JPS58158650A - 静電荷像現像用トナ−の製造方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS58158650A
JPS58158650A JP57040890A JP4089082A JPS58158650A JP S58158650 A JPS58158650 A JP S58158650A JP 57040890 A JP57040890 A JP 57040890A JP 4089082 A JP4089082 A JP 4089082A JP S58158650 A JPS58158650 A JP S58158650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
agent
powder
dispersion
polymerizable component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57040890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamashita
裕士 山下
Kenkichi Musashi
武蔵 憲吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57040890A priority Critical patent/JPS58158650A/ja
Publication of JPS58158650A publication Critical patent/JPS58158650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子η真法、静電印刷法、静電記録法において
形成される静電荷像を現像ηるためのトナーに関し、狛
にはその製造方法に関J゛る。
静電荷像を現像する方法には、液体現像方法(温式現像
法)と乾式現像方法の三方法が用いられている。前者は
、絶縁性溶媒中に顔料及び染11を微細に分散させた現
像液を用いるしのであり、後者は、天然または合成の樹
脂中にカーボンブラックなどの着色剤、磁性体、電荷制
御剤などのドブー特性付!j剤を分散させたトナー微粉
末を含有する現f徐剤を用いるものである。
本発明は後者の現(K+剤に係るもので・あって、特に
は該現像剤に用いられる1ヘナー微粉末に関する。
従来、前記乾式現像剤用の1〜ブーの製造には、組等の
転写材料に定着する目的のための重合体成分に石色剤磁
竹体粉末、電荷制御剤などのトナー特性付与剤と8デ合
して、加熱混練し、トノー狛(11付り剤を充分に分散
さび−だ後、冷71II L、得られた着色樹脂を粉砕
し、分級して目的とする粒径範囲の1へり−微粉末を1
りる。。
しかしながら、ト述した方法には種々の欠点が存在覆る
。、第一には、原わ1成分となる重合体の重合反応装置
、該重合体成分ど1−ナー特竹イ」り剤等の添加物との
解合混練装置N、粉砕機、分級機(、<ど多くの−[稈
に11′なう装置類並びに多数の工程により製造−1ス
1〜が高<<rる。第二には、通常の混練方法で(,1
均一分散さけるための条f1が微妙であって均一分散の
1−ブー微粉末を安定して得られないこと。加えて、混
線工程で加えられる強烈な剪断力にΔ、す、重合体成分
の特↑(1劣化も生ずる。、第三に、粉砕工程において
、鮮明Cカブリのない画像を得るに適切な微粉体粒子径
範囲のもののみが得られるわ【プではなく、目的とする
粒径以外の微粉末或いは粗粉が副産し、これらの目的以
外の粒径の粉末を分級して除去せねばならないなどの工
程の複雑さ、また目的粒径範囲の粉末のみを1りんとす
れば収率が非常に悪くなり、コストアップにつながる等
の欠点が存在する。第四に、得られた生成粉体は粉砕に
J:り種々の形状を有し、微粉体の流動性が良好でなか
ったり、摩擦帯電の際の攪拌により更に粉砕されて微細
化されて画像のカブリの原因となる等が挙げられる。
以上如き欠点を改良する手段として例えば特公昭47−
51830号、特公昭51−14895号、特開昭53
−17737Q公報に記載されているように、炭酸石灰
、酸化チタン、鉛白、炭酸カルシウム、燐酸カルシウム
、硫酸バリウム、亜鉛華、酸化アルミニラl\、酸化ケ
イ素等の無機分散安定剤、またはメチルセルロ−ス メボキシメチルセルローズ、ポリアクリル酸塩、ポリビ
ニルアルコール、ゼラチン、澱粉、力げイン等の水溶f
i高分子を用いて重合性成分中、例えば、スチレン系、
メタクリレ−1〜系をカーボンブラック、その他1ーナ
ー特性イ]す剤の存在のもとに、水中で懸濁重合させて
着色重合体粒子を¥J造しようどJる方法が考案されて
いる。
この方法によれば、混練、粉砕、分級といった多段の操
作をすることなく球形で流動性の良い重合体着色粒子が
比較的容易に得られる。しかしながら該方法によれば樹
脂中にトナー特性付与剤を均一に分散することが難しい
。特に1〜す特t!1. (4与剤が重合体中吊体、も
しくは種々の重合性物質との相溶性または溶解性に乏し
い場合には粉体のまま不均一に分散し、所期の特性が得
られない。例えば、−成分系トナーにおいて、親水性の
高い11t<を体を多聞に含有づるトナーを水系分散媒
中で製造する場合には、磁性体粉末が分散媒中に拡散さ
れ重合体成分中に均一に分散することが困難である。
更に、このような即由によりトナー特性付与剤の分散性
が悪い重合体粒子では、得られる粒子径の分布が非常に
広く分級しな(〕れば製品とは用いられず、品質も劣化
し製造工程が一段階ですむといった利点が生かされない
(18られるトナーの特性が均一でなくそのまま現像剤
に用いることができない)。
本発明の目的は以上如き従来の欠点を解決することであ
り、特には前述の懸濁重合を利用したトナー製造法を改
良し、短縮化された工程でd静電荷像現像用1〜ナーの
製造方法を提供することにある。より詳細には、重合性
物質へのトナー特性付与剤の分散を均一化し、攪拌下に
おいても均一性が阻害されることなく重合を進行させる
方法を提供することにあり、特には、重合性物質への均
一分散が輔しい磁性体粉末含有の一成分系トナーにおい
ても磁性体の均一分散を可能とする方法を提供すること
にある。
即ち本発明は、有機チタネートカプリング剤5− の共存下でトナー特(’I: (ζ1!j剤を重合性成
分中に均−分散後、重合することを特徴どする静電荷像
現像用1〜ノー−のIjIJ造方d2を提供Jるもので
ある。
以下本発明の詳細な説明りると、本発明ではOrI記有
機ヂタネート力ブリング剤を表面改質剤としで用い、こ
れにより、磁性体などの1〜ナー特性付与剤を予め表面
処理するか、または該1一ナー特性付勺剤を表面改質剤
と共に、重合↑1成分中に均一に分散させたものを多め
調製しておく。前記成分を均一に分散づるには特にボー
ルミル分散が有効である。しかる後に、分散安定剤の混
入した水系分散媒[1]で懸濁重合さμ、得られた重合
体粒子を濾別、水洗後乾燥するか、又は遠心分−1した
後乾燥づる。又、懸濁重合後、液をそのまま噴霧乾燥し
ても良い。
本発明において用いられる有機チタネー1〜系表面改質
剤は次の一般式で表されるものが用いられつる。
−〇− R10Ti +OR2) 3、 O 1 R+  0−Ti−+0CR2)3 、1 −O \ 1−12 c−0 \ (R+O)4王i ・[P (OR2) 201−1]
 まただし、R1は炭素数1〜3の炭化水素基、R2は
炭素数8〜20の長鎖もしくは環式の炭化水素又はリン
酸エステル基である。
以上挙げた表面改質剤の使用量としては、重合性成分に
分散するに先だってトナー特性付与剤を表面処理する場
合には被処理物質に対し、重量で0.1%以上、望まし
くは1%以上用いるのが良い。処理方法としては、例え
ば、有機チタネー1−カプリング剤をその処理粉体と同
体積もしくはイれ以上の溶媒に溶解し、粉体に浸漬して
おだやかな加熱により溶媒を蒸発させる。
イの際に粉体表面に吸着、被覆が完全に行なわれる様、
攪拌を行なう。溶媒を蒸発させた後、100〜200℃
での熱処理を1〜2時間行ない、表面処理ね体を得る。
又、有機チタネートカプリング剤を溶媒に溶解し、該溶
液をスプレー塗布した後に熱処理を()てもよい。勿論
表面処理剤と処理粉体を同時にIF合付性成分中分散さ
せても良くこの際の使用割合は、処理粉体の重量に対l
ノで、0.1〜5%望ましくは1〜2%が良い。
懸濁重合におl′Jろ水系分散安定剤としては、前述の
従来Jζり公知の無機分散剤が使用され、特に粒子径の
細いコ[]イダルシリ力、酸化アルミニウムが分散し1
=重合性液滴を安定化するのに効果がある。又、水溶v
l高分子安定剤としては、品質が安定しているポリビニ
ルアルコ1−ルがMjに好ましく、ポリビニルアルコー
ルのタン生態、重合度、又その水溶液中の濃度を調整す
ることにより、粒子径の調節、粒子1¥の単分散性を高
めることができる二勿論水溶性高分子物質とゲル又はゾ
ル状の無機分散剤を471用してもよい。特に、重合性
液滴の安定性を高める上で、電気二重層を利用した界面
安定化を企てることができる。カヂオン性(又はアニオ
ン性)ポリビニルアルコールと水中でイオン的に帯電し
た無機分散剤(例えばSi 02は水中で負極性を持つ
)を4jf用すれば、重合f(物質表面を覆ったポリビ
ニルアルコールの表面に無機質分散剤が効率良く皮覆し
、相乗した安定化への寄与がある。
本発明において、無機分散剤の使用量は重合性組成物が
懸濁される分散媒の重量に対して、0.1〜10%が好
ましく、水溶性高分子の場合は0.1〜1%で充分であ
る。
又、重合組成物を分散媒中に均一な小滴で分散懸濁する
ためには分散液を強い剪断力で攪拌することが必要であ
り、これには通常用いられるホモミキサー、ホモジナイ
ザーを1000〜30009− r、p、mの回転数で攪拌してやれば良く、いったん分
散された液滴は、攪拌を続(−〕ながら重合反応を行な
うことにJ−リ、昼渇しで、重合反応を開始したとして
も粒子径は変化せず安定化している。重合溝1食は通常
行なわれる55・−120°Cで行なえば段いが系内で
の低沸点成分の物質移動(相転移)を抑えるためには、
なるべく低い温度で行<1つだほうが良い結果を与える
本発明に用いられる重合セl成分としては、例えばスチ
レン、O−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−
メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−エヂルスチ
レン、2,4−ジメチルスチレン、p−り【:1ルスチ
レン等のスチレン141吊休を好ましいものとして挙げ
ることができる。この他通常用いられる手合+’L L
ll fi体を用いても勿論良い。
本発明において1〜ナー特竹付与剤とは、トナーにお(
jる重合(水成分中にトナーとしての適切な熱的性質、
磁気的特性、電気的性質などの物理的諸特竹を与える物
質を意味し、このうち着色剤としては、従来にり公知の
顔料又は染料を10− 任意に用いることができる、例えば、カーボンブラック
、ニグロシン染料、オイルブラック、その他のものを単
独で、又は混合して用いることができる。又、トナー中
に磁性体粉末を含有せしめる場合には、磁性体粉末その
ものが着色剤としても効果を有することから前記の如き
着色剤を用いなくともよい。特に−成分系トナーの製造
に際しては、磁性体粉末としては、マグネタイ1−、ヘ
マタイト、フェライトなどの鉄、コバルト、ニッケル、
マンガンなどの合金や化合物、その伯の強磁性合金など
従来より磁性材料として知られている物質を用いれば良
い。通常使用する磁性粉末は、重合性成分への分散性を
高めるため、なるべく細いものが良く、好ましくは1μ
以下で1−チー中には10〜60重量%含有せしめるの
が良い。      ゛ 一方重合反応を開始させる触媒として、2.2−−アゾ
ビスイソブヂロニトリル、2.2−−アゾビスー〈2,
4−ジメチルバレロニトリル)等のアゾビス系、過酸化
ベンゾイル、過酸化ラウロイル等の過酸化物系、ぞの他
を41意に用いることができ、重合反応は常圧下、b+
、、<は高圧下(f意の方法がとられるが、操作が簡便
な常実施例1 ブタネー1〜系カプリング剤イソプロピル1〜リイソス
テアロイルチタネー1〜0.2重量部をトルTン30重
量部に溶解しT 、四三酸化鉄(粒径0.11tの微粉
体)20更は部に浸漬」ノた後、攪拌しなから温浴上6
0℃で溶媒を蒸発させた。その後、110℃で2時間熱
処理をして、表面改質酸化鉄粉末を19だ。処理した後
も粉体の形状は処即前と変わらず、黒色を有していた。
この表面処理した磁性体を、スチレン40重量部、2−
2−−アゾビスイソブヂロニ1〜リル0.3重量部とボ
ールミルにで混合分散させ、低粘度の均一な液体を得、
ポリビニルアルコール(完全ケン化物手合度1700)
  0.2!i重量%水溶液160車出部とホモシクサ
−(特殊機化工業)に[11000r、p、mで混合攪
拌した。攪拌後も、液滴中に磁性体は均一に内包されて
おり、液滴径は平均1211のきわめて単分散性の高い
ものであった。そのまま攪拌しながら80℃に昇温し、
1時間軽過の後、通常のフラスコ内で低速攪拌し、7時
間で重合を進行させた。得られた重合体を沈降分1l1
11、洗浄をくり返し、ポリビニルアルコールを溶出さ
せ、乾燥することににす、均一に磁性体の含まれるきわ
めて球形度の高い平均11μの一成分系現像剤用トナー
を得た。乾燥後も粒子同士の凝集は起こらず、その流動
性は良好であった。このトナーを用いて、−成分系現像
剤用電子写真複写機(リコー判製すコビーF T −4
700)にて静電荷像を現像、定着したところ、きわめ
てコントラストの良い画像が得られた。
実施例2 ブタネート系カプリング剤としてイソプロピルトリドデ
シルベンゼンスルホニルチタネート1重量%を用いた他
は実施例1と同様な条件にて一成分系]−ナーを製造し
たところ、平均粒径13− 12μの球状の1〜ナー粉が得られ、磁性体の均一分散
性も高いものであった。この粒子を実施例1と同様にし
て現像、定着を行なったところ、良好な画像が得られた
実施例33 イソjIllビル1〜リイソステア[1イルヂタネート
0.6重間部、四三酸化鉄(粒径0.1μの微粉体)4
0重量部、スチレン40重量部、カーボンブラック1重
量部、過酸化ベンゾイル0.5重間部をボールミルにて
充分に混合分散した。1ηられた重合性分散物を0.5
ffiM%のポリビニルアルコール水溶液(重合度17
00の完全ケン化物)200重if1部に添加し、ホモ
ミクリ−−(特殊機化工業¥J)にて2000r、p、
n+の攪拌速度で攪拌した。
その結果、攪拌後も重合性成分液滴中に、酸化鉄は均一
に含有されており、ポリビニルアルコール水溶液分散媒
中に拡散するものはなかった。
攪拌下記度を70℃にTf?渇し、45分紅過後粒子径
は平均で10〜13μを示し、その後通常のフラスT1
内で20Or、p、mにて攪拌しながら7時間【゛重1
4− 合を完結させた。得られた重合混合物を沈降分離、洗浄
をくり返し、乾燥させたところ平均粒子径11μの一成
分系現像剤トナーを得た。このトナーを実施例1と同様
に複写テストをしたところ、コントラストの良い鮮明な
画像が得られた。
実施例4 実施例3で用いたと同様な方法で調製した同じ組成比を
持つ重合性分散物を親水性コロイダルシリカ2重量%、
カチオン性ポリビニルアルコール(重合度2000、ケ
ン化度90%)0.5重間%の水溶液180重石部とホ
モミクサー(特殊機化工業製)を用いて、2ooor、
p、lIlで攪拌懸濁したところ、粒径8〜10μのき
わめて単分散性の高い黒色液滴が得られ、顕微鏡下で観
察していても、液滴同士の合一は起こらず、長時間安定
していた。前記ホモミクサーで攪拌しながら70℃に界
温し、重合反応を開始させただところ、粒子は安定して
おり、1時間後フラスコ内で低速攪拌し、6時間重合を
進行させたても、粒子は初期の状態を保ったままであっ
た。得られた混合物を濾別、乾燥して平均9μの分散P
1の高い一成分系現像剤1〜づ−が15ノられlこゎこ
れを実施例1と同様に桟写テストを行なったちころ鮮明
で良好な画像が得られた。
比較例1 表面処理をしない四三酸化鉄(0,1μ)を用いで、ボ
ールミル分散を行なわずに0.5型間%ポリヒニルアル
]−ル(重合度1700、完全ケン化度)水溶液中で懸
濁重合を行なった。重合11分散物と分散媒の比並びに
1μ合条件は実施例1ど同様にして行なつIこ。その結
宋、ホモミクリ−−(特a機化工業製)で攪拌中、既に
磁性体はポリビニルアルニ]−ル水溶液分散媒中に拡散
され、重合性成分は透明な液滴となり、磁性体は含有さ
れなかった。重合の進行に伴って、水系分散媒中に拡散
されていた磁性体は、重合体粒子表面に凝集し、得られ
た小合体粉体は不定形を有していた。平均粒径は20・
〜・30μと大径で且つ微粉を含む非常に粘1α分布の
広いものとなつた。なお、実施例1と同じく複写テス1
へを行なったところ、得られた画像はカブリのある不鮮
明なものであった。
比較例2 表面処理の施されてない四三酸化鉄微粉体をスチレン中
、開始剤と共にボールミルで分散させた他は、組成比、
重合条件などは、実施例1と同様に行なったが、磁性体
粉体は重合性成分中に保持されず、比較例1のように、
得られた粉体は不定形を有し、樹脂表面に磁性体の凝集
したものであった。
平均粒径は、比較例1ど同じり20〜30μで、微粉を
条間に含む粒径分布の広い粒子が得られIC6実施例1
と同様にして複写テストを行なったところ、定着性が悪
く、オフセット性を有する画像が得られた。
特許出願人 株式会社 リコー 代理人  弁理士  小松秀岳 17− =449

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機ヂタネーi〜カプリング剤の共存下で1〜ナー特性
    付!j剤を重合性成分中に均一分散後、重合覆ることを
    4Ni徴とする静電荷像現像用1〜ナーの製造方法。
JP57040890A 1982-03-17 1982-03-17 静電荷像現像用トナ−の製造方法 Pending JPS58158650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040890A JPS58158650A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57040890A JPS58158650A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58158650A true JPS58158650A (ja) 1983-09-20

Family

ID=12593103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040890A Pending JPS58158650A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 静電荷像現像用トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158650A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620987A (en) * 1983-06-03 1986-11-04 Ricoh Company, Ltd. Surface treatment method for magnetic particles
JPS62148971A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Canon Inc 磁性トナー及びその製造方法
JPS63139363A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナーの製造法
JPS63139359A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS63139361A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナーの製造法
JPS63198071A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Canon Inc 重合トナ−の製造方法
US5034297A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 Eastman Kodak Company Bound metal alkoxide coated toner particles
US5217839A (en) * 1990-01-16 1993-06-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Preparation process of toner
US6495303B1 (en) * 1999-11-01 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Process of producing polymerized toner

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620987A (en) * 1983-06-03 1986-11-04 Ricoh Company, Ltd. Surface treatment method for magnetic particles
JPS62148971A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Canon Inc 磁性トナー及びその製造方法
JPS63139363A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナーの製造法
JPS63139359A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS63139361A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Hitachi Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナーの製造法
JPH0447308B2 (ja) * 1986-12-01 1992-08-03 Hitachi Chemical Co Ltd
JPH0447309B2 (ja) * 1986-12-01 1992-08-03 Hitachi Chemical Co Ltd
JPH0447306B2 (ja) * 1986-12-01 1992-08-03 Hitachi Chemical Co Ltd
JPS63198071A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Canon Inc 重合トナ−の製造方法
US5034297A (en) * 1989-10-10 1991-07-23 Eastman Kodak Company Bound metal alkoxide coated toner particles
US5217839A (en) * 1990-01-16 1993-06-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Preparation process of toner
US6495303B1 (en) * 1999-11-01 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Process of producing polymerized toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3852511T2 (de) Herstellungsverfahren für einen Toner zur Entwicklung elektrostatischer Bilder.
US6268103B1 (en) Toner processes
JPS58158650A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
WO1997001131A1 (fr) Procede de production de toner permettant le developpement d'images chargees electrostatiquement
JPH04311966A (ja) カプセル化トナーの製造方法
JP2014524054A (ja) 重合トナーおよびその製造方法
JP2666307B2 (ja) 正帯電性トナーの製造方法
JPS6261632A (ja) 着色ポリマ−粒子の製造方法
KR20080049391A (ko) 코어-쉘 구조의 중합 토너
JP2905477B2 (ja) トナーの製造方法
JP2004279894A (ja) 静電潜像現像用トナーおよび該トナーの製造方法
JP3164453B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH04166849A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2835960B2 (ja) 重合カラートナー及びその製造方法
JPH0441344B2 (ja)
JP2699361B2 (ja) 静電荷像用トナーの製造方法
JP2676141B2 (ja) トナーの製造方法
JPH02223960A (ja) トナーの製造方法
JPH07113787B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤の製造方法
JPH0334065B2 (ja)
JPS63106667A (ja) トナ−の製造方法
JPS61190505A (ja) カプセル粒子およびその製造方法
JPH11282218A (ja) 湿式現像剤
JPS5952253A (ja) 静電荷像現像用トナ−とその製造方法
JPH0784410A (ja) カラー重合トナーおよびその製造方法