JPS58166964A - 真珠光沢顔料を使用するラツカ−塗装方法 - Google Patents

真珠光沢顔料を使用するラツカ−塗装方法

Info

Publication number
JPS58166964A
JPS58166964A JP58034681A JP3468183A JPS58166964A JP S58166964 A JPS58166964 A JP S58166964A JP 58034681 A JP58034681 A JP 58034681A JP 3468183 A JP3468183 A JP 3468183A JP S58166964 A JPS58166964 A JP S58166964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
parts
particle size
layer
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58034681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152067B2 (ja
Inventor
ライナ−・エツセルボルン
クラウス・アムブロシウス
ハンス=ヨアヒム・グレ−ツ
マンフレ−ト・レツチユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Axalta Coating Systems Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Herberts GmbH
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6157397&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58166964(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Herberts GmbH, Merck Patent GmbH filed Critical Herberts GmbH
Publication of JPS58166964A publication Critical patent/JPS58166964A/ja
Publication of JPH0152067B2 publication Critical patent/JPH0152067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属酸化物で被覆された雲母フレークに基づく
真珠光沢顔料の少なくとも1種を含有する(−スラッカ
一層およびこの層の上面上のクリヤラッカ一層を含有す
る多層ラッカー塗装で物体を塗装する方法に関する。
真珠光沢顔料は従来から多くの用途、特に化粧品用にす
でに使用されている。真珠光沢顔料を自動車ラッカー塗
装に使用することもすでに提案されている。しかしなが
ら、それらの光学的性質の故に特に興味深く、魅力的な
ラッカー塗装が真珠光沢顔料により可能になるにもかか
わらず、この分野での広範な使用はいまだ可能とはなっ
ていない。この理由は、処理方法上の問題とは別に、そ
れらの意図する用途に従い、場合によっては長期間にわ
たる苛酷な気候条件にさらされるので、自動車ラッカー
塗装には特に高度の品質上の要件が課せられることに起
因する。
金属酸化物で被覆された雲母フレークに基づく真珠光沢
顔料の色は金属酸化物の薄層における入射光の反射の干
渉現象に基づいている。この干渉は入射光の角度または
見る角度に依存して変化するので、この顔料はラッカ一
層にできるだけ平行に配列されていなければならない。
拡散光散乱が色の白化および顔料粒子の各角度面または
縁端で生起する色強度および光沢の減損を導くこともま
た知られている。ラッカーを被ラッカー塗装表面に施用
してすぐに生じるべき顔料粒子の平面平行配列および顔
料の光沢および着色強度の両方が比較的大きい主直径を
有する顔料粒子の使用により与えられる。
従って、中でも、その粒子の大部分が約30〜50μm
の程度の粒子サイズを有する、約10〜70 ttmの
粒子サイズの真珠光沢顔料が従来、高い光沢および高い
着色強度が望壕れるラッカーおよび塗料に使用されてき
た。これらの顔料は非常に多くの用途に特に適している
にもかかわらす、驚くべきことに、これらを自動車用ラ
ッカーに用いると良好な結果は得られない。むしろ、連
続ラッカー塗装に慣用の重縮合系を用いると、慣用の真
珠光沢顔料が貧弱なりリヤラッカー品質および比較的荒
い表面、従って貧弱な光沢の表面を有するラッカー塗装
を導くことが判った。
従って、従来、連続ラッカー塗装用の自動車用ラッカー
に配合でき、特に改善されたクリヤラッカー品質を有す
る顔料を発見するという課題が存在していた。
本発明者はこの課題は、粒子が実質的に約5〜約25μ
mの粒子サイズを有する粒子サイズ分布を有する真珠光
沢顔料を使用することにより達成できることを見出した
。このことは、ラッカー用途において、たとえば吹付は
法による場合に、非常に短時間で生起する顔料粒子の表
面に対する平行配列を導かねばならないラッカーでは流
れ変化が生じることから、驚くべきことである。従って
、小さい粒子では完全な配列がもはや生起せず、粒子が
成る場合に、表面に対し垂直になることもあり、これに
より一部の粒子が表面から突出し、クリヤラッカーの品
質を傷つけることになる恐れが生じる。しかしながら、
実際には反対の現象が見られる。すなわちクリヤラッカ
ーの品質は大型の粒子を使用して得られる場合に比較し
て著しく改善される。
従って、本発明は金属酸化物で被覆された雲母フレーク
に基づく真珠光沢顔料の少なくとも1種を含有するベー
スラッカ一層およびトップ層のクリヤラッカ一層を有す
る多層ラッカーを用いて、物体をラッカー塗装する方法
に関し、このベースラッカーが実質的に5〜25μmの
粒子サイズを有する真珠光沢顔料の少なくとも1種を含
有することを特徴とするものである。
本発明はまた、実質的に5〜25μmの粒子サイズを有
し、金属酸化物で被覆された雲母フレークに基づく真珠
光沢顔料で顔料着色されることを特徴とする(−スラッ
カ一層を含む多層ラッカー塗装用のベースラッカーに関
する。
さらにまた、本発明は実質的に5〜25μmの粒子サイ
ズを有する、金属酸化物で被覆された雲母フレークに基
づく真珠光沢顔料を、ベースラッカ一層およびクリヤラ
ッカ一層を含む多層ラッカー塗装用に使用することに関
する。
本発明による方法の主要な利点はこの方法により生成さ
れるラッカー塗装のクリヤラッカー1−の品質が改善さ
れることにある。このためには小さい粒子サイズを有す
る顔料の使用に加えて、比較的狭い粒子サイズ範囲を使
用することが必要である。粒子の少なくとも60チ、好
ましくは少なくとも80%が5〜25μmの範囲内にあ
ることが必要である。5μmより大きい粒子サイズの粒
子が、より多量に存在すると、光沢および着色力の低下
したラッカ一層が得られるが、これでもクリヤラッカー
の品質を傷つけることはない。従って顔料直径の下限の
変化は全体的に許容される。しかしながら、この範囲の
一ト限は明確に定められていることが重要である。
従って、0.5%より少ない粒子が40μmより大きい
直径を有することが好ましく、できればこの直径を超え
る粒子ができるだけ全く存在しないように確保すべきで
ある。
使用する真珠光沢顔料はそれらの長さおよび巾に比較し
て比較的薄いラメラ状またはフレーク状粒子よりなる。
従って、本明細書で定義する粒子直径の用語は粒子の長
さまだは1]により形成される最大直径を意味する。
使用する顔料はそれ自体既知であるか、または既知の方
法により製造できる。このような方法は、たとえば西ド
イツ国特許第1.467.468 ”3明細書および同
第2,009,566号明細書に記載されている。これ
らの方法において、雲母小片を金属酸化物、特に二酸化
チタンの層で、第1次または第2次、またはさらに高い
次元の干渉色を生成させるに適した厚さで被覆する。こ
れらの顔料は、二酸化チタンに加えて、またその層内に
またはその上層に、その他の無色もしくは着色金属酸化
物を含む添加物を含有でき、またはこれらは前処理また
は後処理により天候の影響に対し安定化でき、着色被覆
を与える。このような顔料は、たとえば西ドイツ国公開
特許出願第2,244,298号(特開昭49−947
14号)、同第2.ろ16.361号(特開昭49−1
28027号)、同第2,313,332号(%開昭4
9−128028号)、同第2,429,762号(特
開昭51−17910号)、同第2,522,573号
(特開昭5l−14302a号)、同第2,928,2
87号、゛同第2,060,850号、同第2.106
,613号および同第2,215,191号公報に記載
されている。それらを自動車用ラッカーとして使用する
という観点から、特に光および天候条件に対し安定であ
る西ドイツ国公開特許出願第2,214,545号およ
び同第2,522,572号公報によるルチル顔料が特
に好適である。1本発明による粒子サイズを持つこれら
の顔料を得るためには、原料、一般には白雲母種の白色
雲母を単に粉砕し、所望の粒子寸法分布に分級すること
により得られる。粒子直径は金属酸化物の被覆によって
はほとんど変化しないので、この粒子サイズ分布はそこ
から得られた顔料の粒子サイズ分布とほとんど同一であ
る。
こうして°得られた顔料は次いで慣用のラッカー系に常
法により配合することができる。1〜15分間で物理的
に乾燥するラッカーが一般にこのために使用される。こ
れは結合剤として、油を含有しないか、または油を含有
するポリエステルまたは熱硬化性アクリル樹脂を、場合
によりメラミン樹脂との混合物として含有しており、こ
れらは自動車工業または塗装店における連続ラッカー塗
装で慣用である。これらの結合剤に加えて、セルロース
エーテルおよび(または)エステルまたは半エステル、
特にセルロースアセトブチレートを使用することもでき
る。
処方を完成させるのに必要な結合剤ならびにその他のラ
ッカー添加剤および溶剤は当業者の熟知するところであ
る。特に、金属基体用ラッカーに慣用の組成物と同様に
ラッカーを作ることができる。
本発明によるラッカーは雲母顔料を含有するが、金属効
果を生じさせるだめのアルミニウムフロンスは含有して
いない。これらの顔料は一般に施用粘度(通常16〜1
8秒、DinA4)で、−ヘースラッカーに基づき約0
5〜約10重量%の量で、またはベースラッカー中の固
体含有域−に基づき5〜30重量%の量で添加する。
本発明によるラッカーには、真珠光沢顔料に加えて、そ
の他の透明着色顔料も添加できる。
このために、真珠光沢顔料の干渉色と異なる色を選択す
ると、これは見る角度に応じて、興味深い真珠光沢効果
、着色顔料の色、もしくは主要の真珠光沢顔料干渉色を
導く。
本発明によるラッカーは従来既知のラッカーと同様の方
法で施用できる。すなわち、たとえば静電吹付または普
通の吹付塗装により施用できる。一般に、真珠光沢顔料
を含有するヘースラッカーを約i’o−soμmの層厚
で施用する。自動車工業で慣用であるように、2〜5分
間空気にさらした後に、約20〜40μm厚さのクリヤ
ラッカーの層を本発明による〈−スラッカーートに施用
する。自動車工業で慣用の条件下に、120〜150″
Cで30〜20分間、焼付けた後に、このラッカー塗装
はすぐに使用することができる。
このラッカー塗装におけるクリヤラッカーの品質は非常
に良好であり、従って、自動車用ラッカー塗装における
実質的な進歩が本発明により達成される。
次側において、含有量はすべて重量部で示す。
これらの例では、次の着色顔料は−ストを用いる。
1 ブラック・は−スト1 セルロースアセトブチレート(酢酸ブチル中20%)4
5部、ダイナボール(Dynapol、)  !170
4(キシレン中65%)24部、マプレナル(Mapr
anaコ)MF600(ブタノール/キシレン中55係
)6部、スヘジアルシュワルツ(Spezialsch
warz)IV 5部、酢酸ブチル9部、キシレン11
部。
2 ブラック・k−スト2 スベシアル7ユワルツ■5部の代すに、ラス():u:
、δ)F’W2O05部を含有する以外はブラック・ペ
ースト1と同じ組成。
ろ ホワイト・k−スト 二酸化チタ7 (Titan RN59) 32部、セ
ルロースアセトブチレート(酢酸ブチル中20%)39
2部、ダイナボールH704(キシレン中65チ)25
6部、キシレン32部。
4 ブルー・ズースト1 イルガンンブルー(Irgazinblau) 30T
 9部、セルロースアセトブチレート(酢酸ブチル中2
0%)45部、ダイナボールH7,’04 (キシレン
中65%)24部、酢酸ブチル12部、キシレン10音
髭5 ブルー・ペースト2 パリオゲンブル−(Pal iogenk)lau) 
L 647010部、セルロースアセトブチレート(酢
酸ブチル中20%)50部、ダイナボールT(704(
キシレン中65%)26部、酢酸ブチル9部、キシレン
5部。
例  1 セルロースアセトブチレート(酢酸ブチル中20%N4
.75部に、アジトール(Additol) XI。
46015.5部、マプレナル(Maprenal)+
v+rr60+3(ブタノール/キシレン中25%)1
部、およびダイナボールH704(キシレン中65%)
106部を加える。次いで、酢酸ブチル/キシレン中の
6 ’16 ACコポリマー (AC−Copolym
er) 405溶液185部を加え、次に5[3%ウル
トラモール(U]、tramoll) 1キシレン溶液
45都、ベイシロンオイル(Baysil、on oi
l) OL (キシレン中10係)03部、OB−エス
テル(Ester)65部およびエチレングリコール1
5部を加える。これらの成分をブラック・ペースト2の
25部と混合し、次に西ドイツ国公開特許出願第2,5
22,572号公報の方法により製造した、緑色干渉色
を有し、そして粒子の少なくとも80%が5〜15μm
の範囲内にある粒子寸法分布を有するルチル顔料(雲母
26%?Ti0270.5%;5n0235%)5部を
攪拌しながら加える。こうして得られた(−スラソカー
は85チ酢酸ブチルで16〜18秒1)IN A 4に
稀釈した後に、慣用まだは静電吹付けの方法により施用
できる。6〜6分間空気にさらした後に1、このば−ス
ラッカーの上にメラミン/アクリル系樹脂クリヤラッカ
ーを60〜40μmの厚さで塗装し、このラッカー塗装
を120〜150″Cで30〜20分の焼付条件下に焼
付ける。
このラッカーで得られた被覆物は極めて良好なりリヤラ
ッカー品質および緑/黒真珠光沢効果を示す。
例  2 ブラック・ば−スト2の代りにブラック・ペースト1を
同じ重量で含有し、そして緑色干渉顔料の代りに、西ド
イツ国公開特許出願第2.522,572号に従い製造
した、粒子の少なくとも80%が5〜15μmの範囲内
の粒子寸法分布を有する銅色ルチル顔料(雲母39To
 ; TiO256%;5n025 % ) 5部を含
有する以外は例1と同じベースラッカーを例1と同様に
混合する。例1に従い施用すると、このラッカーの層は
良好なりリヤラッカー品質および黒/銅真珠光沢効果を
示す。
例  6 アジトールXL460 15.5部、マプレナルMS6
00(ブタノール/キシレン中55%)21部およびダ
イナボールH704(キシレン中65チ)85部をセル
ロースアセトブチレート(酢酸ブチル中20%)11重
量部に加える。AC−コポリマー17部、ウルトラモー
ル1435部、OB−エステル4部、エチレンクリコー
ル15部およびベイシロンオイルOL0.5部を次に加
える。
ブルー・ば−スト22[]、25部、ホワイト・k−ス
ト075部および西ドイツ国公開特許出願第2.522
,572号に従い製造し、粒子の少なくとも80%が5
〜15μmの範囲内にある粒子手法分布を有する金色顔
料(雲母46%;丁’i0251係;S++026%)
5部を次に攪拌しながら加える。例1に従い施用すると
、非常に良好なりリヤラッカー品質および青/金色真珠
光沢効果を有するラッカー塗装が得られる。
上記例で使用した商品名は次のとおりである。
Dyrlapol H704Dynamic−Noh+
e 1社からの80〜120のOH価を有す る飽和ポリエステル樹脂 Maprenal MF 60OHoechst社から
の高反応性のブチル化メラミン 511(!z1alSchwarz IV  約01μ
mの粒子寸法を有する微細カーボンブランク Ro、;s FW 20 ODegussa社からの約
01μmの粒子寸法を有する微細カー ボンブラック 丁’+ t、an PJJ 59 、    Tlta
ngesellschaftからの安定化した二酸化チ
タン(ル チル型) Irgazinblau 3G’]’  (’、jba
−Gejgy社からの粉砕した、透明青色顔料 Paliogenblau T、647D  nAsF
’社からの粉砕した透明青色顔料 AdditolχL 460  Hoechst社から
の流動制御剤(メラミン樹脂、高沸点アル コール中20%) AC−Copolymer 405  Nordman
n u、Rassmann社からの小板形顔料用固定剤 (有機溶剤に可溶性のポリエ チレンワックス) Ultramoll、 i     BASF社からの
可塑剤Baysilon oil OL  +3aye
r社からの流動制御剤(ヒドロキシ貨能基を有するシリ コン油) GB −Ester      Hoechst社から
の溶剤としてのエステル 第1頁の続き 0発 明 者 マンフレート・レツチュドイツ連邦共和
国D −6100ダル ムシユタツト・フランクフルチ ル・シュトラーセ250 ■出 願 人 へルベルツ・ゲゼルシャフト・ミツト・
ベシュレンクテル・ハ ブランク ドイツ連邦共和国D −5600ヴツ ペルタール2クリストブツシユ 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ベースラッカ一層とトップ層のクリヤラッカ一層
    を含み、そのベースラッカーが金属酸化物で被覆された
    雲母フレークに基づく真珠光沢顔料の少なくとも1種を
    含有している多層ラッカーを用いて物体をラッカー塗装
    する方法であって、前記ベースラッカーが本質的に5〜
    25μmの粒子サイズを有する真珠光沢顔料を含有する
    ことを特徴とする、ラッカー塗装方法。 (2)前記真珠光沢顔料粒子の少なくとも80チが5〜
    25μmの粒子寸法を有する特許請求の範囲第1項に記
    載の方法。 +31 0.596より少ない前記真珠光沢顔料粒子が
    40μm以上の粒子寸法を有する特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の方法。 (4)本質的に5〜25μmの粒子寸法を有し、金属酸
    化物で被覆された雲母フレークに基づく真珠光沢顔料を
    用いて顔料着色させることを%iとする、ベースラッカ
    一層およびこの層の上面上にあるクリアラッカ一層を含
    有する多層ラッカー塗装用のベースラッカー。 (5)前記真珠光沢顔料粒子の少なくとも80%が5〜
    25μmの粒子寸法を有する特許請求の範囲第4項に記
    載のベースラッカー。 (610,5%より少ない前記真珠光沢顔料粒子が40
    μm以上の粒子寸法を有する特許請求の範囲第4項また
    は第5項に記載のベースラッカー 〇
JP58034681A 1982-03-05 1983-03-04 真珠光沢顔料を使用するラツカ−塗装方法 Granted JPS58166964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823207936 DE3207936A1 (de) 1982-03-05 1982-03-05 Lackierungsverfahren unter verwendung von perlglanzpigmenten
DE3207936.2 1982-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166964A true JPS58166964A (ja) 1983-10-03
JPH0152067B2 JPH0152067B2 (ja) 1989-11-07

Family

ID=6157397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034681A Granted JPS58166964A (ja) 1982-03-05 1983-03-04 真珠光沢顔料を使用するラツカ−塗装方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4668570A (ja)
EP (1) EP0088269B1 (ja)
JP (1) JPS58166964A (ja)
AT (1) ATE21524T1 (ja)
AU (1) AU561541B2 (ja)
BR (1) BR8301085A (ja)
CA (1) CA1236243A (ja)
DE (2) DE3207936A1 (ja)
ES (1) ES8404393A1 (ja)
ZA (1) ZA831507B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076571A (ja) * 1983-08-26 1985-05-01 バスフ・コーポレイション 被覆組成物及び基体の被覆方法
JPS61225264A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Shiseido Co Ltd 有色真珠光沢塗料
JPS62294468A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Kansai Paint Co Ltd メタリツク仕上げ方法
JPH0320368A (ja) * 1989-06-15 1991-01-29 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物および塗装製品

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8404754L (sv) * 1984-09-24 1986-03-25 Olle Holmqvist Forfarande for framstellning av en monstrad, fergad yta pa ett foremal av i synnerhet tre- eller cellulosamaterial samt medelst forfarandet framstellt foremal
US4598020A (en) * 1985-08-16 1986-07-01 Inmont Corporation Automotive paint compositions containing pearlescent pigments and dyes
DE3606154A1 (de) * 1986-02-26 1987-08-27 Merck Patent Gmbh Lackierungsverfahren unter verwendung von perlglanzpigmenten
US4812337A (en) * 1986-11-25 1989-03-14 Kansai Paint Company, Limited Metallic coating method
US5008143A (en) * 1987-07-06 1991-04-16 The Mearl Corporation Decorative objects with multi-color effects
DE3730051C1 (de) * 1987-09-08 1988-12-08 Goldschmidt Ag Th Fuer den Transferdruck geeignete Traegerbahn zur dekorativen Oberflaechenbeschichtung von flaechigen Werkstoffen
US4900611A (en) * 1988-11-07 1990-02-13 Eastman Kodak Company Paint coated article
DE4412876C2 (de) * 1994-04-14 1996-03-14 Borsi Kg F Verfahren zum vorzugsweise bereichsweisen Beschichten einer transparenten Trägerplatte
US5556406A (en) * 1994-09-12 1996-09-17 Medjet Inc. Corneal template and surgical procedure for refractive vision correction
JP2609513B2 (ja) * 1994-12-14 1997-05-14 本田技研工業株式会社 複層塗膜形成法
US6238748B1 (en) * 1995-05-17 2001-05-29 Kansai Paint Co., Ltd. Multilayer coating film formation process
US5851583A (en) * 1996-12-06 1998-12-22 Total Car Franchising Corporation Colors On Parade Method of blending paint and spot painting
DE59809174D1 (de) * 1997-04-22 2003-09-11 Ciba Sc Holding Ag Verfahren zur Herstellung farbiger Effektpigmente
JPH10296170A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Kansai Paint Co Ltd 複層塗膜形成法
US6358260B1 (en) 1998-04-20 2002-03-19 Med-Logics, Inc. Automatic corneal shaper with two separate drive mechanisms
DE19858175C2 (de) * 1998-12-17 2001-09-20 Roy Polinsky Verfahren zur Effektlackierung von Oberflächen und Teil-Oberflächen von Gegenständen
DE10130069A1 (de) * 2001-06-21 2003-01-16 Basf Coatings Ag Physikalisch oder thermisch und/oder mit aktinischer Strahlung härtbare, lösemittelhaltige Gemische, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
KR100477076B1 (ko) * 2002-07-12 2005-03-17 김복곤 옻칠을 이용한 국악 현악기용 옻칠울림통의 제조방법
DE102011013973A1 (de) 2011-03-15 2012-09-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Weißpigmentfreier Beschichtungsstoff, weißpigmentfreie Beschichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer weißen Beschichtung
EP2951246B1 (en) * 2013-01-29 2019-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrostatic ink compositions, methods and print substrates
KR102011846B1 (ko) 2013-11-01 2019-08-19 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 티타니아를 갖는 운모-계 광물을 함유한 고 불투명성 백색 잉크
WO2017097369A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Hewlett-Packard Indigo B.V. Electrostatic ink composition
CN115780219A (zh) * 2022-11-29 2023-03-14 东风柳州汽车有限公司 一种减少高明度白色漆油漆种类的涂装方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL135722C (ja) * 1961-06-28
NL280262A (ja) * 1961-06-28
BE759469A (fr) * 1969-11-29 1971-05-26 Merck Patent Gmbh Pigment a brillant nacre et leurs procedes de
US4039713A (en) * 1975-07-31 1977-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon primer having improved scratch resistance
CA1090953A (en) * 1976-05-26 1980-12-09 Louis Armanini Iron oxide coated mica nacreous pigments
DE2628353C2 (de) * 1976-06-24 1985-05-23 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verwendung von Perlglanzpigmenten zur Pigmentierung von Kunsthorn
US4134776A (en) * 1977-12-27 1979-01-16 The Mearl Corporation Exterior grade titanium dioxide coated mica
JPS6023792B2 (ja) * 1979-04-05 1985-06-10 関西ペイント株式会社 メタリック塗膜の形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076571A (ja) * 1983-08-26 1985-05-01 バスフ・コーポレイション 被覆組成物及び基体の被覆方法
JPH0530868B2 (ja) * 1983-08-26 1993-05-11 Basf Corp
JPS61225264A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Shiseido Co Ltd 有色真珠光沢塗料
JPH0511153B2 (ja) * 1985-03-29 1993-02-12 Shiseido Co Ltd
JPS62294468A (ja) * 1986-06-13 1987-12-21 Kansai Paint Co Ltd メタリツク仕上げ方法
JPH0320368A (ja) * 1989-06-15 1991-01-29 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物および塗装製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088269A1 (de) 1983-09-14
ES520302A0 (es) 1984-04-16
EP0088269B1 (de) 1986-08-20
DE3365383D1 (en) 1986-09-25
AU561541B2 (en) 1987-05-14
JPH0152067B2 (ja) 1989-11-07
DE3207936A1 (de) 1983-09-15
US4668570A (en) 1987-05-26
ATE21524T1 (de) 1986-09-15
ES8404393A1 (es) 1984-04-16
ZA831507B (en) 1983-11-30
CA1236243A (en) 1988-05-03
AU1030283A (en) 1983-09-08
BR8301085A (pt) 1983-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58166964A (ja) 真珠光沢顔料を使用するラツカ−塗装方法
KR100336736B1 (ko) 광학적가변성이색안료및간섭마이카안료를함유하는코팅조성물
JP2622999B2 (ja) 有彩色金属フレーク顔料並びにこの顔料を含有する塗料組成物、インキ組成物、化粧料組成物及びプラスチック成形組成物
US4937274A (en) Coating composition
JP2727230B2 (ja) 塗料組成物
US4292087A (en) Coatings pigmented with nonleafing aluminum flake
EP0666292B1 (en) Coating composition and coating film composition
EP0736072B1 (en) Coating composition containing optically-variable pigment and metallic pigment
JPS62210081A (ja) 真珠光沢顔料含有塗料のコ−テイング方法
JPH09323064A (ja) 光輝性塗膜形成方法及び塗装物
JPH11140346A (ja) 光輝性塗料組成物および光輝性複合塗膜形成方法
JPH08170034A (ja) メタリック塗料組成物および塗膜形成方法
JPH10296170A (ja) 複層塗膜形成法
JPH0570719A (ja) メタリツク塗料とその塗装法
JPH10298458A (ja) 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法
JPH1147679A (ja) 積層塗膜の補修方法及び補修用塗料組成物
JPH101625A (ja) 塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
JP2002301426A (ja) 複層塗膜形成方法
JPH07150080A (ja) 超微粉TiO2 を含む素地塗装用塗料組成物及びその製造方法
JP3346650B2 (ja) 塗料組成物
JPH08196986A (ja) 光輝性塗膜形成方法
JP2701888B2 (ja) 被覆用組成物及びそれを用いた複層塗膜形成方法
JPH05311098A (ja) メタリツク塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JPH06279714A (ja) メタリック塗料とその塗装法
JPH08238451A (ja) 塗装仕上げ方法