JPS5813298B2 - 円筒部材用回転駆動装置 - Google Patents

円筒部材用回転駆動装置

Info

Publication number
JPS5813298B2
JPS5813298B2 JP56016283A JP1628381A JPS5813298B2 JP S5813298 B2 JPS5813298 B2 JP S5813298B2 JP 56016283 A JP56016283 A JP 56016283A JP 1628381 A JP1628381 A JP 1628381A JP S5813298 B2 JPS5813298 B2 JP S5813298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
cylindrical member
nut
rotational drive
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56016283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56126553A (en
Inventor
クロード・フミニエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pont a Mousson SA
Original Assignee
Pont a Mousson SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pont a Mousson SA filed Critical Pont a Mousson SA
Publication of JPS56126553A publication Critical patent/JPS56126553A/ja
Publication of JPS5813298B2 publication Critical patent/JPS5813298B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1175Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using elastomer rings or sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/12Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade for cutting tubes
    • B23D45/124Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade for cutting tubes the workpieces turning about their longitudinal axis during the cutting operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1241Socket type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17411Spring biased jaws
    • Y10T279/17418Unitary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/35Miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • Y10T82/16426Infeed means
    • Y10T82/16967Infeed means with means to support and/or rotate work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/26Work driver

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は円筒部材用の回転駆動装置に関する。
本発明は特に例えば旋盤のような工作機械に適用される
ボルトーナツト装置による軸線方向の圧縮によって半径
方向に伸縮可能なスリーブで駆動すべき部材を締付ける
前記種類の装置は周知である。
本発明の目的は簡単なボルトーナット装置の作動装置を
含み、工業用として高速度で繰り返して使用するのに最
適な駆動装置を提供することである。
このために、本発明の目的はボルトーナット装置による
軸線方向の圧縮によって半径方向へ伸縮可能なスリーブ
を供える型式の円筒部材用の回転駆動装置を提供するこ
とであり、該ボルトーナット装置の一方のエレメントが
円筒部材の回転駆動モータと連結し、他方のエレメント
がブレーキ装置の可動部と連結することを特徴とする。
かくて、ブレーキ装置を簡単な方法で締付けるか、また
は弛めて、円筒部材の回転駆動モータを作動させれば、
円筒部材は伸縮可能なスリーブによって締付け、または
解放可能である。
本発明の第1実施例によれば、ボルトーナット装置は、
単一のナツトと単一のボルトで構成され、該ナットとボ
ルトの両者は、円筒部材と同一の軸線を有するように該
円筒部材を包囲する。
本発明の別の実施例によれば、ボルトーナツト装置の雌
部は、円筒部材の軸線と平行でかつ該軸線のまわりに分
配配置される一連のねじ穴を含む摺動環によって構成さ
れ、該ボルト一ナット装置の雄部は該ねじ穴と協働して
軸線方向へは並進移動しない一連のボルトで構成され、
該ボルトの各各にはビニオンを固定し、該ピニオン組立
体は該ブレーキ装置の可動部と連結する歯車と係合する
本発明の他の特徴と利点は以下の説明から明らかとなる
添附図面は単に例示のため実施例を示す。
第1図と第2図に示す切断機は、支持体3と切断装置4
との間に位置する水平軸線X−Xを有する管2の回転駆
動装置1を含む。
支持体3は水平軸線X−Xと平行な軸線を有する2個の
遊び車5を備えるフレームである。
切断装置4は半径方向へ移動する切削工具6を含んでも
よ《、あるいは第1図に鎖線で示すような振子運動を行
う研削円板γを含んでもよい。
駆動装置1はころがり軸受9と止め具とによってフレー
ム10内に取り付けた中空の主軸8と、環状継手を形成
するエジストマ製のスリーブ12を備えるプレス機構1
1と、ボルト−ナツト装置13と、ブレーキ装置14と
を含む。
プレス機構11は中空の主軸8内を摺動するようにキー
止めした2個の部材15,16で構成される。
切断装置4に最も近い部材15は主軸8の内溝内に収容
される止め輪1γに突きあたる。
部材15,16の断面は両者共L字型で相互に接近可能
であり、内径Dは締付けるべき管2の外径を催かに上回
る。
該部材15,16は相互に対応して2個の半径方向の肩
部18,19を形成して軸線方向に環状室を設けるが、
この場合該環状室は長さが可変で軸線X−Xの方向に開
口しており、スリーブ12を内蔵する。
長方形の断面を有する該スリーブの外径は該環状室の外
径と同一であり、休止時においては、事実上該室の外へ
突出しない。
切断装置4と対向する主軸8の末端には、外側有歯部2
0と内側ねじ切り部21が設けられる。
有歯部20はモータ又は2種類の回転方向と2段階の速
度を有する歯車付モータ23の出力シャフトにキー止め
したピニオン22と係合し、外側にねじ切りしたスリー
ブ24はボルトタペットヲ形成し、ねじ切り部21にね
じ込まれ、プレス機構110部材16に突きあたる。
2個のパッキンまたはブレーキ片26の間ヲ通るブレー
キ板25は、スリーブ24の外側末端に摺動可能にキー
止めされる。
一方のブレーキ片26はフレーム28と連結する固定金
具27の分岐部によって担持され、他方のブレーキ片は
該固定金具の別の分岐部に位置し、管30によって加圧
流体が供給されるジャッキ29のピストンによって担持
される。
複数個のブレーキ装置26−29−30は軸線X−Xを
中心に位置決め可能である。
軸線X−Xを有する開口部31がフレーム28に設けら
れ、該開口部の直径は少なくとも継手24の内径に等し
く、この場合該継手の内径は少なくとも部材15,16
0直径に等しい。
本発明は以下のように作動する。
モータ23が停止して、ボルトーナット装置13が弛む
と、管2は支持ローシ5上の適所に配置され、フレーム
28の開口部31と主軸8及び管状スリーブ12内に導
入される。
スリーブ12が解放状態にある時、ブレーキ装置14は
弛む。
管2を回転駆動させるために、ブレーキ装置14(25
上の26)を締付けることによって継手またはボルトタ
ペット240回転が停止し、次にモータ23は、主軸8
がFの方向(第2図)へ回転するように低速度で回転す
るが、この該方向は管2を切断するために管2の回転方
向でなげればならない。
ねじ切り部21の方向は、該主軸が該回転方向を有する
ので、スリーブ12の締付けを確実にするような方向で
ある。
したがって、第2図に示す場合、この方向は右ねしであ
る。
この場合、ボルト一タペット24は、ナットを形成する
主軸8に対してねじ締め運動をさせる。
したがって、スリーブ12へ接近する方向において、す
なわちプレス機構1102個の部材15,16に接近す
る方向においてボルトータペット24は主軸8に対して
並進運動する。
かくて、スリーブ12は軸線方向へ圧縮されるが、非圧
縮性材で形成されているので、半径方向へ膨張し、管2
を締め付けることになるので、主軸8と確実に連結する
ボルト一タペット24の移動は、並進運動しないで固定
されるブレーキ板25が摺動可能にキー止めされている
ことによって可能となることに留意されたい。
もちろん、管2が主軸8と同じ速度で回転し、管の切断
に必要な締付け度を得るまでの短時間においてのみブレ
ーキ装置14は締め付けられるが、これによってボルト
ータペット24の移動が限定される。
次にブレーキ装置は単数又は複数個のジャッキ29を減
圧させることによって弛められ、ブレーキ片26はブレ
ーキ板25かも離れ、モータ23は方向を変えることな
く高速度で回転する。
ブレーキ装置を弛めた後は、ボルトータペット24はも
はや軸線方向へ移動しないが、主軸8に対して相対運動
することなく主軸8によって回転駆動し続け、プレス機
構11を介してスリーブ12の締付け位置を保持する。
切断作業の全工程中、ブレーキ装置は弛められたままで
ある。
切断が終了するとモータ23は停止する。
管2の停止中、主軸8及びボルトータペット24は互い
にいかなる相対運動をも行わないからスリーブ12は締
め付ゆられたままである。
スリーブ12を弛め、切断(一だばかりの管2を解放す
るためには、モータ23を逆方向に、すなわちこの実施
例の場合、主軸8の矢印f1の方向(第2図)に低速度
で回転させる。
次に、管2は締付げられたままのスリーブ12によって
矢印f1 の方向へ回転駆動する。
次に、ブレーキ装置14を短い時間だけ締め付けるが、
主軸8が矢印f1の方向へ回転駆動する時にボルトータ
ペソト24はブレーキ板25によって凹転しないので、
ボルトータペット24は主軸〜ナット8に対して軸線方
向へ相対並進運動を行う。
ボルトータペツト24は主軸−ナット8内でねじを弛め
られるので、プレス機構11によって弾性環状スリーブ
12の弛緩が可能となり、該スリーブはその弾性力によ
って柑湘″16を押し返し、管2を解放しながら、元の
形状をとる。
このように管2を解放した後で、モータ23は停止し、
切断された管2を排出する場合、または環状体に切断す
る場合、第2の切断を実施するために該管を前進させる
別な実施例の場合、ブレーキ板25をスリーブ24に固
定し、フレーム28上において取付金具27を軸線方向
に摺動させることができる。
さらに、ディスクブレーキ装置140代りに別の種類の
ブレーキ装置を使用してもよい。
回転駆動装置1は、切断すべき管2の直径がいかなる範
囲で変化しようとも使用可能である。
管の直径を変える場合、例えば直径がより小さい管2を
締付けて駆動させる場合、3個の部材、すなわち弾性環
状スリーブ12と、プレス機構1102個の部材15,
16のみを交換するだけでよい。
したがって、スリーブ24とフレーム28の開口部31
の直径によって定められる範囲内であれば交換は簡単か
つ容易である。
第3図と第4図に示す装置1aにおいても装置1の主要
部分と同じものを示したが、この場合は同一参照番号の
右上に符号aを記載した。
フレーム10a内にて回転する中空の主軸8a内には、
プレス機構11aの2個の部材15a,16aが摺動可
能にキー止めされ、部材15aを止め輪17aに突きあ
たらせる。
スリーブ12aは該2個の部材15a,16aの間に保
持される。
装置1aと装置1を比較した場合、ボルト・ナット装置
13aは次の点で異なる。
プレス機構の抑圧エレメントは、環32であり、これは
主軸8a内を摺動し、外側末端部において一連のねじ穴
33を有し、この場合該ねじ穴は軸線X−Xに対して平
行な軸線Y−Yを有し、該軸線のまわりに分配配置され
る。
フランジ35を備えるボルト34は該ねじ穴の各々と係
合する。
該フランジは回転保持される力瓢主軸8aの端面とボル
ト(図示せず)によって該主軸に固定した保持用つば3
1の溝36との間において軸線方向へ並進運動しないよ
うに固定される。
各ボルト34の延長部はつば37の穿孔部を貫通し、ピ
ニオン38は該ボルトの末端にキー止めされる。
全てのピニオン38は、第1図のブレーキ装置14と同
様に構成したブレーキ装置14aの1部を形成するブレ
ーキ板25aの内側周辺部に設ける歯車39と係合する
ブレーキ板25aはブレーキ装置のフレーム28aと連
結する心立て受座41によって摺動可能に案内される環
状***部又はボス40を有する。
ばねを装填した軸線方向の突起部42はつば31のまわ
りに分配配置され、その自由端ではブレーキ板25aに
摩擦パッキンを押し当てる。
装置1aの機能は全体として装置1のものと類似してお
り、以下のように作動する。
切断すべき管2をスリーブ12aによって締め付けなげ
ればならない場合摩擦パッキン26aによってブレーキ
板25aを締め付け、主軸8aは低速度で回転駆動する
ブレーキ板25aは締め付けられることによって不動に
なり、つば37を介して主軸8aと回転連結するボルト
34は軸線X−Xを中心に駆動する。
したがって、ピニオン形状のボルトヘッド38は不動の
ブレーキ板25aの内側歯車39上を転勤する。
これによってねし穴33からボルト34が抜かれるので
、環32は軸線方向へ移動し、プレスー機構11aの部
材16aをスリーブ12aに対し押圧してそれを軸線方
向へ圧縮する。
したがって、前述のように管2が締付げられる。
管2が所望の締付け度合で主軸8aと同じ速度で回転す
る時、ブレーキ装置14aは弛めらる。
もはや締付けられてないブレーキ板25aはピニオン3
8によって1駆動し、同速度で軸線X−Xを中心に回転
しはじめる。
ボルト34はそれらの固有の軸線Y−Yを中心に回転し
なくなるので環32とプレス機構の部材16aはもう軸
線方向へ移動することはない。
実例を示せば、ボルト34の右ねじによって第4図の矢
印g,hに従って締め付ける間、回転運動が行われる。
切断した管2を弛めるためには先ずモータを停止させな
がら主軸8aの回転を停止させる。
次に、モータを低速度で逆方向に回転させるが、これは
主軸8aを前記方向gの逆方向g1へ回転させることで
あり、管2とスリーブ12aとが完全に離れるのに必要
な時間中にブレーキ装置14aを締め付ける。
ブレーキ板25aが不動で主軸8a、環32およびねじ
34がg1の方向へ軸線X−Xを中心に回転する時、ボ
ルトヘッド38は歯車39上を方向hと逆方向h1に転
動する。
したがってフランジ35によって並進運動しないように
なっている該ねじ34は環32のねじ穴33内にねじ込
まれるので、該環はスリーブ12aの延長方向において
軸線方向へ移動する。
かくて、スリーブ12aは減圧され、軸線方向へ解放さ
れて元の形状に戻る。
管2が解放されると、モータが停止するので主軸8aも
停止し、管2は後退させて排出させるか、または新たに
切断するために前進可能である。
ブレーキ装置14aを弛めた後、摩擦突起部42はこの
配置に有害なあら(pる摩擦を回避するために固定ブレ
ーキ片26aからブレーキ板25aを切離す役割を果し
、同様に、慣性に依る機械の作動中に管2の不慮の弛緩
を全て回避するためにブレーキ板25aと回転つば37
との間の摩擦を減少させる役割を果す。
小径の管2のために使用する締付げ部材15a,16a
,12aを第3図に示した。
第5図にも回じ装置を示すが、この場合はより大きな直
径の管2aに使用する締付け部材15b,16b,12
bを備える。
第1図と第2図の実施例の場合のように、本発明の装置
に異なる直径の管を用いるためには前記3個の部材のみ
を変えればよい。
両方の装置1と1aを比較した場合、装置1の利点は簡
単なことであるが、これに反してねじ切り部21の直径
が太きいと、ボルト24とナット8との接触時の摩擦が
大きいので、スリーブ12上に生じる締付け力を抑制す
ることは困難である。
同様に第1図に示す装置1は小径の管状又は環状部材を
処理する小型機械の場合にのみ充分満足な結果が得られ
るが、これは摩擦トルクが締付けトルクに対して小さい
からである。
直径が大きい場合、前述の理由のため、装置1aを使用
することが望ましく、ここでは単一のボルト24を使用
する代りに小径の一連のボルト34を用いる。
実際に締付け応力が加わると、摩擦トルクは著し《減少
するがこれは、摩擦トルクがボルト34(又は第1実施
例のボルト24)の直径に比例するからである。
したがって摩擦トルクは締付けトルクに対して僅かにな
り、締付け値を著しく抑圧することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第」実施例による駆動装置を備える金
属管切断機の長手力向概略断面図:第2図は第1図の線
2−2における概略断面図,第3図と第5図は本発明の
第2実施例による駆動装置の第1図より拡大した長手方
向半断面図,および第4図は第3図の線4−4における
部分断面図である。 図において、2,2a……円筒部材、8,8a……主軸
、12,12a……伸縮可能な継手、13,13a……
ボルト−ナット装置、14,14a……ブレーキ装置、
15,16,16a……プレス部材、23……モータ、
24,34……ボルト、25 ,25a……ブレーキ板
、26,26a……ブレーキ片、27……固定支持体、
32……摺動環、33……ねじ穴、37……保持用つば
、38……ピニオン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状部材2:2aの回転駆動装置用であって、ボル
    ト・ナット装置13;13aにより軸線方向に圧縮可能
    であり、かつ半径方向に膨張可能なスリーブ12:12
    a:12bを用いる形式の作動装置において、該ボルト
    ・ナット装置1 3;1 3aの一方の要素8;32が
    該筒状部材2;2a用の回転駆動モータ23に連結され
    、該ボルト・ナット装置の他方の要素24;34がブレ
    ーキ装置14;14aの可動部品25;25aに連結さ
    れていることを特徴とする筒状部材の回転駆動装置用の
    作動装置。 2 特許d青求の範囲第1項に記載の装置において、該
    可動部品25;25aが該ボルト・ナット装置13:1
    3aの関連の他方の要素24;34と共に回転し、かつ
    2個の回転しないブレーキ・シュ−26;26aの間に
    位置する円板であることを特徴とする筒状部材の回転,
    駆動装置用の作動装置。 3 特許請求の範囲第2項に記載の装置において、該ブ
    レーキ・シュー26が固定ヨーク27によって支持され
    、該円板25が該ボルト・ナット装置13の関連の他方
    の要素24上に摺動可能にキー止めされることを特徴と
    する筒状部材の回転駆動装置用の作動装置。 4 特許詰求の範囲第1項から第3項までのいすれか1
    項に記載の装置において、該ボルト・ナット装置13が
    単一のナット8と単一のボルト24を含み、該ナットと
    ボルトが該筒状部材2を同軸に包囲することを特徴とす
    る筒状部材の回転駆動装置用の作動装置。 5 特許請求の範囲第1項から第3項までのいすれか1
    項に記載の装置において、該ボルト・ナット装置13a
    の雌ナット要素が該筒状部材2,2aの軸線X−Xと平
    行で、かつ該軸線のまわりに配置された一連のねじ穴3
    3を有する摺動環.32を含み、該ボルト・ナント装置
    の雄ボルト要素が該ねじ穴33と協働し、かつ軸線方向
    には動かない一連のボルト34を含み、該ボルトの各々
    にはピニオン38が固定され、該一連のピニオンが該ブ
    レーキ装置14aの該可動部品25aと一体の歯車39
    と噛み合うことを特徴とする筒状部材の回転駆動装置用
    の作動装置。 6 特許請求の範囲第5項に記載の装置において、該摺
    動環32と共に回転する部材37によって担持される摩
    擦要素42がブレーキ装置14aの該可動部品25aに
    対して弾力的に押しつけられていることを特徴とする筒
    状部材の回転駆動装置用の作動装置。 7 特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1
    項に記載の装置において、該ボルト・ナット装置13;
    13aの軸線方向へ可動の要素24;32が該ボルト・
    ナット装置の他方の要素8に対して、または該他方の要
    素34と共に回転する部材8aに対して摺動可能にキー
    止めされた部材16;16aの助けにより前記膨張可能
    なスリーブ12aに作用することを特徴とする筒状部材
    の回転駆動装置用の作動装置。 8 特許請求の範囲第1項から第7項までのいすれか1
    項に記載の装置において、該膨張可能なスリーブ12a
    が小さいエジストマ製のスリーブであることを特徴とす
    る筒状部材の回転駆動装置用の作動装置。 9 特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    項に記載の装置において、該モータ23が逆転町能なモ
    ータであることを特徴とする筒状部材の回転駆動装置用
    の作動装置。 10 特許請求の範囲第1項から第9項までのいずれか
    1項に記載の装置において、該モータ23が両方向にお
    いて2種類の速度を有することを特徴とする筒状部材の
    回転駆動装置用の作動装置。
JP56016283A 1980-02-06 1981-02-05 円筒部材用回転駆動装置 Expired JPS5813298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8002557A FR2475167A1 (fr) 1980-02-06 1980-02-06 Dispositif d'entrainement en rotation d'une piece cylindrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56126553A JPS56126553A (en) 1981-10-03
JPS5813298B2 true JPS5813298B2 (ja) 1983-03-12

Family

ID=9238270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56016283A Expired JPS5813298B2 (ja) 1980-02-06 1981-02-05 円筒部材用回転駆動装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4386544A (ja)
EP (1) EP0033908B1 (ja)
JP (1) JPS5813298B2 (ja)
AT (1) ATE3378T1 (ja)
BR (1) BR8100696A (ja)
DE (1) DE3160287D1 (ja)
ES (1) ES8202104A1 (ja)
FR (1) FR2475167A1 (ja)
SU (1) SU1126207A3 (ja)
UA (1) UA6072A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107400U (ja) * 1988-01-13 1989-07-19
JPH01181892A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Mousei Rin シャボン玉中のシャボン玉吹き玩具の発泡方法
JPH01181893A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Mousei Rin シャボン玉中のシャボン玉吹き玩具の発泡方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3118141A1 (de) * 1981-05-07 1982-11-18 Maho Werkzeugmaschinenbau Babel & Co, 8962 Pfronten Teilapparat fuer eine programmgesteuerte werkzeugmaschine
DE3218083C2 (de) * 1982-05-13 1986-11-27 Hubert Dipl.-Ing. 5920 Bad Berleburg Bald Vorrichtung zum Erzeugen eines Stelldrehmoments, insbesondere zum Verstellen der Position der Backen eines Futters oder der von ihnen ausgeübten Spannkraft
DE3218084C3 (de) * 1982-05-13 1990-07-12 Bald Hubert Vorrichtung zum erzeugen einer stelldrehbewegung
US4762187A (en) * 1987-07-29 1988-08-09 W-N Apache Corporation Internal wrench for a top head drive assembly
US5036927A (en) * 1989-03-10 1991-08-06 W-N Apache Corporation Apparatus for gripping a down hole tubular for rotation
DE3920612A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Roehm Guenter H Vorrichtung zum erzeugen eines stelldrehmoments fuer ein bewegungswandlungssystem, insbesondere zum verstellen der backen eines futters oder der von ihnen ausgeuebten spannkraft
DE19512664C2 (de) * 1995-04-05 1997-03-20 Heidelberger Druckmasch Ag Abstützvorrichtung
DE19522711C2 (de) * 1995-06-22 1997-07-10 Gildemeister Ag Festhaltevorrichtung für die Werkstückspindel einer Drehmaschine
JP2002510558A (ja) * 1998-04-03 2002-04-09 エヌ.ティ.ナウム テクノロジーズ、リミテッド 自動パワーチャック装置
DE19850569C1 (de) * 1998-11-02 2000-08-10 Reinhard Schroeder Maschinenspindel
GB0028931D0 (en) * 2000-11-28 2001-01-10 Pratt Burnerd Internat Ltd Actuator for workpiece holding device
DE10141164B4 (de) * 2001-08-22 2007-01-25 Donau-Werkzeugmaschinen Gmbh & Co. Kg Radialbohrmaschine
JP2007530289A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 イーストランド・メディカル・システムズ・リミテッド 駆動装置
DE102004037964A1 (de) * 2004-08-05 2006-03-16 Karl Hiestand Spanneinrichtung für Werkzeugmaschinen
US20090121507A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Willis Clyde A Apparatus for gripping a down hole tubular for use in a drilling machine
CN102133659B (zh) * 2011-01-26 2012-10-10 广东致顺化工环保设备有限公司 一种钢丝网骨架塑料复合管材样品切割机
CN107042331B (zh) * 2017-02-22 2018-12-04 浙江明新风机有限公司 一种工业用较大口径钢管切割设备
CN109202677B (zh) * 2018-10-12 2020-08-11 重庆艺美玻璃有限公司 夹胶玻璃生产用侧边抛光装置
CN109465656A (zh) * 2018-11-15 2019-03-15 山东华宇工学院 一种数控机床的夹紧装置
CN116852142B (zh) * 2023-09-05 2023-11-10 成都泽雅科技发展有限公司 一种注塑模具加工用钻孔工装

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB717403A (en) * 1948-10-22 1954-10-27 Spieth Rudolf Device for clamping workpieces

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1577015A (en) * 1926-03-16 of los angeles
US1807385A (en) * 1929-01-25 1931-05-26 Albert E Church Chuck
US1986494A (en) * 1931-01-19 1935-01-01 Battaline John Chuck for lathes or the like
GB489240A (en) * 1937-02-05 1938-07-22 William Bradley Improvements in or relating to work gripping and driving devices
US2174292A (en) * 1937-05-14 1939-09-26 Brown & Sharpe Mfg Spindle control mechanism
US2687197A (en) * 1948-08-27 1954-08-24 Gisholt Machine Co Clutch and brake for direct drive spindle lathes
FR1156896A (fr) * 1956-06-29 1958-05-22 Mandrin extensible
US2960203A (en) * 1956-08-27 1960-11-15 Alfred H Schutte Spindle arresting and chucking device for automatic multispindle lathes
DE1246359B (de) * 1962-06-06 1967-08-03 Kieserling & Albrecht Einrichtung zum Fuehren stangenartiger Werkstuecke wie Wellen und Rohre an Schaelmaschinen
US3270592A (en) * 1964-01-03 1966-09-06 Collins Machinery Corp Universal supporting and driving apparatus for pipe subjected to threading
US3602521A (en) * 1969-04-23 1971-08-31 Heald Machine Co Chuck
CH576306A5 (ja) * 1973-07-10 1976-06-15 Index Werke Kg Hahn & Tessky
US3911768A (en) * 1974-08-16 1975-10-14 American Tara Corp Core cutting apparatus
US4094104A (en) * 1976-10-07 1978-06-13 Synergetics, Inc. Finishing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB717403A (en) * 1948-10-22 1954-10-27 Spieth Rudolf Device for clamping workpieces

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107400U (ja) * 1988-01-13 1989-07-19
JPH01181892A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Mousei Rin シャボン玉中のシャボン玉吹き玩具の発泡方法
JPH01181893A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Mousei Rin シャボン玉中のシャボン玉吹き玩具の発泡方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0033908A1 (fr) 1981-08-19
UA6072A1 (uk) 1994-12-29
BR8100696A (pt) 1981-08-18
FR2475167B1 (ja) 1984-06-29
FR2475167A1 (fr) 1981-08-07
ES499148A0 (es) 1982-01-01
SU1126207A3 (ru) 1984-11-23
US4386544A (en) 1983-06-07
DE3160287D1 (en) 1983-07-07
JPS56126553A (en) 1981-10-03
EP0033908B1 (fr) 1983-05-18
ES8202104A1 (es) 1982-01-01
ATE3378T1 (de) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813298B2 (ja) 円筒部材用回転駆動装置
US2571265A (en) Hydraulic tensioning nut
US4185539A (en) Locking device for hydraulic actuator
US4050836A (en) Portable field machine for cutting, grinding and lapping valve seats
US4366871A (en) Motor-driven screwdriver
US4068559A (en) Tool fastening device
JP4016295B2 (ja) 油圧機械式チャック
US4150622A (en) Printing roller
US3388916A (en) Hydraulic arbor
US4289049A (en) Bolt holding machine wrench
US9707630B2 (en) Power milling machine
CN113369951B (zh) 动力内置式静止导套
US2749809A (en) Metal removing apparatus for trimming tube ends
US4807262A (en) Apparatus for sealing the seam between two conduits
US3881396A (en) Portable boring bar
US4141263A (en) Device for the centered clamping of annular workpieces
US2777346A (en) Predetermined torque release unit for wrenches and the like
US3630630A (en) Power-operated thread-cutting units
US5134872A (en) Tube end expander device
JP6257590B2 (ja) 緊締装置
JP2004223640A (ja) 旋回式クランプのクランプアームの着脱装置
US11597047B2 (en) Device for clamping a rotatably mounted shaft element, in particular for use on a machine tool, and axis structure of a machine tool
JP7089456B2 (ja) 加工装置
JPS6190843A (ja) 流体圧による把持装置
JPS59197322A (ja) 薄肉ステンレス鋼管の拡管装置