JPS58119415A - 圧延機における板厚制御方法 - Google Patents

圧延機における板厚制御方法

Info

Publication number
JPS58119415A
JPS58119415A JP57001791A JP179182A JPS58119415A JP S58119415 A JPS58119415 A JP S58119415A JP 57001791 A JP57001791 A JP 57001791A JP 179182 A JP179182 A JP 179182A JP S58119415 A JPS58119415 A JP S58119415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
rolling
speed
controlling
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57001791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mitsunaka
満仲 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57001791A priority Critical patent/JPS58119415A/ja
Publication of JPS58119415A publication Critical patent/JPS58119415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として圧延機に於ける厚みの自動制御方法に
関する。
被圧砥材の先端及び後端部は、熱間圧延に於いて最も温
度牌下が者しいこと、及びその前工程に於いてスラブま
たはインボラトラ造塊時、比重の最も高いものが集中す
る等物理的化学的に特異な性状を呈する。したかつて、
先端及び後端部に対し、板厚一定制御に関して、いくつ
かの試みがなさnている。例えば実願昭49−7071
8はその一例である。しかし、これらの例は、前記要因
による板厚の過大な部分或いは前方張力、後方張力の喪
失に伴う厚み変化金主としてロール開度調節による圧下
修正によって目標値に制御している。
このため圧下に伴う圧延の二次的現象、例えば先進率の
変化に伴うスタンド前後方速度の変化及びこれによって
惹起されるスタンド間張力変化などの積極的補正がなさ
れておらず、このため当初の目的である端末部の被圧延
材の厚み一定制御が確実に所望精度を達成し得ない欠点
があった。
この発明は、かかる従来技術の欠点に鑑みてなをれたも
ので、その目的とするところは従来技術に於ける圧延二
次現象による補償を行ない、もって、圧延材の板厚一定
制御をより確実に行ないつる圧延機の板厚制御方法を提
供することである。
一般に、タンデム圧延機に於いては任意のスタンドに於
いて先後端補正の目的から社章の圧下修正を与えると、
出入側板厚の従属変数として与えられる圧下率が変化す
ることはよく知られた事実である。また、特願昭52−
79840号に示す如く、圧下率は先進率に正比例し、
このため当該スタンドの被圧延材速度が変化する。任意
のスタンド出入側に於ける材料速度の変化は、当然、そ
の−上下流スタンド間の張力を変化せしめ、この張力変
化はさらに、前記スタンド間に存在する被圧延材の厚み
挙動に影響をもたらす。これは板厚偏差の原因となる。
この偏差の発生全阻止するには、前記圧下修正に伴って
発生した当該スタンドに於ける先進率変化をとらえて、
その前後方スタンドに予測的に速度修正出力を与えれば
よい。この場合、圧下制御装置とロール速度制御装置と
の応答差がめる時に等 その応答性能全一次遅れ回路番で知らねた線形演算回路
、或いは指数平滑として知られたディジタル平滑回路を
用いて同期化することがより良い効果をもたらす。
以下、本発明の基本となることがらについて数式ケ用い
て説明する。
第1図は本発明の原理説明を補足する一構成例を示す。
圧延のためのロールスタンドは1号スタンド1から3号
スタンド3迄の3基からなるタンテム圧延機ヲ示し、被
圧延材4は同図左方より右方へ圧延される。本例は1号
スタンド1の入側及び3号スタンド出側に夫々厚み計5
及び6を設けたケースを示す。捷だ、各スタンドの出入
側被圧延材の厚み目標値は図示の如く、H+ hl  
+ l]2 +h3とし、各スタンドのロール周速を夫
々、■1゜V2 、V、  とする。
今、被圧延材4が1号スタンド1に噛み込んだ時、1号
スタンド入側に配設した厚み計5にて測定した板厚偏差
相当分の圧下修正ΔS+に加えて、先端部のオンケージ
化をはかる場合を考える。
この補正量ΔSlは例えば前記厚み計5による両足偏差
ケΔH,,1号スタンドの弾性係数音に1 、材料の塑
性係数をMとすれば、で与えられる。
この他、端末部の板厚偏差はほぼ一定していることから
、固定パターンとして与えられることが多い。
一方、任意の第1スタンドの先進率f。+に、前記特願
昭52−97840に記載の如く近似的には、で与えら
れる。ここにrは圧下率、μはまさっ係数、R11’は
Hitcbcockの式で与えられる偏平ワークロール
半径、h、jf、tbは当該スタンドの出側板厚、前方
張力、後方張力の目標値全示し、1(、は被圧延材の変
形抵抗を夫々示す。同添字iはスタンド番号を示す。
(2)式を用いて、(1)式または固定パターンで与え
られた圧下量より、圧下率の変化Δr+全推定し、圧下
率がrlからr、+Δr+ KW化した場合のを 先進率の変化が(2)式戸いてfolから(f0++Δ
f、)(5) となることを推定する。この場合、先端部の張力lJ:
1号スタンドに噛み込んた時点では、前方張力tf、は
確立しないからt f 、 =0と評価して推定する必
要かある。さらに材料の進行に伴い2号スタンドに噛み
込むと、先進率はtf、の確立で、ΔΔf、たけ変化し
て、さらに(foi+Δf+)から(fol十Δi、/
)に変化する。但しΔf1′=Δf1+ΔΔf、である
以上のことから1号及び2号スタンド噛み込みでに、先
進率の変化分に注目して圧延速度を修正する必要がある
通常タンデム圧延機の最終スタンドは、キイ・スタンド
と呼ばれ、圧延速度の基準を与えている。
このため、この出側の質量速度(本例では、V8(1+
f。3)h3で与えられる。)は、板厚制御と相才って
一足である。故に、1号スタンド噛み込み時の所要1号
スタンド速度VB’は、質量速度一定則(マスフロー一
定則)より ■1′(1+fo1+Δf+ ) h+ =Vs (1
+ foa ) hsで与えられる。
同様に2号スタンド噛み込み時は(3)式の分母が(1
+foI+Δf1′)hl  となり先進率の変化分だ
けの補正が必要となる。
同、2号スタンドについては、後方(1号スタンド)側
に上式で質量速度一定則が維持され、丑だ、その出側で
の圧延現象は不変であることから特別な修正は不要であ
る。また、被圧延材の先端が2号スタンドに到達時は1
号スタンドの場合と同様の手順でそのロール周速V2を
補正する、この考え方は尾端についても同様であり尾端
到達時には(2)式の後方張力fblが零であること及
び圧下修正に伴って先進率変化をひきおこす。これは先
端と全く同様に修正可能である。
次に、端末の板厚制御全ロール周速の制御にて実施する
場合について説明する。
一例として被圧延材が1,2号スタンドを介して3号ス
タンドに到達した場合を考える。この時、荊常は2号ス
タンド速度全低下させ、2〜3号スタンド間帳力を太き
くし、先端部の厚みケ修正する。
通常、Flf委ケーン修正に委する張力変化は、(σ1
1/(7T)で与えられる張力影響糸数にて推定が可能
である。一方、速度の変化か張力に及はす整置(OT/
σ〜l)も同1旗に躊−出か可能であるからを得る。こ
の速度影響線数は通常1.0近辺の数値ヶとることが多
い。こね、を用いれば端末部の厚み偏差から所望のロー
ル周速変化ΔVt下式によって算出できる。
ここにΔh3  ぼ、3号スタンドに於ける厚み偏差ケ
示す。本領は厚み計測定値全質素速度一定則にて各スタ
ンドのロール周速及び先進率の関数として与えられるい
わゆるマスフローケージで推定可能である。
一万、(5)式で示すΔ■3 なる補正全3号スタンド
にて加えた時の張力変化は、速度、張力影響係数(dT
/’V)で推定可能であり、このことから(2)式の先
進率式の変化分を同時に推定できる。従って先進率変化
にかかる所要速度補正量g(Δfs )迄全推定し、さ
らに速度修正する必要がある。即ち3号スタンドの速度
修正出力V c 3は、当初設定値をV3 とする時、 V、=V、十ΔV3+ g (Δf3 )      
(5)で与えらnる。
同、2号スタンドの速度変化は1〜2号スタンド間張力
変化をひき起すため、質量一定則を用いて、いわゆる公
知のザクセラシブ制御を行ない、2号スタンドで速度修
正を加えた分だけ1号スタンド速度に変化を与えて1〜
2号スタンド間厚みを維持する構成をとる。
第2図に本発明の具体的一実施例を示す。図中の符号1
〜6及びH,h、、h2とh3は第1図のそれと同一で
ある。また、各スタンドに付加した符号LM、2M、3
Mは、各スタンドロールを駆動する電動機を示し、各電
動機IM〜3Mは速、(9) 度制御装置(以下ASR)IA〜3Aによって制御され
る。7は自動板厚制倒装置(以下AGC)全示し、入側
及び出側厚み計5及び6の出力と各ロールスタンド市@
機速度を受けて自動板厚制御を行なう。材料端末部のロ
ールスタンドへの噛み込み、1侑み放しタイミングはロ
ードセンサ7出力によってAGC7に与えられる。AG
C7U、当該信号によって各スタンドへ制御信号を出方
する。
圧下制御信号は圧下制御装置IS〜3Sへ、速度制御信
号はASRIA〜3Aへ出力される。
この過程に於いて、設定装置10よす(2)式演算に必
要なスケジュールデータ及び速度と張力影響ディジタル
スイッチ等の設定で実現可能である。
該出力は先進率演算を行なうための演算装置9へ出力さ
れ、前記の手順によって一連の演算が遂行される。
通常、処理の適応修正及び演算の性能向上全指向して、
設定装置10及び演算装置9は統合され、マイクロプロ
セッサやプロセスコンピュータに含(10) まれることか多い。また、別の実施例では前記プロセッ
サ堂コンピュータにAGC7’iJMみ込む。
同、本例では3タンテム圧延設備を例示したが、一般に
2以上の連続式圧延機に対しては同様に本発明を実施で
きる。
以上詳細に説明したように、本発明によれば、圧延材の
圧延機への噛み込み、噛み放し時等の板厚$lJ御によ
ってひき起される二次的現象についてもこれを評価し、
積極的に補正制御を行なうので、より精度の商い板厚制
御を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための圧延機配置図、
第2図は本発明の一実施例を示す図でるる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2以上の圧延スタンドを有するタンデム圧延機にて
    圧延される圧延材の板厚を目標値に制御する方法であっ
    て、目標板厚、ロール周速、スタンド間張力等の圧延ス
    ケジュールを設足し、該圧延スケジュールを用いて圧延
    材端末部の前記圧延スタンドへの噛み込みあるいは噛み
    放し時の先進率の変化分を予測演算し、前記端末部が前
    記圧延スタンドに到達する毎に該演算しておいた先進率
    を用いて各スタンドでの板厚制御信号を演算し、該制御
    信号により圧下またはロール周速を制御することを%敵
    とする圧延機における板厚制御方法。
JP57001791A 1982-01-11 1982-01-11 圧延機における板厚制御方法 Pending JPS58119415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001791A JPS58119415A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 圧延機における板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001791A JPS58119415A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 圧延機における板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119415A true JPS58119415A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11511394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001791A Pending JPS58119415A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 圧延機における板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221709A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 計算機制御板厚制御装置
CN104066523A (zh) * 2012-01-24 2014-09-24 西门子公司 用于在热轧车间中加工轧件的方法
CN113042538A (zh) * 2021-03-03 2021-06-29 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种热轧带钢轧制跑偏的控制方法及装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221709A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd 計算機制御板厚制御装置
CN104066523A (zh) * 2012-01-24 2014-09-24 西门子公司 用于在热轧车间中加工轧件的方法
CN113042538A (zh) * 2021-03-03 2021-06-29 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种热轧带钢轧制跑偏的控制方法及装置
CN113042538B (zh) * 2021-03-03 2023-02-17 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种热轧带钢轧制跑偏的控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58119415A (ja) 圧延機における板厚制御方法
KR100961351B1 (ko) 마무리 압연기의 진입 속도 제어 방법
JP2000094023A (ja) 熱間仕上圧延機のレベリング制御方法及び装置
JP3403330B2 (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH0232041B2 (ja)
JPH0636929B2 (ja) 被圧延材の板幅制御方法
JP3062017B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JP3689967B2 (ja) 連続熱間圧延における圧延材接合部板端形状測定方法
JPS629711A (ja) 薄板熱間圧延ラインの板幅制御方法
CN114466711B (zh) 冷连轧机的控制***
JPH08252624A (ja) 熱間連続圧延における仕上温度制御方法
JP3237559B2 (ja) 熱間連続圧延機の板厚制御方法
JP3658359B2 (ja) 鋼帯生産ラインにおける板幅制御方法
JPH0246918A (ja) 圧延箔等の自動圧延制御方法
JP3586374B2 (ja) 板厚制御装置
JPS6264414A (ja) 圧延板変形抵抗の計測方法
JP2721267B2 (ja) 棒鋼または線材あるいは形鋼の圧延におけるロール回転数のセットアップ方法
JP2004050257A (ja) 圧延機における先進率算出方法
JPS6015010A (ja) 圧延における適応制御方法
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH08192210A (ja) 圧延機の板幅制御方法
JP2003326307A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法
JPS631125B2 (ja)
JPH0957317A (ja) タンデム圧延機の板厚制御方法及び装置
JPH0242001B2 (ja)