JPS58125994A - 遠方監視制御装置 - Google Patents

遠方監視制御装置

Info

Publication number
JPS58125994A
JPS58125994A JP742382A JP742382A JPS58125994A JP S58125994 A JPS58125994 A JP S58125994A JP 742382 A JP742382 A JP 742382A JP 742382 A JP742382 A JP 742382A JP S58125994 A JPS58125994 A JP S58125994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
control
key
center
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP742382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Ishikawa
石川 安則
Shigeru Hattori
滋 服部
Kikuo Kawasaki
川崎 紀久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP742382A priority Critical patent/JPS58125994A/ja
Publication of JPS58125994A publication Critical patent/JPS58125994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、比較的狭い範囲に配置した複数の端末装置に
接続した機器をセンタ装置により監視制御する遠方監視
制御装置に関し、特に、監視制御の対象が比較的小規模
であるが故に、簡単な構成の操作表示装置により各端末
装置に備えた多種類の機能を容易に監視制御し得るよう
にしたものである。
一般に、中小店舗や一般家庭等の比較的狭い小規模の範
囲にて、省エネルギーや防犯、防災などの目的で、遠方
に分散配置した各種機器を負荷としてその状態を各種の
検知器を用いて監視するとともに集中的に制御する遠方
監視制御装置については、監視制御の対象が小規模であ
るがために、装置の構成を簡単にして安価に設蓋し得る
とともに、豊富な機能を簡単な操作表示により集中的に
監視制御し得るようにすることが必要である。
一方、従来のこの種の遠方監視制御装置の代表例とみら
れるものは、つぎのような各種の機能を主制御装置によ
って集中的に行なうようになっている。
(1)セレクタスイッチによる負荷の集中遠隔操作 (2)セレクタスイッチ付属の発光表示器による負荷の
集中遠隔監視 (3)生活パターンスイッチによるプログラミング可能
の一括遠隔操作 (4)  火災、ガス漏出等の発生報知による防災、侵
入者の検出報知による防犯、および、事故発生個所のモ
ニタ等による表示 (5)各室間呼出し く6)インターホンとモニタテレビジョンカメラとによ
る来客報知 (7)時計、タイマ等による各種のお知らせ(8)  
各種の数値計算  □ しかしながら、この従来装置における上述した各種の機
能を行なう主制御装置は、多数のユニットを設けて複雑
な構成になっているので高価とならざるを得す、また、
その主制御装置と各種被制御機器とを回線によって接続
し、主制御装置からの指令によってそれぞれ動作させる
には、それらの機器を設けた各端末毎に回線のチャネル
番号を設定する数値設定スイッチが必要であり、主制御
装置からの操作指令や各端末からの情報を相互に伝送す
るには、必ず、そのチャネル番号をその都度指定しない
と、どの端末との交信を行なうのかの判別ができず、し
かも、従来は、各種の機能別に使用するチャネル番号が
固定されており、例えば、防災、防犯のための警報機能
を果すための端末に設定するチャネル番号は6ピツトの
2進コードによって割付けるようになっているために、
防災、防犯用に設置する各種検知器の個数が制限され、
あるいは、チャネル番号設定の回路構成が極めて複雑と
なる欠点があった。
すなわち、上述した警報ユニットの背面には極めて多数
のスイッチが配置されており、例えば、侵入者の検知に
は2チヤネルに3個ずつ帽6個の検知器が分散配置され
ており、それぞれモニタテレビジョンに侵入個所を表示
するためのスイッチが10個づつ設けてあり、侵入者に
対する警報機能を果すためだけに60個のスイッチが必
要である。また、警報の発生個所表示は1個所づつに限
られており、複数個所で発生した場合の同時表示は不可
能であって、例えば「玄関」、「1階」など決められた
10種類の発生個所表示しかできない。
また、各種の負荷機器を個別に遠隔操作するためのセレ
クタスイッチについても同様であり、各セレクタスイッ
チ毎にチャネル番号が固定されており、1チヤネルにつ
き3個の負荷機器が接続されるので、!チャネルにつき
3個のセレクタスイッチを設けである。したがって、標
準型の従来装置においては、12チヤネルの各端末に3
個づつの負荷機器を接続するので計36個のセレクタス
イッチが設けられており、しかも、各機能別に異なる構
成の端末制御装置が決められているので、多種類の端末
制御装置を製造する必要があった。
上述したように、従来のこの種の遠方監視制御装置には
種々の欠点があったが、その欠点をまとめると、つぎの
ようになる。
(1)  多種類の機能を実現するために主制御装置に
は、各機能毎に異なる種々のユニットを設ける必要があ
り、主制御装置の規模が大きくなり、コスト高となる。
(2)各機能毎に使用端末装置の構成が異なり、システ
ムを構成するのに多種類の端末装置を製造する必要があ
る。
(3)各機能毎にチャネル番号およびチャネル数が固定
されており、したがって、回線に接続し得る端末の個数
が制限され、あるいは、センタ局に設置する主制御装置
の上述した大規模の設備に不使用の部分が生ずる場合が
あり、不経済となる。
(4)  警報発生個所の表示があらがじめ定められて
いるなど、システムの機能に自由度が少なく、また、警
報発生個所の表示に個別に多数のスイッチを設ける必要
がある。
また、従来のこの種遠方監視制御装置においては、セン
タ装置に設けたスイッチユニットが単に各端局に接続さ
れた個別負荷機器のオン・オフを制御する機能を有する
に過ぎず、それらのスイッチ操作も単にそれぞれのスイ
ッチを押下するのみによって直接に負荷機器のオン参オ
フ動作を行なわさせるようになっていたために、飼えば
幼児のいたずらなどによる誤操作が行なわれる危険が極
めて大きかった。さらに、空調機器の自動制御機能やタ
イマ装置と連動させて任意に設定した時刻に負荷機器を
自動運転乃至自動停止させる機能をセンタ装置に保持さ
せようとすると、別機能を備えた制御ユニットを別個に
付加することが必要となり、センタ装置の構成が複雑と
なるとともに、規模が大きくなり、操作が極めて複雑と
なって、一般家庭等においてこの種装置に不慣れな使用
者には極めて取扱い難くなるという欠点があった。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、操作の
態様を改良してセンタ装置の構成を簡単化するとともに
、豊富な機能を従来より簡単な態様の操作で実現し得る
ようにした遠方監視制御装置を提供することにある。
すなわち、本発明遠方監視制御装置は、センタ装置と複
数の端末装置とを回纏を介しそれぞれ結合させ、前記端
末装置にそれぞれ接続した少なくとも単一の種類の機器
を前記センタ装置により監視制御する遠方監視制御装置
において、前記センタ装置に、前記複数の端末装置にそ
れぞれ対応した第1の組の操作スイッチおよび表示器と
前記機器の種類にそれぞれ対応した第2の組の操作スイ
ッチおよび表示器とを備え、前記第1の組と前記第2の
組との前記操作スイッチおよび前記表示器の組合わせに
より前記複数の端末装置にそれぞれ接続した前記機器を
それぞれ監視制御するようにしたことを特徴とするもの
である。
以下に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
まず、本発明遠方監視制御装置の概略構成を第1図に示
す。図示の構成において、センタ装置CNTと各端末装
置f1.T−1,T−2,T−3,・・・とは、電源の
供給および信号の伝送のための3線式回線により相互に
接続してあり、端末装置は何台でも並列に接続すること
ができ、センタ装置CNTにおける操作部に設けた第5
図につき後述するような構成配置のマスクキーを押下す
ることによって、センタ装置CNTからの遠隔操作が可
能になっている。
なお、各端末装置は、原理的には、上述したように何台
でも接続可能であるが、チャネル番号設定用スイッチの
個数や信号伝送速度の制約を受けるので、図示の例では
16端末までの並列接続が可能になる。
上述した構成における信号の伝送は、第2図に示すよう
な時分割多重伝送方式によって行ない、従来構成におけ
ると同様ではあるが、従来に比して、端末装置の機能が
格段に豊富になっているので、伝送可能のデータ量は図
示の例の方が遥かに多く、特に、温度センサなどを用い
た空調機器の自動制御を行なうために端末装置に接続し
た1度センサの検出温度などのアナログ情報量をアナロ
グ・ディジタル変換したデータを伝送するので、端末装
置からセンタ装置に伝送するデータ量が多くなっている
第1図示の構成におけるセンタ装置CNTと各端末装置
T−1,T−2、T−a 、・・・間にて相互に伝送す
るデータ、すなわちセンタ装置から端末装置へのデータ
および端末装置からセンタ装置へのデータの構成例を、
それぞれ、第3図(A)および(B)に示す。図示の例
においては、センタ装置から端末装置に伝送する指令、
制御用データは第3図(A)に示すような内容の16ビ
ツトからなる。なお、端末装置からセンタ装置に伝送す
る情報データは第3図(B)に示す内容の52ピツトが
らなっている。なお、警報すべき事故が発生した端末装
置からの割込み伝送要求やセンタ局からの負荷機器の起
動・停止の指令などの操作が行なわれた直後におけ□る
端末装置からの優先的データ伝送など、第2図および第
3図(A)、(B)に示した形式以外の伝送形式も採る
ことができ、また、将来端末装置を増設した場合におけ
るデータ伝送時間の延長も可能である。
つぎに、本発明遠方監視制御装置における端末装置の構
成例を第4図に示す。図示の構成においては、回路構成
を簡単にし、しかも種々の機能を有する各種の負荷セン
サを同時に単一の端末装置に接続して制御し得るように
安価なlチップマイクロコンピュータよりなる制御用マ
イクロプロセッサを中心にして構成してあり、温度セン
サなどのアナログ・データのアナログ−ディジタル変換
、チャネル・アドレス設定用スイッチのデータ処理、時
分割多重伝送などの各種の複雑な機能を極めて簡単な構
成の回路装置を用いて安価に備えることができる。すな
わち、制御用マイクロプロセッサ4には、3線式伝送回
線1から安定化電源3を介して電源を供給するとともに
、送受信回路2を介してセンタ装置とのデータの授受を
行ない、さらに、例えば4ビツトの2進コードよりなる
当該端末の識別用アドレスを設定するアドレス設定スイ
ッチ5、各糧警報を発生させる検知器6、トランジスタ
増幅器7を介した負荷駆動用リレー8により駆動する負
荷駆動用リレー接点9、ディジタル・アナログ変換器1
1を介して基準値を供給するコンパレータ12よりなる
アナログφディジタル変換器10を介して各種のアナロ
グ情報量を送出するアナログセンサ13および当該端末
からの特別の情報を設定するための端末情報用スイッチ
14を、いずれも4とおり備えているものとして接続し
である。
上述のような回路構成によって実行し得る機能はつぎの
ようなものである。
(1)  負荷駆動用リレー接点9による4個の負荷機
器の起動停止の制御 (2)4個のアナログセンサ13からのアナログデータ
のアナログ・ディジタル変換および入力処理 (3)4個の警報発生用検知器13の入力(4)4個の
端末情報スイッチ14の入力上述した各種の機能はつぎ
のようにして行なわれる。すなわち、機能(1)は負荷
駆動用リレー接点9を負荷駆動用リレー8により開閉し
て行ない、機能(2)は各種アナログセンサ13のアナ
ログデータを、ディジタル・アナログ変換器11および
コンパレータ12よりなるアナログ・ディジタル変換器
10を介し、ディジタルデータに変換して制御用マイク
ロプロセッサ4に送給して行ない、機能(3)および(
4)はそれぞれ警報発生用検知器6および端末情報設定
用スイッチ14の接点を制御用マイクロプロセッサ4に
送給することによって行なう。
また、当該端末の識別用アドレスとしてのチャネル番号
の設定は、アドレス設定用スイッチ5により、4個のス
イッチのオン・オフの組合わせをもって2’= 16と
おりの2進コードを設定して行なう。
なお、上述した各機能(1)〜(4)を行なうために各
負荷機器等の構成要素をそれぞれ接続するマイクロプロ
セッサ4のボート番号が機能別に割り付けられており、
例えば、ボート番号1〜4が駆動用リレー8のオン−オ
フ制御に割当てられて第3図示のデータにおけるリレー
出力X1〜X4に対応し、ボート番号5〜Bがアナログ
センサ13に割当てられて第3図(B)に示すデータに
おけるディジタルデータSl−84に対応し、ボート番
号9〜12が警報発生用検知器6に割当てられて第3図
示のデータにおけるアラームデータA1〜A4に対応し
、さらに、ボート番号13〜16が端末情報スイッチ1
4に一0当てられて第4図に示したボートC1〜C4に
相当する。
つぎに、本発明遠方監視制御装置におけるセンタ装置の
操作部の構成配置の例を第5図に示す。
図示の構成配置においては、従来装置におけるように機
能別に複数個のユニットに分割されることなく、本発明
の特質である簡易型にした遠方監視制御装置に備えた各
種の機能を与える操作は、すべてこの操作部に集約され
ている。例えば、図示の構成配置による操作部を一般家
庭にて使用する場合について説明すると、各端末装置は
各部屋に適切に配置して、それぞれ、遠隔操作したい電
灯や空調機器など所望の負荷を接続し、さらに、温度セ
ンサなどを接続して空調機器などの自動制御を行なわさ
せる。また、同時に、侵入者検知器、あるいは、熱検知
器や煙検知器などの火災検知器、ガス漏れ検知器などを
必要に応じて接続する。また、各端末装置にはそれぞれ
チャネルアドレスを決めてなければならないので、それ
ぞれに備えたチャネルアドレス設定スイッチによりθ〜
16のチャネル番号を割当てる。
つぎに、第5図に示す操作部の構成配置を1照して本発
明によるセンタ装置について説明する。
従来技術につき前述したように、従来装置においては、
主制御装置が機能別に複数個のユニットに分割されてい
るために、操作部分が大型化し、その操作の態様が極め
て複雑であったが、これに対し、本発明による構成配置
の操作部においては、第5図に示す構成配置による単一
のユニットからなっているので、小型になるとともに、
極めて簡単な態様にて操作することができる。
すなわち、本発明によるセンタ装置を例えば一般家庭に
設置して使用する場合について説明すると、つぎのよう
になる。一般家庭における各部屋に配置した端末装置に
は、例えば、電灯、空調機器、温度センサ、各種警報用
検知器等が適宜に接続されているものとすると、装置の
設置後に、まず、時計/カレンダのセットを行なう必要
がある。
この時計/カレンダは、年月日や現在時刻等を知り、ま
た、オンタイマやオフタイマの機能を付与する際の予定
時刻の設定に必要であり、そのセットの態様としては、
例えば、センタ装置の操作部の背面に設けた「時計セッ
ト」スイッチをまず押下し、ついで、数字キー31と、
ファンクションキー30中の「年月日」キーおよび「時
刻」キーとを適切に押下してデジタル表示28を見なが
ら、所要の年月日2時刻の設定を行なう。このようにし
て時計/カレンダの機能をセットした後に、次いで、「
ルームターミナル」の部分に示す各ターミナルキー26
と各ターミナル動作ランプ25とがいずれの部屋の端末
装置に接続され、また、いかなる機能を備えた機器に対
応するかをプログラムする操作を行なう必要がある。そ
のプログラム設定の態様としては、まず、ファンクショ
ンキー30のうち、「プログラム」キーを押下し、つい
で、例えば”1”番のターミナルキー26を押下した後
に、数字キー31により対応させたい機器を接続しであ
る端末装置のチャネル番号、ボート番号および機能を表
わす機能番号を、デジタル表示28を見ながらそれぞれ
入力する。その設定後に、再び@1”番のターミナルキ
ー26を押下すると、@1”番の端末装置に対するプロ
グラムの設定が完了する。なお、その際、@1′″番の
ターミナルキー26およびターミナル動作ランプ25の
上の空欄に、”1′″番の端末装置に対応する機器の設
置場所や機能を記入して表示しておくのが好適である。
このようにして、各端末装置にそれぞれ対応したターミ
ナルキー26のプログラム設定を順次に行ない、以上の
ようにして装置設置後における初期設定が完了すると、
以後は、遠方監視制御装置としての機能に従って装置全
体を動作させることができる。
例えば、@l”香のターミナルキー26が対応した部屋
の電灯に対応するようにプログラムした場合に、その電
灯の点滅の遠隔操作を行なうには、まず、ファンクショ
ンキー30のうち、「リモコン」キーを押下して「リモ
コン」表示ランプを点灯させ、遠隔操作可能の状態にあ
ることを表示し、ついで、@1”番のターミナルキー2
6を押下すると、対応する部屋の電灯が点灯し、同時に
、センタ装置における操作部の@1”番のターミナル動
作ランプ25が点灯して、”1″番の部屋の電灯が点灯
していることを表示する。かかる状態にて再び′″1”
番のターミナルキー26を押下すると、′1”番の部屋
の電灯が消灯され、また、操作部のターミナル動作ラン
プ25も消灯されて、′m1″番の部屋の電灯が消えて
いることを表示する。このようにして、遠隔操作の機能
を容易に果すことができるのであるが、かかる遠隔操作
可能の状態を解除するには、再度、ファンクションキー
30中の「リモコン」キーを押下するか、あるいは、何
らのキー操作も行なわない状態が所定の時間、例えば3
0秒以上継続すると、ファンクション表示ランプ29中
の「リモコン」ランプが消灯して、遠隔操作不能の状態
になるようにし、かかる状態にては、いずれのターミナ
ルキー26を押下しても、何らの動作も行なわれないよ
うにし、みだりにターミナルキー26を操作しても誤制
御動作が行なわれる危険を防止することができる。
上述した電灯点滅の遠隔操作の機能と同様にして、他の
各種の機能に関する制御操作も簡単に行なうことができ
、しかも、誤操作を防止し得るようにしであるが、他の
機能の例としてオン・タイマの機能について説明すると
、まず、ファンクシヨンキー30のうち、「オン・タイ
マ」キーを押下し、さらに、数字キー33およびデジタ
ル表示28を用いて電灯を点灯させたい時刻をセットす
る。ついで、@1″′番のターミナルキー26を押下す
ると、@1″番の端末装置を設置した部屋の電灯につい
て、消灯中であれば点灯する状態に「オンタイマ」がセ
ットされ、同時に、ターミナル動作ランプすなわちター
ミナルセットランプ25  が点灯して、「オンタイマ
」が点灯させる状態にセットされていることを表示する
。なお、上述の電灯がすでに点灯中であれば消灯する状
態に「オンタイマ」がセットされ、同時に、ターミナル
動作ランプ25が消灯して、「オンタイマ」が消灯させ
る状態にセットされていることを表示する。かかる状態
にて、セットされた所定の時刻になると、上述の電灯が
自動的に消灯、あるいは、点灯し、また、ターミナル動
作ランプ25も消灯し、あるいは、点灯して、上述の電
灯の点滅の状態をそれぞれ表示する。なお、かかる「オ
ンタイマ」キーの操作についても、「リモコン」キーの
操作について前述したと同様に、再度、「オン・タイマ
」キーを押下するか、あるいは、所定時間の経過によっ
て、そのセット状態乃至機能が解除されるようにする。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、遠方
監視制御装置における各端末装置に接続した各機器のそ
れぞれとセンタ装置にてそのそれぞれの機器の監視制御
を行なうそれぞれの操作キーおよびそれぞれの動作状態
表示器とをそれぞれ対応させて、各機器の監視制御の機
能をセンタ装装置における各種の操作キーおよび動作状
態表示器の組合わせによって、簡単な構成により小規模
の装置を用いて自由に果し得るようになる。したがって
、っぎのような顕著な各種の効果が得られる。
(1)多種類の豊富な機能を有するにも拘らず、センタ
装置を簡単な構成により、小型化して安価となし得る。
(2)それぞれ1つの操作キーと1つの機器とを対応さ
せており、しがも、各機能を果す操作キーがそれぞれ独
立しているので、キー操作が簡単容易で判りやすい。
(3)各種の機能を与える操作キーと各端末の機器の採
作キー、乃至ターミナルキーとの組合わせ操作を行なう
ので、キー操作に対する誤操作防止の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明遠方監視制御装置の概略構成を示すブロ
ック線図、第2図は同じくその信号伝送の態様の例を示
す線図、番3図(A)および(B)は同じくその交信信
号の構成例を示す線図、第4図は同じくその端末装置の
詳細構成の例を示すブロック線図、第5図は同じくその
センタ装置の操作部の構成配置の例を示す平面図である
。 CNT・・・センタ装置、T−1、T−2、T−3・・
・端末装置、 l・・・3線式伝送回線、 2・・・送受信回路、3・
・・安定化電源、    4・・・制御用マイクロプロ
セッサ、        5・・・アドレス設定スイッ
チ、          6・・・警報検知器、7・・
・トランジスタ増幅器、 8・・・負荷駆動用リレー、 9・−・負荷駆動用リレー接点、 10・・・アナログ・ディジタル変換器、11・・・デ
ィジタル・アナログ変換器、12・・・コンパレータ、
13・・・アナログセンサ、14・・・端末情報設定ス
イッチ、 TR・・・トランジスタ増幅器、IN、IN1〜IN4
・・・インバータ、RLI 〜RL4−IJ L/−1
CMPt 〜CMP4−・・コンパレータ、S1〜S4
・・・アナログセンサ、21・・・生活パターンプログ
ラムランプ、22・・・生活パターン動作ランプ、 23・・・生活パターンキー、 24・−・ターミナル動作ランプ、 25・・・ターミナル表示ランプ、 2?・°°ターミナルキー、27・・・監視表示ランプ
、28・・・ディジタル表示器、29・−・ファンクシ
ョン表示ランプ・        30・・・ファンク
ションキー、31・・・数字キー、    32・・・
演算キー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. センタ装置と複数の端末装置とを回線を介しそれぞれ結
    合させ、前記端末装置にそれぞれ接続した少なくとも単
    一の種類の機器を前記センタ装置により監視制御する遠
    方監視制御装置において、前記センタ装置に、前記複数
    の端末装置にそれぞれ対応した第1の組の操作スイッチ
    および表示器と前記機器の種類にそれぞれ対応した第2
    の組の操作スイッチおよび表示器とを備え、前記第1の
    組と前記第2の組との前記操作スイッチおよび前記表示
    器の組合わせにより前記複数の端末装置にそれぞれ接続
    した前記機器をそれぞれ監視制御するようにしたことを
    特徴とする遠方監視制御装置。
JP742382A 1982-01-22 1982-01-22 遠方監視制御装置 Pending JPS58125994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP742382A JPS58125994A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP742382A JPS58125994A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 遠方監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58125994A true JPS58125994A (ja) 1983-07-27

Family

ID=11665454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP742382A Pending JPS58125994A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125994A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046696A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Hitachi Ltd 試験運転用の機側操作箱

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046696A (ja) * 1983-08-24 1985-03-13 Hitachi Ltd 試験運転用の機側操作箱
JPH0430799B2 (ja) * 1983-08-24 1992-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174804B1 (en) Home control system and interphone system
WO1989005536A1 (en) Lighting control
JPS6016094A (ja) 電気装置用の遠隔制御装置
EA004946B1 (ru) Коммутаторный узел
Bruggeman et al. A Multifunction Home Control System
JPH0211075B2 (ja)
JPS58125994A (ja) 遠方監視制御装置
JPH0317501Y2 (ja)
JP5002332B2 (ja) 接点入力端末器
JPS58130691A (ja) 遠方監視制御方式
JPH0565775B2 (ja)
JP2765719B2 (ja) 警備端末機器の設定登録システム
JPS648959B2 (ja)
JPH0234746Y2 (ja)
JPS6036826Y2 (ja) 空気調和機の集中監視制御装置
JPS62102051A (ja) 空調機用集中コントロ−ル装置
JP2501332B2 (ja) 集合住宅用監視システム
JP2000331269A (ja) 集合住宅監視通話システム
JPS61105939A (ja) 集中監視装置
JPH0378410A (ja) 電気機器の制御システム
JPS60169041A (ja) ル−ムエアコンの集中制御装置
JPH02122794A (ja) 機器制御装置
JPS63196197A (ja) 電力線搬送制御システム
JPH01227597A (ja) 遠隔制御方式及び遠隔制御される空気調和機の制御方式
JPH04216294A (ja) ホームコントロールシステム