JPS58106095A - 泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法 - Google Patents

泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法

Info

Publication number
JPS58106095A
JPS58106095A JP56204947A JP20494781A JPS58106095A JP S58106095 A JPS58106095 A JP S58106095A JP 56204947 A JP56204947 A JP 56204947A JP 20494781 A JP20494781 A JP 20494781A JP S58106095 A JPS58106095 A JP S58106095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pulp
water
succeeding
subsequent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56204947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110639B2 (ja
Inventor
平田 盛史
清水 博通
謙二 中村
正明 大林
片平 啓氏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Original Assignee
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp, Okumuragumi KK filed Critical Okumura Corp
Priority to JP56204947A priority Critical patent/JPS58106095A/ja
Publication of JPS58106095A publication Critical patent/JPS58106095A/ja
Publication of JPS6110639B2 publication Critical patent/JPS6110639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は泥水シールFl法に用いる送排泥管に中継ぎ管
を接続する方法に圓するものである。
泥水シールド工法に用いる送排泥管は、シールド掘削機
の進行に同調して組長させなければならない。
送排泥管として使用される管体は、通常、定尺管であり
、このような管体を順べ中継ぎするには従来からシール
ド掘削機の後方部において、多数本接続した送排泥管の
中程に伸縮管装mを設置して定尺管の長さだけ伸縮させ
るようにし、シールド掘削機の進行によって伸長したの
ちは#!A装置の伸縮管と、この伸縮管に接続した後続
の送排泥管(以上後続管とする)との接続を解除し、伸
縮管に細めて銭伸縮管と後続管間に新たに定尺の中継ぎ
管を接続している。
しかしなから、このような方法によれば、伸縮管と後続
管との後続を解除した時に、後続管内に光調している送
、排泥水かトシネル内に流出し、トシネル内を汚すばか
りでなく、作菓か困離となる場合か生じる〇 このために、後続管の所々にパルプを設けて流出量を減
少させているか、定尺の中継ぎ管を継ぎ足すに従って後
続管の長さが長くなるので、後続管となる中継ぎ管に新
たにパルプを設ける必要があり、長短−のトシネLにな
ると多くのパルプを要するばかりでなく、このようなパ
ルプを設けても完全に流出を防ぐことかできないという
問題点があった。
本発明はこのような欠点をなくするために、先行管体と
後続管との間に後続管値にパルプを設けたフレ+シプル
ホースを接続しておき、このフし中シフルホースのパル
プと後続管の適所に設けたパルプとを閉止した状態でフ
し牛シプル本−スと後続管の接続部を持ち上げ、しかる
のちM接続部を外してフレ+シプルホースと後続管間に
中継ぎ管を接続することを特徴とする泥水シールド工法
における送排水管の継足し方法を提供するものである〇 実施例を示す図面について説明すると、(1)はシ:T −ルド掘削機【図示せず)の掘削室に連通した込、排泥
水管(以下管体という)で、その上面を適宜間隔毎に配
設した台本−Eに受止されてあり、それらの台車はりシ
ネル内に敷設したレール(2)上を移動するようにしで
ある。
(31は最後部の台車(4)上に支持された伸縮管装置
で、最後部の管体(11にその前端を接続した外管(5
)に内管(6)を水密的に摺動可能に挿入してなるもの
であり、この内管(6)の後端部に台脚(7)を一体に
取付けてその上端をレール(2)に移動目在に支持させ
ることにより、外管(5)か前進して該外管(5)から
挿出した揚台に片持状態となるのを防止している。
(8)は一端を内管(6)に接続した適宜長さのフレ牛
シプル帛−スで、その他端部にパルプ(9)を設けであ
る。
OJは台車(4)よりも低位置に配設された多数本の定
尺管を接続してなる込、排泥水管c以下後続管という)
で、蝋前部の後続管すQをF方に屈曲したフレ+シプル
車−ス(8)の他端に接続しである。
又、後続管同志はその開口亀のフ5シ!;部をボルヘヘ トαX1IIのジ3イシド部材oaによって着脱目在に
1着され、シールド発進立坑から地上に連らなっである
03は後続管の適所に設けたパルプである。
Q4は伸−管装置 (3+の内! (6)と後続管或い
はパルプ(9)間を繋いでいβワイヤーで、シールドの
前進゛ によって外管(5)か移動しても内管(6)を
定位置に一定させるものである。
叫はト端に設けた車輪曲をレール(2)上に移動可眺に
支持させた前後一対の門形支柱(ト)αηの上5IIi
間を横桁Q119Q119によって一体に連結してなる
台枠で、その前後支柱QtjQ7)間の長さを定尺管よ
りも長い立体枠に形成しである。又、この台枠萌の橋桁
08Kには豪数の吊具四(1)tA)(2)を吊設しで
ある。
なお、(2)は送泥水管で、(8)は排泥水管を示す。
以上のように構成した実施例による管体継足し方法を述
べると、シーLF掘削機か掘進するに従って台車(4)
かw4進じ、該台車(4り上の伸動k * にlの内管
L6) tp Ml長して後続管を継ぎ足す必要か生じ
れば1まず1フレ+シプル率−ス(8)のパルプ(9ン
と後続管曲のパルプ0とを閉止して込、排泥水のtiL
通を停止させると共にワイヤーα4を取外す。
次に・台枠Q5を71)士シプルホース(8)の位置に
まで移動させ、第2図に示すように適宜の吊具(ハ)ゆ
によってフレキシづル本−ス(8)のパルプ(9)と後
続管(1(Jの前錫部とを蒲促して少なくとも後続管α
1の直径以上の高さまで吊り上げる。この際、予め管接
続ボルトaυを管内の流体か1出しない程度にまで緩め
ておくと、容易に吊り上げることかできる。
こうしてフレキシづル率−ス(8)と接続した後貌管n
tit吊り上げたのち、フし+シづル率−ス(8)のパ
ルプ(9)と後続管α()とのジョイシトを解除してフ
レ+シプル率−ス(8)のみを干ろT oこのとき、パ
ルプ(9)は閉塞しているので、シールド機備からの管
体(1)内の流体の流出はなく、又、後続管四僑におい
てもパルプ(至)は閉塞され且つ最前部の後続管曲は持
ち上げられているので、MV内の流体はその水(2)−
ρ)水平になるまでの僅かな皺を流出させた状態を保持
する。
へいで、第6図に示すように延長用の定尺管【中継ぎi
fJ叫を適宜の吊J4−(ロ)で傭促して吊り上げ、そ
の後端と後続管曲の前端とを=;3イシド部材C11)
で接続すると共に伸縮装置(3)の内管(6)を前方に
移動させて外管(5)内に挿欽し、しかるのち′44図
に示すように、フし+シプル本−ス(8)の後一部を吊
具備により傭促、懸吊してそのパルプ(9)と中継ぎ管
GOの前端とを接続する。
W!絖か終了すれば、吊具を篩上させてフレ士シプル本
−ス(8)と中継ぎ管α1の接続部及び最前部の後続管
曲を所定の位置に降ろし、内管(6)とパルプ(9)間
にワイt−を連結したのちパルプ(91Uを−いて送、
排泥給送をし、シールド掘削機にょる掘進を行う。
なお、中継ぎ管曲は送泥水管と排泥水管との二本を継ぎ
足すものであり、こうして継ぎ足した中継ぎ管はαの中
継ぎ管の接続を行う揚台の後続管となる。
以上の実−例において、管継ぎ足し作業時の管の持ち上
げを、吊具を1′→゛る口枠(至)で行っている′D)
(このような台枠Q5を便用することなく人力によって
行ってもよいものである。
以上のように本発明は、高位置に配設された送排泥水用
の管体に伸縮管装置を接続すると共に鹸伸−管装置にフ
レ+シプルホースを介して該管体よりも低位置に配設さ
れた後続管に接続し、その接続部に中給き管を接続する
に際して、ます、後続管に接続したフレ+シプル率−ス
の端部に敗けたパルプと後続管の適所に収けたパルプと
を閉止した状態でフレ士シづル率−スと後続管のII!
秋都を持ち上げ、へいで該接続部を外したのち)し牛シ
プル小−スと後続管間に中継ぎ管を接続し、しかるのち
中継ぎ管を後続管と共に十ろずことを特徴とする泥水シ
ールヒエ法における送排水管の継足し方法に係るもので
あるから、フレ+シプル率−スを介して後続管を持ち上
げた状態で中給ぎ管の′M!続作業を行うので、フレキ
シース小−スのパルプによって高位置に配設した管体匈
からの泥水の流出は阻止されているのは勿論、後に&管
の接続−ロ部からも管内泥水の流出を1実になくするこ
とかでき、トシネル内等の汚染を防止できると共に作業
環境を良好にして管のψ厭ぎ作4Ikを円滑に行い得る
ものであり、又、中継ぎ管に順次継ぎ足して行っても後
続管匈の一個所にパルプを設けておくだけで継ぎ足し時
における泥水の流出を阻止することかでき、設備費も少
なくてすむ等の特長を有するものである口
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図乃至85図
は作業工程の簡略−面図、第6図は台車部分の簡略正面
図、第7図は台枠部分の簡略正面図である。 +11・・・管体、(3)・・・伸縮管装置、(8ン・
1 。 フレ+シプル本−ス、(9)−・・パルプ、叫・・・・
後続管、OQ・・・中継ざ管、備・・・9jルプ。 特許出演大  株式会社 奥 村 組

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 高位置に配設された送、排泥水用の管体に伸縮管装
    置を接続すると共に該伸縮管装置にフレ牛シプル率−ス
    を介して胆管体よりも低位置に配設された後続管に接続
    し、その接続部に中継き°管を接続するに際して、まず
    、後続管に**したフレ+シプルホースの端部に設けた
    パルプと後続管の適所に設けたパルプを閉止した状態で
    フレ+シフル本−スと@続管の接続部を持ち上げ、へい
    で@接続部を外したのちフレ千シプル率−スと後続管間
    に中継ぎ管を接続し、しかるのち中継ぎ管を後続管と共
    にトろすことを特徴とする泥水シールド工法における送
    排水管の1垣し方法。
JP56204947A 1981-12-17 1981-12-17 泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法 Granted JPS58106095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204947A JPS58106095A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204947A JPS58106095A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58106095A true JPS58106095A (ja) 1983-06-24
JPS6110639B2 JPS6110639B2 (ja) 1986-03-29

Family

ID=16498959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204947A Granted JPS58106095A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58106095A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169200U (ja) * 1985-04-11 1986-10-20
JPH0875047A (ja) * 1994-08-30 1996-03-19 Osaka Gas Co Ltd 送排泥管接続方法
JPH0875048A (ja) * 1994-08-30 1996-03-19 Osaka Gas Co Ltd 送排泥管接続方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156972U (ja) * 1987-04-02 1988-10-14
JPS63161176U (ja) * 1987-04-11 1988-10-21

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61169200U (ja) * 1985-04-11 1986-10-20
JPH0338316Y2 (ja) * 1985-04-11 1991-08-13
JPH0875047A (ja) * 1994-08-30 1996-03-19 Osaka Gas Co Ltd 送排泥管接続方法
JPH0875048A (ja) * 1994-08-30 1996-03-19 Osaka Gas Co Ltd 送排泥管接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6110639B2 (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58106095A (ja) 泥水シ−ルド工法における送排水管の継足し方法
CN108455505A (zh) 一种拱架作业平台以及拱架作业车
WO1988006225A1 (en) Method and equipment for narrow ore mining
EP0931599A2 (en) Tank washing apparatus and method
CN217601683U (zh) 一种应用于变形管道的修复预处理机器人
CN107840238B (zh) 一种管道机器人下井机构及其作业方法
CN210858736U (zh) 一种用于防止盾构螺旋输送机喷涌的装置
CN105369866B (zh) 排水阀装置及具备该排水阀装置的一体式冲水大便器
JPH07279141A (ja) 横穴への機械の搬入方法及び装置
CN208234502U (zh) 一种拱架作业平台以及拱架作业车
JPH082230Y2 (ja) シールド掘進機の後続台車連結装置
JP3772250B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の軸中間の拡径部に対するスライム除去方法及び除去装置
JP2005213784A (ja) 開放型推進工事における切羽崩壊時の緊急閉塞装置
JPS6120122Y2 (ja)
CN217746329U (zh) 一种建筑工程施工的环保除尘设备
CN211898795U (zh) 一种排水工程用排污管道
CN216516078U (zh) 一种全气动污水管道疏通清淤机
CN206251696U (zh) 农作物育种用遮光棚
KR200195007Y1 (ko) 터널 배수관 구조
JPS6164921A (ja) 地中連続壁工法に使用するスライム除去装置
JPS586568Y2 (ja) 金属酸化物の処理装置
JP2005171483A (ja) 分割式洗い場付き浴槽における排水用部材の接続方法
SU1030552A1 (ru) Способ управлени труднообрушающейс кровлей пласта в очистном забое
CH525380A (de) Luttenspeicher mit Bewetterungslutte
JP2005042463A (ja) 雨樋の異物除去装置