JPS58169661A - デ−タ処理システム - Google Patents

デ−タ処理システム

Info

Publication number
JPS58169661A
JPS58169661A JP5297282A JP5297282A JPS58169661A JP S58169661 A JPS58169661 A JP S58169661A JP 5297282 A JP5297282 A JP 5297282A JP 5297282 A JP5297282 A JP 5297282A JP S58169661 A JPS58169661 A JP S58169661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
time
processing
register
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5297282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6336023B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sudo
清 須藤
Nobuyuki Baba
信行 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5297282A priority Critical patent/JPS58169661A/ja
Publication of JPS58169661A publication Critical patent/JPS58169661A/ja
Publication of JPS6336023B2 publication Critical patent/JPS6336023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)  発明の技術分野 本JA鞠はデータあ理システム、特に処理速度、処理機
能の異なったマルチプロセッサシステムに関するもので
ある。
(11)技術の背景 さて、システムの信頼性、装置利用の融通性、処理舵力
の増大を目指したシステムとしてマルチプロセッサシス
テムがあるが、該システムは複数台の中央処理表置が主
記憶表置を共有し、1つの管理プログラムのもとに、各
中央処理表置の負荷が均等になるように処理が割当てら
れるものである。ところで2台のプロセッサ(プロセッ
サ1゜プロセッサ2)が存在しているマルチプロセッサ
システムにおいて、プロセッサlと該プロセッサ1よル
も処理機能が多く、麩埋速度の遅いプロセッサ2では、
プロセッサlが与えられた処理を行ない一行不可能な砧
今に遭遇すると、プロセッサ2に割り込み要求を出し、
プロセッサ2に当咳処理を依頼して、プロセッサ1は処
理が終わるまで動作を停止するようなお互いに共存しな
がら処理をする方法が行なわれている。
61i)従来技術と問題点 #11図は従来システムタイムチャート図である。
図において、to−taは時刻、τ1〜τ<ti時間間
隔を示す。時刻t−でグルセラt2とプロセフ?1は、
それぞれ独自の処理を実行している。ところで、命令を
記憶装置から匝み出してくる隙に、ある命令を解絖して
いるときに、時刻t、でプロセッサ1は与えられた処理
において実行不可能で6つ九とする。そのときにプロセ
ッサ1はプロセッサlとプロセッサ2が共有してもって
いるレジスタ内に(図示せず)央行不町目とな情報を移
行する処理をτ1の時間かけて行ない、終了次第、プロ
セッサ2に割や込みをかけ、プロセッサ2に処理を依頼
する。すると割シ込みをかけたプロセッサ1はその時点
でホルト状態に移行して時刻をt、でプロセッサ2から
スタート命令がかかるまで、待機する◇プロセッサ2は
時刻1.で割9込与がかかると、現在性なっている処理
を中断してプロセフ?1の剖シ込みを時刻t□1で受は
付け、重−の時間でプロセッサ1のための処理準備をし
てから時刻t4よシ共肩レジスタからに6tり出して処
理を行ない時刻t、で終了すると、プロ七yt1へスタ
ート命令を出して、プロセッサ2は時刻t・で再びもと
の処理を実行する。ところでこの場合にはプロセッサ1
は割9込みをかけてから再びスタートするまでの時間、
つまり時刻t、からプロセッサ2が割9込みを受は付け
る時刻1.までの時間τ1暎時刻1.から割シ込み処理
を開始する時刻t4までの時間τ1、時刻1.から処理
を完了し、プロセッサ1へ動作開始を起こさせる時刻t
、までの時間τ、のτ、十τ畠+τ1時間は、プロセッ
サlは完全に砿能を停止しており、プロセラ′?2によ
って再び動作を開始するまではプロセッサ2の単独動作
となる。1したがって、プロセッサ2が割9込みを要求
されてから上記処理を行なうまでに時間がかかる場合に
は、プロセッサlの停止時間が長びき時間の損失が大白
いという問題があった。
4110  本発明の目的 そこで本発明は、上記欠点をなくシ、プ日七、す1が予
定の条理に遭遇してプロセッサ2に割り込みを要求した
とき直ちに停止せずに、プロセッサ2が処理を終了して
プロセッサ1に再びスタート命令を出すまでの間を利用
して、プロセラtlとプルセラ?2の並行処理の時間を
増大させることを目的としている。
1ψ 本発明の構成 この目的は、少なくともプロセッサlと、該ノにおいて
、プロセッサ1は、与えらnた処理において実行不町舵
な命令を絖み田した除、70セツサ2に対してすぐに割
り込み要求を疋し、そのあとレジスタに割り込み要求に
対応した内容をセットシ、ホルト状JillK移行する
と共にプロセッサ2は上記割り込みを受は付は割り込み
処理に入ると、プロセッサlのホルト状−に6ることを
条件として該レジスタを読J)−咳レジスタ内容に対応
し九九理を実行するようにしたことによって4成される
0M 発明の実施例 非業行町詑館令に遭遇したときの本発明フローチ図にお
いて、第1図と同記号のものは同じものを示す。to′
〜(、/ね二時刻、1〜24はプにセーテ1、プロセッ
サ2の処理手順を示す0ここでは特に1セツトクロツク
処理につい′Cを表明する。時刻t0Iではプロセラ?
1とプロセッサ2はそれぞれ別の処理が行なわれでいる
。そして、プセセッf1、プロセッサ21−1それぞれ
独自の処理を行なっていくが、1守刻t、′でプロセッ
サ1はたまたまクロックに上記(重上のデータをセット
する命令(セットクロック命令)を解、仇し九七する。
ところが、プロセッサ1は処4礪1止が少ないためクロ
ックをアクセスできず、実、?I不可能となってしまう
。しかし、プロセッサ2は七のかわりにクロックにアク
セスできるものとする。すると、プロセッサlriプロ
セッサ2へ寿行不可i巳と@断すると同時に割9込みを
徴求する#(処理手順1〜4)。その後プロセッサlは
、クロックをセットする命令の第3バイト(戦9のhe
分)を屏1ife、アドレス計算、TLB索引等を行な
う拠理手顔5〜7)。これらの処理が行なわれるとプロ
セッサ1はさらに記憶鉄量からデータを絖み出し、レジ
スタにデータと命令を格納する(処゛1手rl 8〜1
0)。ここまでの処理を時刻1./で終了するとプロセ
ッサ1は改めてプロセッサ2のスタート侮令が丙ひくる
時!jlltg’まで処理を中断することになる。
プロセッサ2では時刻1./でプロセッサ1から割り込
み要求がはいると、峙徊t2’で割り込みを受は付け、
レジスタを退避し、割多込みレベルに入る(時間T1)
。次に時刻14′で、プロセッサlからの割夛込みか他
のν、!Iり込みはないかを判断する(時間τ4.処理
手)@12〜14)。そして次に、プロセラ、す1はホ
ルトしていることを確Bg後s共有レジスタから命令を
白tみf2し、鱗状し、データを読み込み、データをク
ロックにセットし、プロセッサ1を再びスタートさせる
。(気」手4115〜20)。そしてプロセッサ2は退
避したレジスタを彼帰し、時刻ta′でもとのレベルに
もどシ、プロセッサ2の次の命令を実行する。(処理手
職21〜26)。さて、再びスタートがかけられたプロ
セッサlは他の割り込みはないかどうかをみて、プロセ
ッサlの次の命令を実行していく。尚、プロセッサlが
プロセッサ2に割9込みをかけ九めとの処理が、プロセ
ッサ2の処理手順141でに終わっていないときはプロ
セッサ2は処理手順15(プロセッサ1がホルト;、て
いるかどうかの判断)を繰り返すものとする。
(V警 発明の効果 以上、呼細に説明したように本発明によれば、マルチプ
ロセッサシステムでは、プロセッサカ予定の乗件に遭遇
してもう一台のプロセッサに割シ込みを要求したときに
直ちに停止せずに、当該プロセッサで実行できる処理を
再びスタート命令がかけられるまでに行なうようにした
ことによって、両プロセッサの並行処理時間が増大する
ので、命令実行時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来システムタイムチャート因、第2図は本発
明のタイムチャート図、島3図は非実行可能命令に遭遇
したときの不発明)四−チャードである。 図において、T1〜τ4は時間間隔、to〜t、。 1、/〜t、’it時刻、1〜24Fi処理手順である
。 1 (b) 第3図 特許庁長官殿 lルf1の表示 昭和67年↑¥JT喧l第名欠?7如;゛“l ” ’
f fA’  デ゛−タ汝理シ大ム一一−一−2−−一
3、補止をrるh ・111′1との関fイ     持、11出窄1人I
I所 神余用県用崎市中原区1−/1・田中1015番
地(522)名(j、富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともプロセッサ1と、威プロセッサlよシも処理
    機能は多いが処理速度は遅いプロセッサ2とを備えたデ
    ータ処理システムにおいて、プロセッサlは与えられた
    処理において実行率ロJ龍な館令を絖み出した際プロセ
    ッサ2に対してすぐに割シ込み要求tだし、そのあとレ
    ジスタにhlJり込み要求に対応した自答2セットし、
    ホルト状態に移行すると共にプロセッサ2は上記側)込
    みを受は付は嗣9込み処理に入るとプロセッサlのホル
    ト状態に6ることを条件として該レジスタを読み該レジ
    スタ内存に対応した処理を実行するようにしたことを%
    像とするデータ処理システム。
JP5297282A 1982-03-31 1982-03-31 デ−タ処理システム Granted JPS58169661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297282A JPS58169661A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 デ−タ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297282A JPS58169661A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 デ−タ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169661A true JPS58169661A (ja) 1983-10-06
JPS6336023B2 JPS6336023B2 (ja) 1988-07-18

Family

ID=12929799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5297282A Granted JPS58169661A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 デ−タ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169661A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011960A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Fujitsu Ltd マルチプロセツサシステム
JPS60173657A (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> グル−プリモ−ト処理方式
JPS60173656A (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一リモ−ト処理方式
JPS6170653A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Fujitsu Ltd プロセツサ間の割込み制御方式
JPS6186863A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセサシステムにおける制御方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423348A (en) * 1977-07-23 1979-02-21 Ricoh Co Ltd Control method for apparatus on multi-microcomputer system
JPS5688551A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Fujitsu Ltd Control system for multiprocessor system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423348A (en) * 1977-07-23 1979-02-21 Ricoh Co Ltd Control method for apparatus on multi-microcomputer system
JPS5688551A (en) * 1979-12-21 1981-07-18 Fujitsu Ltd Control system for multiprocessor system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011960A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Fujitsu Ltd マルチプロセツサシステム
JPS60173657A (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> グル−プリモ−ト処理方式
JPS60173656A (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単一リモ−ト処理方式
JPS6170653A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Fujitsu Ltd プロセツサ間の割込み制御方式
JPS6186863A (ja) * 1984-10-05 1986-05-02 Mitsubishi Electric Corp マルチプロセサシステムにおける制御方式
JPH022179B2 (ja) * 1984-10-05 1990-01-17 Mitsubishi Electric Corp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6336023B2 (ja) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430053B2 (ja)
KR950009455A (ko) 디지탈 신호처리 프로세서
JPH09190406A (ja) 直接メモリアクセス制御装置及びこれを用いた伝送システム
JPS58169661A (ja) デ−タ処理システム
JPH02101560A (ja) バスインタフェース装置
JP2550708B2 (ja) デバッグ方式
JPS61136159A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS61101864A (ja) プログラム制御方式
JPS6049464A (ja) マルチプロセッサ計算機におけるプロセッサ間通信方式
JPH04302346A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2821176B2 (ja) 情報処理装置
JP2803270B2 (ja) Scsiホストアダプタ回路
JPS6041786B2 (ja) 割込制御システム
JPH0375959A (ja) マルチプロセッサのデータ転送装置
JP2875546B2 (ja) 情報処理システム
JPS6389963A (ja) マルチプロセサシステムにおける並列イニシヤル処理方式
JPS6159533A (ja) 記憶装置アクセス制御方式
JPS6252900B2 (ja)
JPH05342026A (ja) マルチプロセッサ装置及びその同期制御方式
JPH03191459A (ja) 割り込み応答処理装置
JPH0533414B2 (ja)
JPS61216069A (ja) チヤネル制御方式
JPH0198029A (ja) データ処理装置
JPH0373054A (ja) 情報処理装置
JPS59212963A (ja) 割込制御方式