1図の14時点において比叡賦几β出力がrHJとな
ってQ、がオンとなシ、コイル(1U)が通電されてい
るとする。このときQ2がオフ、QlがオンでQ4がオ
フとなっている=このため比較器(6U)のプラス端子
は略■sとなっている。また検出点■の電圧は略■8と
なっている。これによってこの比較器(6U)の出力が
rHJとなっているatたQiがオフ、Q8がオンでQ
、がオフとなっている。このため比VW(3y)のプラ
ス端子が略■8となっている。また検出点■の電圧は■
8よ)高くなっている。これによってこの比較&(3V
)の出力が「L」〔低レベル(略接地電位)〕となって
Q2をオフにしている。
またQ、のオンに1bQtがオフでQ6かオンとなって
いる。このため比較部h)のプラス端子がrLJとなっ
ている。また検出点[有]の電圧はVsよシ縄<なって
いる。これによってこの比較器(6W)の出力がrLJ
となってQsをオフにしている。
この状態で回転子が120°圓転してt2時点になると
、検出点■の電圧が■8となるため比較器(3V)の出
力がrLJからrHJとなる。これによってQ2がオン
となってコイル(Iv)に通電が開始されると共に、Q
アがオフ、Qaがオンとなる。このため比較器(6U)
のプラス端子がrLJとなる。このとき検出点■の電圧
は接地′−位よシ高いため比較器(6U)の出力は「H
」から「L」となる。従ってQ、がオフとなってコイル
(1U)の通電が遮断される。
またQlのオフによりQ9がオンとなシ、Q6がオフと
なる。このため比較器(6w)のプラス端子が略■8と
なる。このとき検出点[有]の電圧はV8よシ高いため
、この比較器(6w)の出力はrLJを保持している。
これによってQ3がオフを保持し、コイル(1w)ヘノ
通電が禁止される。
次に1j時点になると各相の回路の状態が隣の相に移行
して同様の動作が行われる。この結果、W相が通電され
ると共にV相の神−が遮断され、U相のオフ状態が保持
される。そしてt4時点で初期状態に戻9、以下同様の
動作が繰シ返される。この一連の動作によって前記■、
■、0式が順次に満足されて、各相の通電時間TUTv
Twが順次に設定される。
以上述べた第2図の駆動回路はモータを正転させる場合
であるが、次にモータを正転・逆転に切換え可能にした
駆動回路1こついて説明する。
第2図の場合はU相→■相→W相の順に通電して正転さ
せているが、逆転させる場合はU相→W相→■相の順に
通電させればよい。これを第2図の回路で行う場合は、
例えばU相がオンの状態では、比M 器(3U)のマイ
ナス端子にコイル(1U)の誘起電圧EUとコイル(1
w)の+の電圧とを加える必要がある。また通電時間T
Uが終了したとき、次jこコイル(1w)が通電開始さ
れるように成すと共に、比較器(3■、)の出力を保持
して、■相のオフ状態を保持する必要がある。他のW相
、■相のオン状態及び通電時間Tw1T■の終了時点に
おいても、他の相l(ついて上述と同様の状態が設定さ
れる必豊かある。
融6図は逆転時におけるE(7、Ew、 Ey (!:
 ’f’U、 1+w%Ill■ との関係を示す0ま
た第4図は上記の原理ζこ基いて逆転を行うようにした
本発明の第2の実施例による駆動回路の実施例を示すも
ので、第2図と対応する部分には同一符号を付しである
第3図によればEu 1Bw 、Evと’rUS’rW
%TVとは次の関係となる。
’1”U(i、→t、)  2 +Bu≦v8→娶+E
w=v8・・・・・・−・・■T、(t2→1.)F 
Bw≦vs→ヤ+Ev=■8・・・・・・・−・■第4
図において、検出点■、■、■は第2図の検出点■、■
、■と対応する。これらの検出点呟■、■には、その相
の誘起電圧と画一の相の誘起電圧の十の電圧とが加えら
れるように成されている。即ち、検出点■にはEUが加
えられると共に、コイル(1w)からダイオードD、及
び抵抗R4を弁してi均、の電圧と、コイル(1、)か
らD2、”1を介して+4の電圧とが加えられる。検出
点■にはEYが加えられると共に、コイル(1U)から
Ds、 )i、、を介して+4の電圧と、コイル(1w
)からDaR1+介して↑へQ電圧とが加えられる。検
出点■には〜が加えられると共に、コイル(1v)から
Ds、R,を介して十Evの電圧と、コイル(1U)か
らり、  R,を介して↑EUの電圧とが加えられる。
また正転・逆転切換えスイッチ(4)が設けられていて
、正転・逆転に応じて設けられたトランジスタに選択的
に電圧■8を供給するようにしている。
即ち、正転側のトランジスタQ7Q8  Q、9  と
対応して逆転側のトランジスタQ1o Qll Ql2
が設けられ、スイッチ(4)の切換えに応じてQ7〜Q
、又はQ、a〜Q+2のコレクタに電圧■8が加えられ
るようにしている。また正転側のトランジスタQ4  
Q5  Q4に対応して逆転側のトランジスタQ15 
 Ql4  Q+sが夫々Q4〜Q6に並列接続されて
いる。0れらのQ1s〜Q1sは夫々前記Q1o −Q
l2によってオン・オフ1ftlOI41される。また
正転時には、QlによすQ、か、Q2によシQ4か、Q
sによりQ8が夫々IIJ御される。
逆転時にはQlによシQ++が、Q2によシQBが、Q
sによシQ1◎が夫々制御される。
上記構成によれば、スイッチ(4)を正転側に閉ざせば
、第2図と実質的に等しい回路が構成され、第1図のタ
イミングに従って各相がTU、 TV、 T。
の順で通電されてモータが正転する。スイッチ(41を
逆転側に閉させば、第2図の相順が入れ替えられた回路
が構成される。そして第6図のタイミングに従って各相
がTU、 ’rw 1TVの順に通電されてモータが逆
転される。
次にモータの起動回路について説明する。
上述した第1及び第2の実施例では、回転子が加振され
て誘起電圧が発生すれば通電すべき相を判定することが
できるが、電源投入時の初期状態で回転子が全く回転し
ない場合は回転が不可能となる。これを防ぐために起動
回路が必要となる。
第4図の回路においては前述したように通電可能な相は
常に1相だけであシ、また通電の後先順位はスイッチ(
4)の状態によって決められている。
回転子が停止している状態で、図の■、■、0点に点に
V8よルも低いトリガ電圧を同時に印加する。
するとスイッチ(4)が正転側にある場合は、前妃颯■
、0式のうちの一つの状態に必ずなり、スインちの一つ
の状態に必ずなる。これによってコイル(1υバ1■X
1.)のうちの一つが通電される。さらにトリガ電圧を
加えるとスイッチ(4)で決められた方向lζ通電され
る相が移ヤ、これによシ回転子が起動される。
第5図は上記原理に基く起動回路を備えた本発明の第3
の実施例による駆動回路を示す0本実施例では上記トリ
ガ電圧を得るための起動回路にマルチバイブレータ(5
)を用いている。このマルチバイブレータ(5)の出力
はトランジスタQ16を介しそのコレクタから抵抗R3
を通じ、さらにダイオードD、  L18D、を介して
◎、■、0点に夫夫加えられるC14がオンのとき◎、
■、0点の電位は略接地電位となり s C16カオフ
ニするとC1(ト)、り点は夫々D2、D4、D6のス
レッシ曹ルド電圧v、、eけV8よシ薦いレベルとなる
。このと!■、■、□□□式及び[有]、■、■式のう
ちの一つの状態となって、1つのコイルが通電される。
Q10が丹びオフとなった後、オンとなるとスイッチ(
4)で定めめられた相に状態が移行してモータが起動さ
れる0そして同期がとれるまでトリガパルスが加えられ
る。尚、トリガ電圧を◎、■、0点でなく、■、■、0
点に加えるようにしてもよい。
第6図は起動回路の他の実施例を示す0この回路は#1
5図のマルチバイブレータ(5)に代えて用いられるも
ので、のこぎり波発振回路に構成されている。第5図の
コイル(1υ)(1vXIW)のダイオード側の一端は
86図の入力端子点■、■、[相]に接続され、第5図
の■、■、■点は第6図の出力端子点■、■、■(又は
C1■、0点でもよい)に接続される。
初めの状態でQ、■謂)がv8よシ若干低いとき、トラ
ンジスタQ、y 、Qla 、Qltがオンとなって、
C2Dがオフ、C2,がオンとなる。これによってコン
デンサC1が充電される。この充電期間中はC22がオ
ン、C2,がオフとなって■、■、■点は略■sと女っ
ている。これによって1つの相か通電される。次にC7
が所定レベルに光電されるとC21かオフとなって、C
22かオフ、C2Bがオンとな)、・、■、Q点及び[
有]、■、0点が略接地電位になるOこのためC17、
Qlll 、C19がオフとなってC2゜がオンとな’
)、C1かQzoを通じて放電される。従ってC41C
22がオン、C2,がオフとなる。この動作が繰如返さ
れる間に同期がとれてモータが回転される。また通電さ
れた相の誘起電圧によシ、C17、Q1aQ19  が
オフとなるため、のこぎシ波発振1ま停止される。
以上述べた各実施例では回転子マグネ゛ントが馳着磁さ
れた場合であるが、馳着磁でない場合は、誘起電圧の波
形に応じてR1とR2の比を変更すればよい。
以上述べたように本発明は、複数の相に夫々誘起される
誘起電圧が所定の関係(例えば第1図t1〜14時点に
おける関係)となつt:ことを検出し、この検出信号に
基いて各相を順次に通電するスイッチングfg号を得る
ようにしたことを特徴とするブラシレスモータに係るも
のであるO 従って本発明によれば、ホール素子等の位km出器を省
略することができるので、スペース的に有利となり、機
器の小型化に役立つ。位置検出の精度が正確で且つ省電
力化がはかれる。配解、組立ての作業が軽減されて低コ
スト化がはめ)れる、等の効果を得ることができる。
また本発明は、上記スイッチング信号Iこ基いて禁止信
号(例えば第4図のQ、のコレクタ電圧Jどよる信号)
を作ル、通電される相と[合う二つの相(例えばU相に
対する■相及びW相)のうち予め定められた一方の相へ
の通電を禁止するようにした(例えばQ、によってQ9
又はQ+1を制御するようにした)ものであるから、モ
ータの正逆転の切換えを容易に確実に行うことができる
さらに本発明は各相の誘起電圧が現われる点(例えば@
、■、■父は■、■、■点)jζトリガパルスを加える
ようにしたので、モータの起動を予め定められた方向で
荏易に確実に行うことができるO          
   ・・・、:、1
【図面の簡単な説明】
第1図はモータの各相の誘起電圧と通電時間との関係を
示すタイミングチャート、落2図は本発明の第1の実施
例を示す回路図、第6図はモータの逆転時における各相
の誘起電圧と通電時間との関係を示すタイミングチャー
ト、第4図及び第5図は本発明の[2及び第6の実施例
を示す回路図、第6図は起動回路の実mNを示す回路図
である。 なお図面に用いられる符号において、 1U11V11w・−・・・・・・固定子コイル6U1
6v%〜−・・・・・・・・比較器Q+、Q2. Qs
・・・・・・・・・ トランジスタである。 代理人 土星 勝 I  常包芳男 I       杉  浦  俊  責1・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の相に夫々誘起される誘起電圧が所定の関係と
    なったことを検出し、この検出信号に基いて各相を順次
    に通電するスイッチング信号を得るようにしたことを特
    徴とするブラシレスモータ02、上記スイッチング信号
    に基いて禁止信号を作ル、通電される相とf44)合う
    二つの相のうち予め定められた一方の相への通電を禁止
    するようにした特許請求の範囲!1項に記載のブラシレ
    スモータ。 6、各相の誘起電圧が現われる点にトリガパルスを加え
    るようにした特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    ブラシレスモータ。
JP57054871A 1982-04-02 1982-04-02 ブラシレスモ−タ Granted JPS58172994A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054871A JPS58172994A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 ブラシレスモ−タ
CA000424806A CA1192257A (en) 1982-04-02 1983-03-29 Brushless dc motor driving circuit
US06/479,868 US4446406A (en) 1982-04-02 1983-03-29 Brushless DC motor driving circuit
AU13021/83A AU551686B2 (en) 1982-04-02 1983-03-30 Brushless d.c. motor driving circuit
GB08308717A GB2119589B (en) 1982-04-02 1983-03-30 Driving circuit for brushless d c motor
DE19833311876 DE3311876A1 (de) 1982-04-02 1983-03-31 Treiberschaltung fuer einen buerstenlosen gleichstrommotor
FR8305437A FR2524729B1 (fr) 1982-04-02 1983-04-01 Circuit d'excitation pour moteur a courant continu sans balais
AT0120183A AT386095B (de) 1982-04-02 1983-04-05 Treiberschaltung fuer einen buerstenlosen gleichstrommotor
NL8301192A NL191916C (nl) 1982-04-02 1983-04-05 Aandrijfschakeling voor het vanuit een voedingsbron aandrijven van een borstelloze gelijkstroommotor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57054871A JPS58172994A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 ブラシレスモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172994A true JPS58172994A (ja) 1983-10-11
JPH0524760B2 JPH0524760B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=12982648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57054871A Granted JPS58172994A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 ブラシレスモ−タ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4446406A (ja)
JP (1) JPS58172994A (ja)
AT (1) AT386095B (ja)
AU (1) AU551686B2 (ja)
CA (1) CA1192257A (ja)
DE (1) DE3311876A1 (ja)
FR (1) FR2524729B1 (ja)
GB (1) GB2119589B (ja)
NL (1) NL191916C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132793U (ja) * 1984-07-30 1986-02-27 株式会社三協精機製作所 ブラシレスモ−タの駆動回路
JPS6377395A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Sanyo Electric Co Ltd ブラシレスモ−タの起動回路
US5166583A (en) * 1989-11-30 1992-11-24 Goldstar Co., Ltd. Driving methods and driving circuits for brushless dc motors without rotor position sensors
JP2008070766A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yamaha Corp 電子楽器用鍵盤装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833986A (ja) * 1981-08-20 1983-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレス直流モ−タ
US4495450A (en) * 1982-12-29 1985-01-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Control device for brushless motor
GB8307047D0 (en) * 1983-03-15 1983-04-20 Hill R J Stepping motors and drive circuits
FR2542872B1 (ja) * 1983-03-18 1985-07-05 Etri Sa
US4494054A (en) * 1983-04-13 1985-01-15 Pellegrini Gerald N Electric power delivery system and method
US4642537A (en) * 1983-12-13 1987-02-10 General Electric Company Laundering apparatus
US4636936A (en) * 1984-04-19 1987-01-13 General Electric Company Control system for an electronically commutated motor
US4642536A (en) * 1984-04-19 1987-02-10 General Electric Company Control system for an electronically commutated motor, method of controlling such, method of controlling an electronically commutated motor and laundry apparatus
US4631459A (en) * 1984-12-25 1986-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless DC motor
JPS6225894A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 Silver Seiko Ltd ステツピングモ−タの駆動装置
AU590795B2 (en) * 1985-09-20 1989-11-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Controller of dc brushless motor
US4928042A (en) * 1986-03-22 1990-05-22 Robert Bosch Gmbh Circuit arrangement for operating a multi-phase synchronous motor on a direct-voltage system
US4825332A (en) * 1987-02-20 1989-04-25 Hiroshi Aoki Electromagnetic driving circuit
US4736141A (en) * 1987-06-26 1988-04-05 Bei Electronics, Inc. Apparatus to control direction of rotation of a brushless motor as a function of power polarity
JPH0279792A (ja) * 1988-09-12 1990-03-20 Secoh Giken Inc 高速3相直流電動機
US4922169A (en) * 1988-10-04 1990-05-01 Miniscribe Corporation Method and apparatus for driving a brushless motor
US4983894A (en) * 1989-02-01 1991-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor driving system
DE58904504D1 (de) * 1989-03-08 1993-07-01 Siemens Ag Verfahren und anordnung zur regelung von schrittmotoren.
US5079494A (en) * 1989-05-23 1992-01-07 Thor Technology Corporation Fast response motor current regulator
US5015927A (en) * 1989-08-04 1991-05-14 Thor Technology Corporation Electric motor with regeneration current commutation
US4988939A (en) * 1989-08-04 1991-01-29 Thor Technology Corporation Electric motor with variable commutation delay
US5256949A (en) * 1989-05-23 1993-10-26 Thor Technology Corporation AC power line current regeneration
US5367234A (en) * 1993-08-26 1994-11-22 Ditucci Joseph Control system for sensorless brushless DC motor
US5469033A (en) * 1994-05-20 1995-11-21 Sl Montevideo Technology, Inc. Virtual hall-effect signal generating for a brushless sensorless electrical rotary machine
DE4435346A1 (de) * 1994-10-01 1996-04-04 Schlafhorst & Co W Verfahren zum Betreiben einer umrichtergespeisten Maschine
US5751125A (en) * 1995-11-08 1998-05-12 The Penn State Research Foundation Artificial heart with sensorless motor
US5751128A (en) * 1996-11-12 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for electronically commuting an electric motor
JP2000069796A (ja) * 1998-06-10 2000-03-03 Asmo Co Ltd ステッピングモ―タの駆動回路及びその駆動装置
US6713979B2 (en) * 2001-07-26 2004-03-30 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Actuator drive circuit
TW575718B (en) * 2001-12-11 2004-02-11 Honda Motor Co Ltd Method of starting an electric brushless rotating machine for driving an internal combustion engine
JP2003189672A (ja) * 2001-12-11 2003-07-04 Honda Motor Co Ltd ブラシレス回転電機の始動方法
WO2011023792A2 (fr) * 2009-08-27 2011-03-03 Micro-Beam Sa Méthode et arrangement pour déterminer la position d'un rotor dans un moteur brushless ou dans un moteur pas à pas.
JP5090418B2 (ja) * 2009-09-17 2012-12-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーステアリング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859307A (ja) * 1971-11-29 1973-08-20
JPS5082516A (ja) * 1973-11-26 1975-07-04

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6612937A (ja) * 1966-09-14 1968-03-15
US3611081A (en) * 1970-04-06 1971-10-05 Sperry Rand Corp Counter emf commutated self-starting brushless d.c. motor
CA934814A (en) * 1970-06-26 1973-10-02 Kawasaki Itaru Rotating electric machine
GB1351144A (en) * 1970-11-27 1974-04-24 Secr Defence Fluorosilicone elastomers and their use in fluorohydrocarbon elastomers
JPS5215762B2 (ja) * 1972-02-03 1977-05-04
DE2428718C3 (de) * 1974-06-14 1979-09-06 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Bürstenloser Gleichstrommotor
US4390826A (en) * 1974-06-24 1983-06-28 General Electric Company Laundering apparatus, method of operating a laundry machine, control system for an electronically commutated motor, method of operating an electronically commutated motor, and circuit
US4027215A (en) * 1974-07-01 1977-05-31 Xerox Corporation Rotary machine
US4172990A (en) * 1976-04-08 1979-10-30 Texas Instruments Incorporated Control system for inductively controlled multi-phase motor
US4262236A (en) * 1979-04-11 1981-04-14 General Motors Corporation Commutatorless direct current motor drive system
US4262237A (en) * 1979-06-08 1981-04-14 General Motors Corporation Commutatorless direct current motor drive system
JPS56125994A (en) * 1980-03-07 1981-10-02 Olympus Optical Co Ltd Motor unit
DE3012833A1 (de) * 1980-04-02 1981-10-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zurversorgung eines synchronomotors aus einem gleichspannungsnetz
IT1189012B (it) * 1980-04-02 1988-01-28 Bosch Gmbh Robert Disposizione circuitale per alimentare un motore sincrono da una rete a tensione continua
JPS57172810A (en) * 1981-04-13 1982-10-23 Diesel Kiki Co Ltd Control circuit for automobile electromagnetic driving equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4859307A (ja) * 1971-11-29 1973-08-20
JPS5082516A (ja) * 1973-11-26 1975-07-04

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132793U (ja) * 1984-07-30 1986-02-27 株式会社三協精機製作所 ブラシレスモ−タの駆動回路
JPS6377395A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Sanyo Electric Co Ltd ブラシレスモ−タの起動回路
JPH07123357B2 (ja) * 1986-09-19 1995-12-25 三洋電機株式会社 ブラシレスモ−タの起動回路
US5166583A (en) * 1989-11-30 1992-11-24 Goldstar Co., Ltd. Driving methods and driving circuits for brushless dc motors without rotor position sensors
JP2008070766A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yamaha Corp 電子楽器用鍵盤装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2524729B1 (fr) 1986-05-23
JPH0524760B2 (ja) 1993-04-08
DE3311876A1 (de) 1983-10-13
GB2119589B (en) 1986-09-10
GB2119589A (en) 1983-11-16
NL191916B (nl) 1996-06-03
NL191916C (nl) 1996-10-04
AU551686B2 (en) 1986-05-08
AT386095B (de) 1988-06-27
CA1192257A (en) 1985-08-20
AU1302183A (en) 1983-10-06
FR2524729A1 (fr) 1983-10-07
NL8301192A (nl) 1983-11-01
US4446406A (en) 1984-05-01
ATA120183A (de) 1987-11-15
DE3311876C2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58172994A (ja) ブラシレスモ−タ
JP2529678B2 (ja) 集電子のない直流モ―タの制御回路及び直流モ―タと転流回路を具える装置
KR100258434B1 (ko) 1-홀 신호를 이용한 3상 비엘디시 모터의 구동회로
US7466093B2 (en) Motor drive unit and electric apparatus having a motor
JPS62268387A (ja) ブラシレス直流モ−タの整流制御装置
IT8983647A1 (it) Pilotaggio di un motore "brushless" multifase privo di sensori di posizione del rotore, impiegando un sistema di filtraggio digitale
JPS6255399B2 (ja)
JP2002223583A (ja) ブラシレスモータ駆動装置
US5850129A (en) Drive circuit for a three-phase brushless motor
US20030155877A1 (en) Method and device for detecting the motor position of an electric motor
JPH077971A (ja) モータの相電流検出装置
JP2813110B2 (ja) ブラシレスモータの速度検出装置
KR100283513B1 (ko) 에프지 발생회로 및 그를 갖는 비엘디시 모터 및 비엘디시 모터구동회로
JP3640421B2 (ja) ブラシレスモータ用駆動回路
RU2517423C1 (ru) Цифровой модулятор для управления синхронным электродвигателем
KR940007149B1 (ko) 회전자 위치 검출기가 없는 bldc모터 구동회로
JP3700301B2 (ja) モータ駆動回路
JPS6359785A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH06233584A (ja) 直流モータの駆動装置
JPH0632799Y2 (ja) ブラシレスモ−タの起動回路
JPS59172998A (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方式
JPH077990A (ja) コレクタレス直流電動機用整流回路配置
JP3307960B2 (ja) ブラシレスモータ駆動回路
JPH0632798Y2 (ja) ブラシレスモ−タの起動回路
JP3247281B2 (ja) モータ駆動回路