JPS58128366A - (r,s)−システインラセミ化合物の分離法 - Google Patents

(r,s)−システインラセミ化合物の分離法

Info

Publication number
JPS58128366A
JPS58128366A JP58009473A JP947383A JPS58128366A JP S58128366 A JPS58128366 A JP S58128366A JP 58009473 A JP58009473 A JP 58009473A JP 947383 A JP947383 A JP 947383A JP S58128366 A JPS58128366 A JP S58128366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
general formula
cysteine
cystine
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033824B2 (ja
Inventor
ホルスト・ベト−ゲ
カ−ルハインツ・ドラウツ
アクセル・クレ−マン
ユルゲン・マルテンス
ホルスト・ヴアイゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Deutsche Gold und Silber Scheideanstalt filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPS58128366A publication Critical patent/JPS58128366A/ja
Publication of JPS6033824B2 publication Critical patent/JPS6033824B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/14Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to a sulfur, selenium or tellurium atom of a saccharide radical

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は(R,a)−7ステインラセミ化合物の分離法
に関する0 (R)−システィン及び七〇対掌体である(S)−シス
ティンは、医薬又は化粧品の製造用中間体として、また
ペゾチド化学において重要である0最近では、(R,S
)−システィンはシスティン−塩酸塩−1水邪物の形で
工業的規模で容易に入手しうるので[Angsw、 O
hem、 93.680(1981)参照〕、いまや、
(R,S)−システィンラセミ化合′f#Jft藺単に
、原価かつ効率よく分離する方法が特に求められている
本発明方法は、(R+ S’)−システィンを水、水と
混和しうる、炭素原子数5個までのアルコール若しくは
エーテル又はこのような浴剤の混合物中で一般式(I)
: (*0H−OH)n’ (I) CH2O′ki 〔式中nは2〜5の整数を表し、*Cは不整炭素原子を
表し、不整炭素原子の絶対配置は同−又は異なっていて
よい〕のエナンチオマーとして純粋な単糖類と縮合させ
て、一般式(It) :(3) 〔式中n及び絢は前記のものを表す〕の、2位が直換さ
れたチアゾリジン−4−カルボン酸を生成させ、得られ
たジアステレオマー混合物を相互に分離し、単離した均
一なシアステレオマ−を水、水と混和しうる、炭素原子
数5個までのアルコール若しくはエーテル又はこのよう
な溶剤の混合物中で、基NH2を含み、カルボニル基と
縮合しうる化合物と反応させて開環させ、その都度得ら
れたエナンチオマーとして純粋なシスティンそのまま又
は対応するシスチンとして単離することを!徴とする0 (U、S)−システィンと縮合させる一般式(I)のエ
ナンチオマーとして純粋な単糖類としては、例えば公知
のアルドース類、例えばL−アラビノース、D−アラビ
ノース、L−がラクトース、D−ガンクトース、L−グ
ルコース、D−グルコース、L−マンノース、D−マン
ノ−(4) ス、L−キシロース、D−キシロースが通商でめる0 縮合は、水、水と混和しうる、炭素原子数5個までのア
ルコール若しくはエーテル、例えはメタノール、エタノ
ール、プロパン−1−オール、プロパン−2−オール、
ブタン−1−オール、ブタン−2−オール、インブタノ
ール、tart−シタノール、ペンタン−1−オール、
テトラヒドロフラン又は1,4−ジオキサン又はこのよ
うな溶剤の混合物中で行う。好ましい溶剤は水、メタノ
ール又はエタノールである。
一般式(1)のエナンチオマーとして純粋な単糖類は、
使用する(R,5)−システィン1モルに対して1〜2
.5モルの量で使用するのが好ましい。しかし、単糖類
及び(R,8)−システィンを等モル蓋で使用するのが
、特に有利である。添加の順序は限定的なものではない
縮合を0℃〜反応反応物の還流温度、好ましくは20〜
70℃の温度で行うのが有利でおる。
遊離(R,8)−システィンではなく、その酸付加塩、
例えば塩酸塩を使用する場合には、縮合前に、1〜1.
5当量の塩基、特に第三級アミン、例えばトリエチルア
ミン又はピリジンを添加することにより、含まれていた
酸を結合する必要がある。
縮合させると、一般式(II)の、2−位が置換された
対応するチアゾリジン−4−カルボン酸が、相互にジア
ステレオマーであり、チアゾリジン環の4−位の配置に
より異なる2種の立体異性体の混合物の形で生成する。
これらの2種のジアステレオマーは、自体公知の方法で
、例えば分別結晶またはクロマトグラフィー法により相
互に分離することができる。
分離すると、場合により、縮合反応のため羊げた溶剤ま
たは溶剤混合物から1回または数回再結晶した後、立体
的に均一な一般式(II)の化合物が得られ、該化合物
のうち一方は4位にR−配11!iを有し、他方はS〜
配を分有する。
一般式(11’)の2槙のジアステレオマーのうチ一方
は、縮合反応の終了後に熱時に既に屡々晶出(7) するが、一般に、反応混合物を比較的長時間0〜40℃
の温度に保持し、場合により、粗合金水中で行なった場
合、前記浴剤の1橿を添加するのが有利である。
沈殿した結晶を濾過または遠心分離によって母液から分
離する。結晶は一般に完全に、またはほとんど一般式(
If)の2補のジアステレオマーの一方から成る。必要
に応じ、再結晶により史に精製することができる。
母液は、通常、分離されたジアステレオマーの残部をな
お含むが、他方のジアステレオマーが母液中に著しく富
化されている。母液を濃縮し、低温で長時間放置し、有
機溶剤を添加するか、またはこれらの手段のいくつが全
組合せることによって結晶させることができる。この場
合、母液中のジアステレオマーは一般に、はじめに分離
したジアステレオマ〜より低いN&で存在する・従って
、鼻結晶によって更に精製するのが、多くの場合に有利
である。
また、縮合反応の際に混合物として得られる、(8) 一般式(II)の2種のシアステレオマ−を、常用のク
ロマトグラフィー法によって分離することもできる。こ
の場合には、極めて完全に分離され、28!のジアステ
レオマーのいずれもが高い純度で単離することができる
単離され、立体的に均一な一般式(I[)の化合物を分
離し、縮合反応のため挙けた解削または浴剤混合智中で
、初めに使用したアルドースのカルボニル基と縮合しう
るアミノ基を含む化合物と反応させて、チアゾリシン環
を開環させる。
従って、開環に迩尚な化合物は典型的カルボニル試薬例
えばヒドロキシルアミン(例えば塩酸塩の形)、ヒドラ
ジン(例えば水和物の形)、フェニルヒドラジンまたは
アニリンである。これらの化合物は、開環に使用した一
般式(1)の化合物に対して少なくとも当量で使用する
が、過剰に使用することもできる。
開環は50℃〜反応混合物のjt流温度までの温度で好
適に行なわれる。反応混合物を約0.5時間〜約5時間
加熱還流させる場合に、−環は特に迅速かつ完全に進行
する。
開環させると、チアゾリジン環の4−位にR−配[Th
有する一般式(II)のシアステレオマ−から、エナン
チオマーとして純粋な(■−システィンが侍られ、チア
ゾリジン環の4位にS−配置tiするシアステレオマ−
から、対応するエナンチオマーとして純粋な(8)−シ
スティンカ得うれる。
fJiしたアルドース及び開環のため便用したカルボニ
ルE梁から同時に生成した組合生成物がシスティンより
難溶性である場合には、この組合生成物から、開環の際
に生成した、エナンチオマーとして純粋なシスティンを
分離するため、まずこの組合生成物を濾別する。次に濾
液から、濾液を#粗し、及び/また1dpHを匈7電点
付近の値に調節することによってシスティンを単離する
これに反して、使用したアルP−ス及び開環のため1更
用したカルボニル臥薬から成る組合生成物がシスティン
より容易に溶ける場&には、pH* 尋′亀点付近の値
に調節することによってシスティンを沈殿させ、分離す
る。
システィンの浴屏度に比べてシスチンの俗腑度が低いの
で、開環の際に生成するエナンチオマーとして純粋な(
杓−システィンまたは(El)−システィンをそのまま
単離しないで、適尚な酸化剤、例えば過酸化水素で酸化
して(1(、R)−シスチンまたは(SI8)−シスチ
ンとし、これを単離するのが、多くの場合に有オUでお
る。
この場合、エナンチオマーとして純粋なシスチンは必要
に応じ自体公知の方法で更に対応するシスティンに容易
に還元することができる。
しかし、開環終了後、まず生成した、エナンチオマーと
して純粋なシスティンの大部分を得、引続き母液中に残
存する残部を対応するシスチンに職化し、そのまま単離
することも同様に良好に可能である。
次に、実施例に基づいて本発明を詳述する。
パーセントの記載は、特に記載しない限り恵菫%である
例  1 (R,S )−シスfイアXHO1XH,08Z5g(
0,5モル)及びD−(+)−が・ラクトース90g(
0,5モル)をメチルアルコール3.75 t、ピリジ
ン5〇−及び水50 tnl中で20か聞煮洲還流する
。反応浴成金2,25時間以内に徐々に40℃まで冷却
し、析した結晶全吸引濾過する。
メチルアルコールで洗浄した(&、(4B)”−2−(
D−ガラクト−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシ
ペンチル)−チアゾリシン−4−カルボン酸の無色の結
晶40.5.li’(f3R論賞の57、2チの収率に
相当)0 〔α〕も’=+89.3° (0=0.5、H2O)。
含水エタノールから再結晶することにより、旋光度は+
91.3°に上昇する。
エナンチオマーとして純粋Z (S)−システィン及び
D−((転)−ガラクトースから製造した、確認された
対照品の旋光度は同様に+91,6°である。
(11) 融点=178°(分解) 元素分析; O0Hユ、No、S O(%)   H(%)   N(%)実測値:  3
9.25  5,93  4.79計算値:  39.
14   6.04   4.946日放直すると、濾
液から嵩高い沈殿が析出する。吸引濾過し、メチルアル
コールで洗浄し、乾燥することによって、無色の結晶6
1.5.Fが得られ、この結晶には(4R)−2−(D
−ガラクト−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシペ
ンチル)−チアゾリジン−4−カルボン酸が著しく富化
している。暖かいメチルアルコールで抽出することによ
って、前記カルボン酸を純粋な形で単離することができ
る。
〔α邦’=−71.2°(0=0.5、水)、融点 1
47〜149℃。
甘木エタノールから再結晶させることにより、旋光度は
−78,2L′に上昇する。
エナンチオマーとして純粋な(→−システィン(12) 及びD−(+)−ガラクトースから製造した確認された
対照品の旋光度は同様に−78,2°である。
(4B)−2−(D−ガラクト−1,2,3゜4.5−
ペンタヒドロキシペンチル)−チアゾリジン−4−カル
ボン11/I40.59 (0,145モル)及びヒド
ロキシルアミン塩酸塩13.3.9(0,185モル)
をメチルアルコール700mと共に攪拌し、還流下に加
熱沸騰させるo20分俊1泄明な溶液が生じる。2時間
後に、反応は終了している。反応溶液を冷却し、1過に
よりオキシムを除去する。濾液ヲトリエチルアミンでp
i−16に調節し、そノID 12.7 g ノ(S)
 −システィンが晶出する(収率:理論量の72.7%
)0〔α)fio =−9,5°(0=8.1NHOt
)。
(4R,) −2−(D−ガラクト−1、2、3゜4.
5−ペンタヒドロキシペンチル)−チアゾリジン−4−
カルボン酸40.5.F(0,145モル)及びヒドロ
キシルアミン塩酸@ix、sg(0,185モル)をメ
タノール600−と共に攪拌し、還流下に加熱沸騰する
。20分後に、澄明な浴液が生じる03時間後に反応は
終了している。反応清液を冷却し、暉過によりオキシム
全除去する。
濾液をトリエチルアミンでpi(5,5にammすると
、12.7gの(R)−システィンが晶出する(収率:
理論量の72.7%)。
〔α)、fiO= +9.8°(C=8、i N fl
ot)。
例  2 例1で得られた(4B)−2−(D−ガラクト−1,2
,3,4,5−ペンタヒドロキシペンチル)−チアゾリ
ジン−4−カルボン酸Z1g(0,025モル)を水2
0tntと捏和し、24チヒドラジン水和物溶液5.2
gと共に攪拌する0混合物1に:10分間60°Cに加
温する。室温に冷却した俵、60%過酸化水素1.8g
を滴加すると、直ちに(818)−シスチンが晶出する
0吸引濾過し、水で洗浄し、乾燥した後、純粋な(81
8)−シスチン2.8g(理論量の96.6−の収率に
相幽)が得られる。
〔α)、30= +218.7°(0=1.1naoz
)。
例  6 17、59 (0,1モル)の(RI8)−システィy
 x goz X )120及び18g(0,1モル)
のD−(→マンノース’e300−のメチル7 /l/
 コ−/し中にa濁し、10−のピリジン全添加した後
、1時間煮沸還流する0還流中に生成物は結晶し始める
。60 ”Oまで冷却した後、吸引濾過し、メチルアル
コールで洗浄する。9.4.!i’(PJA1!&量の
66.4%)の(4R)−2−(D−マンノ−1,2,
3,4,5−ペンタヒドロキシペンチル)−チアゾリジ
ン−4−カルボン酸が無色の結晶として得られる0 〔α〕も0=−63,40(0=0.5、水)。含水エ
タノールから再結晶することによって旋光度は−63,
8°に上昇する0 エナンチオマーとして純粋な(→−7ステイン及びD−
(→−マンノースから製造した、確認された対照品の旋
光度はIK’J様に−66,8°である。
融点:177℃(分解)0 元素分析;0.Hよ、NO,8 0(%)   H(%)   N(%)英側櫃   3
9,02   6.08   4.88irt′x値 
  39.14   6.04   4.94al液を
20℃に冷却する0その際析出する2樵のシアステレオ
マ−の混合物を濾過により分離し、捨てる0残留する濾
液に、結晶が析出する限り、酢敵エステルを添加する0
エチルアルコールから再結晶することによって、4.7
g(理論量の66.2チ)の(4S)−2−(D−マン
ノ−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシペンチル)
−チアゾリシン−4−カルボン酸が純粋な形で得られる
0 〔α〕も0=+100.5°(0= 0.5、水)。
エナンチオマーとして純粋な(S)−システィン及びD
−(→−マンノースから製造された、確認された対照品
の旋光度は+101.1°である。
融点;156”C(分解) 9、4 & (0,033モル)の(4R)−2−(D
−マンノ−1,2,3,4,5−ぺ/タヒドロキシペ/
チル)−チアゾリシン−4−カルボン酸及び6.88 
II(0,033モル)の24%ヒドラゾン水和物水溶
液を95−のメチルアルコールと共に60分間煮沸還流
する。得られた懸濁液を熱時濾過し、浅漬を熱い95%
メチルアルコールで沈漬する。(匈−システィン2.7
89(理論量の694%)が得られる〇 〔α邦5 = +9.70 (0=阻1NHOt)。
濾液を水70−で希釈し、1.5−の60チ過叡化水素
を添加した後、(RJR)−シスチン2.2gが晶出す
る〔使用した(4R)−2−(D−マンノ−1,2,3
,4,5−ぺ/タヒドロキシペ/チル)−チアゾリジン
−4−カルボン酸に対して理論量の26.6 L%〕。
〔α)j5 =−217(0=1.1NHOt)。
元素分析: 06”12°4N2日2 0(%)H(%)   N、(%)  8(チ)実測値
:   29.9B   5.07 11.82 26
.63計算値:   29.99  5.0611.6
6 26.694.7.!7 (0,00165モ#)
の(4B)−2−(D−マンノ−1,2,3,4,5−
ペンタヒドロキシペンチル)−チアゾリシン−4−カル
ボン酸及び3.44 g(0,00165モル)の24
%ヒドラジン水和物水浴液を50rntのメタノールと
共に45分砿沸還流する。得られた懸濁液を熱時濾過し
、残渣を95%熱メタノールで洗浄する。(S)−シス
ティン1.5 、!i’ (N@iの74.9%の収率
に相当)が得られる。
〔α)”5=−9,7°(0=8、l N HOt)例
  4 35、!i’(0,2モル)の(” r E3)−シス
ティンX Hot X H,O139,69C0,2モ
ル)のD−(+)−グルコース×H20及び20.2.
9(0,2モル)のトリエチルアミンを80−の水及び
20−のメチルアルコール中に60 ’Cに俗かす。酢
液を呈温で20時間放置する。生成した結晶を濾別し、
メチルアルコールで洗浄する。
5、19 (理耐蓋の66.0%)の(4fl)−2−
(D−グルコ−1,2,5,4,5−ペンタヒドロキシ
ペンチル)−チアゾリジン−4−カルボン酸が得られる
。〔α邦0=−84.6°(0=0.51水)of水エ
タノールから再結晶することによって旋光度は一896
°に上昇する。
エナンチオマーとして純粋な(■−システィン及びD−
(+)−グルコースから製造され、確認された対照品の
旋光度は同様に一896°である。
融点:162℃(分解) 元素分析: O,Hl、No、S C(%)   H(%)   N(%)実測値   5
9,20  6,02  4.83計算値   39,
14   6.04   4.94(4R)−,2−(
D−グルコ−1,2,3゜4.5−ペンタヒドロキシペ
ンチル)−チアゾリジン−4−カルボンfRを分離する
際に生じたイ慮液を直圧下に90−に改組する。15℃
で−(19) 伏装置した後、晶出した(4R)−及び(4S)−2−
(D−グルコ−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシ
ペンチル)−チアゾリジン−4−カルボン酸の混合物′
ftv<引濾過する。その除生じた濾液を回転蒸発器で
25 mbarで、また水浴で加温して綱線乾燥する。
残置を水から再結晶する。純粋な(4B)−2−(D−
グルコ−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシペンチ
ル)−チアゾリシン−4−カルボン酸が無色の結晶の形
で得られる0収童:4.8.l理論量の64%)0 融点;168℃(分解) 〔α〕あO=+85.IQ(o=o、s、水)エナンチ
オマーとして純粋な(S)−システィン及びD−(+)
−グルコースから製造され、確認された対照品の旋光度
は+85,2°でめる。
5、1 g(0,018モル)の(4R)−2−(D−
グルコ−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシペンチ
ル)−チアゾリジン−4−カル(20) ボン酸及び1.87 g(0,027モル)のヒドロキ
シルアミン塩酸塩’t−10−の水及び40−のメチル
アルコールの混合物中で6.5時間還流下に加熱還流す
る。冷却後、僅かな混濁を濾過により除去し、濾液ヲト
リエチルアミンで−6に調節し、その際(R)−システ
ィン1.62&([1!童の74.6%の収率に相尚)
が晶出する。
〔α)、55 =+9.80(0= 8.1NIIot
)。
4.8.9 (,0,017モル)の(4B)=2−(
D−グルコ−1,2,3,4,5−ペンタヒドロキシペ
ンチル)−チアゾリジン−4−カルボン酸及び1.87
.9 (0,027モル)のヒドロキシルアミン塩酸塩
を10−の水及び40−のメタノールの混合物中で4時
間煮沸還流する。
20’Cに冷却した後、混濁をg過により除去し、濾液
をトリエチルアミンでpH5,5に調節すると、1、6
 、!il (理論量の79%)の(S)−システィン
が晶出する。
〔α邦5=−9.7°(C=8.1NHOt、)例  
5 1.2g(0,01モル)の(h、s)−システィン及
び1.5.9 (0,01モル)のL−(→−アラビノ
ースを水57!中で60分80℃に加熱する。
得られる反応溶液を薄層クロマトグラフィー〔シリカゾ
ル60(ダルムシュタットのニー自メルク社製)、層厚
2鰭〕により分離し、その際展開剤としてn−ブタノー
ル5容菫部、エタノール2容蓋部及び水4容重都から成
る混合物を使用する0こうしてジアステレオマ一対を分
離する(Rf=0.17及び0.29)。
Rf==Q、j7の帯域′jfI:g層プレートから溶
離し、水で抽出し、その後シリカrルkg去し、濃縮乾
燥することにより、(4:R)−2−(L−アシピノ−
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−チアゾリ
ジン−4−カルボン酸が得られる。残漬を含水エタノー
ルから再結晶し、(4R)−2−(L−アラビノ−1,
2,3゜4−テトラヒドロキシブチル)−チアゾリジン
−4−カルボン酸から成る0 融点: 161 ’0 こうして借られた生成物を0.52 g(0,0075
モル)のヒドロキシルアミン−塩酸塩と共に、5−の水
と15−のメタノールとの混合物中で6.5時rI+1
還流下に加熱沸騰する020℃に冷却した後、蓚過によ
p混濁′t−除去し、濾液をトリエチルアミンでpH6
に調頗すると、(匈−システィン0.41!(理@童の
67%)が晶出する0〔α邦0=+9.3° (0=1
2.2NHOj)。
:af=0.29の帯域を薄層プレートから溶離し、水
で]出出する。シリカゲルヲ濾去し、濾漱を濃縮乾燥す
る。融点を測定するため、残渣の少量を含水エタノール
から再結晶させる。融点:164 ”0 こうして得られた(4日)−2−(L−72ピノ−1,
2,3,4−テトラヒドロキシブチル)−チアゾリジン
−4−カルがン酸を0.52g(0,0075モル)の
ヒドロキシルアミン項酸塩と共に4−の水と10−のメ
タノールとの混合徽中で還流器を付けて煮沸する。20
°Cに冷却し、2枚のひだ付濾紙で濾過し、は液の一一
値金6に1節する0これは、トリエチルアミンの冷加に
より行なう。(13)−システィン0.66y(理論量
の60チに相尚)が晶出するO〔α邦0=−9,4°(
0=12.2NHO2)。
復代理人 弁理士 矢 野 敏 雄 第1頁の続き 0発 明 者 ホルスト・ヴアイゲル ドイツ連邦共和国ローデンバツ ハ・オーデンヴアルトシュトラ ーセ56

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 i、 (R,S)−システィンを水、水と混和しうる、
    炭素原子数5個までのアルコール若しくけエーテル又は
    このような溶剤の混合物中で一般式(I): (*ah−on)n(I) H20H 〔式中nは2〜5の整数を表し、絢は不整炭素原子を表
    し、不整炭素原子の絶対配置は同−又は異なっていてよ
    い〕のエナンチオマーとして純粋な単糖類と縮合させて
    、一般式(): 〔式中n及び*0は前記のものを表す〕の、2位がti
    !t、決されたチアゾリジン−4−カルボン酸を性成さ
    せ、得られたジアステレオマー混合物を相互に分離し、
    単離した均一なシアステレオマ−を水、水と混オロしう
    る、炭素原子数5個までのアルコール若しくはエーテル
    又はこのような溶剤の混合物中で、基NH2を甘み、カ
    ルボニル基と縮合しうる化合豐と反応させて開環させ、
    その都度得られたエナンチオマーとして純粋なシスティ
    ンそのまま又は対応するシスチンとして単離すること全
    特徴とする(n、s)−システィンラセミ化合物の分離
    法0 2、(R,13)−システィンと一般式(1)の単糖類
    との縮合を水、メタノール若しくはエタノール、又は水
    とメタノール若しくはエタノールとの混合物中で行う特
    許請求の範囲第1項記載の分離法0 3.(RIEI)−システィンと一般式(1)の単糖類
    との縮合を20〜70℃の温度で行う特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の分離法。 4、一般式(11)の化合物の開環を水、メタノール若
    しくはエタノール、又は水とメタノール若しくはエタノ
    ールとの混合物中で行う特許請求の範囲第1項〜第6項
    のいずれか1項に記載の分離法0 5、一般式(If)の化合物の開環を、反応混合物の環
    流温度に加熱することにより行う特許請求の範囲第1項
    〜第4項のいずれか1項に記載の分離法0
JP58009473A 1982-01-26 1983-01-25 (r,s)−システインラセミ化合物の分離法 Expired JPS6033824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3202295.6 1982-01-26
DE3202295A DE3202295C1 (de) 1982-01-26 1982-01-26 Verfahren zur Trennung des Racemats(R,S)-Cystein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128366A true JPS58128366A (ja) 1983-07-30
JPS6033824B2 JPS6033824B2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=6153866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009473A Expired JPS6033824B2 (ja) 1982-01-26 1983-01-25 (r,s)−システインラセミ化合物の分離法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4430509A (ja)
EP (1) EP0086258B1 (ja)
JP (1) JPS6033824B2 (ja)
DE (2) DE3202295C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290635A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Daicel Chem Ind Ltd 光学分割方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4736060A (en) * 1985-08-06 1988-04-05 Nippon Rikagakuyakuhin Co., Ltd. Method for optical resolution of DL-cysteine and (R,S)-1-(1-naphthyl) ethylamine
WO2003072587A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Ajinomoto Co., Inc. Procédé de préparation de composé de thiazolidine non volatil
KR20190092951A (ko) * 2018-01-31 2019-08-08 씨제이제일제당 (주) 연속식 크로마토그래피 공정을 이용한 천연 l-시스테인 결정의 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1189487A (en) * 1966-09-12 1970-04-29 Mini Ind Chimice Composition for Combating Ageing
DE2045998C3 (de) * 1970-09-17 1974-04-18 Diamalt Ag, 8000 Muenchen Verfahren zum Trennen von DL-Cystein in die optischen Antipoden

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01290635A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Daicel Chem Ind Ltd 光学分割方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3260844D1 (en) 1984-10-31
JPS6033824B2 (ja) 1985-08-05
US4430509A (en) 1984-02-07
DE3202295C1 (de) 1983-03-10
EP0086258B1 (de) 1984-09-26
EP0086258A1 (de) 1983-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006273050B2 (en) Method of preparing esomeprazole and salts thereof
JPS5948456A (ja) カルボヒドラジドの製法
JPS58128366A (ja) (r,s)−システインラセミ化合物の分離法
JPS59206376A (ja) オキシラン類の製造法
US4294775A (en) Resolution of acylated D,L-alkyl substituted alkanoic acids
JPH02160772A (ja) 新規なチオプロリン誘導体
JP2006513246A (ja) 水溶性β−ヒドロキシニトリルの製造
US4482723A (en) Process for preparation of 4-acetyl-2-substituted-imidazoles
JPS5837319B2 (ja) ジアジノンの製造方法
US4153631A (en) Process for processing silver halide developing agents
JPS6287599A (ja) エリスロマイシン類のオキシム誘導体の製造法
EP0071500A1 (fr) Procédé de préparation d'amino-4 butyramide
JP2004217540A (ja) 没食子酸配糖体の製造方法
Kurihara et al. Chemistry of Benzeneglycols Part XVIII. Synthesis of (-)-N-Methyl-2-deoxystreptamine and Its Absolute Configuration
JPH0421666B2 (ja)
JPS59501589A (ja) 3−アミノ−5−ヒドロオキシ安息香酸及びその誘導体ならびに類似体の合成方法
SU988815A1 (ru) Способ получени производных @ -тетрагидро-1,2,4-триазинона-3
JPS5995232A (ja) ケテン―0,0―アセタール
JPH03271267A (ja) ビス[3,5―ジブロモ―4―(ジブロモプロポキシ)フェニル]スルホンの製法
JP4157175B2 (ja) 2′−ピロリジンプロパン酸誘導体の製造方法
JPS5850979B2 (ja) ダイヨンキユウアンモニウムエンノセイゾウホウウ
JPH07285928A (ja) 3−アルコキシ−4−チオアセトキシ−2e−ブテン酸アルキルエステルおよびその製造方法
JPH035389B2 (ja)
CH358428A (fr) Procédé de fabrication d'analogues de riboflavine
JPS6032786A (ja) ピペリジリデンメタン誘導体の4級塩の製法