JPS58105229A - カラ−写真感光材料 - Google Patents

カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS58105229A
JPS58105229A JP56204746A JP20474681A JPS58105229A JP S58105229 A JPS58105229 A JP S58105229A JP 56204746 A JP56204746 A JP 56204746A JP 20474681 A JP20474681 A JP 20474681A JP S58105229 A JPS58105229 A JP S58105229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
same
color
issue
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56204746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116060B2 (ja
Inventor
Kozo Aoki
幸三 青木
Michio Ono
三千夫 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56204746A priority Critical patent/JPS58105229A/ja
Priority to DE19823246238 priority patent/DE3246238A1/de
Priority to GB08236134A priority patent/GB2112953B/en
Priority to US06/451,229 priority patent/US4430423A/en
Publication of JPS58105229A publication Critical patent/JPS58105229A/ja
Publication of JPS6116060B2 publication Critical patent/JPS6116060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/80Oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/34Couplers containing phenols

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規シアン色素形成カプラー髪含有するカラー
写真感光材料に関する本のである。
ハロゲン化録写真感光材料に一光を4兄、ためと、発色
現像することに1す酸化された芳香族−級アiンfA像
主薬と色票形成カプラーとが反応し、色th儂が形成さ
れる。一般に、こ9方法においては、減色法による色男
税法が使われ、青、緑、赤II−杏現するためには、そ
れぞれ補色関係にあるイエロー、マゼンタ、シアンの色
l1Ii儂が形成される。シアン色lm111I形成カ
プラーとして、フェノール類、アル吟はナフトール類が
多く用いられてい机上ころが、従来用いられているフェ
ノ−λ類お1びナフトール類から得られる色倫の保存性
には幾つかの問題点が残されていた0例えば、米13%
許λ、J47,11/号及び同コ、lコJ 、 770
号明細書に記載の2−アクルアミノフェノールシアンカ
プラー1〕得られる色像は、一般に熱堅牢性が劣夛、米
国特許コ、J4?、fコ?号、同λ、77コ、142号
明細書に記載のコ、I−シアシルアイノフェノールシア
ンカブラ−Lシ得られる色像は一般に光竪牢性が劣り、
I−ヒドロキシ−1−ナツタ建ドシアンカブラーは、一
般に光おLび熱堅牢性の両面で不十分である。
また、%開開j4−10#JJJに記載の7−ヒトロキ
シーコーアシルアミノカルポスチリルシアンカブラーは
、光おLび熱堅牢性の面ではすぐれたものであるが、形
成される色像の分光吸収特性がカラー写真の色再塊上好
ましいものではない。
本発明は、シアン色素形成カブ2−に関して、これらの
色−の竪牢性お1び色再境上の欠点を改良した。カラー
写真感光材料km供することにある。
また本発明の他の目的は、酸化力の弱い一白象(例えは
HD ’l’人鉄(1)Na塩父はEυTA鉄(鳳)N
H4塩會含む蒙白液)あるいは疲労した一白液で処理し
た場合の一度低下がほとんどないカブツーを提供するこ
とにある。
本発明の目的は、次の一般式〔夏〕に工り示されるカプ
ラーに19達成される。
(1) れtPt−表わす、Rは置換屯しくけ無置換のアルキル
基、アリール基、又は複素環基を表わす。Xは現像主薬
との酸化カップリング反応で臨脱しうる基を表わす、Y
は−Nfa、  +、−o +、又は−8−を表わす、
R、it  は各々水1g原子、ハロゲン原子、置換も
しくは無置換のアルキル基、ア+7−ル基、アルキルオ
キシ基、アルキルオキシカルボニル基、アルキルカル永
ニル基、アリールカルボ。
ニル基、カルバモイル基、アシルアミノ基、ニトリル晶
を表わすか、または両者でオキソ基i表わす、h は水
素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、アリール基
を表わす。
一般式(1)の上記R、Z 、 XKついて以下に詳述
する。
一般式(1)においてRは鎖状ないし環状の、好ましく
は炭素数/〜2Jのアルキル基(例えば、メチル基、メ
チル基、(ンタテシル基、フクロヘキシル基なと)又は
了りニル基(例えは、ツエニル基、ナフチル基など)、
又は複素環基(例えば、コーピリジル基、コーフラニル
基、コーオキサゾリル基なと)II−表わし、これらは
、アルキル基、アリール&(例えば、フェニル基、ナフ
チ〃基など)、アルキルオキシ基(例えば、メトキシ基
、ζチスチルオキシ基、メトキレエチルオキシ基など)
、アシルオキシ基(例えはジフェニルオキV基、コ、#
−ジーtert−ア電ルフエノキシ基、J−Icrt−
ブチル−参−ヒドロキシフェニルオキシ基、ナフチルオ
キシ基など)、カルボキシ基、アルキルカルボニル基(
例えは、アセチル基、テトラデカノイル基など)、アリ
ールカルボニル基(例えば、ベンゾイル基なと)、アル
コキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル基、
ベンジルオキシカルボエル基なと)、アリールオキシカ
ルボニル基(例えば、フェニルオキシカルボニル基、p
−トリルオキシカルボニル基など)、アシルオキシ基(
例えば、アセチル基・ベンゾイルオキシ基、フェニルア
イノカルボニルオキシ基など)、スルファモイル基(例
えば、ヘ−エチルスル7アモイルits N−オクタデ
シルスルファモイル基など)、カルバモイル基(例えは
、N−エチルカルバモイル基、N−メチル−ドデシルカ
ルバモイル基など)、スルホンアミド基(例えば、メタ
ンスルホンアミド基、ベンゼンスルホンア電ト基、エチ
ルアンノスルホン丁電ド基危と)、アシルアミノ基(例
えば、アセチルアミノ基、ベンズγ着ド基、エトキシカ
ルボニルア2)基、フエニルアイノカルボニルアξノ基
など)、シアシルアミノj&(例えは、ナタシンイミド
基、とダントイニル基など)、スルホニル基(例えば、
メタンスルホニル基など)、ヒドロキシ基、シアノ基、
ニドairsおLびハロゲン原子から遇はれた置換基で
置換されていてもLい。
1 墨 −N14 、−0−、−8−髪表わす。
at  、凡 は各々、水素原子、ハロゲン原子、アル
中ル基(例えば、メチル基、ブチル基など)、アリール
基(例えはフェニル基、ナフチル基など)。
アルキルオキシ基(例えば、メトキシ基、ドデシルオキ
シ基など)、アルキルオキシカルボニル基(例えは、メ
トキシカルボニル基、テトラデシルオキシカルホニル轟
なト)、アルキルカルボニル基(例えはアセチル晶、ブ
タノイル基など)、アルキルカルボニル基(例えはベン
ゾイル基など)、カルバモイル基(例えばN−エチルカ
ルバモイル基など)、アシルアξノ基(例えばアセチル
アミノ&、N−メチルベンシイルアi)基なト)、ニト
リル基を表わすか、RとRでオキソ基を表わす。
凡3は水素原子、アルキル基(例えばメチル基。
ブチル基、オクチル基など)またはアリール基(例えば
フェニル基など)を表わす。
これらのR、R、RFi凡で述べた置換基で置換されて
いて4良い。
一般式(1)においてXは水素原子である他、Xで表わ
される離脱基としては、ハロゲン原子(例えば、塩素原
子)、アルコキシ基(例えば、エトキシ基、ドデシルオ
キシ基、メトキシエチルカルバそイルメト午シ基、カル
ボキシメトキシ基、エチルスルホニルエトキシ基なと)
、アリールオキシ基(例えは、フェニルオキシ基、ナフ
チルオキシ基など)、アシルオキシ基(例えば、アセト
キシ基、ナト2デカノイルオキフ基、ベンゾイルオキシ
基など)、スルホニルオキシ4(例えは、メタンスルホ
ニルオキシ基、トルエンスルホニルアミノ基など)、ア
ジルアイノ基(例えは、ジクロロアセチル了ミノ基、ヘ
プタフルオロブチリルアi)基など)、スルホニルアミ
ノ基(メタンスルホニルアミノ基、トルエンスルホニル
アミノ基など)、アルキルオキシカルボニル基(例えば
、エトキシカルボニルオキシ基、ペンジルオキシカルホ
ニルオ中シ基など)、アリールオキシカルボニルオキシ
基(例えば、フェノキシカルボニルオキシ基なと)及び
イミド基←例えは、スクシンイミド基、ヒダントイニル
基なと)が挙げられる。
具体的には一般式〔■〕、〔以)、(iV)お工び(V
)で示される化合物が好ましい。
〔璽〕
〔門〕 (W) λ (V) 一般式(1)〜(V)におい゛て、R,、R。
R”、Y、Xは一般式(1)で述べたもの會表わす。こ
れらの中で%に好ましいRはアルキル基又はアリール基
であシ、Yは−NH−又は−〇−であシ、B 、ル 、
Hは各々水素原子、アル中ル基又は了リール基でhり、
Xは水素原子又は塩素原子である。
前記一般式〔!〕で示される化合物は、フェノールの1
位と6位との間で1lllk形成させることにLす、種
々の良好な特性が得られ九本のと考えられるが、艷に一
般式(1)で示される化合物は特開昭It−10≠J−
JJIIC記載の化合物に構造的に類似しているが、脚
X原子tノ個少なくするかあるいはへテロ原子でfき換
えることにxL特に良好な特性が得られたことは驚くべ
きことである。
すなわら、一般式(1)で示される化合物は高沸点壱機
浴媒等に対する溶解性、写真乳剤中への乳化分散状態で
の女足性が1:<、また得られた色像の分光鉄収特性が
良好で、更に色儂の光および熱に対する堅牢性が良好で
ある等すぐれた性質を有する。
本発明の範囲に含まれるカプラーを以下に例示α (1) (3) α (3’) L番 (4) α (1) (−) H (7) C (sl) (・) (10) L番 (11) (1s) (■→ (14) (− (1s) OeH2CM、80.CH3 (1・) 以下に本発明カブツーの代表的な合成例を述べる。  
 ・ 合成例L(例示カプラーL) ダシ−ルー2−オン、例示カプラー(1)の合成   
−1)j−アミノ−≠−クロローコー〔コー(コ。
−−ジーtart−アミルツエノキシ)ブタンアミド〕
−フェノールの合成 Julの1−アミノーダークロロー!−ニトロフェノー
ルをアセトニトリルtzowvc分散させ、RR下、コ
ー(J、#−ジーtert−Tikフェノ中シ)ブタノ
イルクロリド77.7fII−滴下した。参時間還流後
、冷却すると、結晶が析出した。結晶を炉集し、アセト
ニトリルで洗い乾燥すると−V、Ztあった。
この結晶−ffII−還元鉄Jff、塩化プンモニウム
J、7f、水IO−、イソプロIリールz、aO−と共
に7時間還流攪拌した。鉄*kFmJしたのら、F液を
冷却すると結晶が析出した、結晶を枦集し、5乾燥する
と標記化合物#コ、#fyllた。
l)!−エトキクカルボエルア建ノーダータロcl−J
−(J−(J、$−”ジーtar電−ア(ルフエノ中V
″)ブタンアイドJ−フェノールの合成上で得ら□れた
!−ア電ノーダークロロ−一一[J−(J、$−ジー電
・rt−アイルフェノキ&)ブタンア電ド]−フェノー
ル参Jfi(アセトニトリルに分散させ、還流下クロロ
ギ酸エチル10、−9′V:鞠下した。3時間m流した
のら、冷却すると結晶が析出した。結晶tP集し、乾燥
すると像配化合物参/、Itを得た。
■)7−クロロ−参−ヒドロキシ−!−(コー(J、4
1−ジー電・rt−アイルフェノキシ)ブタンγ電ド〕
−1.J−ジヒドロ−1,J−ペンズイイダゾールーコ
ーオンの合成 上で得られた。!−エトキシカルボニルア建ノー参−ク
ロロ−1−〔コー(コ、参−ジーtert−ア(ルフェ
ノキシ)ブタンアミド〕−7エノール#/19fjO−
の酢酸に分散させ、z ’Cで発4m@#j−と酢酸j
−の混合溶液を滴下した。joCで2時間攪拌したのら
、水にあけ、析出している結晶を2集し、水洗した。乾
斃後JJ、コtO飴畠を得九。
ζO#晶菅水#OO−に分散させ、加熱攪拌した。これ
にハイドロナルファイトソーダ1001を数WAK分け
て、ゆつくり加え、加熱攪拌r約JO分間続けた0反応
終了後、反応液を氷冷し。
析出している結晶kF集し、水洗した。乾燥後J7.参
tの結晶tl!た。
この結111J7ft)ル:cyj0dK#l2)−L
、 p−トルエンスルホン酸/9j加えた。約1時間還
流攪拌し九〇ら、室温に冷却した。仁の反応液を水洗し
、減圧下溶媒鵞貿去した。残渣をアセトニトリルで再結
晶し、標記カプラーl参をを得たC11点20/−20
0”C)。
元素分析値 C:4夢、jJ  Hニア、参参N:r、
参参 針算値C:j#、#4憾Hニア、参/IIN:r、Jj
l1 合成例L(例示カブツー7、) 1)J−アミノー−−り關ロー1−、メト命ジフェノー
ルの合成 I−メト午ジフェノール/j09をクロロホルム400
wmKfljかし、j@cで塩化スルフリル/7/、J
fをゆつ〈9滴下した。j@Cで約一時間攪拌したのら
水洗し、 5aII−減圧下貿去するとItOfの油状
物を得次、この油状物をクロロホルムK11lかし、j
lICで発煙硝@I Omf:ゆつ<pm下し友、!′
″Cで約1時間攪拌し友のち。
水洗し、Iallを減圧下Kll去した。残渣Vカラム
クロマト(シリカゲル、酢酸エテル−・クロロホルムで
展開)で分取してI J t Ox )0体を固形物と
して得九。
このニトロ体rJt@*too−,メタノールJ 60
IdK分散させ、加熱攪拌する。これに、ハイドロナル
ファイトソーダJ!0911−数回に分けてゆつく9加
え、加熱攪拌yl13JO分間続ける。
反応終了後1反応W1w氷冷し、析出している結晶を2
集し、水洗しえ、乾燥Wk44tの標記化合物tIX得
られた。
論)−一メチルー!−クロロー1−γξノー7−メドキ
シベンズオキサゾールの合成 上で得た1−丁ミノーダークロロー!−メトキシフェノ
ール4j9をアセトニトリル100−に分散させIIR
下、無水酢@uot11;滴下し友、1時間還流したの
ち、冷却すると結晶が析出し九。
結晶kF集し乾燥すると77tあつ九。
この結晶7j911r)ルエン/jOwlK@渕させp
−トルエンスルホンt110t’l加jLft、 7時
1’14還流させたのら、水洗しトルエンを諷臣下に留
去した。 111EII−アセトニトリルで再結晶し、
乾燥すると4/lあつ九。
この結Ik4/をを、IIl!硫酸100−と無水酢酸
参omに瘤かしj@CK冷却し九、攪拌しながら、発煙
硝酸  −をゆつ〈9滴下し、I@Cで1時間攪拌を続
けた0反応終了後1反応混合物を氷水中に注ぐと、結晶
が析出した。結晶をP集し、カラムクロマト(シリカゲ
ル、酢エチークロロホルムで展開)で分取してニトロ体
J/を髪結1として得た。
このニド一体l099g、還元鉄Sjt、塩化アン4異
つムJ、Jt、水tOwi、インプロノノール100m
と共に1時間還流攪拌した。鉄粉kF別しえのち、J[
を冷却すると、結晶が析出した。
結晶を2集し、乾燥すると標記化合物コJ、49を優良
−)j−ヒドロキシ−4−ベンタデカフルオロオクタノ
イルア電ノーl−クロロ−/、J、J。
J−テトツヒドa−U、/−ペンズオキサジンーコーオ
ンの合成 上で得られた結晶JJflアセトニトリルtoomK分
散させ、還流下、クロー−酢酸クロライド/コ、rvk
−滴下した。3時間1iIiII−続けたのら、冷却し
、水KToけると結晶が析出しえ、結晶を一集し、乾燥
すると2!r、I16つ九。
仁の結晶Jttyc無水塩化アル(=ウム/#を髪加え
、lJ0″Ck加熱した。さらに塩化γk ? 3 ウ
A / # f f加え、I10−/40@で、/時間
半攪拌したのち、反応混合物を氷水中に注いだ=析出し
た結晶kF集し、7.j−水酸化ナトリウム水溶液中で
、70分間、攪拌した1反応液kill¥酸で中和し、
析出した結晶に’F県するとJ/fあった。これを丁セ
トニトリルで再結晶すると、/Ifの結晶が得られた。
この結晶/jt’9gエタノール/コOmK分散させ、
4N塩酸uowa1(加え、j時間、加熱攪拌した0反
応混合物を、水にあけ、炭酸水素ナトリウムで中和する
と結晶が析出しえ、結晶vF集し。
アセトニトリルで再結晶すると、1.llあった。
この結晶yeII−アセトニトリルに分散させ、速流下
、ペンタデカフルオロオクタノイルクロリド/7f1c
m滴下した。1時間還流攪拌したのら、反応混合物を水
にあけると結晶が析出しえ、結晶tV集し、再結晶する
と、標記カブツー/49に′得た。
元素分析値 C:J/、11  H:9.91p4:#
、70 計算値C:J/、4I7暢H:t、to悌N:″参、j
lF憾 合成例龜(例示カプラー11) r−クロロ−!−ヒドロキシ−6−(2−ドブ伽)J−
ドデカンスルホンア建ドベンゾイルクロリドの合成 アントラニル酸メチルエステル90.4?、トリエチル
丁建ンtzt、トルエン!GO−の混合物に/j@cで
ドデカンスルホン@107.Itを加えた。J時間攪拌
したのち、金塩゛酸+洗い、ついで飽和食塩水で洗った
。減圧で#ltj&11e留去し九−濠にメタノニル!
O0−と水酸化ナトリウム′4参をを水1oo−にs>
t、た−液を加え、1時間、加熱攪拌した。水ノ111
1−加え塩酸でDH’tuにすると結晶が析出した。結
晶rP集し、アセト二トリルエ9再結晶して111のカ
ルボン酸が帰られた。ついでこのものに、ベンゼンjo
om。
塩化チオニルsit@加えて1時間還流した。#1課と
過剰の塩化チオニルを減圧下に貿去して標記カルボン酸
クーリドl0Jt9f得た。
1)j−丁ξノー参−クロ費−2−(−一ドデカンスル
ホンアンドベンシイルアず))フェノールの合成 コーア電ノー参−りI20−!−二トロフェノールAI
、Jf、アセトニトリル/l0IIIK還流下、上で得
られた1−ドデカンスルホシTiドベンゾイルク目リド
#、!、7ををアセトニトリルjOIIlに溶かして加
え喪、弘−間還流後、冷却すると結晶が析出した。結晶
kF集し、アセトニトリルで洗い乾燥すると!4tあっ
た。     ′この結晶を還元鉄toe、塩化アン4
ニウムコ2、水j0111、イソプ0/リ−hZOOa
&と共に1時間速流攪拌した。鉄粉をデ別したのち、P
液をコlの水の中へ注ぐとi晶が析出した。結晶を一集
し、アセトニトリルL9再結晶して、−配化合物74f
kllだ。
*> 1−クロa−1−ヒトadPy −4−(J −
ドデカンスルホンアイドベンゾイルアイノ)−ノ。
J、J、ll−テトラヒドロ−J−メチ鳶−キナシリン
ー1−オンの合成 上で特九!−アイノー亭−クロローコ−(トテカンスル
ホンアイドベンゾイルアミノ)フェノールJ4t、ア竜
トニトリル100−に還流下、クロロギ鹸エテル4.J
tを滴下した。弘時間ff1fiしたのら、冷却すると
結蟲が析出した。結晶kF集し、IIL瞭するとJ−?
あった。
この結晶J4’fksホルマリン参−、メチルアインt
・−1!タノールコ0−の浴液に浴〃為し、3時間11
に攪拌した1反応終了後、反応液を冷却し、水に6け、
酢alt加えると、結晶が析出した。結晶kF集し、ア
セトニトリルで再結晶し乾謙すると標記カプラーt、J
t11得た(il1点/ll−717@C)。
元素分析値 C:jl、09  ki:4.r!N:デ
、77 計算値C:j1.074 H:6.79%N:デ、47
一 本発明を用いて作られた写真乳剤には本発明以外O色儂
形成カプラーを含んでも1い、カプラー分子中にパラス
ト基とLばれる疎水基i有する非し参当量!IToるい
はJfi童性のどちらで41い。
また色補正の効果[4つカラードカブ2−1あるいは現
惨にともなって現像抑制剤を放出するカプラー(いわゆ
るDIRカブ2−)を含んでもよい。
カブツーはカップリング反応の生成物が無色である1う
なカプラーでもよい。
黄色発色カプラーとしては公知の開鎖ケトメチレン系カ
ブツーを用いることができる。これらのうちベンゾイル
丁セトアニリド系及ヒヒハロイルアセトアエリド系化合
物は有利である。用い優る黄色発色カブ2−の具体例は
米13il特!ff−2,171゜021号、同J、2
41.104号、同J、−01,1?−号、同J、!j
/、111号1.同J。
srコ、JJコ号、同J、7コjt、072号、同J、
If/、参参!号、***特許/、j参7,141号、内
独出−公開コ、2/l、f/7号、同2、J4/、11
1号、同一1m1s、oot号、英国特許1.#21,
020号、4I公1181/−/a7ts号、特開昭#
7−コ41JJ号、四参t−777$7号、同7/−1
02AJ4号、同j0−43参I号、同10−/、2J
J弘−号、同!0− / J Om−コ号、同j/−コ
/127号、同10−17410号、同jλ−tバー4
A号、同jJ−//!J/り号などに記載されたもので
ある。
マゼンタ発色カプラーとしてはビライロン系化合物、イ
ンダシロン系化合物、シアノアセチル化合物など音用い
る仁とができ、4!にピラゾロン系。
化合物は有淘である。用い得るマゼンタ発色カブツーの
具体例は、米国特許2,400,711号、Sコ、91
1.401号、同J、042.4jJ号、同J、/J7
,24f号、同J、J//、4A74号、同J、ダ/W
、Jf1号、同J、j/デ。
#Jt夛、同J、111.Jl1号、同J、IIコ、J
JJ号、同J、4/j、104号、X’。
IJ#、901号、同J、rvi、was号、***特許
/、Ilo、#441−号、自独特許出願(OL8)コ
、弘Or、441号、同コ、弘/7.P参j号、同コ、
#/1.tjt号、同コ、11゜−17号1%公金剛l
0−401/号、特開昭!l−コor14号、同jJ−
41111号、同ダ9−/2?131号、同#t−7参
027号、同l0−71fJJt号、鴬!゛−−−コ/
J/号、同参ターフ47021号、同zg−402JJ
号、同j/−Jぶl−7号、同IJ−11/ココ号、同
などく記載のものである。
シアノ発色カプラーとしてはフェノール系化合物、ナフ
トール系化合物などi用いることができる。その具体例
は米国特許2’、149,929号。
ft1j2.#、J参、271号、同J、$74C,J
fJ号、同J、jJ/、?Org、同2.If!、12
4号、同!、03#、It2号、同J、J//。
174号、同J、44!r、JIj号、1irJJ−,
4c74.747号、同J 、ZtJ 、117/号、
同3゜19/、311号、同!、76?、#//号、同
!1.0041.fJt号、m独特許出願(OL8)J
、参l参、IJO号、同−、夢!−、JJf号。
特開昭at−zvtst号、同j/−2403参号、向
at−sort号、同j/−/−412t号、同jコー
4942−号、同!コーpotsJ号に記載のものであ
る。
カラード・カシ2−としては例えば米国特許J。
#74,140号、同コ、Iコ/ 、901号、同1、
OJ#、122号、特公昭lグーー074号、閂Jl−
22111号、同一コー//10−号、岡#参−JJI
I/号、特開昭!l−2403参号@−書、同jJ−弘
J/J/号明細書、***特許出願(OL8)コ、ダtr
、txt号に記載の40菅使用で叢る。
DIRカブツーとしては、たとえば米国特許J。
221.11#@−、同J、4/7.JfI号、同J、
フ0/、711号、同!、71?0.JIA号、147
.4JJ、717%、1lifi%許出11j(OL8
 )コ、IC/参、ootg、同2,4410,30/
号、plJ、私!参、JコV号、英国特許?!3.−!
参考、特開昭jJ−4fjJ1号、同一9−71211
1号、特公昭j/−/4/弘1号に記載されたものが使
用できる。
DIRカプラー以外に、現像にと一カつて1A4aも−
c<1例えば米国特許J、、2F7.参−j号、同J、
J7F、!12号、***特許出願(OL、8)−1−7
7、Pノμ号、lKp開昭!コーノ!−ツノ号、特開昭
11−F/ノ1号に配s!Oものが使用できる。
上記のカプラーは同一層に二種以上含むこと4できる。
同一の化合物11”JIなる一つ以上の層に含んでもよ
い。
これらのカプラーは、一般に乳剤層中の鏝1モルあたり
−xio−”モルないしj’110   モル、好まし
くは/X10  峰ルないしj X10モル添加される
上記のカプラーをハロゲン化俵乳剤層に尋人するKは公
仰の方法たとえば米ffl特許コ、JJJ。
027号に記載の方法などが用いられる。たとえばフタ
ール酸アルキルエステル(ジブチル7タレート、ジオク
チルフタレートなど)、リン酸否ステル(ジフェニルフ
ォスツェー)、トIJフェニル7オスフエート、トリク
レジルフォスフェート、ジオタチルプチル7オス7エー
ト)、クエン酸エステル(九とえばアセチルクエン酸ト
リブチル)、安息111II!エステル(たとえば安息
V*オクチル)、アル中ルア建ド(たとえばジエチルラ
クリルアミド)、11肪酸エステル−(たとえばジブト
キシエチルナタシネート、ジオクチルアゼレート)など
、または沸点約J0°C乃至/jtO”cの有機溶媒、
たとえば酢酸エチル、酢酸ブチルのごとき低級アル中ル
アセテート、フロピオン酸エチル、2級ブチルアルコー
ル、メチルイソブチタケトン、β−エトキVエチルアセ
テート、−チルセロソルブγ七テート等に#解したのち
、親水性コロイドに分散される。上記の^沸点有機#1
1媒と低沸点有機溶媒とt混合して用いても1い。
筐た養分Ji8J/−Jりrzi、tpii開昭11−
、ttV参Jに記載されている重合物にする分散法も使
用する仁とができる。
カプラーがカルボン酸、スルフォン酸のごとき12&を
有する場合には、アルカリ性水溶液として甑水性コロイ
ド中に導入される。
本発明−用いて作られる感光材14には親水性コロイド
層に紫外細吸収剤を含んで1い、たとえばアリール基で
置換されたベンゾトリアゾール化合物(たとえば米国特
許J、IJ1.79%号に1歌の4の)、#−チアゾリ
ドン化合物(たとえば、米1fIi%許J、J/参、7
9参号、同J、11コ。
411号に記載のもの)、ベンゾフェノン化合物(たと
えば特開l8−4−J7を参考に記載のもの)。
ケイヒ酸エステル化合物(良と見ば、米国特許J。
701.101号、同J、707,111号に記載のも
の)、シタジエン化合物(たと見d米−箸許、参、O#
I、コJ?号に記載のもの)あるいは、ベンゾオキシゾ
ール化合物(たとえは米国特許3゜700、−22号に
記載のもの)を用いるζ、とがで自る。さらに米!i1
%ffJ、4C??、7遥コ号、4!開昭711−1/
11!tJj号に記載のものも用いることができる。紮
外線吸収性のカブツー(たとえばα−六7トール系のシ
アン色素形成カブツー)や紫外111吸収性のポリマー
など音用いてもよい。
これらの紫外ma41i!刑は、特定の層に媒染されて
も1い。
本実1liK用いられる4真乳剤はP、 (j l a
口cides111ch1mls  at  Phys
iqu@Photographique(Paul M
enta1社刊、/947年)、G、P。
Duffim着Photographic  Emul
sionChemistry(The FOCJII 
 Press刊、7944都)、V、L、Zellkm
an at  ml著Maklng  and  Co
ating  PhotographlcEmulsi
on(Th@Focal  Prl5s 刊、/f4#
都)などに記載さ釘た方法を用いて調製することかで暑
る。すなわち、酸性法、中性法、アンモニア法部のいず
れでも1〈、tた可S性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応
させる形式としては片側混合法、同時混合法、それらの
組合せなどのいずれを用いても1い。
粒子【鎖イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
同1#混会法の一つの形式としてノ10ゲン化−の生成
される液相中のpAgie一定に保つ方法、すなわちい
わゆるコンドロールド・ダブ°ルジェット法この方法に
よると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一に近いハロ
ゲン化像乳剤がえられる。
別々に形成したJs以上のハロゲン化舗乳剤を混合して
用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子形成11九は物理熟成の過程において
、カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウ
ム#Iまたはその錯塩、ロジウム塩またはその錯塩、鉄
塩または鉄錯塩などt共存させてもよい。
写真乳剤の結合剤または保sクロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることかで會る。
たとえばゼラチン−導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルプ電ン、カゼイン勢の蛋白質;ヒ
ドロキクエチルセルロース、カルボキクメチルセルロー
ス、セルローズ備酸エステル類等の如きセルロース−導
体、アルギン酸ソーダ、淑tW導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、d&リビニルアルコール部分アセ
タール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸
、ポリメタ、クリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニ
ルアルコ−ル、ポリヒニルピ2ゾール等の単一あるいは
共重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いるこ
とができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処11−
1’7?/やBull  8oc、Sci、Phot。
Japan、Al1.30頁(/fぶiK記載されたx
−31k II嵩処珈ゼラチン【用いても工く、また、
ゼラチンの加水分解物や酵素分解物も用いることができ
る。ゼラチン霞導体としては、ゼラチンに九とえば酸ハ
ライド、11無水物、イソシアナート餉、プ0!酢酸、
アルカンサルトシ類、ビニルスルホン丁はド槃、マレイ
ンインド化合m−、ポリアル中レンオキシド類、エポキ
シ化合物類等81J10化合物鵞反応させて得られるも
のが用いられる。その真体例は米1!if特許コ、4/
μ、tJt号、同J、/JJ、、94Ajt号、同J、
7ft、1参4号、同J、!12,111号、英国41
奸t4/、#/参参考同/、011.IIf号、同l。
001.71−号、特会昭参コーコtrap号などに記
載されている。
lfJ紀ゼラチン嗜グラフトポリマーとしては、ゼラチ
ンにアクリル酸、メタアクリル酸、それらのエステル、
アミドなどの誘導体、アクリロニトリル、スチレンなど
の如き、ビニル第七ツマ−の単一(ホモ)tたは共1合
体をグラフトさせたものt用いることができる。ことに
、ゼラチンとある程度相形性のあるポリマーたとえばア
クリル酸、メタアクリル酸、γクリルアミド、メタアク
リルアミド、ヒドロキシアルキルメタアクリレート等の
重合体とのグラフトポリマーが好ましい、これらの例は
米国特許−、’747.AJj号、同コ。
131.747号、同2,916,1144号などに記
載がある。
代表的々合成親水性高分子物質はたとえば***特許出願
(OL8)2.J/2,701号、米国特許J、4JO
,7j/号、同J、179.−〇!号、特公昭03−7
,14/号に記載の4のである。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の黴造工機
、保存中あるいは写真処理中のカゾリを鋳止しあるいは
写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有さ
せることができる。すなわちアゾール−たとえばベンゾ
チアゾリウム塩、エト−インダゾール−、ニトロベンズ
イイダゾールー、タロロベンズイ建ダゾール類、プロモ
ベンズイ電ダゾール類、メルカプトチアゾール卿、メル
カプトベンゾチアゾール拳、メルカプトベンズイ電メゾ
ールー、メルカプトチアジアゾール類、アζノドリアゾ
ール卿、ベンゾトリアゾール類、ニトロベンゾトリ了ゾ
ール−、メルカプトテトラゾ−に拳C%に/−フェニル
−!−メルカプトテト2ゾール)1にど;メルカプトピ
リζジン如;メルカプトトリアジン−:たとえはオ中サ
シリンチオのふうなチオケト化合物=アサインテン類、
たとえばトリアずインデンS、テトラアザインデン類(
%に参−ヒドロキリ置換(/、J、1m、7)テトラず
インデン@)、ペンタアザインデン類なト:ベンゼンチ
オスルフオン酸、ベンゼンスルフィン酸、ベンゼンスル
フォン酸ア電ド轡のようなカプリ防止側または安定剤と
して知られた多くの化合物を加えることができる。省り
は米国特許1゜971、$7−号、同JJtrJ、?4
I7号、特公昭jJ−Jt、440号に記載されたもの
r用いることができる。
本発明の写真感光材料の写真乳則層には感度上昇、=ン
トラスト上昇、または現倫促進の目的で。
例、tばポリアルキレンオキシドまたはそのエーテル、
エステル、752表どの誘導体、チオエーテル化合物、
チオモルフオリシ拳、四級アンモニウム塩化合物、ウレ
タン誘導体、尿素S導体、イミダゾール霞導体、J−ピ
クゾリドν一等を含んでも1い0例えば米1ii1%許
2.参00.jtJJ号、同一、参JJ、月1号、同J
、?/4,04コ号、同J、4/7,210号、1il
JJ、?7コ、OJ/号、同J、101.OOJ号、英
国特許l。
#II、??ノ号、等に記載されたものを用いることが
できる。
本実@に用いられる写真乳剤は、メチン色素−そO他に
1って分光増感されてよい、用いられる色素には、シア
晶ン色素、メロシアニン色素、祖41’アニン色素、w
合メロシアニン色素、ホロボー2−シアニジ色素、へζ
シアニン色素、ステリル色素&Lびへ々オキソノール色
素が包含される。
%に有用な色素はシアニン色素、メロシアニン色素お1
び複合メロシアニン色素に属する色素である。これらO
色素11には塩基!!與節1m核としてシアニジ色素−
に通常利用される核のいずれ髪も適用で曹る。すなわち
、ピロリン核、オキサゾリシ躯、チアゾリン懐、ビロー
ル核、オキテゾール、チアゾール蓼、−にレナゾール核
、イミダゾール憤。
テトラゾール値、ピリジン核など:これらの11Kmm
式炭化水素塩が融合した核;おLびこれらの11に芳香
族縦化水素環が融合した核、すなわち、インドレニン顎
、ベンズインドレニン核、インドール簀、ペンズオdP
ナゾール核、ナフトオI?サゾール被、ベンゾチアゾー
ル瞥、ナフトチ丁ゾール箇、ベンゾセレナゾール観、ペ
ンズイiダゾール蓼、キノリン躯などが適用できる。こ
れらの核は炭素原子上に置換されていてもぷい。
メロシアニン色素を良は複合メロシアニン色素にはケト
メチレン構造を有する蓼として、ピッゾリン−!−オン
核、チオヒダントイン核、コーチオオキtゾリジシ−2
,弘−ジオン箇、チアゾリジンー1.#−ジオン蓼、ロ
ーダニン瞥、チオバルビッール**などのI〜4員異節
環iIを適用することができる。
有用な増感色素は例えはドイツ特許vJt、。
to号、米−特許コ、コsi、tzt号、同一。
弘91,7#I号、同コ、IOJ、774号、同コ、1
/l、00/号、同コ、t/2.J2f号。
同J、4jt゛基、?!?号、同J、472,197号
、同J、49弘、J/7号、同参、Oコj、J−デ号、
同亭、0ダ4.j7コ号、英国特許l。
J弘コ、sit号、特公昭#参−IPOJO号、同jJ
−J’#r参参に記載されたものである。。
これらの増感色素は単slK用いてもよい“が、それら
の組合せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色
増感の目的でしばしば用い−られる。そO代表例は米国
特許コ、411.j(iL1号、同一。
?7)、JJF号、同J、Jt7,040号、同J、1
22.012号、同J、127.A11I号、pllj
J、J/り、JFJ号、同J、421.9447号、f
i4J、444,4110号、同J、67コ、191号
、同J、479.−J1号、同J 、 ’IOJ 。
J7’1号、同J、749,10/号、同J、I/#、
409号、同J、117,142号、同参。
024、’let号、英国特許/、j弘ダ、コl/号、
同1.107,101号1%公昭−J−参934号、同
jJ−/コJ7j号、%開開j、J−/七 104/を号、同!コーl0ffJ1号に記載されてい
る。
増感色素とともに、それ自身分光増感作用tも九ない色
票あるいは可視光を実質的に吸収しない物質であって、
強色増Jlk示す物質を乳剤中に含んで41い、たとえ
は含チツ諏異節埠基で置換されたアミノスチルベン化合
物(たとえば米国特許コ、fJJ、190号、同J、4
J1,711号に記載のもの)%芳香族有機酸ホルムア
ルデヒド縮金物(たとえは米国特許J、781.j10
号に記載のもの)、カドiりム塩、アザインデン化合物
などを含んでもよい、米国特許J、4/j。
4/J号、同J、4/j、4参ノ号、同J、4/7.2
91号、同J、4Jj、?J1号に記載の組合せは4I
K有用である。
本発明を用いて作られ九感光材料には蛾水性コロイド層
にフィルター染料として、あるいはイラジェーション防
止その他種々の目的で、水浴性染料を含有してLい、こ
の1つな染料にはオキソノール染料、へζオキソノール
染料、スチリル染料。
メロシアニン染料、シアニン染料及びγノ染料が包含さ
れる。中でもオキソノール染料;へζオキソノール染料
及びメロシアニン染料が有用である。
用い得る染料の具体例は、英1iiilIl!を許sr
s、t。
9号、同/、/77、弘Jt号、特開昭ダ4−tjt/
10号、同一9−99420号、同$9−/lダ#20
号、同!コー10r//j号、米国特許J、J7$、7
f−号、同2,111.#7コ号、同2,914.If
f号、同J、l≠1./17号、四J、/77.071
号、同J、コダ7゜/J7号、崗J、1参0,117号
、同3.j7j、70#号、同J、4jJ、901号、
同J。
77r、$7J号、同ダ、07/、J/コ号、四参、O
’IO,J!2号に記載されたものである。
本発明を用いてつくられる感光材料において。
写真乳剤層その他の制水性コロイド層には、スチルベシ
系、トリアジン系、オ中すゾール系、あるいはクマリン
系などの増白剤を含んでもLい、これらは水層性の4の
でもしく、また水不溶性の増白剤を分散物の形で用いて
も工い、螢光増白剤の具体例は米国特許2,432,7
0/号、同J。
249.180号、同J、J’j?、102号、英国特
許112,071号、同一、J/9,7ぶ3号な°゛ど
に配wItされている。
本実@V実施するに除して下記の公知の退色防止剤を併
用することもでき、また本発明に用いる色侭安定剤は率
l!1lIt九はJl1以上併用することもできる。公
知の退色防止剤としては、例えば、米国特許−,140
,290号、同J、A11.4/J号、同コ、47jt
、J/参参考同一、701゜/?7号、同J、70参、
7/J号、同一、7コt。
t、419号、同2,710,100号、同λ。
711.741号、同2,710,10/号、同一、t
tt、oコ1号、英国特許/、J4J、9J/号、等に
記載されたハイドロキノン誘導体、米国特許J、IIに
7.079号、同J、04?。
J41号、等KL!−された没食子赦誇導体、米国特許
2.’/J!、’141号、同J、491.’?O9号
、特公昭#?−20977号、同1l−44JJ号に記
載されたp−アルコ中ジフェノール類、米国特許J、$
72.SOO号、同J 、 171 。
020号、同J、17%、4J’1号、同3.74弘、
777号、特開昭jJ−Jl遥77号、lW]l−−l
ダ7#1参参考同jJ−/122コI号に記載されたp
−オキシフェノール誘導体、米国特許J、?0.0,4
11!号に記載のビスフェノール類等がある。
本発明音用いて作られる感光材料は色カプリ防止剤とし
て、ハイドロやノン誘導体、アミノフエノールlI尋体
、没食子al*導体、アスコルビン酸誘導体など【含有
してもしく、その具体例は米国%奸−、J40.コ?O
号、同コ、JJ4.J27号、同コ、lIO3,72/
号、同一、4t/I。
4/J号、liI]J、4yz、it参参考同λ、70
/、/97号、同1,70参、7/3号、同コ。
7コt、419号、同2.7Jλ、JOO号、同一、7
J1,14j号、特開昭!0−デーtri号、同to−
9Jttt号、同10−93921号、同1O−I10
JJt号、同12−/$4JJI号、特公昭j0−コI
tIJ号等に記載されている。
本発明は支持体上に少なくともλつの異なる分光感度を
有する多層φ色写真材8にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
碌感性乳剤層、お1cP青感性乳剤鳩を各々少なくとも
一つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意に見
らべる。赤感性乳剤層にシアン形成力テラー【縁感性乳
剤層にマゼンタ形成カプラー髪、青感性乳剤層にイエロ
ー形成カプラーtそれぞれ含むのが通常であるが、場合
に1り異なる組合せをとることもできる。
本発明の感光材料の写真処理には、公知の方法のいずれ
も用いることができる。処理液kFi公知のものを用い
ることができる。処理温度は普通/I”Cからto”c
の間に選ばれるが、/I”C工り低い温度またはto@
ct−仁える温度としても1い、目的に応じ鎖画倫を形
成する堝儂処珈(黒白写真処1m)あるいは、色素II
?形成すべき現像処理から成るカラー写真処理のいずれ
で4適用できる。
カラー現像液は、一般に発色現倫主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る8発色現俸主惨は公知の“−級芳香族ア
ミン現偉剤、例えばフェニレンシアずン類(例えばμm
アイノーN、N−ジエチル丁ユニリンJ−メチル−参−
了電ノーN、N−ジエチルアニリン、参−アイノーN−
エチルーN−β−ヒドロかシエチルアとリン、J−メチ
ル−参−アミノ−N−エチル−N−!−ヒドロキシエチ
ルア;りン、J−メチルーダ−アンノーN−エチル−N
−β−メタンスルホアゼドエチルアニリン。
−−アミノ−J−メチル−N−エチル−N−β−メトキ
シエチルアニリンなど)1を用いることかで會ゐ。
仁の他り、F 、A、Mason著Photograp
hic)’roc*asing Chemistry 
(Focal  Press刊、1ttt都)のコJ4
〜2Jψ頁、米国特許2゜/91,0Ij号、−コ、!
9コ、3441号、特開紹参1−4ufJj号などに記
載のものt用いてよい。
カラー現惨W1はそのほかアルカリ金属の亜備酸堪、炭
酸塩、ホウ酸塩おLびリン酸塩の如きpH**剤、臭化
物、沃化物および有機カブリ防止剤の如き現倭抑制剤な
いしカブリ防止剤などを含むことができる。また必要に
応じて、硬水軟化剤。
ヒドロキシルアインの如き保恒剤、ベンジルアルコール
、ジエチレングリコールの如き有機溶剤。
ポリエチレングリコール、四級アンモニウム塩。
アイシーの如き現惜促進剤1色素形成カプラー、競争カ
プラー、ナトリウムボロノ%イドライドの如きかぶらせ
剤、/−フェニル−J−ピラゾリドンの如き補助埃儂薬
、粘性付与剤、米国特許弘、OIJ、7コ゛J号に記載
のポリカルボン酸系キレート剤、***公開(OL ei
、)J、jJコ、910号に記載の酸化防止剤などを含
んでもぷい。
発色現倫後の4真乳剤層は通常、漂白処理される。*自
処理は定着処理と同時に折々わtlても1いし、個別に
行なわれて4Lい。−8剤としては鉄(層)、コバルト
(膳)、クロム(Vl)、銅(1)などの多価金鵬の化
合物、過酸−、キノジ類、ニトロン化合物などが用いら
れる。たとえばフェリシアン化物、菖タロム酸塩、鉄(
1)またはコバルト(朧)の有機錯塩、九とえはエチレ
ンシア電ン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、/、J−シアば
ノー1−プローノール四酢酸などのアミノポリカルホン
**あるいはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸などの有機酸
の錯塩;過硫酸塙、過マンガン酸塩:ニトロソフェノー
ルなどを用いるζ・とができる、Cれらのうちフエリシ
テン化カリ1.工、チレンジア電ン四酢酸鉄(1)ナト
リウムお1びエチレンジアイン四酢酸鉄(1)アンモニ
ウムは特に有用である。エチレンシアz:/&!Ij酢
酸鉄(II)錯塩は独立の一白液においても、−浴―白
定着液に)いても有用である。
一白または一白定着液には、米国特許!、04Iコ、!
20号、同J、J4t/、?ぶ4号、特公昭#t−tr
ot@、特公昭参j−11Jt号などに配@C)ml白
促進剤、特開昭1!−417Jコ号に1瞭Oチオール化
合物の他1種々の添加剤を加えるCともできる。
以下1本発明の実施例を掲けて具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施1Fll/ 本発明によるカプラー(1)コj9、トリオクチルホス
フェ−トコ!f及び酢酸エチル!・o m yj0°C
K加熱して得られる浴液r、ゼラチンコj t ト)’
5’シルベンゼンスルホン酸ナトリウムl。
at髪含む水#I液210−に加えて攪拌し、次いであ
らかじめ加熱してコロイドζルKj回通し。
黴l1AK乳化分畝した。
ンtoeとt含む写真乳剤/、Ok1に添加し、硬膜剤
として一9遥−ジクロロー−−ヒドロキシトリアジンJ
#I水溶液towa1(加えた後に、混濁物のpH14
,011C調節してから、三酢酸繊維系フィルムベース
上に乾燥膜厚が7.0ζクロンになるように塗布した。
これを試料Aとする。
上記カプラー(1)の代9にカプラー(i)。
(le(11)を(1)と同モル用い、同じ操作にLっ
てフィルムを調、製した。これらr各々、試料B、C,
Dとする。
また比較のために、上記カプラー(1)の代りに比較カ
プラー(101)、(101) IH同七ル用い、同じ
操作によってフィルムを調製した。Cの試料r比較カブ
?−(101) 比較カプラー(10m) これらのフィルムにセンシトメトリー用ウェッジKLる
連続路光を与え、次の処!を行なった。
カラー17iL111′処理工程 L カッー現侭  JJ’CJ’JO”111自定着 
 11・Cl’IO’ 亀水 洗xr’c〜IO”C2’IO’こζで、カラー
埃倫処理工程の各処理液組成は以下の如くである。
カラーm倫液 ベンジルアルコール        、+M4ジエチレ
ングリコール        tWaエチレンシア電ン
参酢酸       1fILiI酸すトリウム   
       Jt無無水炭素カリウム       
 JOflヒドロキシルアiン6酸m       J
 f臭化カリウム          0.4?−一丁
電ノーN−エチル−N− (β−メタンスルホンアオド エチル)−m−トルイジンセ スキ1ilWR虐モノハイドレート     !f水を
加えて   /l    pkilO,コ標白定着液 エチレンジアミン参酢酸       コ2エチレンジ
了建ン参酢駿IIJ鉄塩  参0?亜硫酸ナトリウム 
         !tチオiI!酸アンモニウム  
      70f水を加えて           
  /j処通後に得られ九試料について、それぞれの吸
収スペクトルを測定したところ、91表のごとき結果が
得られた。
表から明らかなように本発明のカプラーは1色再現上好
ましい6弘!〜jjjmmの吸収極大を持っていること
が明らかで69.tた不用な副吸収も少なく、色再机上
好ましいカブツーであることが明らかである。
次に現像済の各フィルムの光お1び熱竪牢性の試験を行
なうた。試料11(40°Cで70(IaRllの暗所
に4週間放置し−たときの竪牢性、並びにキセノン試験
器(10万ルツクス)で4日間光を尚てたときの騒牢性
を夫々初換度i、oにおけるS度の低下率で示すと第1
表のようになった。
第1表 この表から明らかなよう6=、第1表において色像1牢
性の比較的よい比較カプラー(SOl)は勉sn収であ
り、比較カプラー(to雪)はm吸収があり、いずれも
色再現上好ましいものではない。
ところが本発明のカブツーは吸収極★の波層が好ましい
上−一、光、熱のいずれの1牢性砿;も優れていること
がわかる。
実施例 1 1ツエチレンで両面うを率−トされた紙支持体上I:、
実施例1と同様−一シて塗布液を調製し下記のよう6=
第1層(最下層)〜第4層(最上層)を鎗布して多層カ
ラー感光材料(試料G)を作成した。(表中−17m”
は瞼布量を′表わす。)*i  vyンカプラー富J−
(t−(J、IL−ジーt−ytルフエノキν) ブタンアミド〕−参、4 一ジクロロー!−メチル フェノール(比較カプラ ー10J) *コ カプラー嬉媒 呂フタル酸ジーn−ゾテルエステ
ル *J 紫外線吸収剤 寡コー(J−ヒドロキシ−j−@
6C−ブチルー!− 1−ジチルフェニル)ベ ンゾトリアゾール *参 マインタカプラーμm(J、参、4−トリクロロ
フェニル)−J− 〔コークロロー!−テト ラデカンアミド〕アニリ ノーーービラゾリンーJ −オン *I カプラー溶atリン酸−〇−クレジルエステル *1 イエジ−カプラー11−ピバロイル−1−〔コ、
IE−ジオキソ−!。
I′−ジメチルオキサゾ リジン−J−イル〕−コ ークロローj−(区−(コ。
参−ジ7t−アミルフェ ノキシ)ブタンアミド〕 アセトアニリド *7 iIプラー溶媒 ニリン酸−o−)リクレジルエ
ステル(TCP) 上記試料(G)の第五層中のカプラーを本発明による化
合物I%1tt=おきかえたものを試料(H)、(I)
とした。
各試料1=ついて実施例Iと同様の現像処理し、光およ
び熱瓢牢性の試験を行なった。試料をt。
’cstは乾燥雰囲気下1;1遍間保存後、及び400
Cγo@RHの暗所(;参遍間放置後並びにキセノン試
験@(10万ルツクス)で4日間光を当てたときのレア
y色像の初濃度(D/、O)に対する濃度低下率(I6
)を第1表に示す。
この結果から、本実明覗:よるカプラーは、光・熱いず
れの一率性仁優れていることかわかる。
特許出鳳人  富士写真フィルム株式会社手続補正書 昭和j7年2 月70日 特許庁長官 島 1)春 樹 1、事件の表示    昭和j4年特 願第J0#74
Ft号2、発明の名称  カラー写真感光材料3、補正
をする者 事件との関係       特許出願人性 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地4、補正の対象 明細書の
「発明の詳細な説明」の欄 & 補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通〉
補正する。
1) 第参頁下から参行目の「臨」を「離」と補正すゐ
冨) 第1り行J行目の「キ」を「ギ」と補正する。
3) 第JJj[/参行目の「寓L」の前に[コ0.j
J挿入する。
4) 第JJ頁J行目の「3」をrFJと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式(1)で表わされるシアン色素形成カプラー
    を含有することを特徴とするカラー写真感光材料。 λ (1) ずれかt表わす、Rは置換もしくは無置換のアルキル基
    、丁リール基、父はIII累塊基髪表わす、Xは現像主
    桑との酸化カップリング反応で離脱しりる基を表わす、
    Yは−NB  −、−0−、又は−8−τ表わす、凡、
    凡 は各々水素原子、ノ・ロゲン原子、置換もしくは無
    置侠のアルキル基、アリール基、アル中ルオ會シ基、ア
    ルキルオキシカルボニル基、アルキルカルボニル1、ア
    リールカルネニル基、カルバモイル基、アクルアミノa
    i。 ニトリル基を表わすかまたは両者でオキソ基を表わす、
    Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基または
    アリール基を表わす。
JP56204746A 1981-12-18 1981-12-18 カラ−写真感光材料 Granted JPS58105229A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204746A JPS58105229A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 カラ−写真感光材料
DE19823246238 DE3246238A1 (de) 1981-12-18 1982-12-14 Lichtempfindliches farbphotographisches material sowie verfahren zur erzeugung eines farbbildes unter verwendung eines solchen lichtempfindlichen farbphotographischen materials
GB08236134A GB2112953B (en) 1981-12-18 1982-12-20 Silver halide color photographic material containing phenolic cyan coupler
US06/451,229 US4430423A (en) 1981-12-18 1982-12-20 Color photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204746A JPS58105229A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 カラ−写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105229A true JPS58105229A (ja) 1983-06-23
JPS6116060B2 JPS6116060B2 (ja) 1986-04-28

Family

ID=16495636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204746A Granted JPS58105229A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 カラ−写真感光材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4430423A (ja)
JP (1) JPS58105229A (ja)
DE (1) DE3246238A1 (ja)
GB (1) GB2112953B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167952A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 多層ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6416762A (en) * 1987-07-09 1989-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd Oxyindole derivative and production thereof
JPS6423255A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159851A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPS62257158A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6329756A (ja) * 1986-07-24 1988-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲ化銀カラ−写真感光材料
US5178991A (en) * 1986-09-29 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming a color image employing a color developing solution free from benzyl alcohol
JPH01105248A (ja) * 1987-07-09 1989-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用シアン色素形成カプラー
JP2797212B2 (ja) * 1989-05-18 1998-09-17 コニカ株式会社 新規な写真用カプラー
FR2788691B1 (fr) 1999-01-21 2002-06-14 Oreal Compositions pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un coupleur cationique, nouveaux coupleurs cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation, et procedes de teinture
FR2788768B1 (fr) 1999-01-21 2001-02-16 Oreal Nouveaux 2-acylaminophenols cationiques, leur utilisation a titre de coupleur pour la teinture d'oxydation, compositions les comprenant, et procedes de teinture
US20050251927A9 (en) * 2003-01-17 2005-11-17 Laurent Vidal Dyeing composition comprising an acylaminophenol coupler and use of this coupler for dyeing keratinous fibres
JP4667384B2 (ja) * 2003-10-07 2011-04-13 レノビス, インコーポレイテッド イオンチャネルリガンドとしてのアミド誘導体および薬学的組成物、ならびにこれらを使用する方法
US7576099B2 (en) * 2005-02-28 2009-08-18 Renovis, Inc. Amide derivatives as ion-channel ligands and pharmaceutical compositions and methods of using the same
BRPI0606365A2 (pt) * 2005-02-28 2017-06-27 Renovis Inc composto ou um sal, solvato ou pró-droga farmaceuticamente aceitável do mesmo e estereoisômeros e tautômeros do mesmo, composição farmacêutica, métodos para prevenir, tratar, melhorar ou controlar uma doença ou condição e para preparar um composto, uso de um composto ou um sal, solvato ou composição farmaceuticamente aceitável do mesmo, método de tratamento de um mamífero, e, combinação

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB987599A (ja) 1961-07-28
JPS5121827A (en) 1974-08-14 1976-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd Shashinyokapuraa
JPS51139333A (en) 1975-05-28 1976-12-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd Yellow-color diequivalent coupler
GB1591642A (en) 1977-03-03 1981-06-24 Ciba Geigy Ag Hydroxypyridone dyestuffs
JPS56104333A (en) 1980-01-23 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic sensitive material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167952A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Fuji Photo Film Co Ltd 多層ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0566572B2 (ja) * 1985-01-21 1993-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS6416762A (en) * 1987-07-09 1989-01-20 Fuji Photo Film Co Ltd Oxyindole derivative and production thereof
JPS6423255A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
GB2112953B (en) 1985-07-10
DE3246238A1 (de) 1983-06-30
GB2112953A (en) 1983-07-27
DE3246238C2 (ja) 1989-06-22
JPS6116060B2 (ja) 1986-04-28
US4430423A (en) 1984-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58105229A (ja) カラ−写真感光材料
JPH0352616B2 (ja)
JPS5898731A (ja) カラ−写真感光材料
JPS5845014B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS581145A (ja) 染料を含有するハロゲン化銀写真感光材料
US3471293A (en) Antihalation and filter dyes for photographic materials
US2976146A (en) Novel cyan-forming couplers
JPS6329253B2 (ja)
JPS62297849A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0247734B2 (ja)
JPS58118643A (ja) カラ−写真感光材料
US3623871A (en) Photographic color process utilizing 2-pyrazolin-5-one couplers
JPS63153548A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH04124661A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US3028238A (en) Color photography
JPS62250446A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0659418A (ja) 写真要素に有用な色素、及び写真要素
JPS58187928A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62175753A (ja) カラ−画像形成法
JPS6037557A (ja) カラ−写真感光材料
US2354552A (en) Color photographic image
JPS63259565A (ja) 有機着色物質の光褪色防止方法
JPS59206833A (ja) カラ−写真感光材料
US2182815A (en) Color-forming photographic compositions and processes
JPS58111034A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−