JPS5811871B2 - ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ - Google Patents

ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS5811871B2
JPS5811871B2 JP50061608A JP6160875A JPS5811871B2 JP S5811871 B2 JPS5811871 B2 JP S5811871B2 JP 50061608 A JP50061608 A JP 50061608A JP 6160875 A JP6160875 A JP 6160875A JP S5811871 B2 JPS5811871 B2 JP S5811871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
fluorobenzoyl
alkyl group
melting point
recrystallized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50061608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51136673A (en
Inventor
佐藤誠
桜井武男
山崎輝清
小島浩
上野勝次郎
有本昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP50061608A priority Critical patent/JPS5811871B2/ja
Publication of JPS51136673A publication Critical patent/JPS51136673A/ja
Publication of JPS5811871B2 publication Critical patent/JPS5811871B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(I) (式中Arはハロフェニル基を、Qは−CH(Ar)−
基又はカルボニル基を、R1は水素原子、直鎖状もしく
は分枝状低級アルキル基、アラルキル基、ベンゾイル低
級アルキル基、シアノ低級アルキル基、低級アルキニル
基、アリール基或はヒドロキシ低級アルキル基を示す。
)であられされる新規ピペリジルベンズイミダゾール誘
導体又はその塩類の製造法に関する。
式(I)の化合物は式(■) (式中ArおよびR1は前述のとおり、Qlは−CH(
Ar)一基、カルボニル基或は保護されたカルボニル基
を、R2はアルキル基、アラルキル基を、X−はアニオ
ンを示す)であられされるピペリジニウム塩を加熱する
かもしくは塩基で処理し、必要に応じて加水分解するこ
とによって製造することが出来る。
ここで置換基塩の定義に使用したアルキル基又はアラル
キル基としては、例えばメチル基、エチル基、イソプロ
ピル基、イソブチル基、ベンジル基、2−フェネチル基
、2−ナフチルメチル基、2−ナフチルエチル基などが
挙げられる。
またX−のアニオンとしては、例えば塩素、臭素、ヨウ
素などのハロゲン、水酸基、硫酸基およびアセトキシ、
メタンスルホニルオキシ、パラトルエンスルホニルオキ
シなどのアニオンを意味する。
又、「保護されたカルボニル基」としては、例えばジメ
チルケタール、エチレンケタール等のケタール類、チオ
ケタール類、ヘミチオケタール類、チアゾリジン類、エ
ノールエーテル類、エノールエステル類、シッフ塩基、
オキシム等があり、中でも取扱いの容易さなどからエチ
レンケタールが好適に用いられる。
本発明のピペリジニウム塩の分解反応は0〜250℃に
加熱するか、あるいは適当な塩基と接触させることによ
って行なうことが出来る。
この場合、反応温度は低温でもよいが、反応温度を上昇
させることにより反応を有効に促進させることが出来る
この発明の反応は無溶媒でも行なわれるが、水、アルコ
ール類、石油類、芳香族炭化水素類、エーテル類、アセ
トニトリル、ジメチルホルムアミド、アセトン、ハロゲ
ン化炭化水素類あるいはこれらの混合物などの反応に関
与しない溶媒を使用することも出来る。
また好適に用いられる塩基としては、例えば水酸化ナト
リウム、水酸化カリウムなどの金属水酸化物、水素化ナ
トリウムなどの金属水素化物、ナトリウムエチラート、
カリウム第三ブチラードなどの金属アルコラード、ナト
リウムフェノラート、ナトリウムチオフェノラートなど
の金属フェノラートあるいはチオフェノラート、酸化銀
、ヨウ化メチルマグネシウムなどのグリニヤール試薬な
どがある。
反応終了後は通常の手法によって目的物を単離すること
が出来る。
式(■)の原料化合物でカルボニル基が保護されている
場合、処理手段によっては反応と同時にカルボニルの保
護基がはずれることもあるが、保護基がはずれないとき
は公知の常法、例えば稀鉱酸で加水分解することによっ
てカルボニルの保護基を除去することも出来る。
なお本発明の方法で製造される化合物(■)は塩酸、硫
酸等の無機酸又は酢酸、クエン酸等の有機酸と反応させ
ることによって治療学的に有用な酸付加塩に変えること
が出来る。
なお、式(■)の化合物でRが水素原子の化合物は2−
ベンズイミダシリンチオン型と互変異性の関係にある。
本発明によって製造される弐〇)の化合物は興味ある薬
理作用を有する。
例えば顕著な自発運動抑制作用、メタンフェタミン群居
毒性抑制作用、抗メタンフエタミン作用、条件回避反応
抑制作用、抗アポモルヒネ作用を示し、医薬特に向精神
薬として有用な性質を有する。
例えば本発明に係わる代表化合物の1つである1 −(
1−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピル) −
4−ヒヘI)’)ル〕−2−メルカプトベンズイミダゾ
ールの薬理効果を示せば下記の通りである。
尚、本発明の原料化合物は新規化合物であり例えば下記
する参考例の方法で容易に製することが出来る。
参考例 1 4−(2−=トロアニIJ/)−1−エチルヒヘリシン
5001vと3−(4−フルオロベンシイノリプロピル
ヨード・エチレンケタール675〜および水酸化ナトリ
ウム80〜を水50m1に加え、攪拌下3時間加熱還流
する。
反応後濃縮乾固し、ベンゼンを加え結晶化、メタノール
から再結晶すると、1−エチル−1−(3−(4−フル
オロベンゾイル)プロピル)−41−(2−ニトロアニ
リノ)ピペリジン・エチレンケタールヨウ化物の黄色の
結晶を得る。
融点244〜246°C(分解)。元素分析値 C2,
H33FIN304に対して計算値:C51,28,H
5,68,H7,18実測値:C51,24,H5,8
3,H7,02上述のようにして得られた1−エチル−
1−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピル〕−4
−(2−ニトロアニリノ)ピペリジン・エチレンケター
ルヨウ化物1.2gをメタノールlQ9m1中、ラネー
ニッケル2mlとともに接触還元し、水素の吸収が終っ
た後、触媒を濾去、濃縮、ベンゼンを加えて結晶化、メ
タノールから再結晶すると4−(2−アミノアニリノ)
−1−エチル−1−〔3=(4−フルオロベンゾイル)
プロピル〕ヒペリジン・エチレンケタールヨウ化物の結
晶を得る。
融点215〜216°C(分解)。元素分析値 C,、
H3,FIN302に対して計算値: C54,06、
H6,35、H7,59実測値: C53,89、H6
,41、H7,74上述のようにして得られた4−(2
−アミノアニリノ)−1−エチル−1−(3−(4−フ
ルオロヘンソイル)フロビル〕ヒペリジン・エチレンケ
タールヨウ化物1.10.9および水酸化カリウム22
5〜、二硫化炭素305mg、エタノール5mlおよび
水0.5m幼混液全混液全混液中で3時間反応する。
反応後エーテルを加え粗結晶を得、結晶をエーテルおよ
び二硫化炭素で洗う。
メタノールから再結晶すると1−〔1−エチル−1−(
3−〔4−フルオロベンシイノリプロピル)−4−ピペ
リジルコ−2−メルカプトベンズイミダゾール・エチレ
ンケタールヨウ化物を得る。
融点219〜221℃(分解)。
元素分析値 C76H33FIN302Sに対して計算
値:C52,26,H5,57,H7,03実測値:C
52,11、H5,50,H7,12参考例 2 参考例1で得られた1−〔1−エチル−1−(3−(4
−フルオロベンシイノリプロピル〕−4−ピペリジルコ
−2−メルカプトベンズイミダゾール・エチレンケター
ルヨウ化物をエタノールに溶解し、塩酸で加水分解し、
1−(1−エチル−(3−(4−フルオロベンゾイル)
プロピルクー4−ピペリジルクー2−メルカプトベンズ
イミダゾールヨウ化物を得る。
融点259〜265°C(分解)。
元素分析値 C24H29FIN30Sに対して計算値
:C52,08,H5,28,H7,59実測値:C5
1,81、H5,21、H7,46参考例 3 参考例1で得られた1−〔1−エチル−1−(3−(4
−フルオロヘンソイル)プロピルクー4−ピペリジルコ
−2−メルカプトベンズイミダゾール・エチレンケター
ルヨウ化物598Tn9および水酸化ナトリウム80〜
を水50dおよびメタノール50m1の溶液に加え、室
温で攪拌下、ジメチル硫酸164mgを3時間かかつて
満願する。
後2時間加熱還流。
反応後濃縮し、これに50mJのクロロホルムを加えて
3回抽出。
濃縮乾固。残渣をメタノールから再結晶し、1−(1−
エチル−1−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピ
ルクー4−ピペリジルコ−2−メチルチオベンズイミダ
ゾールヨウ化物の結晶を得る。
融点248〜251℃(分解)。
元素分析値 C27H3,FIN3O2Sに対して計算
値:C53,03,H5,77、H6,87実測値:C
52,91、H5,69,H6,85参考例 4 強塩基性陰イオン交換脂ダイアイオンPA−308(ク
ロル型)30mlを充填した樹脂塔に20%−酢酸ナト
リウム水溶液を流下し、水洗したのち、メタノールでよ
く洗い、参考例1で得られた1−〔1−エチル−1−(
3−(4−フルオロベンソイル)フロビル〕−4−ピペ
リジル〕−2−メルカプトベンズイミダゾール・エチレ
ンケタールヨウ化物550m9をメタノール450m1
!に溶解し流下する。
さらにメタノール200Tnlを流下させ、その流下液
を濃縮。
メタノールより再結晶すると1−〔1−エチル−1−(
3−(4−フルオロベンゾイル)プロピルシー4−ピペ
リジルコ−2−メルカプトベンズイミダゾール ケタール・アセテートの無色の結晶を得る。
融点183、5〜185℃(分解)。
元素分析値 C28H36FN304Sに対して計算値
:C63,49、H6,85、H7,93実測値:C6
3,26、H6,79,H7,82実施例 1 1−〔1−エチル−1−(3−(4−フルオロベンゾイ
ル)プロピル)−4−ピペリジルシー2−メルカプトベ
ンズイミダゾール・エチレンケタールヨウ化物1.21
を157m9のカリウムと407nlの第三級ブタノー
ルの溶液に加え攪拌下2時間加熱還流する。
反応後濃縮、−担メタノール中塩酸酸性とし10分間還
流する。
後10%炭酸ナトリウム水溶液を加え50m1のクロロ
ホルム3回抽出。
無水硫酸すl−’Jウムで乾燥し、濃縮する。析出物を
濾取、アセトンより再結晶すると1−(1−(3−(4
−フルオロベンゾイル)プロピルシー4−ピペリジルコ
−2−メルカプトベンズイミダゾールの無色の結晶を得
る。
融点201〜203℃。
元素分析値C22H24FN30Sに対して計算値二C
66、47,H6,09,N10.57実測値:C66
、53,H6,21、N10.49これをエタノールに
溶解し、塩化水素飽和エタノールを加え濃縮、メタノー
ルから再結晶すると1−(1−(3−(4−フルオロベ
ンゾイル)プロピル)−4−ピペリジルコ−2−メルカ
プトベンズイミダゾール塩酸塩の無色プリズム晶を得る
融点242〜244°C(分解)。
元素分析値 C22H24FN30S−HCt−)H2
0に対して 計算値二C60,27、H5,86、H9,59実測値
: C60,22、H5,85、H9,63実施例 2 1−〔1−エチル−1−(3−(4−フルオロベンゾイ
ル)プロピルシー4−ピペリジルコ−2−メルカプトベ
ンズイミダゾールヨウ化物550■を80〜のカリウム
と20m1の第三級ブタノールの溶液に加え、攪拌下2
時間加熱還流する。
反応後溶媒留去、10%−炭酸ナトリウム水溶液を加え
50m1のクロロホルム3回抽出。
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮する。
析出物を濾取、アセトンより再結晶すると1−(1−〔
3−(4−フルオロベンゾイル)プロピルシー4−ピペ
リジルコ−2−メルカプトベンズイミダゾールの無色の
結晶を得る。
融点201〜203℃。水晶の赤外線吸収スペクトル(
KBr錠剤法)は実施例1で得た遊離塩基のそれと完全
に一致した。
実施例 3 1−〔1−ベンジル−1−(3−(4−フルオロベンソ
イル)フロビル〕−4−ピペリジル〕−2−メルカプト
ベンズイミダゾールヨウ化物より実施例2と同様に反応
、処理すれば、1−(1−(3−(4−フルオロベンゾ
イル)プロピル〕=4ーピペリジル〕−2−メルカプト
ベンズイミダゾールの無色結晶を得る。
融点201〜203℃。水晶の赤外線吸収スペクトル(
KBr錠剤法)は実施例2で得たもののそれと完全に一
致した。
実施例 4 1−〔1−エチル−1−(3−(4−フルオロベンゾイ
ル)プロピルシー4−ピペリジルコ−2−メチルチオベ
ンズイミダゾール・エチレンケタールヨウ化物612〜
を80即のカリウムと20m1の第三級ブタノールの溶
液に加え、攪拌下2時間加熱還流する。
反応後濃縮、−担メタノール中塩酸酸性とし10分間還
流する。
後10%ー炭酸ナトリウム水溶液を加え50mA’のク
ロロホルム3回抽出。
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮する。析出物を濾取
、エーテルから再結晶すると1−(1−(3−(4−フ
ルオロベンゾイル)プロピル〕−4−ピペリジル〕−2
−メチルチオベンズイミダゾールの無色の結晶を得る。
融点98〜985℃。
元素分析値 C23H26FN30S 計算値:C67,12,H6,37、N10.21実測
値: C67,30,H6,36,N10.26実施例
5 1−〔1−エチル−1−(3−(4−フルオロベンゾイ
ル)プロピルシー4−ピペリジルシー2−メルカプトベ
ンズイミダゾール・エチレンケクールアセテート530
1n9をキシレン10m1およびアセトニl−IJル2
mlの溶液に加え、攪拌下48時間加熱還流する。
反応後溶媒留去、−担メタノールに溶解し、塩酸酸性に
て10分間還流する。
後10%−炭酸ナトリウム水溶液を加え、50m1のク
ロロホルム3回抽出。
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮する。
析出物を濾取、アセトンより再結晶すると1−(1−〔
3−(4−フルオロベンゾイル)フロビルシー4−ピペ
リジルシー2−メルカプトベンズイミダゾールの無色の
結晶を得る。
融点201〜203℃。
水晶の赤外線吸収スペクトル(KBr錠剤法)は実施例
1で得た遊離塩基のそれと完全に一致した3実施例 6 実施例1に準じて次の化合物が得られる。
1)2−エチルチオ−1−(1−(3−(4−フルオロ
ベンゾイル)プロピル)−4−ピペリジルコベンズイミ
ダゾール塩酸塩;無色結晶、メタノールから再結晶、融
点210〜211°C(分解)。
2)2−シアノメチルチオ−1−(1−[3−(4−フ
ルオロベンゾイル)フロビル)−4−ピペリジルコベン
ズイミダゾール塩酸塩;無色結晶、メタノール−エタノ
ールの混液から再結晶、融点201〜202.5°C(
分解)。
3) 1−(1−C3−(4−フルオロベンシイノリ
プロピル〕−4−ピペリジル)−2−7”ロバルギルチ
オベンズイミダゾールジ塩酸塩;無色結晶、エタノール
−アセトンの混液から再結晶、融点156〜158°C
(分解)。
4) 1−(1−(3−(4−フルオロベンゾイル)
プロピルシー4−ピペリジルコ−2−インプロピルチオ
ベンズイミダゾール臭化水素酸塩;無色鱗片状晶、クロ
ロホルム−エタノールの混液から再結晶、融点222〜
224.5°C(分解)。
実施例 7 実施例2に準じて次の化合物が得られる。
1) 1−CI−C3−(4−フルオロベンゾイル)
プロピルシー4−ピペリジル〕−2−ヒドロキシエチル
チオベンズイミダゾール:無色プリズム晶、アセトン−
エーテルの混液から再結晶、融点103〜104°C8 2) 1−(1−C4,4−ビス(4−フルオロフェ
ニル)フチル〕−4−ピペリジル〕−2−メルカプトベ
ンズイミダゾール;無色プリズム晶、エーテルから再結
晶、融点224〜227℃。
3) 1−〔1−(4,4−ビス(4−フルオロフェ
ニル)フチル〕−4−ピペリジル)−2−メチルチオベ
ンズイミダゾール;無色プリズム晶、エーテル−ノルマ
ルヘキサンの混液から再結晶、融点110.5〜111
.5℃。
4)2−ベンジルチオ−1−(1−(3−(4−フルオ
ロベンゾイル)プロピル〕−4−ピペリジル〕ベンズイ
ミダゾール;無色プリズム晶、クロロホルム−エーテル
の混液から再結晶、融点124〜126℃。
5) 1−(1−C3−(4−フルオロベンゾイル)
プロピルシー4−ピペリジルクー2−パラクロルフェナ
シルチオベンズイミダゾール・ハイドレート;無色針状
晶、ベンセンから再結晶、融点68〜70℃。
6) 1−(1−(3−(4−フルオロベンゾイル)
プロピルシー4−ピペリジル)−2−(2−二トロフェ
ニルチオ)ベンズイミダゾール;黄色結晶、エタノール
から再結晶、融点124〜127℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中Arはハロフェニル基を、Qlは−CH(Ar)
    一基、カルボニル基或は保護されたカルボニル基を、R
    1は水素原子、直鎖状もしくは分枝状低級アルキル基、
    アラルキル基、ベンゾイル低級アルキル基、シアノ低級
    アルキル基、低級アルキル基、アリール基或はヒドロキ
    シ低級アルキル基を、鳥はアルキル基或はアラルキル基
    を、X−はアニオンを示す。 )であられされるピペリジニウム塩を加熱するかもしく
    は塩基で処理し、必要に応じて加水分解することを特徴
    とする一般式 (式中Qは−CH(Ar)−基又はカルボニル基を、A
    r、R1は前記に同じ。 )で示されるピペリジルベンズイミダゾール誘導体又は
    その塩類の製法。
JP50061608A 1975-05-23 1975-05-23 ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ Expired JPS5811871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50061608A JPS5811871B2 (ja) 1975-05-23 1975-05-23 ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50061608A JPS5811871B2 (ja) 1975-05-23 1975-05-23 ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51136673A JPS51136673A (en) 1976-11-26
JPS5811871B2 true JPS5811871B2 (ja) 1983-03-04

Family

ID=13176039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50061608A Expired JPS5811871B2 (ja) 1975-05-23 1975-05-23 ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811871B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2433936A1 (en) 2007-08-31 2012-03-28 Purdue Pharma LP Substituted-quinoxaline-type-piperidine compounds and the uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51136673A (en) 1976-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2705446C2 (ja)
JPS5943459B2 (ja) N−アルキルピペリジン誘導体
JPS6012350B2 (ja) 新規アリ−ルピペリジン誘導体の製造方法
Harvill et al. Haloalkyltetrazole and aminoalkyltetrazole derivatives
TRACY et al. Studies in the Pyridine Series. II. Synthesis of 2-Methyl-3-(β-Hydroxyethyl) pyridine and of the pyridine analog of thiamine (vitamin B1)
ES2607842T3 (es) Procedimiento para producir ciertos 2-(piridin-3-il)tiazoles
JPS60215668A (ja) 置換イミノフエノール化合物
EP0592664A1 (en) Novel diphenylthyazole derivative
Djerassi et al. The Reaction of α-Halo Ketones with 2-Pyridinethiol1
JPS5811871B2 (ja) ピペリジルベンズイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ
JPS5823398B2 (ja) ピペリジルベンゾイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ
JPS59512B2 (ja) ピラゾ−ル −5− オンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
US3963727A (en) 1,2 Disubstituted benzimidazole derivatives
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用
TW204347B (ja)
Das et al. A new approach to synthesis of dihalogenated 8-quinolinol derivatives
JPS5825677B2 (ja) 3−テトラゾ−ル−1−アザキサントン誘導体およびその製造法
Kaye 2-Lepidyl substituted diamines
JPS5817461B2 (ja) ブチロフェノン誘導体の製造法
JPH0710863B2 (ja) エーテル化若しくはエステル化しうるジヒドロキシ基により位置2で置換された4―ohキノリンカルボン酸の新規の誘導体、その製造方法、及び医薬としてのその使用
EP0011282B1 (de) Thienylbenzoesäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Präparate auf Basis dieser Verbindungen
EP0000013A1 (de) 4-Phenyl-8-amino-tetrahydroisochinoline, diese enthaltende pharmazeutische Präparate und Verfahren zur Herstellung dieser Präparate
JPS5811873B2 (ja) ピペリジルベンゾイミダゾ−ルユウドウタイノセイゾウホウ
JPS6353984B2 (ja)
JPH0357896B2 (ja)