JPS58152821A - 配合医薬品 - Google Patents

配合医薬品

Info

Publication number
JPS58152821A
JPS58152821A JP3694382A JP3694382A JPS58152821A JP S58152821 A JPS58152821 A JP S58152821A JP 3694382 A JP3694382 A JP 3694382A JP 3694382 A JP3694382 A JP 3694382A JP S58152821 A JPS58152821 A JP S58152821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alginate
drug
water
active ingredient
side effects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3694382A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Daigo
醍醐 皓二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOSEI SEIYAKU KK
Original Assignee
KYOSEI SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOSEI SEIYAKU KK filed Critical KYOSEI SEIYAKU KK
Priority to JP3694382A priority Critical patent/JPS58152821A/ja
Publication of JPS58152821A publication Critical patent/JPS58152821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新しい配合医薬品、更に詳しくは副作用として
消化管障害を惹起する医薬品に、アルfシ酸の水溶性塩
類を配合することによって、該医薬品本来の薬理作用は
全く低下させることなく、むしろよシ改善し、しかもそ
の副作用を顕著に軽減乃至抑制した配合医薬品に関する
従来より主として経口投与される医薬品中には、副作用
として消化管障害を惹起するものが数多く存在している
。例えば最も使用頻度の高い医薬品のひとつである解熱
鎮痛剤としてのアスピリン等、抗炎症剤としてのフェニ
ルブタリン1インドメタシン、メフェナム酸等、降圧・
鎮痛剤としてのしtルじシ等・ステ0イド本ルtシであ
るコーチリン等はその薬効が優れている反面で消化管障
害例えば胃びらん、出血、潰瘍等の副作用を惹起するこ
とが知られている。従って2等医薬品はその使用に当っ
ては本来の薬効と上記副作用とのバラシスを充分に考慮
し、慎重な投薬管理を余儀なくされている実情にある。
特に−作用として胃潰瘍を誘発することの知られている
代表的な医薬品のひとつであるアスピリンは、実際に臨
床使用によシしばしば消化性潰瘍を伴う。その好発部位
は胃小彎側、幽門前庭部であシ、胃粘膜に対する直接障
害作用がその発生機序とされている。該アスじリンには
また胃液分泌光通作用、出自傾向助長作用のあることが
知られ、実験的に潰瘍を惹起させる薬物としても熟知さ
れている。従って上記各種医薬品の適用に当っては、惹
起されるおそれのある急性胃炎性出血、びらん、潰瘍等
の消化管−書の防止、減弱対策が要望されているが、現
在かかるgmを解消する対策は皆無に等しい。
本発明は上記問題をみごとに解消し、副作用を伴うこと
なく極めて安全に適用できる新しい配合医薬品を提供す
ることを目的とするものである。
即ち本発明は、副作用として消化管障害を惹起する医薬
品に、アルイン酸の水溶性塩類を配合したことを特徴と
する配合医薬品に係る。
本発明者らは、従来より医薬分野において用いられる各
種の薬剤につき鋭意研究を重ねる過程において、古くか
ら製剤原料、膨張性緩下剤、血漿増量剤等として用いら
れていたアル4:JFIRナトリウムを始めとするアル
イン酸の水溶性塩類が、消化管粘膜保−作用及び消化管
止血作用を有し、消化性潰瘍治療剤として有用であると
の知見を得たが、今般偶然にも才略水溶性塩類がアスピ
リン等の医薬品との併用によって、2等医薬品本来の薬
効を全く低下させることなく、その副作用のみを事実を
発晃した。本発明はこの新しい知見に基づき完成された
ものである。
本発明の配合医薬品は、その有効成分化合物と共にアル
f:/#の水溶性塩類を配合することを必須とし、これ
に基づいて、有効成分化合物本来の薬効を低減させるこ
となく、その−作用を顕著に低減乃至防止できる。ここ
で利用されるアルイン酸の水溶性塩類としてはアルイン
酸のすトリウム塩・カリウム塩、アン七ニウム塩、アミ
ン塩等を例示できる。上記アルイン酸は、昆布、かじめ
、あらぬ等の4111の細胞壁及びS胞間にカルシウム
塩又はマグネシウム塩の形態で存在するボリウD:/酸
に属する多糖類(D−マシヌ0ン酸とL−タル0ン酸と
から構成される)であり、通常上記ms類より希アルカ
リ液で抽出後ナトリウム塩として精製される。該アル4
:i#ナトリウムは、従来より医薬品分野においてその
使用が認められている通り、低毒性で安全性の保証され
たものである。また上記アルイン酸水溶性塩類の平均分
子量は、通常約6万〜25万の範囲にあるのが適当であ
る。この平均分子量は、アル4:Jm塩を0.1#塩酸
に溶出し、オストワルド型粘度計を用いて流下秒速度を
測定し、極限粘度を算出することにより求められたもの
である。上記平均分子量を有するアルイン酸水溶性塩の
21F/V%水溶液は、通常B型粘廖計(0−9−2,
2分、20°C)による粘度が約5〜l 50Qシチボ
イズの範囲にあり、この粘度範囲のアルイン酸塩が本発
明に好適に用いられ、所期の効果を奏し得る。
また本発明において上記アルイン酸水溶性塩類を配合さ
れる医薬品有効成分化合物としては、副作用として消化
管障害を惹起されるものをいずれも使用できる。その代
表例としてはアスピリン、フェニルづタリク1インドメ
タシン1メフエナム酸・レセルピン・コ〒チリン等を例
示できる。
本発明配合薬品におけるアル4:J酸水溶性塩類及び上
記有効成分化合物の配合量は、2等化合物の種類や得ら
れる医薬品の製剤形態、投与経路、投与方決等に応じて
適宜に決定される。通常アルイン酸水溶性塩類は水溶液
の形態で用いられるのが最も好ましく、この場合その水
溶性を考慮すれば、濃度を約2〜I 01F/V%、好
ましくは約3〜81F/V%とするのがよい。この濃度
範囲の水溶液は通常PH7前後の範囲にあり、実用上好
ましいものであるが所望に応じて通常のpH調節剤例え
ば水着化ナトリウムや塩酸等を用いてpHH節を行なう
こともできる。従って使用されるアルイン酸塩は、その
全カルボ+シル基が中和(100%中和)されている必
要はなく、約50%以上が中和されていればよく、特に
実用上有利な−H6〜8の範囲とするためには、中和度
約70%以上とするのが好ましい。上記において有効成
分化合物は、好ましくは、アル4:imm水性性塩類水
溶液に溶解させるか又は分散乃至懸濁させるのがよく、
特に上記分散乃至懸濁に際してはアル4:im水溶性#
1tII自体懸濁化剤としても作用するため、他に何ら
懸濁化剤等を利用せずとも利用に適したM濁液が春易に
得られる。上記有効成分化合物の配合量は、これらが通
常用いられる一般的形態における配合量と同様でよく、
一般には上記水溶液形線の場合的0.01 W/V%以
上好ましくはQ、 95 W/V%程魔以ヒの濃度とす
ればよい。有効成分化合物として例えばアスピリンを用
いる場合、服用に適したl単位形態当りに該化合物が約
0.5〜1.51含有されるようにするのが好ましく、
フェニルプタリシでは約50〜200岬、またインドメ
タシンでは約25η前後夫々含有されるようにするのが
好ましい。特に本発明では2等有効成分化合物をかなり
多量投与されるように配合しても、該化合物による副作
用を顕著に軽減でき、安全且つ事゛効に利用できる利点
がある。
明の配合医薬品は、一般には経口的に投与されるが、特
にこれに限定されず、その医薬品有効成分化合物が通常
適用される投与方法によることができる。また本発明の
配合医薬品は、ドライシロップ剤、散剤、細粒剤、顆粒
剤、錠剤等の固剤の形態に調製され、之等形即に応じた
投与経路により投与されてもよい。これら各形態への調
製は常法に従い実施でき、その際必要に応じて慣用され
る各種の製剤担体例えば賦形剤、希釈剤、充填剤、増量
剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、表面活性剤、等張化剤、
溶解補助剤、緩衝化剤、無痛化剤等や着色剤、保存剤、
香料、甘味料等を添加できることも、公知のこの種医薬
品と同様である。
かくして調製される本発明配合医薬品の投与量は、これ
を適用される患者の症状、年令、体重、性別等に応じて
、また配合医薬品の投与形態、投与経路等に応じて適宜
決定できるが、通常水性液形態で経口的に投与する場合
を例にとれば、患者1人1日1回当り該液剤の約5〜1
20寓j1好ましくは約20〜I 00 mlを投与す
るのがよい。この投与はまた一般に好ましくは1日数回
(3〜5回)行なうことができる。
本発明の配合医薬品は、これに含有される有効成分化合
物の本来の薬効を期して各種疾病の予防及び治療に有効
なものである。
以下本発明医薬品の処方例を挙げる。
処方例1 アルイン酸ナトリウムC平均分子量約16万、以下同じ
)の50fを精製水11に溶かし、これに微粉砕したア
スピリン20Fを加えてホ七三十す−で分散させ、水性
液剤形態の本発明配合医薬品(解熱鎮痛剤)を得る。こ
れは16患者1人1回当りその約50m服用させるのに
適している。
処方例2 アル甲シ階ナトリウムを微粉砕し、その251に、微粉
砕したアスピリン10Fを加えてよく混和し、瓶に充填
してドライシロップ剤形態の本発明配合医薬品【解熱鎮
痛剤)を得る。これは用崎その3.5gを精製水50−
に混合してよく振り服用するのに適している。
処方例3 アル4:Jmナトリウム末51に、微粉末フェニルブタ
リン0.4fを加えて均一に混和し、瓶に充填してドラ
イシロップ剤形態の本発明配合医薬品(抗炎症剤)を得
る。これは用崎精輌水100sJに混合振盪して1回当
りその501dを1日2@分服するのに適している。
処方例令 アルfン醸すトリウム末2.5fに、微粉末イシドメタ
シン25岬をよく混和し、瓶に充填してドライシロップ
剤形態の本発明配合医薬品(抗炎症剤)を得る。これは
用崎に精製水50s/に混金振優して分散させ、服用す
るのに適している。
以下本発明配合医薬品につき行なった試験例を挙げる。
く血小板凝集に対する1試験〉 出血が起った時、まず血液中の血小板が粘着、凝集、変
態して、血小板血栓をつくり、−次止血が行なわれる。
従って胃病変での出血に対しては、血小板が重要な役割
をする。上記血小板の凝集は、fiH5,9以下では起
らないと言われている( F、t’。
arttn、zt、at、ctutratntzrat
oyy、 H,3B−43<1978)〕。またアスピ
リンが存在するとADP等による血小板凝集が起らない
ことも報告されている〔山中学、「血小板」第137頁
、科学評論社発行、1979年〕。しかしながら本発明
者らは、本発明配合医薬品における如くアル甲シー水溶
性塩類の存在下においては、上記低戸〃条件下でも、ま
たアスピリン存在下においても血小板の凝集が認められ
、止血が行なわれること即ちアスピリンによる消化管出
血に対して上記アルした。この試験は上記事実を明らか
にし、本発明配合医薬品がアスピリンの副作用(消化管
出血)を顕著に抑制することを明らかにするものである
この試験は以下の方法により行なわれた。即ちクエン酸
加ラット血液を遠沈(IIOGXIO分)して、多血小
板血l!(PRP)を得る。その0.25−に0.01
#アスじリン0.05−及び5修アル平シ酸ナトリウム
水溶液0.05mを加え、PRPの凝集状膝を顕微鏡で
観察した。対照として上記アル平シ酸ナトリウム水溶液
に替え、生理食塩液を用い同一試験を繰返した。
上記試験の結果、アL4:ifmナトリウム水溶液使用
の場合、アスピリンが存在するにかかわらず血小板の凝
集は認められたが一1対照とする生理食塩液使用の場合
は、アスじリンの存在によ〉血小板の凝集は全く認めら
れなかった。
〈潰瘍に対する効果〉 この試験はアスじリン投与によシ惹起される消化管障害
(潰瘍発生)の−作用が、本発明配合医薬品によれば顕
著に抑制されることを明らかにするものである。本発明
医薬品としては、以下のものな用いた。
即ち処方例1に準じて調製された5%アシfシ酸ナナト
リウム水溶液、アスじリンを4 W/V襲濃度となるよ
う分散llImさせ、懸濁液形態の本発明配合医薬品を
得た。このものは安定で短時間放置によっては沈殿を認
め得す、また長期間放置した場合若干沈殿することもあ
ったが該沈殿は振とうによシ容易に再分散し、均一な1
111ilt11形態に戻すことができるものであった
上記でIIIIiシた本発明配合医薬品の2.5s/(
アスじリンとして200q/#)をラットに5日間投与
し、次いで諒ラットを層殺し、胃を摘出し、大彎にそっ
て切開し、潰瘍係数を求めた。該係数は、実体−黴鏡(
倍率6.3倍)で潰瘍の長さくW)を測定することによ
り求めた。対照としてアスピリンを精製水に4W/V%
濃度となるように懸濁させ、その2.5m(200MI
/#)を直ちに用い同一試験を繰返した。各群につき夫
々8匹のラットを試験して得られた結果を下記第1表に
示す61181表 上記第1表より、有意差検定(T−検定)の結果、1%
危険率で明らかに両群間に有意差が認められ、本発明配
合医薬品の投与によれば、消化管障害の誘発(潰瘍形成
)が明らかに抑制されることが判る。
(以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 副作用として消化管障害を惹起する医薬品に、アシ
    fシ酸の水溶性塩類を配合したことを特徴とする配合医
    薬品。
JP3694382A 1982-03-08 1982-03-08 配合医薬品 Pending JPS58152821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3694382A JPS58152821A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 配合医薬品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3694382A JPS58152821A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 配合医薬品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152821A true JPS58152821A (ja) 1983-09-10

Family

ID=12483826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3694382A Pending JPS58152821A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 配合医薬品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152821A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039073A (en) * 1987-04-06 1991-08-13 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
EP1104168A2 (en) 1999-11-29 2001-05-30 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
US6570670B1 (en) 1999-11-29 2003-05-27 Xerox Corporation Method and apparatus to enable job streaming for a set of commonly shared resources
US6651081B1 (en) 1999-11-29 2003-11-18 Xerox Corporation Method and apparatus for processing a high priority resource request in a system using a set of shared resources
US6671065B1 (en) 1999-11-29 2003-12-30 Xerox Corporation Method and apparatus to optimize transition of resources from a lower priority to a higher priority job
US6717690B1 (en) 1999-11-29 2004-04-06 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electrographic reproduction system where images are multibanded
US6762857B1 (en) 1999-11-29 2004-07-13 Xerox Corporation Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039073A (en) * 1987-04-06 1991-08-13 Cooper Tire & Rubber Company Mount for controlling or isolating vibration
EP1104168A2 (en) 1999-11-29 2001-05-30 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
US6501559B1 (en) 1999-11-29 2002-12-31 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electronic reprographic system
US6570670B1 (en) 1999-11-29 2003-05-27 Xerox Corporation Method and apparatus to enable job streaming for a set of commonly shared resources
US6651081B1 (en) 1999-11-29 2003-11-18 Xerox Corporation Method and apparatus for processing a high priority resource request in a system using a set of shared resources
US6671065B1 (en) 1999-11-29 2003-12-30 Xerox Corporation Method and apparatus to optimize transition of resources from a lower priority to a higher priority job
US6717690B1 (en) 1999-11-29 2004-04-06 Xerox Corporation Method and apparatus for managing job contention for system resources in an electrographic reproduction system where images are multibanded
US6762857B1 (en) 1999-11-29 2004-07-13 Xerox Corporation Method and apparatus to enable processing multiple capabilities for a sub-job when using a set of commonly shared resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0161969B1 (ko) 실질적으로 수불용성인 약제학적 활성 성분을 위한 약제학적 수성 현탁액 조성물
RU2467751C2 (ru) Водные фармацевтические суспензии, содержащие ребамипид, и способ их получения
KR0143899B1 (ko) 경구투여용 이부프로펜조성물 및 이의 제조방법
US3591680A (en) Concentrated antacid compositions and method of producing antacid activity
EP0257823B1 (en) Pharmaceutical formulations
JPH02501657A (ja) 液状イブプロフエン組成物とその製法
JPH0535130B2 (ja)
TWI547281B (zh) 用於治療口腔疾病之包含瑞巴派特之醫藥組成物
JP3450356B2 (ja) 酢酸メゲストロールを含む処方
WO2005115353A1 (en) Pharmaceutical suspension composition
PT99143B (pt) Processo para a preparacao de uma composicao farmaceutica embalada sob a forma de gel numa embalagem distribuidora
JP3631782B2 (ja) ウルソデオキシコール酸を含む液体投与形態の薬剤
JP2002509875A (ja) 経***性剤懸濁液
US4764374A (en) Pharmaceutical composition based on guar gum and other antacids for protection of the oesogastroduodenal mucous membrane
JPS5931713A (ja) オキシカム誘導体含有医薬組成物
JPS58152821A (ja) 配合医薬品
JPS63230636A (ja) コレステロール症低下用ゲル製剤
JP4457422B2 (ja) 点鼻組成物
JP2831004B2 (ja) 粉粒状医薬製剤
JPH0473413B2 (ja)
KR100395864B1 (ko) 트리메부틴을함유하는신규제약조성물및그제조방법
PT1232746E (pt) Composição farmacêutica que compreende goma xantana
US6515008B1 (en) Formulation
EP0248740A2 (en) A composition of aluminium hydroxide gel
EP0051207A1 (en) A pharmaceutical mixture containing sodium cromoglycate and a method of making the mixture