JPS5812762A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5812762A
JPS5812762A JP56109952A JP10995281A JPS5812762A JP S5812762 A JPS5812762 A JP S5812762A JP 56109952 A JP56109952 A JP 56109952A JP 10995281 A JP10995281 A JP 10995281A JP S5812762 A JPS5812762 A JP S5812762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
red
black
circuit
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56109952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311906B2 (ja
Inventor
Naoki Ayada
綾田 直樹
Seiji Saito
誠二 斉藤
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Kunitaka Ozawa
小澤 邦貴
Noboru Yukimura
昇 幸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56109952A priority Critical patent/JPS5812762A/ja
Priority to GB08212072A priority patent/GB2101442B/en
Priority to DE19823215690 priority patent/DE3215690A1/de
Priority to FR828207231A priority patent/FR2504456B1/fr
Priority to DE3250064A priority patent/DE3250064C2/de
Publication of JPS5812762A publication Critical patent/JPS5812762A/ja
Priority to GB08423303A priority patent/GB2146867B/en
Priority to US06/930,046 priority patent/US4718040A/en
Priority to US07/131,411 priority patent/US4866532A/en
Publication of JPH0311906B2 publication Critical patent/JPH0311906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32486Storage for making a plurality of copies or reproductions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32545Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/329Storage of less than a complete document page or image frame
    • H04N2201/3292Storage of less than a complete document page or image frame of one or two complete lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被記録部材上に記録ケ行う記録装置に関わり、
特に複数の記録部を有−「る記録装置に関する。
従来、記録装置としては電子写真方式を用いた複写記録
装置、或いはインクジェット記録装置等種々存在するが
、これらの記録装置においては、同一原稿、或いは同一
情報から複数枚の記録を得ようとする場合、同一の記録
過程を複数回繰り返し行う必要があった。即ち、所望枚
数のコピーを得る場合、−回の記録に要する時間と所望
枚数の積に和尚する時間を必要とした。また、従来の黒
およびその他の多色記録を行う記録装置においては、例
えば、黒の記録を16ドツ) /rrrnのファインモ
ード記録で行っている場合には、その他のカラーの記録
も黒と同様にファインモード記録していた。しかしなが
ら、黒以外の色、例えば赤は通常の原稿においては黒色
の活字のアンダーライン。
マーク等に用いられ、黒はどには高解像度を必要として
いないのが現状である。従って、黒以外の色を黒と同一
の画像密度で記録することは記録装置が高価となり非常
に不経済でル)つた。
本発明の目的は上述の如き従来技術の問題点を解消した
記録装置を提供することにある。
更に詳細に言えば、記録部を複数個有することにより複
数枚の記録に対して記録時間を大幅に短縮し、記録色に
より記録密度を変えるようにした記録装置ン提供するこ
とを目的としている。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、100は第1記録部
、200はM2記録部、300は第3記録部であり、各
記録部にはそれぞれ2つの記録ヘッド、例えばインクジ
ェットヘッド10,11 、20 、21および30 
、31を備えている。各インクシェツトヘッドは複数の
記録g!素が第1図の図面と垂泊な方向に ・直i状に
並んだフルラインのインクジェットヘッドであり、図示
されない情報源からの電気信号に応じて駆動されて記録
を行う。本例では、インクジェットヘッド10 、20
 、30は16ドツト/ml の黒色ノーマルモード記
録w’riい、インクジェットヘッド11 、21 、
31は8ドツト/mmの赤色ノーマルモード記録を行う
ものとする。各記録部は図示されていない支持体により
、縦に3段重ねられている。
また、各記録部は各ヘッドの構成hンるいはその制御が
異なるだけで他の機構については同様に構成できる。
図中101 、201 、301は記録紙収納カセット
114 、214 、314に収納されている記録紙、
102゜202 、302は給紙ローラ、103 、2
03 、303はガイド板、104 、204 、30
4はレジスト・ローラ、105 、205 、305は
第1の搬送ローラ、106 、206 。
306は多数の細孔を有するプラテン、107 、20
7゜307はファン、108 、208 、308は第
2の搬送ローラ、109 、209 、309は懸架[
J−ラ、110 、210 。
310は搬送ベルト、111 、211 、311は排
紙I・レイ、112 、113 、212 、213 
、312 、313はインクタンクである。
次に上記構成における記録動作を説明するが、インクジ
ェットヘッド以外の動作については、記録部100 、
200 、 、+00は全く同一の動作であるから、記
録部100についてのみ説明する。
紙カセツ) 114に収納されている記録紙101は、
給紙ローラ102の回転によりガイド板103にそって
、回転を停止しているレジスト・ローラ104まで送ら
れ、適当なループを形成する。次に記録紙は、レジスト
・ローラ104の回転に伴って、レジスト90−ラ10
4と第1の搬送ローラ105に挾持されて、インクジェ
ットヘッド10 、11方向へ移送される。この時イン
クジェットヘッド10 、11の対向側には細孔を有す
るプラテン106及びファン107が設けられており、
ファン1070回転により、図中T方向へ送風される。
従って、第1の搬送ローラ105を通過した記録紙はフ
ァン107により吸引されつつ、プラテン106上を第
2の搬送ローラ108方向へ移送される。インクシェツ
トヘッド10および、′または11へ供給される図示さ
れない情報源からの電気信号に応じて駆動回路により記
録が行われろ。記録後、記録紙の先端が第2の搬送ロー
ラ108まで移送されると第2の搬送ローラ108と搬
送ベル) 110により、記録紙は排紙トレイ111に
υト出される。
第2図は本発明の記録装置に適用される入力部のMr、
稿読取装置の概略図である。図中401は原稿台ガラス
、402はハロゲンランプ、蛍光灯等の棒状光源、40
3は第1ミラー、404は第2ミラー、405は第3ミ
ラー、406 、406’を1紙面と垂直方向に並置し
たレンズである。ビームスプリッタ409゜4091は
レンズ406 、406’にそれぞれ対応して配置シタ
色分解用ビームスフ−リッタであり、長波長域を反射し
、短波長域を透過する分光特性を有している。407R
、407Bおよび408R、408Bは、ビームスプリ
ッタ409および4091にそれぞれ対応して配(5) 置したCCD等の一次元固体撮像素子である。
レンズ406、ビームスプリッタ409 、 CCD 
407(R,B)で−組の光学系を、レンズ406’、
ビームスプリッタ409’ 、 CCD 408 (R
、B )で他の一組の光学系を形成しており、この二組
の光学系は光学的には全く等価であり、−組の光学系は
原稿の主走査(第2図図面と垂直方向)の各々半分の長
さを読み取る様に配置されている。従って、CCD 4
07とCCD408の出力画像信号を続けて読み出すな
らば、原稿の全幅の主走査方向の情報になる。
原稿読取装置の動作を説明すると、原稿台ガラス401
上に載置された原稿は棒状光源402により照明され、
原稿を走査(副走査)−′fる第1ミラー403、第2
ミラー404、第3ミラー405を介してレンズ406
 、406’により、CCD 407B 、 408B
および407R、408R上に結像される。CC’04
07B 、 408Bおよび407R、408Hの主走
査方向は図面と垂直な方向である。棒状光源402およ
び第1ばラー403は支持体(不図示)により一体とな
っており、案内レール(不図示)により図中F方向へ移
動しつつ、(6) 原稿面を走査する(副走査)。第2ミラー404、第3
ミラー405は支持体(不図示)により一体となってお
り、第1ミラー−103と同一方向に、酊lミラー40
3の移動速度のl/2のスピードで案内レール(不図示
)上を移動する。棒状光源402、第1ミラー403、
第2ミラー404、第3ミラー405はそれぞれ図中点
線で示す位fff (402/ 、 403/ 。
404’、 405’)まで移動するが、この時、原稿
台401からミラー403 、404 、405を通−
って1/ンズ406までの光路長は常に一定に保たれる
。従って、副走査中にCCD 407B 、 408B
および旧+714 、408Rの受光賛素からの信号を
順序よ(読春出−Tならば、原稿面をラスター・スキャ
ンした順次信@を得ることができる。
第3図は第1図ンよび第2図の装置における制御回路の
一例を示す。図中、4071(、408B 、 407
R。
408Rは前述したCCD、 41 、42はディジタ
ル化回路、43は色判別回路□、44は画素密度変換回
路、45はリードライト可能なメモリ、’ 4fiはメ
モリ制御回路、47〜49はバッファ回路、50〜55
はドライブ回路、10 、11は第1記録部100にお
ける黒記録ヘッドおよび赤記録ヘッド、同じ<20゜2
1および30 、31はそれぞれ第2記録部200 。
第3記録部300における黒記録ヘッドおよび赤記録ヘ
ッドである。また、56は全体の電気回路および機械系
をコントロールする主制御回路、57は記録枚数を設定
−fるダイアル、記録部選択ボタン。
記録開始を指示するスタートボタン等を有する操作パネ
ルである。
2g3図の動作を説明すると、C0D407B  、 
408B。
およびCCD407R、408Rは、本例ではそれぞれ
1728ビツト構成であり、読み取られる動作データは
16ビツ) 7mmとなる。このCCDで読み取られた
16ヒツ) 7mmの画像データはそれぞれディジタル
化回路41 、42によって二値化される。二値化され
たデータは色判別回路43にて、黒、赤の色判別が行わ
れる。
色判別の方法は、CCD 407B 、 408Bは短
波長の光を検知するから白地(画像情報のない部分)に
対して感度があり、黒原稿と赤原稿に対しては感度がな
く、一方CCD 407R、408Rは長波長の光を検
−知するから白地と赤原稿に対しては感度があり、黒原
稿に対して感度がない。従つ°CCCD 407B 。
408BおよびCCD 407R、408Rのいずれに
対しても感度がある場合は白地いずれに対しても感度が
ない場合には黒原稿、C0D407B 、 408Bに
対して感度がなりCCD40711t 、 408Rに
対して感度がある場合は赤原稿である。第1表にこれら
の関係を示す。
これらの黒と赤のデータのうち黒データBLKは16ビ
ツト/mmのファインモードのまt RAM (ランダ
ムアクセスメモリ)等から成るメモリ回路45に格納さ
れる。一方、赤データRは画素密度変換回路44に供給
されて、8ビツト/鵬のノーマルモ(9) 一ドデータとしてメモリ回路45に格納される。メモリ
回路45の容量は、う・fンメモリ程度の小容量からペ
ージメモリ等の大容量まで任意に選択することができる
。従って、メモリ容量によって、原稿を読み取りつつ記
録するl’lか、いったん1ページあるいは数ページ分
の原稿を読み取ってメモリ回路45に格納した後に記録
するようにしてもよい。 このメモリ回路45の書き込
み或いは読み出しのアドレスおよびタイミング、リード
、ライト信号等は制御回路56によってコントロールさ
れるメモリ制御回路46によって行われる。
メモリ回路45の画像データBLK 、 Rはメモリ制
御回路46の制御の下に、バッファ回路47〜49に出
力される。バッファ回路47〜49に供給された黒デー
タBLK 、赤データRはそれぞれ対応する黒記録ヘッ
ド10 、20 、’30および赤記録ヘッド11゜2
1 、31に伝達される。ドライブ回路50〜55は制
御回路56によってドライブのオン・オフがコントロー
ルされる。従って、操作パネル57の記録部選択ボタン
の押下により、制御回路56の制御の(10) 下に選択された記録部のドライブ回路がオンされ、記録
ヘッドにて記録が行われる。ここで、黒記録ヘッド1o
 、 (20、3o )では16ビツト/mnlの黒デ
ータBLKに基づき16ビツト/r11mのファインモ
ード記録が行われ、赤記録ヘッド11(21,31)で
は8ビット/mlnの赤データRに基づき8ドツト/n
unのノーマルモード記録が行われろ。すなわち、被記
録部材上には、高解像度を必要とする黒は高ドツト密度
により、また高M(1度を必要としtj、い赤は低ドツ
ト密度によりそれぞれ記録される。
次に、第4図に本発す]における他の実施例を示す。以
下の説明に際し、第1図〜第3図と同様の箇所には同一
符号を付して説明は省略する。
本実施例においては、前述の実施例のCOD 407B
 。
408Bの代りに、8ビット/mmのノーマルモード画
像データを読み取るCOD 507B ’4j用いる。
そして、記録部100 、200 、300 Kおける
黒記録には長波長の光を検知するCOD 407R、4
0814で読み取つ7.−16ビツ)7mmの画像デー
タな用い、赤記録にはCCD407R、40814およ
び短波長の光を検知するCCD507Bで読み取った1
6ビツ) 7mmおよび8ビット/mmの画像データを
用いるものと1−る。CCD 407R。
408Rで読み取った画像デ」りはディジタル化回路4
1を介して二値化されて、メモリ回路45および画素密
度変換回路44に出力される。そして、この変換回路4
4から8ピツ) / mmのノーマルモード画像データ
として取り出されて、色判別回路43へ供給される。一
方、CCD507Bで読み取った8ビツト/11unの
ノーマルモード画像データは、ディジタル化回路42す
介して、直接に色判別回路43に供給される。次いで、
色判別回路43で色判別処理が施された8ピツ) 7m
mの画像データがメモリ回路45に供給される。
ここで、CCD 407R、408Rは前述の第1表に
示すように黒原稿に対して感度がな(、この場合にはデ
ィジタル化回路41を介してメモリ回路45に供給され
る16ビツト/mmc)画像データなメモリ回路45に
格納する。一方、CCD 407R、408Rは赤原稿
や白地に対しては感度があり、この場合には、CCD 
407R、408Rで読み取られた16ビツト/−の画
像データがメモリ回路45に供給されるが、そのデータ
は格納しない。かがる16ビツ)/nunの画像データ
は画素密度変換回路44にも供給されており、変換回路
44により変換して色判別回路43に供給する。色判別
回路43には、CCD50713がらの8ピツ) /n
血の画像データも供給されているので、これらの画像デ
ータに基づいて赤の色判別を行い、8ピツ) 7mmの
赤データをメモリ回路45に出力する。かかる8ビツト
/rnrrIの赤データをメモリ回路45に格納する。
従って、メモリ回路45には、16ビツト/mmのファ
インモード黒データおよび8ピツ) /rrUnのノー
マルモード赤データが格納されて、第3図示の実施例と
同様に、16ピツト/!画のファイン七〜ドの黒記録お
よび8ビツト/n1fnのノーマルモードの赤記録を行
うことができる。
以上説明したように、本発明によれば、高解像度を必要
とする黒記録をファインモードにより行い、それ以外の
赤記録なノーマルモードにより行うようにした。従つ′
て、記録画像のうちA%lZ)部分は所要の鮮明度を保
持しつつも、赤記録の制御系(13) の簡素化、消費電力の省力化を図ることができ、以て、
記録装置の低価格化を冥現できる。
なお、以上の説明に′lldいては、記録色が黒、赤の
場合について述べてきたが、勿論これのみに限られるも
のではない。また、記録fm度も16ビツト/mm 、
 8ドツ)7mmに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
[i図は本発明記録装置の一例な示す概略構成図、第2
図はその原稿胱取装餘の一例な示す概略構成図、第3図
は同じくその記録1llI制御を行う制御部のブロック
図、第4図は本発明記録装置の他の一例を示す制御部の
ブロック図である。 10.11,20,21,30.31・・・記録ヘッド
、41.41・・・ディジタル化回路、 43 ・・・色判別回路、   44 ・・・画累密匿
R供回路、45 ・・・メモリ回路、   46 ・・
・メモリ制御回路、47〜49・・・バッファ回路、5
0〜55・・・ドライブ回路、56・・・主制御回路、
   57 ・・・操作パネル、100.200,30
0 ・・・記録部、 101.201.301 ・:l
ビー紙、102.202,302・・・給紙ローラ、(
14〕 103.203,303・・・ガイド板、104 、2
(14、304・・レジストローラ、        
 105.1+18,205,208,305゜308
・・・搬送ローラ、   106 、206 、3(1
6・・・プラテン、107.207,307・・・ファ
ン、 111,211,3]1・・・排紙トレイ、  
         112,113,212,213,
312゜313・・・インクタンク、  114,21
4.+114・・・紙カセット、          
   401・・・原稿台、402・・・棒状光源、 
   403 、404.405・・・ミラー、406
.406’・・レンズ、   407]、L、4117
1)、408H,,408B。 507B・・・CCD、       409,4oo
1’・・・ビームスプリッタ。 特許出願人  キャノン株式会社 (15) 309−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被記録部材上に記録を行jffl数の記録部と、該記録
    部に設けた複数色の記録を行う複数の記録ヘッドとを有
    し、該記録ヘッドの記録色毎に記録密度を異にするよう
    にしたことを特徴とする記録装置。
JP56109952A 1981-04-27 1981-07-16 記録装置 Granted JPS5812762A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109952A JPS5812762A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 記録装置
GB08212072A GB2101442B (en) 1981-04-27 1982-04-27 Multiple copy facsimile system
DE19823215690 DE3215690A1 (de) 1981-04-27 1982-04-27 Druckgeraet bzw. -system
FR828207231A FR2504456B1 (fr) 1981-04-27 1982-04-27 Appareil d'impression pour la copie d'originaux
DE3250064A DE3250064C2 (de) 1981-04-27 1982-04-27 Tintenstrahl-Aufzeichnungsgerät
GB08423303A GB2146867B (en) 1981-04-27 1984-09-14 Facsimile printing apparatus
US06/930,046 US4718040A (en) 1981-04-27 1986-11-12 Printing apparatus or system for recording a color image
US07/131,411 US4866532A (en) 1981-04-27 1987-12-10 Printing apparatus for system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109952A JPS5812762A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812762A true JPS5812762A (ja) 1983-01-24
JPH0311906B2 JPH0311906B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=14523283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109952A Granted JPS5812762A (ja) 1981-04-27 1981-07-16 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812762A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311906B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638372A (en) Color copier
JPH0555876B2 (ja)
JPH04503294A (ja) 一回走査色置換
JPH089116A (ja) 画像読取装置
US5029020A (en) Scanner with slow scan image context processing
JPS5812762A (ja) 記録装置
JPH0311909B2 (ja)
JPH0221949B2 (ja)
US6658170B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20050057783A1 (en) Image scanning apparatus
JP2698466B2 (ja) 画像複写装置
JPH0215394B2 (ja)
JP3486493B2 (ja) カラー画像読取装置
JP2702597B2 (ja) 画像読取記録装置
JPH0818436B2 (ja) 記録装置
JPH0372475B2 (ja)
JPH0311907B2 (ja)
JPH0311908B2 (ja)
JPS58177062A (ja) 像形成装置
JPH0818435B2 (ja) 記録装置
JPH0692165B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0357877B2 (ja)
JPH0568145B2 (ja)
JP3935257B2 (ja) 画像処理装置
JPS58177063A (ja) 像形成装置