JPS5811943A - スクリ−ンレス平版印刷原版 - Google Patents

スクリ−ンレス平版印刷原版

Info

Publication number
JPS5811943A
JPS5811943A JP11105081A JP11105081A JPS5811943A JP S5811943 A JPS5811943 A JP S5811943A JP 11105081 A JP11105081 A JP 11105081A JP 11105081 A JP11105081 A JP 11105081A JP S5811943 A JPS5811943 A JP S5811943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive layer
layer
photosensitive
density
sensitivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11105081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suwa
諏訪 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11105081A priority Critical patent/JPS5811943A/ja
Publication of JPS5811943A publication Critical patent/JPS5811943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/095Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having more than one photosensitive layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスクリーンビ用いないで画像の濃淡を再現する
タイプの平版印刷原版に関する。
従来、一般原稿からスクリーンン用いないで画像の濃淡
を再現するタイプの平版印刷原版としては表面処理した
A、、e板のような粗面化親水性支持体上に光硬化性又
は光分屏型感光1−ヲ設けることにより、感光層全体に
微aな厚さ分布、即ち微細凹凸?形成したものが知られ
ている( F、Uhlig 、  JP8足、4. 1
970;特公昭46−4244号公報)。  このよう
な印刷原版を活性光線(紫外線)露光後、アルカリ水溶
液で現像すれば、表面に原稿の画像濃度に応じた画像の
占有面積が形成保持され1i4、コロタイプ版のような
網点効果が得られ、従ってスクリーンを用いなhで画像
の濃淡乞再現できるという利点がある。しかし、適切な
ハーフトーン部の再現を行なうためには、画像のベタ部
(広巾部)及び卯画(象部の両方を与えるための適正な
露)Y; iの範囲(以下、適正露光域と^つ)ヲ広く
する必要があり(銀塩写真で一般に言われる特性曲線で
のrの小さい軟調な調子再現に相当する)、親水層の粗
面化の程度によって感光層馨形成する感光材料自身の感
度(感光材感度)もしくは感光1−の厚さが制限される
。そのため必然的に現1′4!のために好ましい溶解度
差乞与え、インキ層肉性、耐刷力や感光層の見かけ上の
感IK C感光層感度)を低下させずに良好な調子再J
Jt乞行なうことば困難であるという欠点がある。
本発明の目的は比較的高感度の感光層を有するにも拘わ
らず、インキ着肉性や耐刷力の低下が少なく、しかもハ
ーフトーン部?含め′fc調子再現が良好に行なえるス
クリーンレス平版印刷原版を提供することである。
即ち本発明の平版印刷原版は粗面化した親水性支持体上
に、 a) 0−キノンジアジド化合物及び b)アル
カリ可溶性樹脂を含む比較的低感度の第一感光層と、C
)0−キノンジアジド化合物及び d)アルカリ可溶性
樹脂を含む比較的高感度の第二感光層とを順次設けてな
ることを特徴とするものである。ここで「アルカリ可溶
性樹脂」とはアルカリ水溶液に可溶な樹脂を言い、「比
較的低感度」とは第二感光層よりも低い感光層感度を言
い、また「比較的高感度」とは第一感光層よりも高い感
光1−感度を言う。
本発明の平版印刷原版は第1図に示すように粗面化親水
性支持体1上に前述のような第−感光1−2及び第二感
光1!37a−順次設けたもので、従来のような低感度
の第一感光1d 2上に更にこの感光を−よりも高感度
の第二感光層3を設けることにより、印刷原版自体の感
度、インキ着肉性及び耐刷性を損なうことなく、原稿の
特にハーフトーン部の再現性を向上することができると
いう利点を持っている。
本発明の第一、第二感光層に川りられる0−キノンジア
ジド化合物は分子中に少くとも1個のO−キノンジアジ
ド基乞有する化合物で、活性光線(紫外線)により分解
してカルボン酸基ができ、これによりアルカリ水浴液に
町浴となる。0−キノンジアジド化合物としては、きわ
めて禮々の構造の化合物を用しることができるが、一般
的には、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホ
ン酸クロリドとの縮合物として得られる。この縮合に際
して用いられる相手の物質としては代表的には、2,2
−ジヒドロキシジフェニル、2. 3. 4−)リオキ
シペンゾフエノン、ビスフェノールAヤp −ft換フ
x、t−ル樹脂(特開昭50−36206号、特公昭5
0−5083号)などが挙げられる。
0−キノンジアジド化合物と併用されるアルカリ可溶性
樹脂としては、ノゲラツク型フェノール樹脂、クレゾー
ル樹脂、スチレン−無水マレイン酸共重合体;前述のp
−フェニルフェノールホルムアルデヒド樹脂、p −t
ert−ブチルフェノールホルムアルデヒド樹脂等のW
t換スフエノール樹脂ポリビニルブチラール等が挙ケら
れる。
第−感光層及び第二感光層に用いられる0−キノンジア
ジド化合物とアルカリ可溶性樹脂との比率は各感光1−
の感度との関係において次のよ5に決定される。即ち本
発明では下1mの第一感光層の見掛上の感度は上層の第
二感光1−の感度よりも低ぐしなければならな匹。この
ためには第二感光層に比べて第−感光層中のO−キノン
ジアジドの含有ilヲ多くすればよい。i−1第二の各
感光層中00−キノンジアジド化合物とアルカリ可溶性
樹脂との混合比(重t)は一般には第−感光層ではI:
0.5〜3程度、i二感 5− 光層ではl:2〜5程度が適当である。
低感度化の別の方法としてO−?ノンジアジド化合物の
固有吸収域Vcfi収乞示す紫外線吸収剤を併用する方
法がある。このよ5な紫外線吸収剤の具体例は特公昭4
7−24083号に記載されている。
本発明の第一、第二感光1置には更に可視画像を得るた
めにオイルレッドR4,メチレンブルー等の染料や、可
塑剤としてジブチルフタレートのヨウなフタル酸エステ
ル類、メチレングリコールフタレートのよウナグリコー
ルエステル類を添加することができる。
粗面化親水性支持体のペースとしては一般にアルミニウ
ム板、亜鉛板、銅板、鉄板、プラスチック板又はプラス
チックフィルム、紙等が用いられる。これらのペースを
粗面化、且つ親水性にするには表面を直接研磨又は化学
処理するか、或いは表面に凹凸を形成する様に調整され
た尿素樹脂及び顔料からなる親水1−ヲ設けるなどの方
法が採用される。なおこうして形反され 6− る四部の深さは3〜6μ程度が適当である。
本発明の印刷原版を作るには前述のような支持体上に第
−感光層形成液を塗布乾燥して第一感光層を形成後、更
にその上に第二感光1−形成液を塗布乾燥して第二感光
層を形成すればよ^。
なお両感光層の主要構成素材は同一なので、溶媒も同−
又は同種であり、従って第一感光層を形【L第二感光層
形放液を塗布した際、第一感光j蓄の表面部は第二感光
I−形成液に溶解混和する可能性があるが、両層が一部
混和しても或藝は不均一になっても本発明の効果は失な
われるものではない。いずれにしてもこうして形成され
る第一感光1−の厚さは良好なハーフトーン部の再現の
ためには、第111に示すように支持体の凸部が丁度被
覆される程度が好ましい。また第二感光1−の厚さは特
にハーフトーン部の再現性の点から0.3〜1μ程度が
好ましい。
次に本発明の印刷原版の製版方法及びその機構乞第2図
によって説明する。なお使用する原稿はハーフトーン部
?有するものとする。まずルカリ水溶液で現像すると、
露光部(非画像部)4においては第一、第二感光j−と
も妊完全に分解してアルカリ可溶性となるために、この
部分の第一、第二感光層は全て溶解する。一方、非露光
部(#像部)においては原稿の[1411M!濃度の低
い所5では、露光による光分解が第一感光層の一部まで
行なわれる結果、現像処理後は支持体の凹部に未分解の
第−感光層lが残り、また原稿の画像濃度の高い所6で
は光分解は支持体の凸部の水準までは達せず、現像処理
後は第−感光層の全部及び第二感光1−の少くとも一部
3Iが残り、夫々原稿の画像濃度に応じた画像部の占有
面積全保持する。従って、この印刷原版を用いて印刷を
行なうと、前者の場合は低濃度画像が形成され、後者の
場合は商@度画像が形成される。なおハーフトーン部の
再現は前述のように生として第一感光層の感度及び厚さ
く支持体凹部の深さに関係する〕によって決定されるが
、本発明では第−感光1−ヲ低感涯とし、且つその厚さ
馨支持体凸部が丁度被覆される程度としたことにより、
良好なハーフトーン部を再現することができる。更に本
発明では第一感光1−上に第二感光f−を設け、且つ第
二感光1−ヲ第−感光1−よりも高感度とした上、その
厚さを適宜選択することにより、露光量と画像S度との
相関馨表わす特性曲線において画像@度が変化し始める
露光量並びに画9J濃度の露光量に対する変化率を制御
することができ、原稿に応じてノ1−フトーン部の調子
再現性を向上させることができる。更に、特に高1II
I度画像部におけるインキの着肉性及び耐刷性馨向上さ
せることができる。
以下に実施例を示す。なお部、係は全て重量部、重量部
である。
実施例1 ノボラック型フェノール樹脂       1部メチル
セロソルブアセテート      10部よりなる溶液
乞、ブラッシングにより粗面化及び親水化した凹部の平
均深さが各々3μ及び6μの各人!板上に乾燥時その凸
部が丁度被覆される程度に塗布乾燥して第−感光1−を
設けた後、その上に 1部 ツメラック型フェノール樹脂        3部メチ
ルセロソルブアセテート       10部よりなる
溶液を乾燥後の型針で0.5 f/m2となるよう塗布
乾燥して厚さ約0.5μの第二感光層ン設けた。
次にこうして得られた平版印刷原版に原稿の代りに段階
光学楔(段階数々i1段階当りの濃度増加率o、 ls
 ) y、)密層させ、その上から70mの距N11を
置いて45A3相カーlンアーク灯で80秒間紫外線露
うtした鎌、りん酸三ナトリウムを全量に対し5係含む
0.8係苛住ソーダ水溶液で現像し、印刷版とした。次
にこの印刷版に黒色インキ?すり込み、スクリーンなし
で平版印刷したところ、得られた黒色印刷画像に四部の
平均深さ3μのA−e板を用いたものでは光学楔段階6
〜7個の濃淡部が、また同じく6μのA1板を用^たも
のでは10〜11個の濃淡部が認められた。
実施例2 ノボラック型フェノール樹脂        0.5部
メチルセロンルプアセテート      10mよりな
る溶液を、ブラッシングにより、粗面化及び親水化した
四部の平均深さが4μのAノ板上に、乾葉時その凸部が
丁度被覆される程度に塗布乾燥して第一感光1−?形成
した後、その上に スチレン−無水マレイン酸共重合体    3部メチル
セロンルブアセテートILlfmよりなる溶液を1乾燥
鎌のM財が0.5y/rr?となるよう塗布乾燥して厚
さ約0.577の自(二感光I#を形成し、平版印刷原
版Aを得た。
また第一感光層形成液として ノボラック型フェノール樹脂       2部メチル
セロンルプアセテート、        10部よりな
る溶液を用いた他は同様にして平版印刷原版Bを作成し
た。
次にこれらの印刷原版乞実施例1と同様にして印刷版と
し、印刷に供したところ、印刷原版Aの場合は得られた
印刷画像に光学楔段階9〜10個の濃淡部が、筐た印刷
原版Bの場合は光学楔段階3〜4個の濃淡部が認められ
た。
実施例3 p−フェニルフェノール4t#711t       
  1 ’Mメチルセロソルブアセテート      
IOiよりなる溶液を、ブラッシングにより粗面化及び
親水化した凹部の平均深さ4μのA)板上に、乾燥時そ
の凸部が丁度被覆される程度に塗布乾燥して第一感光層
を形成後、その上に p−フェニルフェノールアルデヒ)”m脂4 部メチル
セロンルプアセ7−)12i よりなる浴液乞乾燥陵の重量が各々0.4 p /im
”及び0.8 y / m2となるように塗布乾燥して
各々厚さ約0.4μ、灼0.8μの第二感光層ン設けた
次に得られた各印刷原版馨実施例1と同様にして印刷版
とし、印刷に供したところ、第二感光層の厚さが約04
μのものでは光学楔段数の13番目からペタ部(高濃度
広巾画像)となり、筐た約0.8μのものでは8番目か
らペタ部になることが認められた。
 13 一 実施例4 実施例2の印刷原版Aの#造で用いた第一感光層形成液
を、ブラッシングにより粗面化及び親水化した凹部の平
均深さが4〃のA、6板に、乾燥時その凸部が丁度被覆
される程度に塗布乾燥して第一感光1−を設けた後、そ
の上に2部 ノボランク型フェノール樹脂2 MS メチルセロソルブアセテ−)        10ff
Bよりなる溶液を、乾燥波の重量で0.5 f /rr
Itとなるよ5塗布乾燥して厚さ約0.5μの第二感光
層を形成し、平版印刷原版C乞得た。
また第二感光l−形放液として ノボラック型フェノール樹脂        4部メチ
ルセロンルプアセテート      10!よりなる浴
液を用りた他は同様にして平版目J刷 14− 原版りを作成した。
また比較例としていずれの第二感光層も設けない他は同
様にして平版印刷原版Ei作成した。
次に以上のようにして得られた各印刷原版を実施例1と
同様にして印刷版とし、印刷に供したところ、印刷原版
Cの場合は光学楔段数の8番目からペタ部となり、印刷
原版りの場合は12番目からペタ部となったのに対し、
平版印刷原版Eの場合は光学楔段数の14番目からペタ
部となった。筐た本実施例の印刷版はいずれもインキの
層内性が良く、8000枚迄の印刷において何ら損傷は
見られなかったが、比較品の場合は特にペタ部における
インキの層内性が悪く、3000枚の印刷bvc摩滅を
示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平版印刷原版の一例の断面図、第2図
は本発明印刷原版の製版時の状態を示す一例の断面図で
ある。 1・・・粗面化親水性支持体 2・・・第−感光IWj(2’は未分解の部分〕3・・
・第二感光ll1i(a’は未分解の部分)4・・・非
画像部 5・・・低濃度画像部 6・・・高濃度画像部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、粗面化親水性支持体上に、a)  O−キノンジア
    ジド化合物及び b)アルカリ可溶性樹脂を含む比較的
    低感度の第一感光層と、 c)0−キノンジアジド化合
    物及び d〕アルカリ可溶性樹脂を含む比較的高感度の
    第二感光層とを順次設けてなるスクリーンレス平版印刷
    原版。
JP11105081A 1981-07-16 1981-07-16 スクリ−ンレス平版印刷原版 Pending JPS5811943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105081A JPS5811943A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 スクリ−ンレス平版印刷原版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11105081A JPS5811943A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 スクリ−ンレス平版印刷原版

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811943A true JPS5811943A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14551131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11105081A Pending JPS5811943A (ja) 1981-07-16 1981-07-16 スクリ−ンレス平版印刷原版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811943A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0174588A2 (de) * 1984-09-11 1986-03-19 Hoechst Aktiengesellschaft Strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
EP0186510A2 (en) * 1984-12-27 1986-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer dry-film positive-acting photoresist
WO1987003706A2 (en) * 1985-12-05 1987-06-18 Vickers Plc Improvements in or relating to radiation sensitive devices
JPH02501154A (ja) * 1986-12-04 1990-04-19 テルデイクス ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動兼錠止装置
CN100432839C (zh) * 2003-09-30 2008-11-12 东京応化工业株式会社 感光性树脂组合物以及使用其的图案形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0174588A2 (de) * 1984-09-11 1986-03-19 Hoechst Aktiengesellschaft Strahlungsempfindliches Aufzeichnungsmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung
EP0186510A2 (en) * 1984-12-27 1986-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer dry-film positive-acting photoresist
WO1987003706A2 (en) * 1985-12-05 1987-06-18 Vickers Plc Improvements in or relating to radiation sensitive devices
WO1987003706A3 (en) * 1985-12-05 1987-09-11 Vickers Plc Improvements in or relating to radiation sensitive devices
JPH02501154A (ja) * 1986-12-04 1990-04-19 テルデイクス ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 駆動兼錠止装置
CN100432839C (zh) * 2003-09-30 2008-11-12 东京応化工业株式会社 感光性树脂组合物以及使用其的图案形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6249614B2 (ja)
CA1317810C (en) Multi-color transfer image forming method
US4183990A (en) Step tablet
US4347305A (en) Photosensitive lithographic printing plate precursors and methods of preparing printing plate therefrom
US5418115A (en) Method for formation of image
JPS5811943A (ja) スクリ−ンレス平版印刷原版
US5057394A (en) Method of forming an image
US3249436A (en) Process for preparing printing plates from photopolymerizable materials by the use of a masking technique
US4343876A (en) Dot-enlargement process for photopolymer litho masks
EP0130581B1 (en) Enlargement of photopolymer images in photopolymer mask
US3976487A (en) Photosensitive printing plate
US3856529A (en) Method and materials for making half tone prints
US4478930A (en) Presensitized lithographic printing plates
EP0623853B1 (en) Single step developable negative working and positive working printing plate and imaging process
US1957433A (en) Method of making a photographic printing plate
JP2539651B2 (ja) 転写画像形成方法
JPH06348022A (ja) スクリーン印刷創作フィルム
JPS63121046A (ja) 画像受容シ−ト及び転写画像形成方法
JP2903174B2 (ja) 着色画像形成材料
WO1996020433A1 (en) Production of water-less lithographic plates
JPS58123536A (ja) 平版印刷用原板及びその製版方法
JP2879593B2 (ja) 着色画像形成材料
JPH01147541A (ja) ドツトエツチされた製版用フイルムを作るためのシステム
JPH0466502B2 (ja)
GB2130745A (en) Plate making process for light- sensitive planographic plates