JPS58143561A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58143561A
JPS58143561A JP2702382A JP2702382A JPS58143561A JP S58143561 A JPS58143561 A JP S58143561A JP 2702382 A JP2702382 A JP 2702382A JP 2702382 A JP2702382 A JP 2702382A JP S58143561 A JPS58143561 A JP S58143561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
polycrystalline silicon
section
wiring
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2702382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kinoshita
弘行 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2702382A priority Critical patent/JPS58143561A/ja
Priority to EP83101657A priority patent/EP0087155B1/en
Priority to DE8383101657T priority patent/DE3382294D1/de
Publication of JPS58143561A publication Critical patent/JPS58143561A/ja
Priority to US07/565,215 priority patent/US5113230A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は絶縁膜中に抵抗体を有する半導体装置に係b
、llllK人カ端子保霞回路に適した半導体装置に関
する・ 〔発明の技術的背景〕 半導体装置、特に絶縁酸化膜上にダート電極【配し、下
のシリコン基板のポテンシャルを制御しているMO8(
M@taj 0xld壷Sem1eanduet*r)
型集積囲路においては、入力インピーダンスが極めて高
く、シかも酸化膜の厚さが400〜1000Xと薄(、
絶縁耐圧が20〜100Vと低いために、摩擦等による
静電気によって入カ趨子が容易に破壊されてしまう、従
って、半導体装置の入力端子にはpm接合の順方向特性
あるいはブレークダウン特性を利用した保諸回路が必ら
ず設けられ、入力端子の破壊を防止するようになってい
る。
〔背景技術の問題点〕
しかし、近時の高集積化に伴い、f−)部酸化膜の薄膜
化、素子の微細化等が進み、従来の入力端子保護回路で
は充分に静電気から保護することができないような状況
にある。
1141図[MO1i型集積回路における従来の入力端
子保護回路の典型的表側を示すものである。
同図において、JH入力端子で、この入力端子1は抵抗
R【介して保護されるべき入力M08トランノスタ2の
ダートに接続されている。この抵抗Rと入力MOSトラ
ンジスタ2のr−トとの接続点には、抵抗Rと共に保護
回路を構成するMOS )ランジスタ1のドレインが接
続されている。このMOS )ランジスタ1のソース及
びr −トには低電位側の電源電圧Vllが印加されて
いる。従ってr−)に電源電圧V1mが印加されている
友めMOS )ランゾスタ1のドレイン側における一重
管合のブレークダウン電圧が、MOS )ランジスタ1
が接続されていない場合より低下し、これによp入力端
子10保饅能力が増している。
上記入力端子保護回路においては、入力端子1から入力
した入力信号は、抵抗81通り、急峻な波形がな壕らさ
れ友後、MOS )ランノスタ1のV**合部に入力、
電圧がフラングされる。
これによυ、入力MOBトランジスタ2が高電圧から保
護されるものである。
第2図FiI11図の回路の実際のパターン配電を示す
ものである。同図において、lン7−’(ンダ・)中ノ
ド4からムを配IIjが引き出され、このムを配lIl
はその先端部においてコンタノドホール6t−介して上
記抵抗Rの一端部に接続されている。抵抗Rは比較的長
い抵抗部配l&1を通った後、コンタクトホール6部介
してAt配線8の一端部に接続されている。このムを配
aSの他一部はコンタクトホール#を介してMOS)ラ
ンノスタ3の拡散層(ドレイン)xoKw続されている
。 MOS)ランゾスタ1の拡散層(ソース)IJはコ
ンタクトホール11【介してAt配線J MK@続され
、多結晶シリコンよりなるゲート14もコンタクトホー
ル1lif介してAt配、1iIJK接続されている。
上記抵抗Rij、多結晶7リコン又は拡散層により形成
される。そして、この抵抗は、通常5000〜数にΩで
、1〜511−の時定数が与えられ、非常に立上がシの
鋭いノぐルスのピーク電圧を減少させると共に、 MO
S トランジスタ1の拡散層部での験・逆方向の応答が
可能となるよう(抵抗Rがない場合には拡散層があって
も高電圧が印加された瞬間には、入力MO8)ランジス
タ2に高電圧が印加され、薄いr−)酸化膜が破壊され
る)に時定数が81]1iされている。
ところで、抵抗RK拡散層が用いられ九場合には、高電
圧が印加された瞬間は?ンディング・・譬、ド4からの
最初のコンタクトホール−に高電圧が印加されることか
ら、この部分だけでブレークダウンが起り、局所的に電
流が流れる。
従って、最初のコンタクトホール6部で破壊すゐことが
多く、さらK 0MO8(Compj@m@ntary
M08)の場合には動作時にう、チア、f境部入力ノイ
ズ等によシ大電流が流れる現象)を起し易くなる勢の問
題もあシ、抵抗としては拡散層よりも多結晶シリコンが
用いられることが多い。
しかしながら、この多結晶ンリコン抵抗においても、あ
る条件では比較的低い電圧で入力端子保護回路が破壊さ
れるという欠点があった。
〔侘v4の目的〕 この発明は上記実情に艦みてなされたもので、その目的
は、絶縁膜中に設けられた多結晶/リコン勢の抵抗体の
破壊【防止し、入力端子保護回路の向上し喪中導体装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、抵抗体の上面にこの抵抗体と同電位の導体
【配置することKより、電界の平均化t−aす、局部的
な電界集中による入力端子保瞳機能の低下を防止するも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を#照してこの発明の一実施例【I51関す
るが、その前に前述の問題点についての調査の結果t−
第3図及び#I4図に示す、第3図は島2図に示したが
ンディング・パ、P4と多結晶シリコン抵抗Rとの接続
部を拡大して示すものである。ここで、破線の丸印で示
す* 、 b。
Cの各部ii十れぞれ高電圧により破壊された部分であ
る。すなわち、多結晶シリコン抵抗R自体が瞬時的な大
電流により溶けて不良罠なっているのではなく、その周
縁部、*Kht配線5との接続部の凸の角(息、b部)
において破壊していることが判明した。第4図はこの多
結晶シリコン抵抗Rの周縁部における電気力線の分布の
様子を示す断面図である。多結晶シリコン抵抗Rの中央
の部分Bでは7リコン基板1gK向って均吟な電界がフ
ィールド部の厚い酸化績11にかかつているのに対し、
周縁部、特にその角の部分Aおいてはこの部分の曲率半
径が小さいということもあり電気力線が集中し、中央の
部分IK比べると極めて大きな電界が印加されている・
従って、角の部分Aで酸化膜11本来の耐圧よシずりと
低い電圧で放電が起き、酸化膜1rが破壊されることに
なる。
この発明は上記のような事実から多結晶シリコン抵抗0
jll!縁部、IfltK入力側端部の凸の角(票3図
のa t b * )の上面をこの抵抗と同電位の導体
、例えばAA配線で被い、多結晶シリコン抵抗の周縁部
での電界集中をなくし、電界の均一化【図るものであり
、具体的には例えば第5図に示すような構造とするもの
である。同図において、シリコン基板2Jの上部KFi
、厚い酸化@22内に埋め込首れ良多結晶/リコン抵抗
Rが設けられている。この多結晶シリコン抵抗Rの上面
部には導体、例えばAt配置@isが設けられ、このム
を配−11は多結晶シリコン抵抗翼と同電位11Cfk
るようK例えばコンタクトホール1−4を介して多結晶
シリコン抵抗Rと接続されている。
このような構造では、多結晶シリコン抵抗Rの中央の部
分冨における電界の分布は、第4図の場合と賢らないが
、端部の角の部分Aにおいてはその上部に同電位のAt
配置11JJがあるために、このAt配置1111から
の電界が存在する。従って、多結晶シリコン抵抗Rの端
部ての電界集中は起らず、電界が平均化される。この場
合、At1v線xsVcも端部(図示せず)があり、こ
の部分において電界集中が起ることになるが、酸化膜2
2の厚さが多結晶シリコン抵抗Rの部分圧比べて2〜3
倍厚いため間#IIは起きない。
#!6図は第5図における実施例の平面図の−fil 
を示すものである。同図において、’に’ 7 y″イ
ングリ母ウッド31ら引を出されたAA配線31Vi\
コンタクトホール11部の多結晶シリコン抵抗R1i完
全に被っており、このコンタクトホールJJにおいて多
結晶シリコン抵抗8と警続されている。このAtk2@
IIは、コンタクトホール33sで終るのではなく、そ
のまま多結晶/リコン砥抗Rの出カl1il端部近く壕
で被ってお9、多結晶シリコン抵抗Rの周縁部での電界
集中を完全に防止している。なお、多結晶シリコン抵抗
Rの出力側端部から先の構造は第2図と同様であるので
、同一構成部分には同一符号を付してその説明は省略す
る。
実験によると、#!6図に示した保饅回路の強制破壊試
験の結果は、第2図に示した保挿回路が200vで破壊
したのに対し、350v以上と大幅に改良されているこ
とが判り、効果が大きいことが確認された。
117FBJFiこの発明の第2の実施例?示すもので
ある。第6図の実施例においては、多結晶ンリコン抵抗
凡のほぼ全面がkt配!!32で被われてい友が第7図
においては多結晶シリコン抵抗Rの途中管で、ht配!
111で被われている。
第8図は第3の実施例【示すもので、多結晶シリコン抵
抗Rのコンタクトホール33の近傍部分のみがAt配線
77で被われている。
第7図、第8図のいずれの場合も、第6図のように多結
晶シリコン抵抗Rのはぼ全面を被う場合に比べれば能力
が劣るものの、入力波形の鋭い高電圧が印加されるの#
i&ンディング・t4、ド、亨1からの最初のコンタク
トホール11に近い部分であプ、コンタクトホール11
部から離れるに従い多結晶シリコンの抵抗により波形が
なオらされ過大な電圧が印加されないこと、またpm接
合が事方向若しくFi!レークダウンによシ婆通した場
合には多結晶シリコン抵抗による電圧降下によって電圧
が低下することから、少なくともコンタクトホール11
の近傍の多結晶シリコン抵抗R1−ムを配線32で完全
に被うだけでも相当耐圧が向上する。
第9図は第4の実施例上水すもので、−ンディング・/
#、PJJKは先ず比較的抵抗値の低い多結晶シリコン
抵抗R1が!!続され、さらにこの多結晶シリコン抵抗
Rsには拡散層抵抗翼1が直列接続されている。そして
、この拡散層抵抗R,の終端部にはMo8)ランジスタ
1の拡散層(ドレイン)10が連続して設けられている
多結晶ンリコ/抵抗R1は概6図と同様K fiぼ全面
がhtsil!Hxzで被われているが、第7図あるい
は第8図のように多結晶シリコン抵抗R1の一部【被う
ようKしてもよい。
尚、第5図乃至第9図の各実施例においてはいずれも抵
抗体として多結晶シリコンを用いた場合について説明し
たが、これに限定するものではなく 、Mo1i12 
、 M・、W尋絶縁膜中に存在する抵抗体についても適
用できるものである。また、MOa製集製団積回路でな
く・1イ−−ラ型集積回路あるい#1MO8型トランジ
スタ等単体の半導体素子にも適用できることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、多結晶ンリコン等絶縁
展中に存在する抵抗体の周縁部、特に入力側端部の凸の
角の上1lfiヲこの抵抗体と同電位の導体で被うよう
にしたので、製造工程の変更、追加あるいはチ、fナイ
ズの壇大會もたらすことなく、抵抗体周縁部での電界集
中をなくシ、電界の平均化【図ることができるので、抵
抗体の破at防止でき入力端子保護回路の慎能が著しく
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の入力端子保護回路の構成図、第2図は第
1図の回路のツタターン配置を示す平向図、$3図は第
2図の要部を拡大して示す平面図、w、4図は謝3図の
多結晶71ノコン抵抗の周縁部における電気力線の分布
状11を示す断面図、第5図はこの発明の一実九例に係
る入力端子株−回路の構造【示す要部断面図、第6図は
第5図の回路のノリーン配置を示す平面図、第7図乃至
*91Wはそれぞれこの発明の他の実施例に係る平面図
である。 21・・・シリコン基板、2j・・・酸イヒ膜、11・
・・At配線、R・・・多結晶シリコン基板。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 VSS 第3図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  一端が外部からの入力信号を受ける抵抗体を
    絶縁膜中に有する半導体装置において、前記抵抗体の入
    力側端部の凸の角および前記抵抗体周縁部の一部を含む
    領域の上面が、前記抵抗体と同電位の導体により被われ
    ている仁とtq#微とする半導体装置。
  2. (2)  前記抵抗体の周縁部の#1は全てが前記導体
    によシ被われている特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。
  3. (3)前記抵抗体の前記入力信号が入力される入力側端
    部かも出力側端部に至る途中まで前記導体により被われ
    ている特許請求の範囲111項記載の半導体装1拳
  4. (4)前記抵抗体の前記入力信号が入力される入力側端
    部の近傍領域のみが前記導体によ!)被われている41
    1#’F饋求の範囲第1項記載の半導体装置。
  5. (5)  前記導体は前記抵抗体に外部からの入力信号
    を導く導体である特許請求の範囲第1項乃至第4項いず
    れか記載の半導体装置。 半導体装置。
JP2702382A 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置 Pending JPS58143561A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2702382A JPS58143561A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置
EP83101657A EP0087155B1 (en) 1982-02-22 1983-02-21 Means for preventing the breakdown of an insulation layer in semiconductor devices
DE8383101657T DE3382294D1 (de) 1982-02-22 1983-02-21 Mittel zum verhindern des durchbruchs einer isolierschicht in halbleiteranordnungen.
US07/565,215 US5113230A (en) 1982-02-22 1990-08-08 Semiconductor device having a conductive layer for preventing insulation layer destruction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2702382A JPS58143561A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58143561A true JPS58143561A (ja) 1983-08-26

Family

ID=12209480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2702382A Pending JPS58143561A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58143561A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124162A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Nec Corp 半導体装置
JPS62185374A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 入力保護回路
JPS63204755A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nec Corp 半導体装置
US5213833A (en) * 1987-05-22 1993-05-25 Sankyo Company, Limited Preserving agent and method for its production
JPH05206441A (ja) * 1991-11-20 1993-08-13 Nec Corp 半導体集積回路装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61124162A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 Nec Corp 半導体装置
JPS62185374A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 入力保護回路
JPS63204755A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Nec Corp 半導体装置
US5213833A (en) * 1987-05-22 1993-05-25 Sankyo Company, Limited Preserving agent and method for its production
JPH05206441A (ja) * 1991-11-20 1993-08-13 Nec Corp 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0161983B1 (en) Input protection arrangement for vlsi integrated circuit devices
JP2810874B2 (ja) 半導体デバイス
US4811155A (en) Protection circuit for a semiconductor integrated circuit having bipolar transistors
JPS6144454A (ja) 半導体装置
JPH0945862A (ja) 半導体素子
JPH0324791B2 (ja)
US6320241B1 (en) Circuitry and method of forming the same
JPS583285A (ja) 半導体集積回路の保護装置
JPS58143561A (ja) 半導体装置
JPS63306669A (ja) 半導体装置
US5113230A (en) Semiconductor device having a conductive layer for preventing insulation layer destruction
JPS5955051A (ja) 集積抵抗
JPH02146773A (ja) 半導体装置
JPS6081867A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JPS58122695A (ja) 入力過電圧保護回路
JPS613442A (ja) 半導体装置
JPS645899Y2 (ja)
JPS6123353A (ja) 過電圧保護素子
JPH05267586A (ja) 出力保護回路
JPS5873160A (ja) 半導体素子用入力保護装置
JPS60120569A (ja) 入力回路
JPS6230361A (ja) Cmos入力保護回路
KR100291540B1 (ko) 입/출력보호회로
JPS5932177A (ja) 半導体装置
JPS6355871B2 (ja)