JPS58106873A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58106873A
JPS58106873A JP56204886A JP20488681A JPS58106873A JP S58106873 A JPS58106873 A JP S58106873A JP 56204886 A JP56204886 A JP 56204886A JP 20488681 A JP20488681 A JP 20488681A JP S58106873 A JPS58106873 A JP S58106873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon
nitride film
silicon nitride
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56204886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257263B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamada
正弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP56204886A priority Critical patent/JPS58106873A/ja
Publication of JPS58106873A publication Critical patent/JPS58106873A/ja
Publication of JPS6257263B2 publication Critical patent/JPS6257263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/792Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with charge trapping gate insulator, e.g. MNOS-memory transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、MNO8不揮発メ毫りの製造方法に関する。
従来MNO8素子の製造に関しては、シリコン酸化sI
を50〜100ム形成し、その上にシリコン窒化111
t500A程度形成し、このシリコン酸化膜とシリコン
窒化膜の界面捕獲準位に電荷をトラップし、これにより
しきい+1[電圧をシフトさせデンタ會記録する不揮発
メモリーとしている。ところが、実際のシリコン窒化膜
には、多くの準位が膜内に広く分布するため、シリコン
酸化膜をトンネル効果で通過した電荷(主に電子)は、
シリコン酸化膜−シリコン窒化膜界面だけでなくこのシ
リコン窒化膜内の準位に多くトラップされる。このこと
は、消去時、つまシゲート電極とシリコン基板層間に、
電圧を印加しても、ゲート電極近傍にトラップされてい
る電子は、基板へ逃げにくくなり、結果的に消去特性の
悪い不揮発メモリーとなり、問題となっている。
従来これらの欠点を除く方法として、シリコン酸化膜−
シリコン窒化膜界面に、金属層とか、金属酸化物層を非
常に薄くコーティングすることが試みられているが、可
動イオン等の混入がさけられず、ゲート電極へのリーク
が生じ易くなり、信頼性に欠けるものであった。
そζで、本発明はトンネル効果により、侵入してきた電
荷上、効率よくシリコ/酸化膜−シリコン窒化膜界面に
、捕獲し、しかも、従来の方法にみられる。ゲー)14
へのリークなどのないMNO&不#発メモリの製造方法
t−提供するものである。
次に、本@明の製造方法′frPチャネルアルミゲ−)
MNO8素子を実施例として詳述する。第1因か、工1
!IIT[111図である。tずM型基板に、ソース、
ドレイン102會形成し、ゲート部に、20[1〜50
0ムの厚さのシリコン酸化#1ost形成する。
(第1−一)】 アルミニア、窒素雰囲気で、前記のシリコン酸化膜10
3を、50〜100ム残すようにして、熱望化を行い、
シップy@化#1041に形成する。
シリコン窒化膜の展厚か不足の場合は、プラズマCVD
法などの方法をもって、もう一層シリコン窒化[105
會形成し、水素シンタによる熱処st−行い欠陥を少な
くする。(第1図(b))iIk後に、ゲート電極10
6として、アルミニウムを形成し、MNO8素子は完成
する。
次に、本発明によって製造した素子の特長上挙げる。
(11従来の方法では、ゲート酸化at−1so〜10
0λと非常に薄くしかもピンホール等欠陥のない膜を形
成する必要が6つ九が1本発明では、20G−500ム
とかなり厚いゲート酸化at形成すれはよく制御性が非
常に高くなる。
(2)  熱窒化によって作られたシリコン窒化膜は、
欠陥か少なく信頼性が高い。
ts>  シリコン酸化膜−シリコン窒化膜界面が、非
常に安定しすぐれている。
以上のような特長点から、従来の製造方法にみられた消
去特性の悪さ、ゲート電極へのリークなどによる信頼性
の低さか、全て一掃できる。
4、園内のl!明 s1図(SLI O)) (01は本発明の実施例であ
る。
以上 出願人 株式会社瞠紡精工會

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11M)10B(MetaA−Nitride −8
    emiconduator)素子の製造に於いてシリコ
    ン酸化1st−形成し、該シリコン酸化膜の一部を熱窒
    化してシリコン窒化膜とし、その上に、気相成長法ある
    いけ、プラズマ堆積法などにより異なるシリコン窒化膜
    を形成することt−%黴とする半導体装置の製造方法。
JP56204886A 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法 Granted JPS58106873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204886A JPS58106873A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204886A JPS58106873A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106873A true JPS58106873A (ja) 1983-06-25
JPS6257263B2 JPS6257263B2 (ja) 1987-11-30

Family

ID=16498019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204886A Granted JPS58106873A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101749B2 (en) 1998-12-09 2006-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147877A (ja) * 1974-05-08 1975-11-27
JPS511395A (ja) * 1973-11-07 1976-01-08 Ici Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511395A (ja) * 1973-11-07 1976-01-08 Ici Ltd
JPS50147877A (ja) * 1974-05-08 1975-11-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101749B2 (en) 1998-12-09 2006-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device
US7479430B2 (en) 1998-12-09 2009-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Non-volatile semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6257263B2 (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551595B2 (ja) 半導体不揮発性メモリ素子
US7060594B2 (en) Memory device and method of manufacturing including deuterated oxynitride charge trapping structure
US6653683B2 (en) Method and structure for an oxide layer overlying an oxidation-resistant layer
JP3288796B2 (ja) 半導体装置
JPS58106873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964205A (ja) 窒化シリコン膜の形成方法
JPH11204663A (ja) フラッシュメモリおよびその製造方法
US6962728B2 (en) Method for forming ONO top oxide in NROM structure
JPS603159A (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
JPH10209305A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS59188977A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH03257828A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3818402B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0422031B2 (ja)
JP2002353343A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6170763A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6320386B2 (ja)
JPH02277269A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
JPS6136976A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH11261065A (ja) シリコンゲートfetの製造方法
JPH01264268A (ja) 不揮発性記憶装置の製造方法
JPS61290771A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR20080010514A (ko) 절연막 구조물의 형성 방법 및 이를 이용한 불 휘발성메모리 소자의 형성 방법
JPS5854674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05198821A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法