JPS58166548A - 情報の記録用部材 - Google Patents

情報の記録用部材

Info

Publication number
JPS58166548A
JPS58166548A JP57049113A JP4911382A JPS58166548A JP S58166548 A JPS58166548 A JP S58166548A JP 57049113 A JP57049113 A JP 57049113A JP 4911382 A JP4911382 A JP 4911382A JP S58166548 A JPS58166548 A JP S58166548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
nitrocellulose
layer
film
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57049113A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Horigome
堀篭 信吉
Motoyasu Terao
元康 寺尾
Yasushi Miyauchi
靖 宮内
Kazuo Shigematsu
和男 重松
Yoshinori Miyamura
宮村 芳徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57049113A priority Critical patent/JPS58166548A/ja
Publication of JPS58166548A publication Critical patent/JPS58166548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属、半金属の薄膜にレーザ光などのエネル
ギービームを照射して、ここに微少なビット(穴)t−
あけることによシ高密匿記録できる記録膜の下地材料に
関するものである。
金属、半金属薄−の下地層としてニトロセルロース全周
いる特許出願にFi特開#JB55−46988特開昭
56−86794がある。″また本発明者らの−mのも
のは、スタンパを用いてビット、溝を転写する際にニト
ロセルロースと紫外線硬化樹脂を使う特許を出願してい
る。これらの特許ではニトロセルロース材料そのものに
関する記述はない。
金属、半金属の薄膜の下地層としてニトロセルロースを
用いると、レーザ光ビームによって記録されビットの形
状が良好となシ、を九ビットがあかないという記録ミス
も無くなシ、その効果は大きい。このニトロセルロース
層の骨性はニトロセルロースの硝化度、可塑剤の添加、
および他高分子材料を相客させることによって制御でき
る。
下地層としてニトロセルロースがすぐれている点は(1
)全気中および酸素無しの雰囲気中において約180C
で熱分解を起し、ガスが発生するということ、(2)媒
体製作にあたっては有機溶媒に溶解し、スピン塗布で容
易に膜を形成できるという有利さ、(31記録膜に対し
て悪影*1−及ぼさないという点にある。上記の利点は
ニトロセルロースの硝化度の選択、可塑剤の添加、他高
分子材料のブレンドによりさらに大きくなる。
以下、本発明の一笑施例を第1図にもとづいて説明する
。図中1は直径300slI、厚さ1m程度の円板から
なるガラス、ある艷は透明プラス・チック(例PMMA
)である。この基板上に2で示すニトロセルロースId
0.1μm%lQμm4をスピン塗布で形成する。この
上にT e+ A ’  416 、 A s−T e
 −8e、 P b −T e −86% ’Iト(D
W録FJ13が厚さ100m−100nm に真空蒸層
あるいはスパッタリングによって形成される。
しかして、このような構造からなる光デイスク円板にお
いてレーザ光ビーム6が照射さnると記録膜3Fiこの
光音吸収し、発熱する。この熱により照射部分の記録膜
が融解し記録ビット5が形成される。この場合記録膜に
発生した熱の一部は下地層にも伝わシ、ニトロセルロー
スが加熱され、熱分解を起す。熱分解曲線を第3図に示
した。約180Gで急激に分解し、はとんど100%減
瀘する。この際発生するN* 、Not 、Cot 。
Hlo 等のガスが記録ビットの形状を良好にし、記録
ミス防止、記Ia!et度向上に役立つ。ビット形状が
良好という意味はビット内に記録膜材料の残渣がないこ
と、ビットの周りがなめらかできれいな円形になってい
ることである。
ここで欧州できるニトロセルロースの硝化度(N%)F
il−13,4%であるが、望ましいのは10〜13%
である。13%以上は火薬用であシ、#!造時の取扱い
の安全性に問題がある。またN%が低いとガス発生量も
少くなり効果が期待できなくなる。これらtケトン、エ
ステル、アルコール、アルコール等の有機溶媒に溶解し
、基板上にスピン塗布する。望ましい有機溶媒としては
沸点の高い酢酸−n−ブチル、酢酸1so−ブチル、酢
酸n−アミル、酢酸1so−アミル等である。
また上記ニトロセルロールに可塑剤添加あるいは他島分
子材料をブレンドしてもガス発生の効果が期待できる。
可塑剤添加、他制分子材料のブレンドは下地!−として
の機械的性質、とくに湿度による膨潤の程度を抑えるこ
とができ記録膜のクラック発生防止に役立つ。ただし添
加型、ブレンドtFi材料によって異なるが、ガス発生
の効果が認められる、化学的に妾定である、光学的に透
明である等の条件を満足させる必要がある。
4体的には可塑剤としてはショウノウ、7タル酸エステ
ル(ジブチルフタレート、ジオクチル7タレートなど)
、9ん酸エステル(シん酸トリフェニル、りん酸トリク
レジルなど)、ポリエステル類(多塩基性酸とグリセリ
ンまたはグリコールなどの多価アルコールとのエステル
)やポリ酢酸ビニル、エチレン・酢酸ビニル共重合切な
どt−用することができる。またニトロセルロースは天
然および合成ポリへ−樹脂との相溶性がすぐれてお、6
゜7−vノド材として他のセルローktlj4ft−(
セルロースアセテートなど)、アルキッド系(7タル酸
およびマレイン酸樹脂)、ビニル系(酢酸ビニル、塩化
ビニル・共重合体樹脂)、アミン系(エリアおよびメラ
ミン樹脂)やフェノール系(油溶性の7エノール・ホル
ムアルテヒト樹脂)などを使用できる。これらのaI類
と量に応じて溶媒の種類を変える必要がある。
ニトロセルロース層の形成後、加熱などにより有機溶媒
を完全に除去し、この上に記録膜としてP b −T 
e −8e ’に200〜500nm (D4すKIC
”14看する。この記録媒体は半4体レーザ光ビーム(
750〜650nm 波長)で、良好なピッ)1−あけ
ることができる。
なお、上述の一実施例は、tg1図に示すように基板上
に直接ニトロセルロース層のある場合であるが、記録円
板にあらかじめトラッキング用の溝などt付ける場合<
Fi第2図のような構造となる。
これは溝つきのスタンパ−上にニトロセルロース′に塗
布し、乾燥後紫外線照射で硬化する樹脂液をのせ、その
上から基板全稈しつけ、紫外線の照射によ1硬化させ、
メタ/パー表面とニトロセルロース面との界面で@r離
させる、つまりレプリカを取るものである。
これのニトロセルロース層の上に記録gt−真空蒸層で
つける。この際のニトロセルロース層に関しては第1図
の場合と同様であるが、レプリカ金収るときニトロセル
ロース層にかかる駒:雌刃により破壊しないためにニト
ロセルロースの分子量は1.5X10’以上が望ましい
本発明によれば記録膜の下地材料として用いるニトロセ
ルロースの硝化度の選択、可塑剤添加、他制分子材料の
ブレンドすることにより記録ピツト形状が良好となシ、
記録ミスのない、しかも高感度の記録媒体とする効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
WI1図、第2図は本発明の一実施91Jt示す概略的
構成図、第3図はニトロセルロースのN、中の熱分解油
it示す図である。 1・・・基板、2・・・ニトロセルロース層(可塑剤、
他高分子材料営む場合あり)、3・・・金部、半金属の
記録膜、4・・・他の鳩分子材料層、5・・・記録さn
た′fJ?   図 ¥J z 図 v53 図 」1   贋 (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、レーザ光ビームによるヒートモード記録膜の下地層
    としてニトロセルロースを用いる光デイスク円板におい
    て、硝化度が1−1.14%の範囲にあるニトロセルロ
    ースを用いることt%黴とする情報の記録用部材。
JP57049113A 1982-03-29 1982-03-29 情報の記録用部材 Pending JPS58166548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049113A JPS58166548A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 情報の記録用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049113A JPS58166548A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 情報の記録用部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166548A true JPS58166548A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12822006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049113A Pending JPS58166548A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 情報の記録用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137741A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Hitachi Maxell Ltd 追記型光情報記録用デイスク及びその製造方法
EP0385341A2 (en) * 1989-03-03 1990-09-05 TDK Corporation Optical recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546988A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPS5686794A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fujitsu Ltd Optical recording medium
JPS5724290A (en) * 1980-07-20 1982-02-08 Tdk Corp Heat mode photorecording medium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546988A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd Thermal recording material
JPS5686794A (en) * 1979-12-18 1981-07-14 Fujitsu Ltd Optical recording medium
JPS5724290A (en) * 1980-07-20 1982-02-08 Tdk Corp Heat mode photorecording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137741A (ja) * 1985-12-09 1987-06-20 Hitachi Maxell Ltd 追記型光情報記録用デイスク及びその製造方法
EP0385341A2 (en) * 1989-03-03 1990-09-05 TDK Corporation Optical recording medium
US5161150A (en) * 1989-03-03 1992-11-03 Tdk Corporation Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02292747A (ja) 光情報記録媒体
JP3079963B2 (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPS58166548A (ja) 情報の記録用部材
JPH0218728A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
US5126180A (en) Optical recording medium and method of manufacturing the same
JPH0554432A (ja) 光記録媒体
JPS5898289A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH06150385A (ja) 光記録媒体
JP2530239B2 (ja) 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JPH07246779A (ja) 有機光記録媒体及びその再記録防止方法
JP2000207787A (ja) 光ディスク用基板とその作製方法およびその作製装置
JPS58177396A (ja) 光記録媒体
JPS63188837A (ja) 光デイスク
JP3238956B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS58153241A (ja) 光デイスク
JPH03217801A (ja) 光学式ディスク基板及び該基板を用いた光学式情報記録媒体
JPH02132649A (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JPH0236996A (ja) 光記録材料用組成物
JPH03232130A (ja) 光情報記録媒体
JPH04259593A (ja) 光記録媒体
JPH02132654A (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JPH01140437A (ja) 光記録媒体
JPS6292145A (ja) 光学式情報記録媒体
JPH03230331A (ja) 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JPS59119549A (ja) 情報記録用部材