JPS58108869A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ

Info

Publication number
JPS58108869A
JPS58108869A JP56206937A JP20693781A JPS58108869A JP S58108869 A JPS58108869 A JP S58108869A JP 56206937 A JP56206937 A JP 56206937A JP 20693781 A JP20693781 A JP 20693781A JP S58108869 A JPS58108869 A JP S58108869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
signal
mean value
reading
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206937A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriji Izumida
守司 泉田
Kenji Takahashi
健二 高橋
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Shusaku Nagahara
長原 脩策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56206937A priority Critical patent/JPS58108869A/ja
Publication of JPS58108869A publication Critical patent/JPS58108869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の利用分野 本発明は静止画像を撮像し、画像記録装置に記録・再生
することが可能な静止画専用の電子カメラに関する。特
に、絞りとシャッタースピードを制御する方法に関する
ものでるる。
(2)従来技術 テレビカメラと磁気記録装置の発展に伴ない、従来のフ
ィルムカメラを全電子式に置き換えようという試みがな
されている。この代表例としては第1図に示すように超
小形磁気ディスクに静止画像を記録する方式が提案され
ている。ここで1は撮像素子、2に1フレーム抜き取り
回路、3は記録アンプ、4は磁気ヘッド、5は磁気ディ
スク、6はモーターである。通常のテレビカメラは30
分の1秒で1枚の画像を構成しており、この信号をディ
スク1周上に記録する。静止画専用のカメラではこのス
ピードに限定されるものではなく、これより遅いスピー
ドで処理してもよい。
第2図は再生装置のブロック図であり、5は磁気ディス
ク、7は再生ヘッド、8はモーター、9は再生アンプ、
10は信号処理回路、11はテレビ受像機、12は印写
装置である。再生は、記録済の磁気ディスク5だけを再
生装置にセットして再生すれはよい。
電子カメラ装置においては、絞りとシャッタースピード
を設定するために他の受光素子等管設けることはコスト
的に不利である。
(3)発明の目的 本発明の目的は、撮像デバイス1を光量検出のために使
用することにより安価な電子カメラを提供することであ
る。すなわちシャッターボタンを押した後に撮像素子の
信号を読み出し、この信号の平均値によp#Rhとシャ
ッタースピードをコントロールし取込む光像の光量を制
御するものである。次に再びシャッターを開閉し、必要
な信号を1款次読み出して記録するものである。
(4)  実施例 以下本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第3図は本発明による電子カメラの1実施例であり、2
0はレンズ、21は絞シ、22はシャッター、23V!
シヤツターボタン、24はタイミング制御回路、25は
平均値検出回路である。1は撮像素子、2は1フレーム
抜き取シ回路、3は記録:′: アンプ、4は磁気ヘッド、5Fi磁気デイスク、6はモ
ーターでろる。
第4図はタイミングパルスの模式図でめシ、(A)はシ
ャッターボタン23の信号、(B)はシャッター22を
開閉するパルス、(C)は撮像素子lの平均+11読み
出すためのパルスであり、この期間に読み出した信号の
平均値を平均値検出回路25で検出し、これにより絞り
21とシャッター22のスピードを制御する。(D)は
、シャッター22が開閉した後に正規の信号を読み出す
ためのパルスであり、虚像素子の駆動や信号の読み出し
は正規のタイミングで行なう。第5図に固体撮像素子(
M3図1)の1例としてMO8形固体撮像素子の構造を
示す。
30は垂直シフトレジスタ、31は水平シフト−レジス
タ、32は光ダイオード、33は垂直スイッチ、34は
水平スイッチである。また、35は負荷抵抗、36は六
イアス會与えるための基準電源である。以下動作を簡単
に説明する。入射した光は元ダイオード32によシ光電
変換烙れ信号電荷が蓄積される。−直シフトレジスタ3
oによシ選択された行の垂直スイッチ33がオンとな9
、次に水平シフトレジスタ31によシ水平スイッチ34
が順次オンされる。この結果、光ダイオードに蓄積され
ていた信号電荷は負荷抵抗35を流れて電圧に変換され
る。
まず1744図の(C)で示したパルスのオンの期間に
ついて述べる。この期間で一度信号を読み出すが、たと
えば垂直・水平スイッチをすべてオンとして信号電荷を
同時に読み出すこともできる。
このためには、垂直・水平シフトレジスタのアース端子
をいっせいに電源電圧にもち上げればすべてのスイッチ
はオンとなる。次に(D)のパルスのオンの期間では前
記した方法で信号を順次に読み出す。すなわち、垂直シ
フトレジスタ30によシ1行分の垂直スイッチをオンと
し、更に水平シフトレジスタ31により順次水平スイッ
チをオンとすればよい。
上記の動作はMO8O8形撮像デバイスの場合について
述べたものであるが、CCDC固形撮像デバイスの場合
にもほぼ同じ動作をさせればよい。
ただしCCD形の場合には転送電極鵞すべてアース電位
に下げることによシ、電荷が基鐘に流れ出すのでこの電
荷を検出してもよい。
なお二度目に開閉するシャッタースピードと絞シの制御
は上記した信号の平均値に応じておこなえばよい。たと
えばシャッタースピード優先の場合には、検出した信号
で絞り21の開閉を制御し、もし絞9の制御範囲になけ
ればシャッタースピードを変えて制御範囲内に入るよう
にする。
本発明の他の実施例を以下に示す。ブロック図は第3図
でおシ、タイミングチャートを第6図に示す。この方法
は、通常シャッターを開いておき常に光量を測定するも
のでらる。第6図(A)はシャッターボタン23を押し
た時のパルスであり、(B)はシャッター221ft開
閉するためのパルスである。(C)は平均光量を測定す
るための信号読み出しパルスで17、(D)は正規の信
号を読み出すパルスでめる。シャッターを押す前の期間
に常に信号を読み出しておく。この読み出し方法は、通
常の読み出し方法と同じでもよいがこの場合には、第6
図(C)のτの期間で虚像素子の蓄積電荷をクリアする
必要がめる。ま九、全画素の信号管同時に読み出す方法
の場合にも、このτの期間で信号電荷をクリアする。し
友がって、シャッターボタンを押した瞬間T、からシャ
ッター22を閉じ、撮像デバイス1の電荷を1度クリア
した後に再びシャッターを開閉する。このシャッター全
開ける期間τON  は、シャッターボタンを押す前の
平均信号レベルから決定すればよい。
(教りを優先する場合)、この後、通常の信号読み出し
を行ない記録装置に記録すればよい。第6図(D)のパ
ルスがONの期間がこれに対応する。
以上述べたように、本発明によればシャッターを2度開
閉し、最初に信号の平均値を測定し、この値に応じてシ
ャッタースピードと絞シヲ制御するため、別に測光手段
を設ける必要はない。この結果、安価で正確な制御を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子カメラの従来例、第2図は再生装置の従来
例、第3図は本発−による電子カメラの1実施例、第4
図はタイミングチャート図、第5図はMO8形固体撮像
素子の構造図、第6図は本発明による別のタイミングチ
ャー)を示す図である。 1・・・撮像素子、2・・・1フレーム抜取り回路、3
・・・記録アンプ、4・・・磁気ヘッド、5・・・磁気
ディスク、6・・・モータ、7・・・再生ヘッド、8・
・・モータ、9・・・再生アンプ、10・・・信号処理
回路、11・・・テレビ受像機、12・・・印与装置。 代理人 弁理士 薄田利幸 ¥lll   図 第2図 嘉 3  邑 烹 4 図 (D)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、取込む光像の光量を制御するシャッターと、該シャ
    ッターの動作により取込まれた光像t−電気信号に変換
    する撮像素子を備えた電子カメラにおいて、前記シャッ
    ターの#!1回目動作時における取込まれた光像の光量
    を検知する手段を有し、該手段によシ取込んだ光像の光
    量に応じて引続く第2回目シャッター動作時に取込むべ
    き光像の光量を制御することを特徴とする電子カメラ。
JP56206937A 1981-12-23 1981-12-23 電子カメラ Pending JPS58108869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206937A JPS58108869A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206937A JPS58108869A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58108869A true JPS58108869A (ja) 1983-06-29

Family

ID=16531503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206937A Pending JPS58108869A (ja) 1981-12-23 1981-12-23 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61217726A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃焼状態を観測する装置
EP0280511A2 (en) * 1987-02-25 1988-08-31 Konica Corporation Still video camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61217726A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃焼状態を観測する装置
EP0280511A2 (en) * 1987-02-25 1988-08-31 Konica Corporation Still video camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131919A (en) Electronic still camera
EP0202009B1 (en) Electronic camera apparatus
US6618090B1 (en) Automatic exposure control apparatus
JP2802962B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JPH0614236A (ja) 電子スチルカメラ
US5416517A (en) Apparatus for driving image pick-up device including smear prevention
JPS62230269A (ja) 電子スチルカメラ
JP4809537B2 (ja) 撮像制御装置および撮像制御方法
JP2003158680A (ja) 撮像装置
EP0466929B1 (en) Still picture imaging apparatus
JPS58108869A (ja) 電子カメラ
JPH0377716B2 (ja)
JPH0230633B2 (ja)
JPS59107684A (ja) 電子カメラ装置
JPS62143571A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0140547B2 (ja)
JPH0245875B2 (ja)
JPH0332266B2 (ja)
JPH057335A (ja) 電子スチルカメラ
JP2688362B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3102873B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0575227B2 (ja)
JPH088666B2 (ja) 撮像素子の駆動装置
JPS58117777A (ja) 固体撮像装置
JP4042529B2 (ja) デジタルカメラ