JPS58134160A - 被覆形成方法 - Google Patents

被覆形成方法

Info

Publication number
JPS58134160A
JPS58134160A JP58015552A JP1555283A JPS58134160A JP S58134160 A JPS58134160 A JP S58134160A JP 58015552 A JP58015552 A JP 58015552A JP 1555283 A JP1555283 A JP 1555283A JP S58134160 A JPS58134160 A JP S58134160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
isocyanate
coating
prepolymer
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58015552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0262594B2 (ja
Inventor
ヘルマン・グル−ベル
ヴオルフガンク・ヴエルナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS58134160A publication Critical patent/JPS58134160A/ja
Publication of JPH0262594B2 publication Critical patent/JPH0262594B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/488Other macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C04B41/4884Polyurethanes; Polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5036Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing -N-C=O groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は被覆用組成物の製法、および特にイソシアネー
トプレポリマー含有被覆形成方法に関するものである。
発明の背景 コンクリートまたはレンガの如き鉱物系建材で建造され
た未被覆建造物、、、、、、、j 誓゛たはこのような
建材で下塗りされた建造物には、該建材または補強用鋼
鉄材の腐蝕防止のために緻密かつ密着性の被覆 、を施
さなければならない場合が多い。また、建造物が化学物
質に侵されることが予期される場合や、床、貯蔵タンク
、コンクリート製容器の如き建造物や構造体を確実に保
護する必要がある場合にも、これらに被覆を施さなけれ
ばならない。
しかして被覆膜(f i 1m)は、基体中に亀裂が生
じた場合でさえ該基体を確実に密封状態で保つために、
充分な弾性を有するもので゛なければならない。
すなわち該被覆膜は前記亀裂上を架橋するような状態で
存在して密封性を維持するものであるべきである。被覆
形成による上記の保護作用は、充分な弾性を有しかつ充
分な厚みを有する被覆層を形成させた場合にのみ確実に
行われるであろう。
このような場合の諸条件は既に文献に記載されている〔
たとえ□ば次の刊行物を参照されたい:”R15sii
berbruck、enbe Kunststoffb
eschichtungenfur m1nerali
shj Baustoffe″XGunter R4e
che %。0、。−6yaf−Inコ”’j’jtu
t Stuttgart、” Farbe undLa
ck’s Kurt Vinzenz Verlags
 Hanovers第ざ5巻、第ざ2を頁−第ざ31頁
、/979年〕。
一般に上記被覆はO,/ fllの最低厚みを有するこ
とが要求される。被覆材料は一般に100%の最低伸び
を有するものであるべきである。
被覆材料の選択の際には次の点に留意すべきである。被
覆すべき面は一般に多孔質(porous)  であり
、かつしばしば若干量の水分を含み、いわゆる物理的に
随伴する水分は約3.3重量%であると仮定できる。多
くの場合においては、特に戸外で被覆を施すときには、
含水量はかなり大きく、そしてこの水分は被覆材料に作
用を及ぼすものであることが見出された。
厚い弾性被覆が所望されるときに無溶剤ポリウレタン系
の被覆組成物を選んで使用することは、極めて当然のこ
とであろう。なぜならば、任意の厚さの弾性被覆膜の形
成のために、ポリウレタン被覆形成用原料として任意の
ポリイソシアネートおよびポリアルコールが適宜選択で
きるからである。しかしながらこの場合には次の如き面
倒な事態が生ずることがある。イソシアネート基はポリ
アルコールと反応するだけではなく下側面(すなわち被
覆すべき面)の水分とも反応する(競合反応)。この反
応の結果二酸化炭素が発生し、その。
ために被覆が発泡したりフクレが生じたりする。
上記の不所望の副反応の抑制を目的として種々の提案が
なされた。この被覆材料中の充填材、顔料および他の構
成成分中のやっかいな水分の除去のためには分子ふるい
ゼオライトが特に効果的であり、これによって、水分に
起因するフクレが充分防止できる〔たとえば次の文献を
参照されたい:” Po1yurethane  fu
r Beschichtungen undAbdic
htungen  im Bauwesen+ Her
mann Gruber+” ’Farbe und 
Lack +″Verlag Vinzenz+ Ha
nover。
第ざO巻筒ざ3/頁−第ざ37頁(197ケ年)〕。
し、かじながら、この66分ふるいゼオライト法”は下
側面の過剰の水分の除去には役立たないものである。こ
のような被覆(すなわちゼオライトを含有する被N)を
水分含有基体(下層)に施した場合でも、二酸化炭素の
発生によるフクレの生成は防止できない。
本発明の目的は、特に水分含有鉱物系建材の如き材料に
厚い弾性被覆を施すこと、この被覆物は、高含水量の下
側面が存在する場合でさえ、不所望のフクレを発生しな
いものであること、低粘度でありかつ充分なポットライ
フを有する無溶剤−または低溶剤被覆組成物(coat
ing compounds ) が使用できることと
いう条件をみた4す新規な被覆形成方法を提供すること
である。
上記の目的は、以下に詳細に記載された本発明方法によ
り完全に達成できることが確認できた。
発明の開示 本発明は、ポリイソシアネート成分(i)と硬化剤成分
(11)とからなる2成分系のものをバインダーとして
含有する無溶剤−または低溶剤被覆組成物を基体上に被
覆することによって弾性被覆を形成させる方法において
、 成分(Hは、/−インシアナト−3,3,!;−トリメ
チルー3−インシアナトメチルシクロヘキサンと、(平
均)ヒドロキシ化官能度が2−3である7種またはそれ
以上のポリアルキレンエーテルポリオールとを基本成分
とする少なくとも1種の遊離イソシアネート基含有プレ
ポリマーからなるものであるか、またはこのようなイソ
シアネートプレポリマー少なくとも1種と、脂肪族的結
合または環式脂肪族的結合により結合したイソシアネー
ト基を有する少なくとも1種の他種ジーまたはトリイソ
シアネートSOOイソシアネート当量%以下(前記プレ
ポリマーのイソシアネート基基準)との混合物からなる
ものであって、しかして成分(1)のインシアネ−1・
含量は/−20重量%であり、成分(11)は、(a)
各アミノ基を基準としてオルト位置に炭素原子2−3個
のアルキル置換基を少なくとも1個有し、かつ任意的に
、該アミノ基を基準として別のオルト位置にメチル置換
基をも有し得る少なくとも7種のジ第7芳香族ジアミン
、(b)分子量l乙g−300の有機ジイソシアネート
と(平均)ヒドロキシル官能度2−3のポリアルキレン
エーテルポリオール少なくとも1種とを基本成分とする
i量値未満の量の遊離イソシアネ・  雫。
−ト基含有プレポリマー、もしくはこのようなプレポリ
マーとjOOイソシアネート当量当量上以下記プレポリ
マー中のイソシアネート基基準)の前記ジイソシアネー
トとの混合物と、前記ジアミンとの反応生成物、および
(e)前記の成分(a)と、成分(b)との混合−物 からなる群から選択されたボリミン(polymine
”s )少なくともSO当当量色、 第、/ヒドロキシル基を有する2価または3価アルコー
ルjO当量%以下とを含有するものであり、そして、 成分(1)と、成分(ii)とをO9!:/ないし/、
j : /の範囲内のNOO/NH2、’4量比に相当
する使用比率で使用することを特□徴とする方法に関す
るものである。
発明の詳細な開示 本発明方法における必須条件の7つは、イソシアネート
成分(1)と硬化剤成分(11)からなる2成分系バイ
ンダーを使用することである。
イソシアネート成分(1)のインシアネート含量/−2
0重量%好ましくは2−70重量%である。
イソシアネート成分(i)は、/−インシアナト−3゜
3.3−トリメチル−5−イソシアナトメチルシクロヘ
キサンとポリエーテルポリオールまたはポリエーテルポ
リオール混合物〔(平均) OH官能度2−3 i (
平均)分子量5oo−ttooo好ましくは1000−
3000<前記官能度およびヒドロキシル含量から算出
された値)〕とを基本成分とするプレポリマー〔あるい
は、SOOイソシアネート当量%以下好ましくは300
イソシアネ一ト当量%以下の前記プレポリ、マー(該プ
レポリマーのイソシアネート基基準)と、脂肪族的結合
および/または環式脂肪族的結合により結合したイソシ
アネート基を有する他種の有機ポリイソシアネートとの
混合物〕とを含有するものである。
前記のイソシアネートプレポリマーは公知方法に従って
製造でき、たとえばIPDIを、(平均)分子量(ヒド
ロキシル官能庫とヒドロキシル含量から算出された値)
!;oo−tiooo好ましくは1000−3000で
ありかつ(平均)ヒドロキシル含量2−3のポリエーテ
ルポリオールまたはポリエーテルポリオール混合物(使
用量は、当量値未満の量)と反応させることによって製
造できる。しかしてこの反応はNCO/ OH当量比を
7.j:/ないし7:/好ましくは2:/ないしl:/
として行うのがよい。この反応において前記の比が2:
/より高くなるようにIPDIを過剰量使用した場合に
は、プレポリマーと遊離IPDIとの混合物が得られる
が、これもまた本発明方法においてイソシアネート成分
として有利に使用できる。本発明方法に使用されるイソ
シアネート成分(1)はまた、上記の型のプレポリマー
と、SOOイソシアネート当量%以下好ましくは300
イソシアネ一ト当量%以下(プレポリマーのイソシアネ
ート基基準)の、脂肪族的結合および/または環式脂肪
族的結合により結合したイソシアネート基を有する他種
有機ポリイソシアネート〔たとえば1IIII/−ジイ
ソシアナト−ジシクロヘキシルメタン、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、トリス−(イソシアナトヘキシル)
−ビウレットおよび/またはトリス−(イソシアナトヘ
キシル)−イソシアヌレート〕よ、。1、。7・あ具、
い。カッ、ユ れの使用は、純粋なプレポリマーまたはそれと過剰量の
IPDIとの混合物の使用よりも好ましいとは前記プレ
ポリマーの調製のときに有利に使用できるポリアルキレ
ンエーテルポリオールの例には、ポリウレタン化学分野
で知られているポリオール化合物があげられ、その具体
例として、水、エチレン、グリコール、/、2−ジヒド
ロキシプロパン、トリメチロールプロパンまたはグリセ
ロールの如きコ官能性および/または3官能性のスター
ター分子のアルコキシル化生成物特にエトキシル化生成
物および/またはプロポキシル化生成物があげられる。
3個より多くのヒドロキシル基を有する化合物(たとえ
ばペンタエリスリトール)を含有する平均ヒドロキシル
官能度2−3の出発原料混合物のアルコキシル化によっ
て得られるポリエーテルポリオール混合物もまた使用で
きる。好ましいポリエーテルポリオールの例には、上記
の範囲内の(平均、□1)分子量を有するポリプロピレ
ン”′泣。
グリフールおよび7またはプロポキシル化トリメチロー
ルプロパンがあげられる。
本発明における必須成分の7つである硬化剤成分(11
)は、下記の物質(a)、(b)または(C)であり得
る。
(a)  各アミノ基の位置を基準としてオルト位置に
炭素原子2−3個のアルキル置換基を少なくとも/個有
する7種またはそれ以上のジ第1芳香族ジアミン。この
芳香族ジアミンは任意的に、別のオルト位置(アミノ基
の位置を基準とする)にメチル基を有していてもよい。
この化合物の分子量は/71−3’1.tである。この
芳香族ジアミンの例には次のものがあげられる:/−メ
チルー3゜!−ジエチルー2.lI−ジアミノベンゼン
、/−メチル−3,!;−ジエチルー2.乙−ジアミノ
ベンゼン、/、3.!;−トリエチルー2.乙−ジアミ
ノベンゼン、3.!;、3’、!’−テトラエチルーt
、ψ−ジアミノージフェニルメタン、3.!;。
3′、ターテトライソプロピル−+ 、 lI’−ジア
ミノ−ジフェニルメタン、3,3;−ジエチル−3’、
3;’ジイソプロピルー メタン、、およびこれらのアミンの混合物。
本発明における必須成分の7つである硬化剤成分(11
)は、また次の成分(b)であってもよい。
(b)  少なくとも7種の前記芳香族ジアミンと、当
量値未満の量のNCO−プレポリマー〔あるいは、NC
O−プレポリマーと、SOO当量%以下(該NCOCブ
ーポリマーのインシアネート基基準)の分子量/乙r−
300の有機ジイソシアネートとの混合物〕との反応生
成物。このNCO−プレポリマーは、既述の種類のポリ
エーテルポリオールまたはポリエーテルポリオール混合
物と分子量/乙gへ イソシアナトトルエン、ψl lI’−ジイソシアナト
−ジフェニルメタンまたはp.+’ージイソシアナトー
ジシクロヘキサン)との反応生成物であってよい。この
場合のNCO10H当量比は/.!;: /ないし7:
/好ましくは2:/ないしlI:lであり得る。この比
を2:/より高くした場合には、当該プレポリマーと当
該ジイソシアネートとの混合物が生ずる。前記ジアミン
とNCO−プレポリマー(またはNCO−プレポリマー
とジイソシアネートとの混合物)との反応生成物は、各
反応体を、アミノ基対NCO基の当量比が/:5ないし
、20:l好ましくは3:/ないしす:/になるような
比率で使用して、単に室温において一緒に反応させるこ
とにより製造するのが有利である。この製造操作は、ア
ミノ基およびイソシアネート基には不活性でありそして
被覆組成物用として常用されている添加剤の存在下に実
施できる。各反応体を混合した後に、この混合物を、反
応が完了するまで室温において貯蔵(放置)する(たと
えば10−30分間)。前記の比が2:/よ1り高くな
るようにアミンを過剰量使用した場合には、遊離アミン
と当該反応生成物との混合物(c)が得られるが、混合
物(c)もまた成分(11)として使用できる。
硬化剤成分(11)はけまた50当量%以下(当該混合
物中に存在するインシアネート反応性基全量基準)の第
一ヒドロキシル基含め価−または3価アルコール(好ま
しくは2価アルコール)を含有し得る。このようなアル
コールの例には次のものがあげられる:エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
;または(第1)ヒドロキシエチル末端基を有口、かつ
前記の官能度を有する(平均)分子量tooo以下の他
種ポリエーテルポリオール。しかしながらこの型の硬化
剤混合物の使用は、純粋な芳香族ジアミンまたはジアミ
ン混合物の使用よりも好ましいことであるとはいえない
本発明方法を実施する場合には、本発明における必須成
分である成分(1)と成分(ii)とを、成分(i)の
イソシアネート基対成分(11)のアミン基の当量比が
0、!; : /ないし/J : /好ましくは0.9
 : /ないし/、/ : /の範囲内の値になるよう
な使用量で使用すべきである。
前記のあまり好ましくない混合物を硬化剤成分(11)
として使用する場合には、N CO/ N H2当量比
は/′1/より低い−に保つのが有利であって、しかし
てこの比は硬化剤混合物中のポリオール成分の存在比率
に左右されるが、全量中のイソシ予ネート基対イソシア
ネート反応性基の比が約0.9 : /ないし/、/ 
: /になるようにするのがよい。
本発明に従って使用される被覆組成物中にバインダー成
分(1)および(11)の他に、有機(好ましくは環式
脂肪族)無水カルボン酸特に無水ジカルボン酸たとえば
無水へキサヒドロフタル酸または無水メチルへキサヒド
ロフタル酸0./−!;重量%(好ましくは0.3; 
−2重量%)をも添加するのがしばしば有利であって、
この添加により、被覆組成物のポット・ライフに悪影響
を与えることなく硬化速度を著しく向上させることがで
きる。
また、本発明方法に使用される被覆組成物は、被覆技術
分野の常用助剤や添加剤をも含有し得る。
たとえば、この被覆組成物は、トルエン、キシレン、酢
酸ブチルおよび/またはエチレングリコールモノエチル
エーテルアセテートの如き常用ラッカー溶剤をたとえば
75重量%以下(被覆組成物全重量基準)含有し得る。
しかしながら本発明方法では、無溶剤被覆組成物を用い
るのが好ましい。
任意的に使用できる他種助剤および添加剤の例には顔料
、充填剤、可塑剤(たとえばコ、−ルタール)およびレ
ベリング剤があげられる。インシアネート付加反応を促
進し得る常用触媒の添加は必ずしも必要ではない。なぜ
ならば本発明方法に使用さ−れる被覆組成物は該触媒の
不存在下においてさえ充分高い反応性を有するからであ
る。
本発明方法に使用される既述の組成を有する被覆組成物
は、一般に1000−20.000rnPa、Sの粘度
(23℃)、および約5−tO分間のポットライフを有
する。
これは基体被覆のために、被覆技術分野における常法に
従って使用できる。この被覆組成物を使用する本発明の
被覆形成方法の好適利用分野は、しばしば水分を含む鉱
物系建材の被覆、たとえばコンクリート建造物や煉瓦(
または煉瓦構築物)の被覆である。このような水分含有
基体を被覆するときに、本発明方法に従えば高弾性の均
質被覆、すなわちフクレのない被覆が形成できるが、こ
れが本発明方法の特に大きな利点である≦このような基
体上に厚い被覆、すなわち0.2−31111の乾時膜
厚を有する被覆を形成させるべき場合に、本発明方法が
有利に利用できる。
本発明を一層詳細に例示するために、次に実施例を示す
実施例 以下の実施例では下記のイソシアネート成分を使用した
イソシアネート成分(4) /、2−ジヒドロキシプロパンのプロポキシル化反応に
よって得られた平均分子量2000のポリプロピレング
リコールエーテルllo00gにイソホロンジイソシア
ネート(IPDI)/ 000 gを添加し、この混合
物を100°Cにおいて反応させることにより、プレポ
リマーと遊離IPDIとの混合物を製造した。かくして
得られた混合物は前記出発物質に対応する組成を有し、
かつインシアネート基を有し、イソシアネート含量はt
重量姑であった。−得られた混合物は透明な、溶液であ
って、その、[1,: 粘度は3 Pa、s / 、23°Cであった。この混
合物はゲル粒子を含まず、そして無溶剤被覆組成物のイ
ソシアネート成分として有利に使用できるものであイソ
シアネート成分a3)(比較用試料)トリメチロールプ
ロパンのプロポキシル化反応により得られた平均分子量
3000のポリプロピレングリコールエーテル1100
0gに2.’l−ジイソシアナトトルエン7!;Ogを
添加し、そしてこれらの成分を一緒に100°Cにおい
て反応させ、イソシアネート含量3.3%のイソシアネ
ートプレポリマーを製造した。r Pa、s/23°C
の粘度を有する透明な液体が得られた。
例  / sox2o×i、scmの大きさのコンクリートパネル
を水中に浸漬し、これを引上げて放置して水滴を落下さ
せた後に、インシアネート成分(4)200gと/−メ
チル−3,3−ジエチル−2,ゲージ・;、・。
アミノベンゼン/ 3.3; gとの混合物をパネル上
に流し込んだ(す1□1夕わち被覆を施した)。この混
合物の可使時間(working 1ife )は約3
0分間であり、すなわちこれは実用上充分な可使時間を
有するものであった。この混合物は湿ったパネルの表面
上で硬化し、生成した被覆は亀裂を覆って存在し、フク
レや他の構造的不規則性は全く認められなかった。この
被覆の機械的性質は次の通りであった。
破断時の伸び(DIN−3;31I3!;’)    
ざ00%引張強度(DIN−5,?#j5)     
 2弘N/圃2引裂部拡大阻止性(DIN−J’3j/
j)  3ON/rrrn2例  2 この実施例は、例/記載の被覆形成方法の完全実施の際
の無水カルボン酸の硬化促進効果を具体的に例示したも
のである。酸無水物の使用量は0、.2− /、0%(
混合物全量基準)の範囲内で種々変えた。硬化速度測定
手段として、被覆を施してからS時間後のショア硬度の
測定を行った。この試験の結果を次表に示す。
(以下余白) 無水メチルへキサヒドロフタル酸の添加量と可使時間お
よびショア囚硬度(測定値)との関係0.0     
  30        / jo、2       
27       3乙0゜!        2!;
        !;00.6        .23
        3 ゲ0、ざ       22  
     乙O/、0     20      乙2
上表中のデーターから明らかなように、酸無水物0.2
%の添加により硬化速度が2倍になり、一方可使時間す
なわちポットライフはほとんど短縮されない。
例 3(比較例) sox、2o×i、scmの大きさのコンクリートパネ
ルを水中に浸漬し、次いで引き上げて水がしたたり落ち
るようにし、其後にイソシアネート成分CB)200g
と、トリエチレングリコール//、!;  gと、ゼオ
ライト粉末(乾燥剤)5gと、ジブチル錫ジラウレー)
 0.0 !; gとの混合物を該パネル上に流し込ん
だ(すなわち被覆を形成させた。)。この混合物の可使
時間は約60分間であった。しかしこれは例/記載の被
覆と異なって多数のフクレを生じ”亀裂部上に架橋状態
で存在することが要求される被覆”の形成のために使用
するには不適当なものであった。
本明細書には本発明の若干の具体例について詳細に記載
されているけれども、こ、れらの記載は単に例示のため
のものにすぎず、本発明はその精神および範囲から逸脱
することなく種々の態様で実施でき、本発明の範囲は特
許請求の範囲の記載に基いて定められるべきものである
ことが理解されるべきである。
代理人の氏名 川原1)−穂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリイソシアネート成分(1)と硬化剤成分
    (ii)とからなる2成分系のものをバインダーとして
    含有する無溶剤−または低溶剤被覆組成物を基体上に被
    覆することによって弾性被覆を形成させる方法において
    、 成分(りは、/−イソシアナト−3t3I!;−トリメ
    チル−3−イソシアナトメチルシクロヘキサンと□、(
    平均)ヒドロキシル官能度が2−3である7種またはそ
    れ以上のポリアルキレンエーテルポリオールとを基本成
    分とする少なくとも7種の遊離イソシアネート基含有プ
    レポリマーからなるものであるか、またはこのようなイ
    ソシアネートプレポリマー少なくとも1種と、脂肪族的
    結合または環式脂肪族的結合により結合したイソシアネ
    ート基を有する少なくとも7種の他種ジーまたはトリイ
    ソシアネート500イソシアネート当量%以下(前記プ
    レポリマーのイソシアネート基基準)との混合物からな
    るものであって、しがして成分(:)のイソシアネート
    含量は/−20重量%であり、成分(11)は、(a)
    各アミノ基を基準としてオルト位[,7に炭素原子2−
    j個のアルキル置換基を少なくともン個有し、かつ任意
    的に、該アミノ基を基準として別のオルト位置にメチル
    置換基をも有し得ろ少なくとも7種のジ第1芳香族ジア
    ミン、(!・1分子量/乙r−300の有機ジイソシア
    ネートと(平均)ヒドロキシル官能度2−3のポリアル
    キレンエーテルポリオール少なくとも7種とを基本成分
    とする当量値未満の量の遊離イソシアネート基含有プレ
    ポリマー、もしくは、このようなプレポリマーとSOo
    イソシアネート当量当量上以下記プレポリマー中のイソ
    シアネート基基準)(7) 前記ジイソシアネートとの
    混合物と、前記ジアミンとの反応生成物、および (c)前記の成分(a3と、成分(b)との混合物から
    なる群から選択されたボリミン少なくともSO当当量上
    、 第1ヒドロキシル基を有する2価または3価アルフール
    jO当量%以下とを含有するものであり、そして 成分(I)と、成分(11)とを0.!; : /ない
    し/、!; : /の範囲内のNCO/ MH2当量比
    、に相当する使用比率で使用することを特徴とする方法
  2. (2)被覆組成物中に、無水カルボン酸を0./ −5
    重量%〔成分(1)十戒分(11)の合計量基準〕配合
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
JP58015552A 1982-02-03 1983-02-03 被覆形成方法 Granted JPS58134160A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823203490 DE3203490A1 (de) 1982-02-03 1982-02-03 Verfahren zur herstellung von ueberzuegen
DE3203490.3 1982-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134160A true JPS58134160A (ja) 1983-08-10
JPH0262594B2 JPH0262594B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=6154596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015552A Granted JPS58134160A (ja) 1982-02-03 1983-02-03 被覆形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4463126A (ja)
EP (1) EP0085365B1 (ja)
JP (1) JPS58134160A (ja)
AT (1) ATE19862T1 (ja)
CA (1) CA1191747A (ja)
DE (2) DE3203490A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183942A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hodogaya Chem Co Ltd 常温硬化型ポリウレタン塗膜材
JPH1017819A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Hodogaya Chem Co Ltd ポリウレタン塗膜材の製造方法
JP2011518898A (ja) * 2008-04-09 2011-06-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタンエラストマー
JP2017200970A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 アイシーケイ株式会社 速硬化性ウレタン防水材組成物、キットおよび施工方法
JP2018044068A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 アイシーケイ株式会社 速硬化性2液型ウレタン防水材組成物およびその製造方法
JP2020090566A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 コニシ株式会社 コンクリート片の剥落防止工法
JP2020190109A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 コニシ株式会社 コンクリート片の剥落防止工法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546167A (en) * 1984-07-30 1985-10-08 American Cyanamid Company P-TMXDI Polyurethane elastomers with good compression set properties
US4616043A (en) * 1985-04-26 1986-10-07 Thermocell Development, Ltd. Aliphatic polyurethane sprayable coating compositions and method of preparation
US4581433A (en) * 1985-04-29 1986-04-08 Mobay Corporation Elastomer polyurethane-polyurea coatings based on bis(4-isocyanatocyclohexyl)methane
DE3610729A1 (de) * 1986-03-29 1987-10-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von thixotropen bindemitteln, die nach diesem verfahren erhaeltlichen bindemittel und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungs- und abdichtungsmitteln
US5236994A (en) * 1991-03-28 1993-08-17 Miles Inc. Process for sealing and/or priming concrete with aqueous polyisocyanate dispersions and the concrete obtained by this process
US5128433A (en) * 1991-06-04 1992-07-07 Polytek Development Corp. Thixotropic polymer compositions and process for use thereof
DE4217023A1 (de) * 1992-05-22 1993-11-25 Bayer Ag Verwendung von alkylthiosubstituierten aromatischen Diaminen aus Härter für Polyisocyanate in Beschichtungsmitteln oder Fugenvergußmassen
FR2691995B1 (fr) * 1992-06-04 1994-09-02 Smac Acieroid Revêtement d'étanchéité de toitures et son procédé de fabrication.
DE10246707A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Bayer Ag Zweikomponenten-Systeme für die Herstellung elastischer Beschichtungen
DE102005047562A1 (de) * 2005-10-04 2007-04-05 Bayer Materialscience Ag Zweitkomponenten-Systeme für die Herstellung flexibler Beschichtungen
DE102008024352A1 (de) 2008-05-20 2009-11-26 Bayer Materialscience Ag Polyharnstoffzusammensetzung
DE102009007194A1 (de) 2009-02-03 2010-08-05 Bayer Materialscience Ag Flexible Beschichtungen
DE102009007228A1 (de) 2009-02-03 2010-08-05 Bayer Materialscience Ag Beschichtungen
CN102311700A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 拜耳材料科技(中国)有限公司 脂肪族聚脲涂料、制备方法及其应用
DE102010031682A1 (de) 2010-07-20 2012-01-26 Bayer Materialscience Ag Bindemittelkombinationen für konstruktive Trinkwasserrohrbeschichtungen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1240654B (de) * 1965-05-14 1967-05-18 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung vernetzter Kunststoffe nach dem Isocyanat-Polyadditions-Verfahren
FR2178757B2 (ja) * 1972-04-05 1974-08-02 Pechiney Ugine Kuhlmann
DE2622951B2 (de) * 1976-05-21 1979-09-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von elastischen Fonnkörpern
US4218543A (en) * 1976-05-21 1980-08-19 Bayer Aktiengesellschaft Rim process for the production of elastic moldings

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09183942A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Hodogaya Chem Co Ltd 常温硬化型ポリウレタン塗膜材
JPH1017819A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Hodogaya Chem Co Ltd ポリウレタン塗膜材の製造方法
JP2011518898A (ja) * 2008-04-09 2011-06-30 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリウレタンエラストマー
JP2017200970A (ja) * 2016-05-02 2017-11-09 アイシーケイ株式会社 速硬化性ウレタン防水材組成物、キットおよび施工方法
JP2018044068A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 アイシーケイ株式会社 速硬化性2液型ウレタン防水材組成物およびその製造方法
JP2020090566A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 コニシ株式会社 コンクリート片の剥落防止工法
JP2020190109A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 コニシ株式会社 コンクリート片の剥落防止工法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0085365A1 (de) 1983-08-10
DE3363558D1 (en) 1986-06-26
US4463126A (en) 1984-07-31
CA1191747A (en) 1985-08-13
EP0085365B1 (de) 1986-05-21
ATE19862T1 (de) 1986-06-15
DE3203490A1 (de) 1983-08-11
JPH0262594B2 (ja) 1990-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58134160A (ja) 被覆形成方法
ES2286748T3 (es) Prepolimeros de poliuretano bloqueados como sustancias adhesivas.
JP4960242B2 (ja) 低揮発性イソシアネートモノマー含有ポリウレタンプレポリマー及び接着剤システム
US4038239A (en) Moisture curable polyurethane systems
JP4986447B2 (ja) アルコキシシラン官能性組成物
JP5523701B2 (ja) 向上した弾性を特徴とする湿気硬化性組成物
JPS58109529A (ja) シラン含有イソシアネ−ト末端のポリウレタンポリマ−硬化性組成物
JP3263034B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP2001511216A (ja) ポリウレタンシーラント組成物
BR0213238B1 (pt) composição adesiva reativa e processo para a preparação da mesma.
JP2619248B2 (ja) 二成分接着剤
JPS6221367B2 (ja)
JP4065778B2 (ja) シラン系接着促進剤を含む2成分被覆組成物
JP4053415B2 (ja) ポリウレタン組成物
JP4139684B2 (ja) シラン定着剤を含有する2成分系被覆組成物
JP4576745B2 (ja) 湿気硬化性ウレタン組成物
JPS59113076A (ja) 湿気硬化性接着剤組成物
JPH0489B2 (ja)
KR19980070745A (ko) 수분 경화성 투명 및 색소 안료 착색된 폴리우레탄 코팅
JP4051638B2 (ja) ウレタン組成物及びそれを含む防水材
JPS6328474B2 (ja)
JP2009046627A (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及び防水構造体の施工方法
JP2002241461A (ja) 揺変性湿気硬化型ウレタン組成物
JP2603367B2 (ja) コーティング組成物
JP3452640B2 (ja) ポリウレタン組成物