JPS5815647Y2 - アイドリング回転数制御装置 - Google Patents

アイドリング回転数制御装置

Info

Publication number
JPS5815647Y2
JPS5815647Y2 JP1977089326U JP8932677U JPS5815647Y2 JP S5815647 Y2 JPS5815647 Y2 JP S5815647Y2 JP 1977089326 U JP1977089326 U JP 1977089326U JP 8932677 U JP8932677 U JP 8932677U JP S5815647 Y2 JPS5815647 Y2 JP S5815647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
idling
accelerator pedal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977089326U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5415121U (ja
Inventor
哲正 浅野
寛示 小西
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1977089326U priority Critical patent/JPS5815647Y2/ja
Publication of JPS5415121U publication Critical patent/JPS5415121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815647Y2 publication Critical patent/JPS5815647Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエンジンのアイドリンク回転数を所望の値に
制御するアイドリンク回転数制御装置に関する。
エンジンの燃費を軽減するためには、アイドリンク回転
数はできるだけ低く設定するのが望ましい。
しかし、エンジンにより駆動される発電機の電気負荷が
大巾に変動するため、それに伴ってアイドリンク回転時
のエンジン負荷が変動する。
またエンジンの温度によってアイドリンク回転数が変動
し低温時はど低くなる。
さらに近年の車は全燃費が大きく設定されているため燃
料が薄く回転が不安定である、等の理由によりアイドリ
ンク回転数は高目に設定されているのが実情である。
この考案はこのような要因に対してアイドリンク回転数
を自動制御することにより一定のアイドリンク回転数を
維持し得るようにしたものであり、これを低く設定する
ことによって燃費の軽減に役立つものである。
以下、図に示す実施例について説明する。
第1図に於て、1は図示しないエンジンの燃料供給路2
に設けられた燃料開閉弁、3はこの燃料開閉弁と連動し
たアーム、4はこのアームの戻り位置を規制するストツ
パであり、最高戻り位置に設定されている。
5は上記アーム3に張架されたリターンスプリング、6
はワイヤ7を介して上記アーム3に連係されたアクセル
ペダル、8はこのアクセルペダルを回動自在に支持する
支点、9は上記アクセルペダル6に張架されたリターン
スプリング、10は上記アクセルペダル6の一端に対向
し該アクセルペダルの戻り位置を規制する駆動アーム、
11はこのアームに装着され上記駆動アーム10とアク
セルペダル6との接触時にオンするアクセル復帰検出ス
イッチ、12は上記駆動アーム10と連動して接触子1
3が摺動するボリュームであり駆動アーム10の作動位
置を検出する。
14は上記駆動アーム10をウオームギヤ15、ウオー
ムホイール16を介して駆動するモータでありサーボ装
置を構成する。
第2図に於て、1γは車載パンテリ、18はキスインチ
、19は点火コイル、20はエンジンにより駆動される
断続器、21は消弧用コンデンサ、22は周波数−電圧
変換器であり、エンジン回転数に対応したアナログ電圧
を出力する。
23+24は定電圧を出力するための抵抗とゼナーダイ
オード、25,26,27はアイドリング回転数を設定
するための抵抗、28はエンジン温度が所定値以下の時
、又は図示しないカークーラがエンジンにより駆動され
る時に自動的にオンするスイッチ。
29は上記周波数−電圧変換器22の出力電圧vEと設
定電圧−v6・どを比較し、その大小関係に応じた出力
を発生するコンパレータ、30.31は上記ボリューム
12を定電圧源に接続する抵抗、32は上記接触子13
の出力電圧と上記コンパレータ29の出力を入力とし、
上記電圧vEとV。
の大小関係に応じて正負の出力を発生するコンパレータ
、33は図示しない自動車の多段変速機の中立状態、又
はクラッチの解放時にオンするスイッチ、34はエンジ
ンのアイドリンク回転より低い所定回転数でオフするス
イッチ、3゛5はタイマー、36はこのタイマが給電さ
れてから所定時間後にオンするスイッチであり、アイド
ルモードを検出する。
上記モータ14と接触子13とは連動しており、第1図
のアーム10の矢印37方向の移動時に接触子13は矢
印38方向に移動する。
次に、この実施例の動作を説明する。
通常の加速操作の場合には、アクセルペダル6を踏込む
ことによりアクセルペダル6がリターンスプリング9の
引張力に抗して時計方向に回動し。
ワイヤγ、アーム3わ介して燃料開閉弁1が開放しエン
ジンを加速させることができる。
アクセルペダル6を戻し、変速機を中立状態にするかク
ラッチを解放させると、エンジンはアイドリンク状態と
なるためスイッチ11.・33,34がオンしタイマ3
5が給電される。
この時、スイッチ33は車がエンジンブレーキ時でない
ことを検出する。
上記タイマ35が給電されてから所定時間経過するとス
イッチ36がオンする。
この時。タイマ35はエンジンの高速状態からアクセル
ペダル6を戻した場合に於けるエンジンの回転低下の遅
れ中、モータ14が作動しないようにする。
スイッチ36がオンした時、エンジンがアイドリンク回
転数として設定した回転数より低い場合には、vEくV
oとなり、コンパレータ32は負の出力を発生しモータ
14が回転し、ウオームギヤ15、ウオームホイール1
6を介して駆動アーム10が矢印31方向に回動し、ア
クセルペダル6が時計方向に回動してエンジンのアイド
リンク回転数が上昇する。
上記駆動アーム10の回動に連動して接触子13が矢印
38方向に移動し、またエンジンのアイドリンク回転数
の上昇に伴い電圧VEが上昇し、やがてVE:Vo ど
なってアイドリンク回転数が設定値、に保持される。
逆にアイドリンク回転数が所定値より高い場合には、コ
ンパレータ32の正出力によりモータ14が上記と逆方
向に回転し、駆動アーム10が反矢印3γ方向に回動し
て、リターンスプリング9によりアクセルペダル6が反
時計方向に回動し、アイドリング回転数が低下して設定
値に保持される。
ところで、エンジンの高速運転状態からアクセルペダル
6を戻した場合では、アイドリンク回転数が所定値に達
するまでには必ず時間遅れが生じるため、万一その間に
おいて、モータ14を駆動するための制御動作がおこな
われると、設定アイドリンク回転数に対し実際のエンジ
ン回転数が極めて高いため、その大きな偏差によりアク
セルペダル6が異常に絞られることになり、このため、
再びアクセルペダル6が開放方向へ駆動制御されるとい
うハンチング現象が発生するばかりでなく、アクセルペ
ダル6の絞り過ぎによりエンストの恐れも生じることに
なる。
ところが、タイマ35が設けられているため、アイドル
モードにおいて、例えばスイッチ33.34の閉成後、
所定時間経過してスイッチ36がオンすることになり、
モータ14を駆動するための制御動作は、エンジン回転
数が十分低下した状態、即ち、設定アイドリンク回転数
と実際のエンジン回転数との偏差が小さい状態において
開始されることになり、アイドリンク回転数制御動作の
ハンチング現象並びにエンストの恐れは解消される。
次にエンジンの温度が所定値以下の場合、又はエンジン
によりカークーラが駆動されるとスイッチ28がオンし
設定電圧Voが上昇しアイドリング回転数が上昇してエ
ンストを防止する。
エンジンが停止する際にはアイドリンク回転数より低い
所定回転数でスイッチ34がオフし、タイマ35が消勢
されスイッチ36がオフするので、アクセルペダル6が
むやみに加速側に操作されるのは防止され、従って、エ
ンジンの再始動時に於げる制摺装置の動作遅れによって
エンジンが空ぶかし状態となるのを防止することができ
る。
尚、駆動アーム10に対するメカニカルストッパ39を
設けることによって、スイッチ34の故障時に於ても、
エンスト時に於けるアクセルペダル6の異常な加速操作
を防止することができる。
以上のように、この考案はアイドリンク回転数設定器と
エンジン回転数検出器を設け、これらの出力が一致する
ように燃料開閉弁の閉塞位置を制御するようにしたので
、エンジンの負荷や温度や燃焼状態の変動に拘らずアイ
ドリンク回転数を一定にすることができ、このアイドリ
ンク回転数を出来るだけ低く設定することにより燃費を
大巾に低減することができる。
また、アイドリングモード検出器を設け、この検出器の
検出状態に於てのみ、上記アイドリンク回転数の制御を
行なうようにしたので、むやみにサーボ装置が作動する
ことがない。
また更に、アイドリングモード検出器の検出状態に於て
、上記サーボ装置に対する上記回路装置の駆動制御開始
時期を所定時間遅らせる遅延装置を設けたので、エンジ
ンの高速運転状態からアクセルペダルを戻した場合にお
いても、サーボ装置を駆動するための制御動作は、エン
ジン回転数が十分に低下した状態、即ち実際のエンジン
回転数と設定アイドリンク回転数との偏差が小さい状態
において開始され、アイドリンク回転数制御動作のハン
チング現象を防止できると共にアクセルペダルの絞り過
きに起因するエンストをも防止できる。
更に、エンジン温度が所定値以下の時、又はエンジンに
よりカークーラが駆動されている時に、自動的にアイド
リンク回転数を高く設定するようにすれば、エンストを
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図、第2図は第
1図のモータの制御回路図である。 図中、1は燃料開閉弁、14はモータ、22は周波数−
電圧変換器、25,26,27は抵抗。 29.32はコンパレータ、11,28,33゜34.
36はスイッチ、35はタイマを示す。 尚、各図中同一符号は同一部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アイドリンク回転数を設定し、且つその設定値を変更し
    得るアイドリンク回転数設定器、エンジンの回転数に対
    応(た出力を発生するエンジン回転数検出器、エンジン
    のアイドリングモードを検出するアイドリングモード検
    出器、エンジンの燃料開閉弁の閉塞位置を調整するサー
    ボ装置、上記アイドリングモード検出器の検出状態に於
    て、上記アイドリング回転数設定器とエンジン回転数検
    出器の各出力を比較し、この各出力が一致するように上
    記サーボ装置を駆動し得る回路装置、及び上記アンドリ
    ングモー1出器の検出状態に於て、上記サーボ装置に対
    する上記回路装置の駆動制御開始時期を所定時間遅らせ
    る遅延装置を備えたアイドリンク回転数制御装置。
JP1977089326U 1977-07-05 1977-07-05 アイドリング回転数制御装置 Expired JPS5815647Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977089326U JPS5815647Y2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 アイドリング回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977089326U JPS5815647Y2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 アイドリング回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5415121U JPS5415121U (ja) 1979-01-31
JPS5815647Y2 true JPS5815647Y2 (ja) 1983-03-30

Family

ID=29016621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977089326U Expired JPS5815647Y2 (ja) 1977-07-05 1977-07-05 アイドリング回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815647Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724433A (en) * 1980-07-16 1982-02-09 Toyota Motor Corp Control method of idle speed

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5415121U (ja) 1979-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833325B2 (en) In-vehicle engine start control apparatus
JPH0333914B2 (ja)
JP2002070699A (ja) 燃料消費節約型自動車
US20140350827A1 (en) Restarting device of internal combustion engine
JPH0689684B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP3155632B2 (ja) 自動車用エアコンディショナの制御装置
JPS61218742A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JPH023543A (ja) 電動機駆動型走行制御装置のブレーキ始動型解放装置
JPS5815647Y2 (ja) アイドリング回転数制御装置
JPH0530980B2 (ja)
JPS6247742B2 (ja)
JPS63150449A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH07277027A (ja) 車両の駆動ユニットにおける調整操作部材の制御方法及び装置
JPH0155324B2 (ja)
JPH01136832A (ja) 車両用定速走行装置
JPH0739702Y2 (ja) 自動走行装置
JP2519890Y2 (ja) 定速走行制御装置
JPH0571961B2 (ja)
JPH028926B2 (ja)
JPH0244039Y2 (ja)
JPH0214494Y2 (ja)
JPH01249532A (ja) 車両の制御装置
JPH0537855Y2 (ja)
JPS63297743A (ja) 車両用エンジンのエンスト防止装置
JPH04203218A (ja) エンジンのスロットル弁制御装置