JPS58163018A - 誘導式台車の幅寄せ装置 - Google Patents

誘導式台車の幅寄せ装置

Info

Publication number
JPS58163018A
JPS58163018A JP57045976A JP4597682A JPS58163018A JP S58163018 A JPS58163018 A JP S58163018A JP 57045976 A JP57045976 A JP 57045976A JP 4597682 A JP4597682 A JP 4597682A JP S58163018 A JPS58163018 A JP S58163018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
truck
line
sensors
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57045976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346843B2 (ja
Inventor
Jiro Mihara
滋朗 三原
Nobuo Yasutake
安武 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP57045976A priority Critical patent/JPS58163018A/ja
Publication of JPS58163018A publication Critical patent/JPS58163018A/ja
Publication of JPH0346843B2 publication Critical patent/JPH0346843B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、誘導式台東の幅寄せ装置に関する。 従肢の幅寄せ装置の2例を第1図と第2図に示す。 (
1)が台車、(2)が駆動輪、(3)が駆動@ +21
の駆動操向装置、(4)が誘導ライン(6)からの偏位
をS知する操向センサ、(5)が従#輪、(7)が本線
、(8)が支線、(9)が作業箇所である。 第1図のものは、■支線(8)が長い。 ■幅寄せのた
めに必要な路面(床)のスペースが大きい。 ■幅寄せ
に必要な時間が長くかかる。 ■作業箇所(9)の側縁(IGに密着した状態での幅寄
せがむずかしい。 といった問題がある。 第2図のものは、■大きな旋回動作を委する。 ■幅寄せのために必陸な路面スペースが大きい。 0幅寄せ時間が長くかかる。 ■側縁(1ωに対して横
づけできない。 といった問題があった。 本発明の目的は、これら従来装置のもつ問題点を解決す
ることである。 そのために本発明が講じた手段すなわち要旨に係る構成
は次項(1)ないし面のとおりである。 これを原理的構成図第8図を参照にしながら記述する。 (1) 台車(11)は、次のように構成されている。 それの一対の駆動輪(121、I13の何れもが駆動操
向輪である。 誘導ライン+141からの偏位を(光を
含むことある)電磁波の捕捉に基づいて感知する操向セ
ンサ(15) 、 t+61として各々2つの、そして
各々のうちの一方が互いに同一の感知周波数(f、とf
、 ) (f、とf、 )をもつものが前記各駆動輪+
121 、 [1〜夫々に付設されている。 前記各操
向センサ(珈、 +161による検出偏位を0に近づけ
るよう前記各駆動輪+IZ 、 +13を操向制御する
制御装置(17)を備えている。 かつ定位置検出セン
サ(柵を備えている。 @ 路面に敷設の誘導ライン(141は、作業箇所(則
横脇においてその本線(イ)の、前記一対の操向センサ
f151 、 (1[I1間の規定寸法だけ隔てた2箇
所から前記作業箇所(1(ト)に近づく支線CC、t′
21Jをもつ。 各支線t231 、 +241は、前
記各操向センサt+51 、 +161についての同一
の周波数に等しい本線(地の周波数(fo)とは異なり
かつ前記各操向センサ1151 、 +161について
の残りの各周波数(f、)。 (f、)の電磁波を出すものである(注1)。 FI!I而は、前記各操向センサf151 、 (16
+が前記各支線(2)、I241#1i41VC近接又
は一致する状態の台車tillにおける前記定位置検出
センサ(181に対応した被検出体Aを備えている。 副 台車till fi次の動作をなす開側1装置(器
を備えている。 前記定位置検出センサ(
【&の幅寄せ
時の検出作動に基づき前記各操向センサ(珈1頭の感知
周波数を各支線+73 、 L241についての同波数
(f、)、(f、)に切換える。 牲1)電磁誘導方式では、本線(イ)および支線囚、(
加がトクバスワイヤでありそれ自ら電磁波を出す。 光
学i秀4力式では、零線■および支1m +xl 、 
+Uが光反射テープであり台車(11)の投光器からの
光線(ある波長領域の電磁波)を反射する。 上記印ないし画の構成の作用は次のとおり。 第4図参照。 (へ台車U1+が周波数(fo)で誘導
されながら本線(4)に沿って走行し、定位置検出セン
サ(181が路面の被検出体(イ)を捕える。 これに
より制御装置(支)が操向センサ(151、(!e+の
感じる周波数を(f。)から(f、)、(f、)に自動
切換えする。 するとセンサa51. Uθによる検出信号に基づいて
11i1J 御装fit (171HlIK # I!
ll1ilf13 、 ua+を、これと一体内に回動
されるセンサ(1(ト)、 +161が支線例、(2)
に沿うよグに操向制御する。 本発明の効果は次のとおりである。 ピ〕 支線が短くてすむ。 (0)  幅寄せCのために1必、要な路面スペースが
小すくてすむ。 (ハ)幅寄せに必要な時間が少なくてすむ。 に)幅寄せが確実に行える。 殊に作業箇所の側縁に密
着した状態での幅寄せを行うことが可能である。 次に本発明の実施態様について概説する。 (1)各操向センサ(19・ン(16)について夫々2
つある感受周波数のうちの各一方は互いに等しい(f。 )が残りの周波数(f、)、(f、)も互いに等しいこ
と(f; = f、 )。 この場合、2つの支4A+
’n、(至)についての発振源の兼用化や2つの操向セ
ンサt151 、1161の同一化などに有利である。 (2)  これは第8図、第4図に示され−Cいるのだ
が、定位置検出センサ(110が前後一対のリードスイ
ッチ(2n 、(支)の組合せからなり、被検出体内が
前後一対の磁石田、(1)の組合せからなっていること
。 これは、周波数f0→f、 (又はf1→f。)の
切換え上聞波数f0→f、 (’l: f、→f、 )
の切換えとをタイミングをずらせて行うことを許すもの
である。 すなわち駆動輪(121、il:lの操向を
各別に行うことに起因して周波数切換えのタイミングを
ずらせなければならないような嘔患が生じるが、これに
適正に対応させるためである。 次に実施例を第5図ないし第7図に基づいて説明しよう
。 第5図は台車(Illを示す。 31)、(至)はキャ
スタで台車+Illの対角線上にある。 駆動輪シ、0
3も対角線上にある。 操向センサtis 、 ugr
は車体幅の中心線上にある。 (15’)、(16つは
夫々センサ(15) 、 +161と対に設けられた後
進時用の操向センサであル。+331.c(41/l′
i各駆動輪+12) 、 +13を駆動する走行モータ
、田、(2)は各駆動輪t121 、 (131の操向
モータで、各駆動輪(12) 、 +13)のスプロケ
ット国、c@に対しチェーン(39) 、 +401に
て伝動する。 (4υは台車OIlの側縁に付設した縦
軸をもつガイドローラで、これは作業箇所(191の側
縁(421に作用する。 すべてのガイドローラ(41)が側縁(421に作用し
ている幅寄せ状態での、各−t= =z ? +151
 、 (15’) l +1611(16りを構成する
各一対のピンクアップコイル(A3)−(441〔何れ
のセンサについても同一番号で統一する。〕とトクパス
ワイヤである本線(4)および支線□□□、1241と
の位置関係が第6図、第7図に示されている。 支線の、+24)からの周波数(f、) 、 (f、)
の電磁波を捕えている幅寄せ状態では、a (bである
。 つまりピックアップコイル(4(至)が捕える電磁エネ
ルギーはピックアップコイル(441が捕える電磁エネ
ルギーよシ大であり、台車(11Jをなおも矢印凶方向
へ移動させようとする操向力が働く。 つまり幅寄せが
#1実に行われる。 脱出時には支線乃、(2)からの周波数(fρ、 (f
、)の電磁波を捕えつつ脱出し、各リードスイッチ(2
)、(28+が磁石(2)、CIを捕えたときに本線(
イ)によって案内されるようコイル(ハ)、1441の
感知周波数をf1→f、、f、→f。と切換えてもよい
。 しかし脱出初期から切換えておくと次の利点が得ら
れる。 すなわちa/ ) b/であるから台車+II
)は脱出初期から矢印■】方向へと移動せんとし、ガイ
ドローラ(4υが側縁(42から直ちに離間される。 
すなわちガイドローラ暢υのこすれによる脱出抵抗がな
くスムースに脱出できる。 第8図においてには投光器、(例は受光器、(4ηは光
反射面である。 これらは幅寄せ中の台車G11を定位
置で停止させるもので、受光器(4[9Fi、走行モー
タ(、(至)に連係されている。 これに代わる定位置
停止方式の採用もある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は各々従来装置の平面図である。 第8
図ないし第7図は本発明に係り、第8図は原理的構成を
示す平面図、第4図は作用を説明する平面図、第5図な
いし第7図は実施例を示す平面図である。 (1ト・・・・・台車、+13 、1131・・・・・
・駆動輪、閥・・・・・・誘導ライン、(Is 、 (
16)・・・・・・操向センサ、(171・・・・・・
制御装置、081・・・・・・定位置検出センサ、(1
1・・・・・・作業箇所、圓・・・・・・本線、+’i
 、 [24+・・・・・・支線、(ト)・・・・・・
被検出体、(支)・・・・・・制御装置、((資)、(
支)・・・・・・リードスイッチ、(至)、(至)・・
・・・・磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 台車Ill I/′i、それの一対の駆動輪t12
    1 、 +131の何れもが駆動操向輪であり、誘導ラ
    イン(14Iからの偏位を(光を含むことある)i4磁
    波の捕捉に基づいて感知する操向センf +151 、
     +161として各々2つの、そして各々のうちの一万
    が互いに同一の感知周波数(f、とf、 ) (f、と
    f、 )をもつものが前記各駆動輪+121 、 i1
    3夫々に付設され、前記各操向センサ(1[有]、(旧
    による検出偏位を0に近づけるよう前記各駆動輪am 
    、 +ta+を操向制御する制御装置+171を備え、
    かつ定位置検出センナ(181を備えたものに構成され
    ており、路面に敷設の誘導ライン+11は、作業箇所(
    l■横脇においてその本線(′!Aの、前記一対の操向
    センサt+51 、 !]θ間の規定寸法だけ隔てた2
    箇所から前記作業箇所(l印に近づく支線n 、 +2
    41をもち、各支線(231,G!41I″i、前記各
    操向センサf15)、+161についての同一の周波数
    に等しい本線(1)の周波数(f。)とは異なりかつ前
    記各操向センサt151 、 を頂についての残りの各
    周波数(f、) 、 (f、)の電磁波を出すものであ
    り、路面は、前記各操向センサt151 、110が前
    記各支線の1例始端に近接又は一致する状態の台車UD
    における前記定位置検出センf +181に対応した被
    検出体ゐ)を備えており、 前記台車(111は、前記定位置検出センサ(I8)の
    幅寄せ時の検出作動に基づき前記各操向センサf+5)
     、 (IQの感知周波数を各支線−,t24+につい
    ての周波数(f、) 、 (f、)に切換える制御装置
    函を備えている誘導式台車の幅寄せ装置。 ■ 前記各操向センサ(151、(161についての残
    りの各周波数(f、)、(f、)どうしが互いに等しい
    特許請求の範囲第0項に記載の誘導式台車の幅寄せ装置
    。 ■ 前記定位置検出センサ(181が前後一対のリード
    スイッチ1271 、 @の組合せからなり、前記被検
    出体(ハ)が前後一対の磁石の、+:nの組合せか導式
    台車の幅寄せ装置。。
JP57045976A 1982-03-23 1982-03-23 誘導式台車の幅寄せ装置 Granted JPS58163018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045976A JPS58163018A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 誘導式台車の幅寄せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57045976A JPS58163018A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 誘導式台車の幅寄せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163018A true JPS58163018A (ja) 1983-09-27
JPH0346843B2 JPH0346843B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=12734232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57045976A Granted JPS58163018A (ja) 1982-03-23 1982-03-23 誘導式台車の幅寄せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149796U (ja) * 1984-09-04 1986-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149796U (ja) * 1984-09-04 1986-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346843B2 (ja) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3556244A (en) Vehicle road guidance system
JPS6345609A (ja) 無人車の走行誘導装置
JPS59177611A (ja) 無人移動車とその操舵方法
JPS59112311A (ja) 無人移動体の誘導方式
JP2012089078A (ja) 自動搬送車の制御方法
JPS58163018A (ja) 誘導式台車の幅寄せ装置
JPH1069313A (ja) 無人搬送車のトラッキング調節回路
JPS6167111A (ja) 電磁誘導式移動車の旋回制御装置
JPS61244660A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS63182711A (ja) 迂回走行可能な無人車
JPS62138907A (ja) 無人車の誘導法
JP2632045B2 (ja) 移動車の誘導設備
JPH1020934A (ja) 無人運転車両の誘導舵取り装置
JPS5956178A (ja) 無人搬送車の遠隔制御方式
JPH04137015A (ja) Itvを用いた自走式台車誘導装置
JPH08258705A (ja) 無人搬送車
JPS62162117A (ja) 移動体の進行方向の制御装置
JP2000330629A (ja) 無人搬送車の走行・停止位置変更機構
JPH041808A (ja) 運搬車
JPS63273112A (ja) 自動走行移動車用の走行制御情報指示装置
JPS63154459A (ja) 無人車
JPH05262241A (ja) 誘導電動車
JPH0281105A (ja) 自動操舵制御方式
JP2851154B2 (ja) 移動車の走行制御設備
JP2566814Y2 (ja) 無人搬送車