JPS58162516A - ステロイド含有油中水型乳剤 - Google Patents

ステロイド含有油中水型乳剤

Info

Publication number
JPS58162516A
JPS58162516A JP4506182A JP4506182A JPS58162516A JP S58162516 A JPS58162516 A JP S58162516A JP 4506182 A JP4506182 A JP 4506182A JP 4506182 A JP4506182 A JP 4506182A JP S58162516 A JPS58162516 A JP S58162516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
oil
steroid
water
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4506182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149128B2 (ja
Inventor
Takehisa Hata
秦 武久
Hitoshi Oota
太田 仁司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP4506182A priority Critical patent/JPS58162516A/ja
Publication of JPS58162516A publication Critical patent/JPS58162516A/ja
Publication of JPH0149128B2 publication Critical patent/JPH0149128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
セチルエーテルを乳化剤として含有するステロイド系医
薬品の油中水型乳剤に関するものである。。
抗炎症性ヌテロイドは、皮膚疾患治療用薬剤としてクリ
ームまたは軟膏基剤に添加され、皮膚疾患に広く適用さ
れている。皮膚の疾病状態によって基剤の使い分けがさ
れるが、クリームを乾癖のような難治療皮膚疾患に適用
する場合には、基剤の皮膚密封性という点から水中油型
クリームより油中水型クリームの方が治療効果が高く、
したがって油中水型クリームに製剤されたステロイド外
用剤の開発が望まれていた。
しかし、油中水型クリームは、水中油型りIJ−ムに比
べ、連続相が油であるためわずかに油が分離しても、水
のように揮散することなく残存して商品価値を損ねたシ
、あるいは使用できる乳化剤の種類が限られているため
広い温度範囲にわたって安定な油中水型クリームを得る
ことが困難であった。
これらの欠点を改善すべき乳化剤として一般にHLBの
低い乳化剤、例えばソルビタン脂肪酸エステル、ラノリ
ン誘導体、グリセリン脂肪酸エヌテル、ポリグリセリン
脂肪酸エステル、グロヒレングリコール脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレ    ′ンアルキルエーテル、ポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテルが、また乳
化補助剤として例えばコレステロール、金属セッケンが
、あるいはこれらを混合した乳化ワックスが用いられて
いた。
これらの乳化剤や乳化補助剤を用いると室温付近では、
安定なりリームが得られるものの、高温や低温の条件下
ではクリームが分離して、水中油型クリームに比べ品質
的に劣る傾向にあった。
さらに、薬物がステロイドである場合には、微量金属や
乳化剤との相互作用によって薬物自体の安定性が損なわ
れる場合が多く、したがって水中油型クリームに比べ、
実用に供し得るステロイド含有油中水型クリームの開発
は非常に困難であった。
この発明の発明者らは、ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレンセチルエーテルを乳化剤として使用すると、
熱安定性に優れた油中水型乳剤が得られ、しかも乳剤中
に含まれるステロイド系薬物が殆んど分解されないこと
を見出した。
この発明のステロイド系医薬品の油中水型乳剤は、ポリ
オキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテルを
乳化剤として含有する組成からなる。
この発明の乳剤の生薬であるステロイド系医薬品として
は、コルチコステロイドが望ましく、具体的ニハ吉草酸
ベタメタシン、フルオシノニド、ブデソナイド、フルオ
シノロンアセトニド、プロピオン酸ベクロメタゾン、酪
酸しドロコルチゾン、トリアムシノロンアセトニド、吉
草酸ジフルコルトロン、ジプロ←°オン酸ベタメタシン
、プロピオン酸クロベタゾール、ヒドロコルチゾン、酢
酸ヒドロコルチゾン、フルプレドニゾロン、デキサメタ
シン、酢酸デキサメタシン等が例示される。
?jD発明の乳剤は、主薬としてのステロイド系医薬品
、乳化剤としてのポリオキシエチレンポリオキシプロピ
レンセチルエーテルのほかに、油相成分および水相成分
を含有する組成からなる。
油相成分としては、乳剤の油相成分として通常用いられ
ているものであればよく、具体的にはオリーブ油、トウ
モロコシ油等の油脂類、ミツロウ、カルナウバロウ、ラ
ノリン等のロウ類、流動パラフィン、白色ワセリン、パ
ラフィン、マイクロクリスタリンワックス、スクヮラン
のような炭化水素、ステアリン酸、パルミチン酸、ベヘ
ニン酸等の高級脂肪酸、ヌテアリルアルコール、ベヘニ
ルアルコ−ノン等の高級アルコール、ミリヌチン酸イソ
プロピル、オレイン酸オレイル等のエステル類等が例示
される。
また水相成分としては蒸留水が通常用いられる。
乳剤中のポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチ
ルエーテルの添加割合は、主薬、油相成分および水相成
分の種類や添加量によシ適宜定められる。
、・なお、この発明の乳剤には、上記のよう々各成分の
ほかに、防腐剤、酸化防止剤i安定化剤、可溶化剤、保
湿剤、pH調整剤等の常用の添加剤を加えてもよい。
この発明の乳剤は、後記の試験例からも明らかなように
、高温で長期間保存しても主薬の分解による含量低下が
殆んど認められず、かつ乳剤の熱安定性にも極めてすぐ
れている。
参考例1 プデソナイド           0.0253F白
色ワセリン             35.0jF−
1=)ステアリルアlレコー”          8
.0 IIコレステロール             
2.0.Fソルビタンセスキオレエート       
s、oy蒸留水           全量 100.
OF上記の各成分を常法にょシ混合攪拌して乳剤とする
参考例2 ブデソナイド          0.025Pマイク
ロクリスタリンワツクス       6.Op流動パ
ラフィン         1a、opヌクワラン  
          s、 o yソルビタンモノステ
アレー)         4.011イソプロピルミ
リステ〜ト          2.Op硫酸マグネシ
ウム         0.79蒸留水       
  全量 100.Oj’上記の各成分を常法にょシ混
合攪拌して乳剤とする。
参考例3 ブデソナイド        0.025y由ろう  
           6.0ノ流動パラフイン   
      6.0y白色ワセリン         
55.Ofコレステロール         2.01
モノステアリΔ駿グリセリン      2.0yソル
ビタンセスキオレエー)        3.Oy蒸留
水         全量100.OF上記の各成分を
常法により混合攪拌して乳剤とする。
試験例 上記の参考例および後記の実施例で得られた各乳剤を、
40°Cで1り月、40°Cで2り月、45°Cで1ケ
月保存した後の主薬の残存率をHPLC法により測定し
た結果を表1に、乳剤の外観変化を表2にそれぞれ示す
表  1 表  2 A:変化なし k3:殆んど貧化なし U二分堰物を酩
のる次に、この発明を実施例により説明する。
実施例1 プデソプイド         0.025y流動パラ
フイン         200y由色ワセリン   
       20.OF由ろう          
    5.0y蒸留水         全量 10
0.OF上記の各成分を常法によシ混合攪拌して乳剤と
する。
実施例2 ブデソプイド          0.025F流動パ
ラフイン          20.OjF白色ワセリ
ン           15.OFモノステアリ閃駿
グリセリン          3.0yプロピレング
リコ−/X15. Of 蒸留水          全量 100.0P上記の
各成分を常法により混合攪拌して乳剤とする。
実施例6 プデソナイド         0.025F流動パラ
フイン          6.Oy白ろう     
         6.Oy白色ワセリン      
    30.0P74クロクリスタリンワツクス  
    5.Oyクロタミトン           
3.OF蒸留水         全量 100.OF
上記の各成分を常法により混合攪拌して乳剤とする。
特許出願人  藤沢薬品工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチル
    エーテルを乳化剤として含有することを特徴とするステ
    ロイド系医薬品の油中水型乳剤。
  2. (2)ステロイド系医薬品がコルチコステロイドである
    特許請求の範囲第1項記載の油中水型乳剤。
JP4506182A 1982-03-20 1982-03-20 ステロイド含有油中水型乳剤 Granted JPS58162516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4506182A JPS58162516A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ステロイド含有油中水型乳剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4506182A JPS58162516A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ステロイド含有油中水型乳剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58162516A true JPS58162516A (ja) 1983-09-27
JPH0149128B2 JPH0149128B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=12708837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4506182A Granted JPS58162516A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 ステロイド含有油中水型乳剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58162516A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161609A2 (de) * 1984-05-14 1985-11-21 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Blockcopolymere Polyglycolether als Lösungsvermittler für Öllösliche Parfümöle
WO1995017883A1 (fr) * 1993-12-27 1995-07-06 Galderma S.A. Lotion eau dans huile contenant du corticosteroide
WO1995017882A1 (de) * 1993-12-27 1995-07-06 Beiersdorf Ag Corticosteroide enthaltende w/o-lotion
JP2013194000A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 油中水または油中水中油型乳化物
FR3039399A1 (fr) * 2015-07-31 2017-02-03 Int Drug Licensing Creme pour l'admnistration de steroides et son procede de preparation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2957260B1 (fr) * 2010-03-15 2012-04-27 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Nouvelle formulation dermocorticoide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716818A (en) * 1981-04-25 1982-01-28 Green Cross Corp:The Steroid fatty emulsion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716818A (en) * 1981-04-25 1982-01-28 Green Cross Corp:The Steroid fatty emulsion

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0161609A2 (de) * 1984-05-14 1985-11-21 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Blockcopolymere Polyglycolether als Lösungsvermittler für Öllösliche Parfümöle
EP0161609A3 (de) * 1984-05-14 1987-07-22 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Blockcopolymere Polyglycolether als Lösungsvermittler für Öllösliche Parfümöle
WO1995017883A1 (fr) * 1993-12-27 1995-07-06 Galderma S.A. Lotion eau dans huile contenant du corticosteroide
WO1995017882A1 (de) * 1993-12-27 1995-07-06 Beiersdorf Ag Corticosteroide enthaltende w/o-lotion
JP2013194000A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd 油中水または油中水中油型乳化物
FR3039399A1 (fr) * 2015-07-31 2017-02-03 Int Drug Licensing Creme pour l'admnistration de steroides et son procede de preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149128B2 (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363806A (en) Pharmaceutical composition
US4083974A (en) Topical steroidal anti-inflammatory preparations containing polyoxypropylene 15 stearyl ether
US4333927A (en) Skin preparation
US4185100A (en) Topical anti-inflammatory drug therapy
US4305936A (en) Topical corticosteroid formulations
CA1085725A (en) Topical steroid formulations
JP2945993B2 (ja) 外用剤
US4070462A (en) Steroid ointment
JPH0643317B2 (ja) 抗炎症クリーム組成物
US5612327A (en) 1α,24-(OH)2 -cholecalciferol emulsion composition and method for treating psoriasis
JPH06502160A (ja) ステロイド誘導体含有組成物
US4579844A (en) Topical anti-inflammatory drug therapy
EP0020117A2 (en) Corticosteroid formulations containing sebacate carrier
JPH0459292B2 (ja)
US4370322A (en) Topically administrable pharmaceutical compositions containing anti-inflammatory steroids
JP2860748B2 (ja) 安定な酪酸ヒドロコルチゾン含有クリーム剤
JPS58162516A (ja) ステロイド含有油中水型乳剤
US2431558A (en) Vasodilator compositions comprising alkyl nicotinates
US4360518A (en) Topical anti-inflammatory drug therapy
EP0146065B1 (en) Improved betamethasone dipropionate cream
DE69919597T2 (de) Topische formulierungen, die hautpenetrations-mittel enthalten, und ihre verwendung
US4473565A (en) Topical anti-inflammatory drug therapy
JPH0676328B2 (ja) ステロイドクリ−ム製剤
US4346086A (en) Corticosteroid-containing cream
CN111743853A (zh) 一种近中性丁酸氢化可的松的外用药物组合物