JPS581104B2 - コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ - Google Patents

コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ

Info

Publication number
JPS581104B2
JPS581104B2 JP48098558A JP9855873A JPS581104B2 JP S581104 B2 JPS581104 B2 JP S581104B2 JP 48098558 A JP48098558 A JP 48098558A JP 9855873 A JP9855873 A JP 9855873A JP S581104 B2 JPS581104 B2 JP S581104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
amino acid
reaction
catalyst
active amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48098558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5049226A (ja
Inventor
長瀬恒之
鈴鴨剛夫
鈴木義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP48098558A priority Critical patent/JPS581104B2/ja
Priority to DK463174A priority patent/DK148442C/da
Priority to CA208,219A priority patent/CA1042917A/en
Priority to CH1184574A priority patent/CH596113A5/xx
Priority to GB3805074A priority patent/GB1471389A/en
Priority to DE19742441651 priority patent/DE2441651C3/de
Priority to NLAANVRAGE7411590,A priority patent/NL180208C/xx
Priority to IT69660/74A priority patent/IT1020699B/it
Priority to FR7429713A priority patent/FR2242349B1/fr
Publication of JPS5049226A publication Critical patent/JPS5049226A/ja
Priority to US05/686,575 priority patent/US4246424A/en
Priority to US05/861,515 priority patent/US4158016A/en
Publication of JPS581104B2 publication Critical patent/JPS581104B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光学活性アミノ酸エステルのラセミ化法に関す
る。
さらに詳しくは本発明は下記一般式で表わされる光学活
性アミノ酸エステル(以下光学活性アミノ酸エステルと
称す)の新規なラセミ化法に関する。
(ただし、式中R1はアルキル、アラルキルもしくはア
リール基を示し、R2は炭素数1〜8のアルキル基を示
す。
)光学活性アミノ酸エステルは有機工業薬品、農薬、医
薬の中間体となり得るものであり、またラセミ酸の光学
分割剤として有用なことが知られている。
これらの光学活性アミノ酸エステルは工業的には通常ラ
セミ体として製造され、光学分割することによって一方
の有用な光学活性体が得られる。
従って、光学分割した残りの光学対掌体をラセミ化して
、分割を繰り返すことにより有用な光学活性体に転換で
きるのであって、ラセミ化は非常に重要な技術となる。
また光学活性アミノ酸エステルを加水分解すれば重要な
α−アミノ酸を与える。
すなわち、天然に得られるもの、発酵法によるもの以外
の通常の合成法で得られるα−アミノ酸はラセミ体であ
り、光学分割することによって有効なし一体を取得した
残りの対掌体をエステル化し、本発明の方法によってラ
セミ化し、場合によってはエステルの状態で光学分割す
ることも可能である。
本発明の目的はこれらの光学活性アミノ酸エステルを工
業的に有利にラセミ化する方法を提供することにある。
本発明者らはラセミ化法について鋭意研究の結果、光学
活性アミノ酸エステルがアルカリ金属と多環芳香族炭化
水素とからなる触媒を用いることにより容易にそして定
量的にラセミ体に変換することを新たに見い出し、さら
に種々検討を行ない本発明を完成するに至った。
本発明の方法をさらに詳しく説明すると、ラセミ化を実
施するに用いる触媒はリチウム、ナトリウムおよびカリ
ウムのうちの少なくとも一種のアルカリ金属とナフタレ
ン、アルキルナフタレン、アンスラセン、フエナンスレ
ンおよびテトラフエニルエチレンのうちの少なくとも1
種の多環芳香族炭化水素からなる錯体であり、例として
リチウムナフタレン、ナトリウムナフタレン、カリウム
ナフタレン、リチウムアンスラセン、ナトリウムアンス
ラセン、カリウムアンスラセンなどをあげることができ
る。
アルカリ金属と多環芳香族炭化水素はジメチルエーテル
、エチレングライコールジメチルエーテル、テトラヒド
ロフランなどのエーテルの存在下、可溶性の着色した錯
体を生成することが知られており(J.Am.Chem
.Soc.、58、2442(1936))、このよう
な錯体を用いることもできる。
本発明者らは光学活性アミノ酸エステルと前記の触媒を
接触させると驚くべきことにラセミ化が極めて容易に起
こることを新たに知見した。
すなわち、光学活性アミノ酸エステルに上記触媒を加え
、反応温度約−10℃から150℃の範囲で外圧に関係
なく反応を阻害することなく本反応を進行させることが
できる。
ラセミ化に用いられる光学活性アミノ酸エステルは前記
一般式で示されるものであって、式中定義されるR1
のアルキル基はメチル、エチル、プロピル、ブチル、シ
クロヘキシル、シクロヘキシルメチルなど炭素数1〜8
のアルキル基およびこれらにアルコキシカルボニル基が
置換したアルキル基、アラルキル基はベンジル、フエネ
チル、ナフチルメチル、ナフチルエチルなどおよびこれ
らの芳香環に炭素数1〜4のアルキル基もしくはアルコ
キシ基置換体を示し、アリール基はフエニル、ナフチル
などおよびこれらの芳香環に炭素数1〜4のアルキル基
もしくはアルコキシ置換体を示すものである。
R2はメチル、エチル、プロビル、ブチル、シクロヘキ
シル、シクロヘキシルメチルなど炭素数1〜8のアルキ
ル基を示すものである。
具体的に例示すれば、アラニンメチルエステル、アラ二
ンブチルエステル、ノルバリンプロピルエステル、ロイ
シンエチルエステル、β−シクロヘキシルアラニンメチ
ルエステル、β−フエニルアラニンメチルエステル、β
−フエニルアラニンプロピルエステル、β−3・4−ジ
メトキシフエニルアラニンエチルエステルなどをあげる
ことができる。
光学活性アミノ酸エステルは光学活性なd体、l体ある
いはいずれかの光学純度がどの程度のものであってもラ
セミ体にすることが可能である。
本発明方法はバッチ法でも、連続法でも実施できる。
光学活性アミノ酸エステルは触媒と共に反応容器に単一
導入で添加することもできるし、また所望により連続的
にまたは断続的に反応の進行に応じて反応容器に添加さ
れる。
光学活性アミノ酸エステルに対して使用する触媒の量は
厳密ではないが適当な反応時間で適当な量のラセミ生成
物が得られる任意量の触媒を用いることが好ましい。
より経済的に行なうには光学活性アミノ酸エステル1モ
ルに対して1/1000〜1/5モルの触媒が用いられ
る。
より好ましくは1/200〜1/10モルである。
反応温度は約−10℃〜150℃、工業的には−10℃
から100℃の範囲が最も適当であってそれ以下ではラ
セミ化速度が遅く、また上述温度を著るしく超過した場
合はラセミ化速度がはやくなるが、むしろ光学活性アミ
ノ酸エステルの分解およびその他の副反応を引き起こす
ことになって不利である。
反応は無溶媒でも定量的に進行するが、必要とあれば適
当な反応条件下で反応を阻害しない溶媒を混合すること
も可能である。
より安全に確実にラセミ化を行なうには不活性ガス雰囲
気下で行なえばよい。
更に、触媒と接触させる前に光学活性アミノ酸エステル
中の水分を充分除去した方がよい。
反応時間は触媒使用量ならびに反応温度によって異なり
、触媒使用量が多い程、そして高温になるに従って短縮
される。
反応の進行状態は一定濃度の旋光度を測定することによ
って、あるいはガスクロマトグラフィーで分析すること
によって知ることができる。
反応終了後触媒を分離し精製される。
蒸留、クロマトグラフあるいは酸との塩をつくり中性物
、その他の除去等適当な方法によって分離精製されるが
、定量的に進行することからそのままでも高純度のもの
が得られる。
詳記したごとく本発明の方法によってラセミ化が可能と
なるのみならず、少量の触媒によって常温付近の緩和な
条件下で行ない得る点をあわせて操作的、装置的および
経済的に極めて有利にラセミアミノ酸エステルを取得す
ることができる。
次に実施例によって本発明の方法を説明する。
実施例 1 100mlの反応容器にL−β−フエニルアラニ入れ、
窒素置換後ナトリウムナフタレン(1:1)1.3gを
加えて23℃で攪拌した。
時間毎に反応液の一部を採取して旋光度を測定するとつ
ぎに示すようであった。
反応後触媒を除去し、蒸留すると沸点88〜92℃/0
.3mmHgの生成物45.3gが得られ、蒸留取得物
はβ−フエニルアラニンメチルエステルであることを確
認した。
実施例 2 100mlの反応容器にL−アラニンエチルエス後、カ
リウムナフタレン(1:1)1.6gを加えて22℃で
3時間攪拌した。
触媒を除去し、減圧蒸留すると沸点55〜56℃/22
mmHgの反応物46.2gが得られた。
旋光度は0°であり、赤外スペクトルはアラニンエチル
エステルであることを示した。
実施例 3 25mlの反応容器にL−ロイシンエチルエステ後、ナ
トリウムナフタレン(1:1)0.8gを加えて15℃
で4時間攪拌した。
反応後触媒を除去し、減圧蒸留すると沸点83〜84℃
/12mmHgのラセミ体のロイシンエチルエステル9
.1gが得実施例 4 25mlの反応容器にL−アスパラギン酸ジエチ素置換
後ナトリウムアンスラセン0.8gを加えて25℃で攪
拌した。
時間毎に反応液の一部を採取して旋光度を測定すると、
次に示すようであった。
反応後、触媒を除去し減圧蒸留すると、沸点85〜86
℃/1.0mmHgのラセミ体のアスパラギン酸ジエチ
ルエステル8.7gが得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リチウム、ナトリウムおよびカリウムのうち少なく
    とも一種のアルカリ金属とナフタレン、アルキルナフタ
    レン、アンスラセン、フエナンスレンおよびテトラフエ
    ニルエチレンのうち少なくとも1種の多環芳香族炭化水
    素からなる錯体を触媒として用いることを特徴とする下
    記一般式で表わされる光学活性アミノ酸エステル (ただし、式中R1 はアルキル、アラルキルもしくは
    アリール基を示し、R2は炭素数1〜8のアルキル基を
    示す。 )のラセミ化法。
JP48098558A 1973-08-31 1973-09-01 コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ Expired JPS581104B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48098558A JPS581104B2 (ja) 1973-09-01 1973-09-01 コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ
DE19742441651 DE2441651C3 (de) 1973-08-31 1974-08-30 Verfahren zum Razemisieren von optisch aktiven Aminen
CA208,219A CA1042917A (en) 1973-08-31 1974-08-30 Method for racemization of optically active amines
CH1184574A CH596113A5 (ja) 1973-08-31 1974-08-30
GB3805074A GB1471389A (en) 1973-08-31 1974-08-30 Method for racemization of optically active amines
DK463174A DK148442C (da) 1973-08-31 1974-08-30 Fremgangsmaade til racemisering af optisk aktive aminer
NLAANVRAGE7411590,A NL180208C (nl) 1973-08-31 1974-08-30 Werkwijze voor het racemiseren van optisch actieve aminen.
IT69660/74A IT1020699B (it) 1973-08-31 1974-08-30 Procedimento per la racemizzazione di ammine otticamente attive
FR7429713A FR2242349B1 (ja) 1973-08-31 1974-08-30
US05/686,575 US4246424A (en) 1973-08-31 1976-05-14 Method for racemization of optically active amines
US05/861,515 US4158016A (en) 1973-08-31 1977-12-16 Method for racemization of optically active amines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48098558A JPS581104B2 (ja) 1973-09-01 1973-09-01 コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5049226A JPS5049226A (ja) 1975-05-01
JPS581104B2 true JPS581104B2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=14223009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48098558A Expired JPS581104B2 (ja) 1973-08-31 1973-09-01 コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581104B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5049226A (ja) 1975-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Seebach et al. α‐Alkylation of Amino Acids without Racemization. Preparation of Either (S)‐or (R)‐α‐Methyldopa from (S)‐Alanine
Biskupiak et al. Absolute configuration of thiazole amino acids in peptides
JPS581105B2 (ja) 光学活性アミノ酸−マンデル酸複合体及びその製造法
DE3378206D1 (en) Process for the preparation of a free alpha-l-amino acid
HU227420B1 (en) Produce for resolving of levobupivacaine and its derivates
US3970700A (en) Racemization of optically active amines
US4246424A (en) Method for racemization of optically active amines
EP0499376A1 (en) Precipitation-induced asymmetric transformation of chiral alpha-amino acids and salts thereof
JPS581104B2 (ja) コウガクカツセイアミノサンエステル ノ ラセミカホウ
CA2073818A1 (en) Transesterification and other conversion reactions of acid derivatives, using an amidine
US4158016A (en) Method for racemization of optically active amines
Belokon et al. Halo-substituted (S)-N-(2-benzoylphenyl)-1-benzylpyrolidine-2-carboxamides as new chiral auxiliaries for the asymmetric synthesis of (S)-α-amino acids
EP0222561B1 (en) Process for enzymatic separation of optical isomers of 2-aminobutanol
JPH0153665B2 (ja)
Kröger et al. Synthesis of some racemic γ-fluoro-α-amino acids
JPS63174955A (ja) N−アルキル化アミノ酸エステルの製法
BE819380A (fr) Procede de racemisation d'amines optiquement actives
FR2612190A1 (fr) Procede de preparation de cetenes acetals silyles
US4169207A (en) Racemization of an optically active lysine alkyl ester
US7728167B2 (en) Process for the preparation of enantiomerically enriched amino acids
JPH0227995A (ja) l‐カルニチンクロライドの製造法
SU461932A1 (ru) Способ получени 0,0-диарил- - (трихлорацетокси)-этилтиофосфатов
KR100483723B1 (ko) 리파아제를 이용한 아지리딘-2-카르복시산 에스테르의 입체선택적 가아민분해 방법
DE2441651C3 (de) Verfahren zum Razemisieren von optisch aktiven Aminen
JPS5821607B2 (ja) コウガクカツセイアミンオ ラセミカスル ホウホウ