JPS58172704A - プラント制御装置 - Google Patents

プラント制御装置

Info

Publication number
JPS58172704A
JPS58172704A JP5378382A JP5378382A JPS58172704A JP S58172704 A JPS58172704 A JP S58172704A JP 5378382 A JP5378382 A JP 5378382A JP 5378382 A JP5378382 A JP 5378382A JP S58172704 A JPS58172704 A JP S58172704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
controller
control
loader
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5378382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Takechi
武智 孝太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5378382A priority Critical patent/JPS58172704A/ja
Publication of JPS58172704A publication Critical patent/JPS58172704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はプラント制御装置に関し、特に上下水道プラン
トや鉄鋼プラント等のプ四セス制御や計装制御に用いる
のに適し九制御用コントローラを備えた制御装置に関す
る。
〔発明の技術的背景および背景技術の問題点〕一般に、
プt2−にス制御等に用いられるコントローラとしては
、マイクロプロセッサを使用した、プログラマブルなも
の、つま抄プ關グラムにより所望の機能を発揮させるよ
うな構成のtのが多く用いられている。コントローラを
プログラマブルなものとするには、ICROM(集積回
路り−ドオンリメモリ)tたは電池バックアップ付のI
CRAM(集積回路ランダムアク七スメモリ)等のメモ
リを用いる必要がある。
ところが、メモリを備えたコントローラに用いると次の
ような問題がある。
まず、格納プログラムの内容は固定的なものではなく、
プロセスの構造に応じて製作されるのが普通であり、装
置完成後に改変の必要が生ずることが多い。従って、メ
モリ内容の変更に手間がかかるICf(OMf:用い友
場合には、プ四セス条件が変った時等に非電に不便であ
り、メ毫り内容の変更の九めの1ktItが必要となる
勢の間髄がある。
一方、ICRAMを使用し九場合には、プログラムの変
更の容易になるが、電源が停電し九と自のバックアップ
として用いられる゛蝋池を寿命の際に交換する必要があ
ること、−池の交換中に停電が起こると記憶内容が消失
すること等の問題があった。
〔発明の目的] 本発明の目的は、プロセスの改変に応じて容易にプログ
ラムをfNするこ・とができ、しか4hiK池の交換の
必要のない1111」御装置を提供することにあ。
る。
し発明の概要〕 本発明の制御装置は、制御中コントローラと、制御用コ
ントローラに接続可能なポータプルローダとを備え、こ
れらはそれぞれ主記憶装置と、不揮発性メモリとマイク
四プロ士ツサとを備えている。ポータプルローダはさら
に、制御用プログラムを格納した補助記憶装置を備えて
いる。起動時、2つの1イク田プ四セツサは、それぞれ
不揮発性メモリに格納されたプログラムに従って動作し
、ポータプルリーダの補助記憶装置に格納された制御用
プログラムをポータプルローダの主記憶装置へ、さらに
制御用コントローラの主記憶装置へ転送させる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面を参照して説明する。
第1図は、本発明に係る制#装冑の一実施例を示したも
のである。同図において、人は制御用コツ4.−ラ、わ
け−一、プヤ。−ダアあり、2れらは−すれぞれ、ラン
ダムアクセスメモリ等で構成される主記憶装置(以FR
AMという) 1 a、lbと、マイクロプロセラ賃(
以下CPUという)2a、2bと、不揮発性のメモリ、
例えばリードオンリメモリ(以下ROMという)3m、
3bと、電源制御装置直(以下PCUという)4m、4
bと、入出力装[1j 5 a t 5 bと、データ
伝送装f116 m *6bとt−1mえ1いる。ポー
タプルローダBはさらに、補助記tJl装置としてフロ
ッピーディスク(以下F D Dという)7と、FDD
J源スイッチ8とを備えている。匍j@用コントローラ
AはF記のほか、操作スイッチ9を備えている。
F D D 7は制御用プログラムとポータプルローダ
用プログラムとをi己憶している。ROM3 bは、F
 D l) 76)ら、It!l fil用!ロダラム
およびポータプルローダ用プログラムをRAM1bに転
送するためのプログラムを記憶している。ROM3mは
、ポータプルローダBから制御用コントローラAへの制
御用プログラムの転送およびポータプルローダBと41
JIII用コントローラAの間でのデータの転送のため
のプログラムを記憶している。
CPLI2 aはFDD7から転送されRAM1aに記
憶されている制御用プログラムに従って動作し、入出力
装置t5aを介してプロセスの制御を行なう。
CPU2bはF D D 7から転送されRAM1bに
記憶されているポータプルローダ用プログラムに従って
動作し、入出力装置5bおよびデータ伝送装置6bを介
して制御用コントローラAの保守監視を行なう。
操作スイッチ9は、装置の起動方式を選択する丸めのも
ので、セーブスタート方式が選択されている場合にはn
1Jnll用コントローラAのRAM1mの内容がすべ
てポータプルローダBのF l) D 7 、、t:に
転送されて保存され、イニシャライズ終了後、以前の任
意のRAM1aの記憶内容が復元され、継続処理が可能
になる。ノーマルスタート方式が選択されている場合に
はRAMI aの記憶内容の保存は行なわ、れす、イニ
シャライズのみが行なわれる。制御用コントローラ人の
466、停4等の後、峨源投入して装置を起動する場合
にはノーマルスタートが選択され、制御用プログラムの
ストツブ後の再起動に当っては、セーブスタート方式が
選択されることが多い。
まず、劃−用コントローラAOa源断、停−等の後、i
t源投入、償蝋によりi!置を起動させる場合について
説明する。この場合、操作スイッチ9はノーマルスター
ト方式を選択するよう操作される。m源投入、伽(時に
は、まずPCU4mが動作してCPU2 a、RAMI
 m、入出力装置15aの4源が投入される。これらの
11%lIが確立すると、後述のwg2図に示す動作の
]I11備ができたことになる。
該当する制−用プログラムを格納したディスケットを殻
層したポータプルローダBが1llJIl用コントロー
ラに接続され、該ボータプルローダBK(源が投入され
るとまずPCU4 bが動作してCPU2b、RAM1
b、人出力@1t5bの(源が投入される。そして、こ
れらのg源が確立した債、11g2図に不す動作が竹な
われる。同図((転)はyJm用1コントローラAのC
PL12aがROM3mに記憶されたプログラムに従っ
て行なう動作を示し、同3bに記憶されたプログラムに
従って竹なう動作を示す。
まず、ボータプルローダBのFl)L)7に峨源が投入
され(201)、FDD7が使用可能になると(202
)、ポータプルー−ダBの準備完了が確認される(10
1)。次に操作パネル操作スイッチの状伸をチェックす
る(102,203)。
域#断、停電等の債の起動時には、前記したように、ノ
ーマルスタート方式が選択されている。そこで、FDI
)7からRAM1aへの@博用プログラムの転送(10
7〜110,209〜213)が行なわれる。即ち、C
PU1bがF’1JD7から制御用プログラムをブロッ
ク毎に順次、RAM1bに転送し、次にデータ伝送装置
II、6bを介して1151+御用コントローラAに向
けて伝送する一方、CPU1aがボータプルローダBか
らブロック毎に伝送される制御用プログラムをRA〜1
1aKw4次記憶させる。次に、プログラムコントロー
ルをスタートプログラムに移しく116)、+ilJ 
1I141を開始する一方、FDD7のイ源をしゃ断す
る(220)。
これにより、起動動作が終了する(117.221)。
次に制御用プログラムのストップ後の再起動の場合につ
いてa#4rる。この場合は、セーブスタート方式が選
択されることが多い。
この場合には、制御用プログラムの転送に先立って、I
−制御用コントローラAのRAM1mの内容がナベてデ
ータ伝送装@6m、6bを介してボータプルローダBの
FL)07に転送される(103〜106,204〜2
08)。このようにして転送されたデータは後にボータ
プルローダBが他のg十ILI情に接続されたとき、該
11′を算機に叡込壕れて、分析され〕。また、)’ 
L)l) 7上のhd6データの一部(偏圧用ブロック
データ)は、制御用プログツムの転送(103〜106
,204〜208)のμ・、制御用コントローラAのR
AM1mに転送される(111−115,215〜21
9)。上記のほかは、ノーマルスタートの1会と同様で
ある。
プロセス東件の変化等に対応して、制御用プログツムを
flする礪&、F’ 1)l) 7のディスケットを、
所望のプログラムが格納されたものと交換する。
〔発明の効果コ 以上のように本発明によれば1.tilJ御川コン用ロ
ーラ内で、同御用プログラムをd己1意するメモリとし
て◆込み可能なものを用い、ボータプルローダから、1
flJ呻用プログラムを転送することとしているので、
プログラムのtL史が各軸である。また、プログラムス
トップや電源断、停邂寺の後に、ボータプルローダから
制御用プログラムを転送できるので、停電等に備えてサ
ポートllc源を設ける必費がない。また、ボータプル
ローダの補助紀憧装箇としてフロッピーディスクを用い
れば、ディスケットは交換可能であるので、1台のボー
タプルローダで多数の制御11コントローラーの制御用
プログラムの転送が可能であり、保守が各軸となる。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の一実施例の制御装置をンドすプロック
図、第2図(&)および(b)はm1図の装置の動作を
示すフローチャートである。 A・・・制御用コントローラ、B・・・ポータプル關−
ダ、1 a 、 1 b−・・主紀惜装置、2&*2b
−vイクロプロ七ツサ、3a、3b−耽堆り専用メ毫り
、4 a 、 4 b・4@制呻装置、5 m 、 5
 b −・・入出力装置、6a、6b・・・データ伝送
i装置、7−・フロッヒーテ・イスク、8・・・m源ス
イッチ、9−・操作スイッチ。 出顧人代理人  猪 股    清 苓2図(−6)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御用コントローラと、前記制御用コントローラに接続
    可能なポータプルローダとから成り、前記ポータプルロ
    ーダは、主記憶装置と、起動時の動作のプログラムを記
    憶する不揮発性メ篭すと、制御用プログラムを記憶する
    補助記憶装置と、前記不揮発性メモリに記憶され九プロ
    グラムに従って動作し、前記補助記憶装置から制御用プ
    ログラムを@記主記tliIl装置に転送させ、また前
    記主記憶装置から制御用プログラムを前記制御用コント
    リーラに転送させるマイクロプロセッサとを備え、明記
    制御用コントローラは、主記憶装置と、起動時の動作の
    プログラムを記憶する不揮発性メモリと、前記制御用コ
    ントローラの不揮発性メ七りに記憶されたプログラムに
    従って動作し、前記ポータプルローダから前記制御用コ
    ントローラの主配憶装置に制御用プログラムを転送させ
    るマイクロプロセッサとを備えているプラント制御装置
JP5378382A 1982-04-02 1982-04-02 プラント制御装置 Pending JPS58172704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5378382A JPS58172704A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 プラント制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5378382A JPS58172704A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 プラント制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58172704A true JPS58172704A (ja) 1983-10-11

Family

ID=12952408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5378382A Pending JPS58172704A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 プラント制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172704A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581220A1 (fr) * 1985-04-29 1986-10-31 Gen Dynamics Corp Systeme et procede permettant de fournir des donnees de reprogrammation a un processeur specialise du type integre a un equipement
JPS63172302A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ駆動型エアコン制御装置
JPS63220303A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ利用駆動制御型エアコン制御装置
JPS63220304A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ駆動型エアコン制御装置
JPH0397703U (ja) * 1990-01-18 1991-10-08
JPH0397704U (ja) * 1990-01-18 1991-10-08

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581220A1 (fr) * 1985-04-29 1986-10-31 Gen Dynamics Corp Systeme et procede permettant de fournir des donnees de reprogrammation a un processeur specialise du type integre a un equipement
EP0201001A2 (en) * 1985-04-29 1986-11-12 HUGHES MISSILE SYSTEMS COMPANY (a Delaware corporation) System for providing reprogramming data to an embedded processor
JPS63172302A (ja) * 1987-01-12 1988-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ駆動型エアコン制御装置
JPS63220303A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ利用駆動制御型エアコン制御装置
JPS63220304A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ駆動型エアコン制御装置
JPH0397703U (ja) * 1990-01-18 1991-10-08
JPH0397704U (ja) * 1990-01-18 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100454193C (zh) 数值控制装置
JPS58172704A (ja) プラント制御装置
WO1984003367A1 (en) Numerical control system
JPWO2016071974A1 (ja) リモート制御装置および制御システム
JP4782475B2 (ja) プロセスコントローラ
JPH10187454A (ja) Bios書き換え方式
JPH09330272A (ja) Bios制御方式
JPH0760669A (ja) 産業用機械の操作システム
JPS59140572A (ja) 電子機器
EP0351434A1 (en) Method and apparatus for program loading
JP2539264B2 (ja) シ―ケンスコントロ―ラ
JPH10268914A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2011129056A (ja) 表示器
JP2775731B2 (ja) コントローラとその制御方法
JPH02205906A (ja) オフライン処理システムにおける自動電源切断制御方式
Mitchell Electronic failure detection and redundancy for computer-based central control systems
JPS6172321A (ja) コンピユ−タシステムの立上げ方式
JP3198703B2 (ja) 配電系統監視制御システムにおけるブリンク方法
JPS62251832A (ja) 電子計算機システム
JPH07104664A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH02187803A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS58101900A (ja) 運用管制方式
JPH0447405A (ja) プログラマブルコントローラのプログラム装置
JPH0410799A (ja) 監視制御方法
JPH11312101A (ja) 稼働情報管理方法及び装置