JPS58115425A - 電子的距離測定器を備えたレフレツクスカメラ - Google Patents

電子的距離測定器を備えたレフレツクスカメラ

Info

Publication number
JPS58115425A
JPS58115425A JP19687482A JP19687482A JPS58115425A JP S58115425 A JPS58115425 A JP S58115425A JP 19687482 A JP19687482 A JP 19687482A JP 19687482 A JP19687482 A JP 19687482A JP S58115425 A JPS58115425 A JP S58115425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
reflex camera
light
groove
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19687482A
Other languages
English (en)
Inventor
クヌ−ト・ハイトマン
クラウス・デイ−タ−・シエ−フア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ernst Leitz Wetzlar GmbH
Original Assignee
Ernst Leitz Wetzlar GmbH
Ernst Leitz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ernst Leitz Wetzlar GmbH, Ernst Leitz GmbH filed Critical Ernst Leitz Wetzlar GmbH
Publication of JPS58115425A publication Critical patent/JPS58115425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接眼鏡から成り立つファインダー装置および電子的距離
測定器を有する一眼レフレックスカメラに関する。
レフレックスカメラにおける上記の如き種類の距離測定
装置は公知のものである。即ち例えば西ドイツ国特許公
開第2731192号公報に一つの装置が記載されてお
り、該装置では、ペンタプリズムの射出面の下部縁に研
磨形成されている完全反射する凹面鏡を用い、レフレッ
クスカメラの撮影対物レンズを介して、撮影すべき対象
物の像が、撮影対物レンズの一つの像面に配置され、空
間周波フィルターとしての作用を行う格子の表面に投射
される。該格子は、ペンタプリズムの前方の三角形の屋
根形の面に関して、光線の進行方向の後方に位置する。
格子の背後には光電受光系が配置されている。この配置
はカメラの上部カバーの容積を大にしそしてその形態を
見にくいものにする。
この様な欠点を回避するため、格子の背後の測定光線路
を、方向を変換する装置、例えば反射鏡又はプリズムを
用いて側方に折り曲げることが提案された。しかしその
結果力メシの上部カバーが非対称的になる。更にこの様
な配置を実現させるため精密な構成要素を配列しなけれ
ばならない。
本発明の目的は、レフレックスカメラの電子的距離測定
器の配置を提案することであり、該配置は、簡単であり
且つ場所を節約する構成によって、レフレックスカメラ
の現在の外観を著しく変えることなくカメラの内部に収
容されることが可能になっているものである。
撮影対物レンズを介し、ペンタプリズムの射出面の下部
縁に研磨形成されている完全反射する凹面鏡を用い、ベ
ンタグリズムを通過して、撮影すべき対象物の像が、撮
影対物レンズの一つの像面に配置され、空間周波数フィ
ルターとしての作用を行う格子に投射され、該格子に光
電受光系が付設されている如き、菅頭に述べた種類のレ
フレックスカメラにおいて、上記の目的は次の様にして
達成される。即ち空間周波数フィルターとして、反射す
る溝状格子が用いられ、該格子の溝面は像面に対して平
行に配置されているか又は像面に対して一定の角度をな
す様に配置されており、従って溝状格子によって主光線
束が分割されることによって生ずる部分光線束は、光線
が入射して来る方向に戻されるか又はベンタグリズムの
屋根面の方向に戻される。
本発明のその他の有利な形成は、特許請求の範囲の実施
態様項に記載されている。
本発明は、添付図において若干の実施例の略図により示
されそして次の記述において詳細に説明される。
第1図において記号lによりレフレックスカメラの外筐
が略図により示されている。公知の態様でこのカメラは
1つの対物し/ズ2並びに旋回可能な反射鏡3を所有し
ている。反射鏡3の上方にはフィールドレンズ4と一体
に形成されている焦点調節板5が存在している。対物レ
ンズ2を介して焦点調節板5に、写真撮影すべき対象物
の像が投射される。この像はカメラの使用者により拡大
鏡としての作用をもつ接眼鏡6を用いてベンタグリズム
7を通して観察される。ペンタプリズムの寸法と角度と
は、この種類のカメラにおいては、対物レンズ2の光軸
が2回方向変換した後で、対物レンズ2の光軸方向にほ
ぼ平行に、カメラの外筐1から後方に射出する様に選択
されている。接眼鏡6の配置は、該接眼鏡の光軸が、外
筐から射出する対物レンズ2の光軸に大体合致する様に
置かれている。対物レンズ2と接眼鏡6との間の光線の
経路は一般にファインダー光線路と呼ばれる。
添付図に示されているカメラは電子的距離測定器を備え
ており、該測定器の重要な構成部材は、空間周波フィル
ターとして作用する格子8、フィールドレンズ9および
光電受光系lOである。この種の距離測定器の作動態様
は公知のものであり、例えば西ドイツ国特許公開第22
01092号公報および同じく第2356757号公報
に詳細に記載されている。本発明の対象である該距離測
定器の特殊な形成に関しては後述される。
電子的距離測定器が機能するためには写真撮影すべき対
象物の鐵が格子8の表面に投射されることが必要である
。そのため、特開昭54−21334号又は特開昭57
−102619号に記載されている如く、ファインダー
光線路から、対物し/ズ2の射出瞳を分割することによ
り、光線路の一部分を測定光線路として分離しそしてペ
ンタプリズム7の射出面の下部縁に研磨形成されている
完全反射凹面鏡11を介して格子80表面に投射する。
電子的距離測定器の簡単で場所を節約する構成を達成す
るため、格子8は反射溝状格子として形成されそしてフ
ィールドレンズ9が凹面鏡11に向き合っている射出面
12に配置されている。対物レンズの射出瞳から分割さ
れ、距離測定に役立つ光線束はフィールドレンズ9を通
して反射溝状格子8に投射される。この格子8は図示さ
れていない駆動装置によって図の紙面に直角な方向に振
動運動でずらされ、その際該格子の溝面13は像面14
に平行になっている。格子は表面に投写された光線束を
2つの部分光線束に分離し、これらの部分光線束は光線
が入射した方向に戻される。
その除滴の双方の側面によって挾まれている角度は、反
射溝状格子8から反射された部分光線束が入射する主光
線束の外側を走行しそして特に入射光線束に対してほぼ
対称的に走行する様に選択される。
フィールドレンズ9のまわりに、ぺ/タブリズム7の面
12上に取り付けられた光電受光系lOは、反射した部
分光線束によつ−C反動されそして電気的測定信号を発
生する。
第2図稈不発明による電子的距離測定器の別の実施例を
示している。この場合には反射溝状格子8により入射光
線方向に戻された部分光線束は、これらの光線束全光電
受光系lOの方向に方向変換するくさび状ツーリズム1
7(1,8)の全反射面15(16)に衝き当たってい
る。
反射溝状格子8から反射して来る部分光線束の、方向変
換を行う別の可能性が第3図に斜視図により示されてい
る。この場合には、見透しをよくするため反射する溝状
格子8、フィールドレンズ9、方向変換手段並びに光電
受光系1oが示されている。方向変換手段はこの際、光
線入射軸に対して斜めに配置されている反射鏡19およ
び20から成り立ち、これらはフィールドレンズ9と一
体に形成されることも可能である。反射溝状格子8の振
動する運動方向が矢印21で示されている。付加的に別
の光学要素9′および9g、例えばレンズ又はそれに相
当する光学部材を光電受光系lOの前方に配置し、部分
光線束を付加的に方向変換させることも可能である。
部分光線束を方向変換させるのは第4図によっても行わ
れる。略図により示されている如く、ツーイールドレン
ズ9の側方には完全に反射する凹面@22,23が配置
され、これらの凹面鏡は、反射する格子8により反射さ
れ友邦分光線束を光電受光系10に向けて方向変換する
。格子の振動運上記した配置と異なり、光電受光系lO
が凹面鏡11の近傍に配置された実施例が第5図に示さ
れている。この構成により、格子8はべ/タグリズム7
の射出面12の背後に非常に密接して配置することが可
能になシ、斯(して従来必要とされた構成容積の減少が
可能である。
前記の電子的距離測定器の作動態様は次の通りである。
即ちファインダーの焦点調節面に位置するフィールドレ
ンズ4の作用により、凹面鏡11の位置に対物レンズ2
の射出瞳の像が形成され、凹面鏡11は該瞳の像の一部
分からの光線を取り出して、反射溝状格子8の方向に反
射する。溝状格子の所には解析すべき対象物の像が形成
される。
反射溝状格子8の表面に入射する光線は、上述し友様に
、溝の側面の傾斜によって定められる分離角度で凹面鏡
11の方向に戻される。実際上は反射溝状格子8の所に
配置されているフィールドレンズ9との協働により、凹
面鏡11の近傍に該凹面鏡の2つの像が形成され、それ
らの像は配置されている一対の光電受光系Io上に位置
する。
対物レンズの射出瞳の像が凹面鏡11と正確に合致して
いるという仮定のもとで、2つの等しい大きさの瞳の像
が得られ、これらの瞳を通過する光流は、反射溝状格子
8が振動する場合に振動する。この振動する光流は光電
受光系lOによって電気信号に変換され、そして公知の
方法で評価される。この様に、2つの等しい大きさの瞳
の像が得られると仮定される場合は実際には起らない。
何故ならばこの場合には、カメラに装着される対物レン
ズのすべての絞〕が何時も正確に等しい大きさと形状の
射出瞳の像を凹面鏡11の所に形成することを前提とし
ているからである。この様なことは技術的には実現可能
であるけれども、一般的に当嵌ることではない。実際に
は凹面鏡lll&1対物レン、+20射出瞳の一部を取
シ出しており、従って反射溝状格子8を介して投写され
る2つの射出瞳像には対物レンズの射出瞳の異なる範囲
の光が重畳されていると考えなければならない。この様
に光が重畳されていることは、光電受光系lOの光の作
動に悪い影響を与えそして場合によっては測定誤差を発
生する。
しかし振動運動を行なっている反射溝状格子8で反射し
た光流は、ベンタグリズム7の面によりファインダ光線
路の反射によって形成された光流とは区別される。何故
ならば反射溝状格子8によって上記第一の光流は時間的
に変調されているからである。
測定信号の評価のためには、該信号の時間的な変化のみ
が重要であり、静的な平均値は意味を持たないから、図
示されていない公知の電気回路により測定にとって重要
でない信号部分は除去される。
また、対物レンズ2から入射する光線は、反射溝状格子
8に入射する光線とは異なる角度で、光電受光系lOに
入射するという事実も利用される。
そのためブラインド状の条片から成る遮光板32が光電
受光系10の前に配置され、該遮光板32は直接入射し
妨害゛を惹起する定常光線を弱める作用をする。
上記したような条片から成る遮光板32の実施例が第6
図に示されている。この遮光板は例えばサンドイッチの
如く互に重なり合った透明材料から成る狭い条片33と
それらの間に挿入された、合目的に光を吸収する材料か
ら成る層34により造られている。正しい寸法に形成さ
れたこのような条片から成る遮光板は入射する光線がほ
ぼ垂直に入射する場合にのみ光を通過させる。光の入射
角が小さくなる程遮光板の作用は増大する。条片33と
層34との特殊な方法によって望み通りの遮光作用を達
成することは容易である。
第7図に示されている様に反射溝状格子8を像面14に
対して斜めに配置することによシ、格子8から反射して
遠ざかる部分光線束の方向を変えてやることも可能であ
る。この際反射した部分光線束は、ベンタグリズム7の
屋根稜線を形成する面25 (26)を超えて向うに導
かれる。格子の面は像面14に対して傾斜している。こ
のことは大きな格子の場合には測定精度を悪化させる。
何故ならばこの場合の格子は焦点深度を超える所まで延
長されているからである。この様な精度の悪化は、反射
溝状格子が狭い条片の形に形成されることによって阻止
される。この様な処置によって斜めに配置された構造を
持つ電子的距離測定器の感度も同時に高められる。しか
しエネルギー効率は悪化する。
エネルギー効率を改良するため第8図に示した格子が使
用される。この図に示されている反射溝状格子27は若
干筒の溝状格子条片28,29゜30を組み合わせたも
のである。溝状格子条片28゜29、、30は光線入射
の方向に対して同じ方向に等しい角度だけ傾斜し、従っ
て格子条片28,29゜30上の対応する点は一つの共
通な平面を決定する。格子27は格子条片28,29.
30の中心線が像面14に合致するように配置される。
公知のフレネルレンズの場合と同様に、はぼ平担な形成
にも拘わらず、主光線を2つの方向に***させるばかり
です<、入射面に対して斜めの方向に方向変換する格子
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により形成され几電子的距離測定器を有
するレフレックスカメラの断面略図、第2乃至4図は、
溝状格子により反射された部分光線束の方向を変換する
実施例を示し、第5図は新しい電子的距離測定装置を有
するレフレックスカメラの断面図、第6図は特許請求の
範囲第7項に記載のブラインド状の遮光板を単体にて示
し、第7図は像面に対して傾斜して配置されている反射
溝状格子を有する電子的距離測定装置の構造の略図、第
8図は反射溝状格子条片の組み合わせから成り、それら
の条片は等しい角度だけ同一方向に傾斜している反射溝
状格子を示す図である。 7・・・ペンタプリズム8・・・反射溝状格子9・・・
フィールドレンズ 9’、9#・・・光学要素 lO・・・光電受光系 11・・・凹面鏡13・・・格
子の溝面 14・・・像面25.26・・・屋根稜線を
形成する面28.29,30・・・反射溝状格子条片3
2・・・遮光板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)レフレックスカメラの撮影対物レンズを介し、ペ
    ンタプリズムの射出面の下部縁に形成されている完全反
    射する凹面鏡を用い、ベンタグリズムを通過して、撮影
    すべき対象物の像が、撮影対物レンズの一つの像面に配
    置され、空間周波数フィルターとしての作用を行う格子
    に投射され、該格子に光電受光系が付設されている、焦
    点調節板、フィールドレンズ、ベンタグリズム並びに接
    眼鏡から成シ立つファインダー装置および電子的距離測
    定器を有するレフレックスカメラにおいて、空間周波数
    フィルターとして、反射する溝状格子(8)が設けられ
    、該格子の溝面(13)は像面(14)に対して平行に
    延びそして溝状格子は主光線を分割し、その除虫ずる部
    分光線束は光線が入射して来る方向に戻されることを特
    徴とするレフレックスカメラ。 (20溝状格子(8)として、前身2て定められ九波長
    の光を特に良く反射するものが用いられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のレフレックスカメ
    ラ。 (3)溝状格子(8)の溝の側面によって挾まれている
    角度は、溝状格子から反射された部分光束が入射する主
    光線束の外側を走行する如き角度になっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の溝状
    格子を有するレフレックスカメラ。 (4)溝状格子(8)と光電受光系(10)との間の光
    線路上に、別の光線の方向を変換する構成部材が少なく
    とも1つ設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項から第3項までのうちのいずれか一つに記載の
    レフレックスカメラ。 (ω ベンタグリズム(7)に形成された凹面鏡(11
    )の近傍に配置され、反射溝状格子(8)により光線が
    入射して来る方向に戻される変調され九部分光束の光流
    の作用を受ける2つの光電受光系C10 、 I O)
    が用いられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項から第4項までのうちのいずれか一つに記載のレフレ
    ックスカメラ。 (6)光電受光系(10# 10)の前には、部分光線
    束の光流に重畳された定常光線部分を遮断するための遮
    光板(32)が組付けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載のレフレックスカメラ。 (7)遮光板(3紗はブラインド状に形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のレフレック
    スカメラ。 (8)レフレックスカメラの撮影対物レンズを介し、ペ
    ンタプリズムの射出面の下部縁に形成されている完全反
    射する凹面鏡を用い、べ/タブリズムを通過して、撮影
    すべき対象物の像が、撮影対物レンズの一つの像面に配
    置され、空間周波数フィルターとしての作用を行う格子
    に投射され、該格子り光電受光系か付設されている、焦
    点調節板、フィールドレンズ、ペンタプリズム並びに接
    眼鏡から成り立つファインダー装置および電子的距離測
    定器を有するレフレックスカメラにおいて、 空間周波数フィルターとして、溝面(13)が像面(1
    4)に対して一定の角度をなすように配置されている反
    射する溝状格子(8)が用いられ、該格子は主光線束を
    分耐し、該分割によって生ずる部分光線束はベンタグリ
    ズム(7)の屋根の稜線を形成する而(25,26)の
    方向に戻されることを特徴とするレフレックスカメラ。 (9)溝状格子(8)は、分割方向に交叉する方向に並
    置された複数の溝格子条片(28、29、30)から成
    り立っていることを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載のレフレックスカメラ。 (lO〕  溝格子条片(28,29,30)  は付
    加的に光線が入射する方向に対して同じ方向に等しい角
    度だけ傾斜しており、斯くして、溝格子条片(28、2
    9。 1 30)の対応する点は一つの共通な平面を決定すること
    を特徴とする特許請求の範囲第9項記載のレフレックス
    カメラ。 (11)反射する溝状格子(8)の前に単一のフィール
    ドレンズ(9)を配置する代りに、付加的に分割された
    部分光線束に集光する光学要素(9’、9つを配置した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第1o項ま
    でのうちのいずれか一つに記載のレフレックスカメラ。
JP19687482A 1981-12-24 1982-11-11 電子的距離測定器を備えたレフレツクスカメラ Pending JPS58115425A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31512895 1981-12-24
DE19813151289 DE3151289A1 (de) 1981-12-24 1981-12-24 Spiegelreflexkamera mit elektronischem entfernungsmesser
DE32099088 1982-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115425A true JPS58115425A (ja) 1983-07-09

Family

ID=6149668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19687482A Pending JPS58115425A (ja) 1981-12-24 1982-11-11 電子的距離測定器を備えたレフレツクスカメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS58115425A (ja)
DE (1) DE3151289A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243611A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Canon Inc 焦点検出用光学系

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081331A (ja) * 1973-11-14 1975-07-02
JPS5282419A (en) * 1975-12-26 1977-07-09 Leitz Ernst Gmbh Device for deciding photoelectrically position of image sharp plane
JPS5421334A (en) * 1977-07-09 1979-02-17 Leitz Ernst Gmbh Reflex camera having electronic range finder
JPS54150125A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Asahi Optical Co Ltd Focus detector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2201092C3 (de) * 1972-01-11 1981-05-21 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Einrichtung zur Bestimmung der relativen Lage der Ebene maximaler Amplitude einer Ortsfrequenz
DE3047184A1 (de) * 1980-12-15 1982-07-22 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Spiegelreflexkamera mit elektronischem entfernungsmesser

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081331A (ja) * 1973-11-14 1975-07-02
JPS5282419A (en) * 1975-12-26 1977-07-09 Leitz Ernst Gmbh Device for deciding photoelectrically position of image sharp plane
JPS5421334A (en) * 1977-07-09 1979-02-17 Leitz Ernst Gmbh Reflex camera having electronic range finder
JPS54150125A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Asahi Optical Co Ltd Focus detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243611A (ja) * 1985-08-22 1987-02-25 Canon Inc 焦点検出用光学系

Also Published As

Publication number Publication date
DE3151289C2 (ja) 1988-09-22
DE3151289A1 (de) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855777A (en) Apparatus for detecting the focus adjusted state of an objective lens
FR2675914A1 (fr) Dispositif de detection de mise au point.
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
US4912500A (en) Single lens reflex camera
KR970002428A (ko) 다방향 촬상카메라장치
US5526083A (en) Finder system of a camera
US3911457A (en) Viewfinder for single lens reflex cameras including means to view exposure guides
US4429964A (en) Mirror-reflex camera with electronic rangefinder
JPS5838778B2 (ja) レンズ切替写真機
CA1088794A (en) Compact prism camera
JPS61114217A (ja) 撮影光学系
US4188102A (en) Mirror reflex camera with electronic rangefinder
JPS58115425A (ja) 電子的距離測定器を備えたレフレツクスカメラ
US4490031A (en) Device for adjusting movement of photographic lens and field of viewfinder
US4447143A (en) Reflex camera with electronic range finder
JP3146824B2 (ja) 測距装置
JPS6255769B2 (ja)
JPS6158023B2 (ja)
US4428653A (en) Mirror reflex camera with an electronic range finder
US4389107A (en) Focusing device for cameras
JPS5818619A (ja) 露出測定装置
US3127463A (en) Photographic viewfinder with divided field frame and imaging means
JP3315174B2 (ja) カメラ
JP2528125Y2 (ja) レンズシャッタタイプカメラのファインダ装置
GB2226145A (en) Photometer device for a reflex camera