JPS58103758A - 低圧蒸気放電灯 - Google Patents

低圧蒸気放電灯

Info

Publication number
JPS58103758A
JPS58103758A JP20162181A JP20162181A JPS58103758A JP S58103758 A JPS58103758 A JP S58103758A JP 20162181 A JP20162181 A JP 20162181A JP 20162181 A JP20162181 A JP 20162181A JP S58103758 A JPS58103758 A JP S58103758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
low
inner tube
pressure steam
steam discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20162181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Mikoshiba
茂生 御子柴
Seiichi Murayama
村山 精一
Hiromitsu Matsuno
博光 松野
Yoshio Watanabe
渡辺 良男
Tetsuo Ono
哲郎 小野
Yasuo Kato
加藤 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20162181A priority Critical patent/JPS58103758A/ja
Publication of JPS58103758A publication Critical patent/JPS58103758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低圧蒸気放電灯の改良に関し、とくにほぼ球
状あるいは円筒状の外形形状を有する片口金電球形の螢
光放′1灯に関するものである。
従来の照明用螢光放電灯は細長いガラス管の両端に電極
を設けた構造のものが一般的であるが、このような長い
放電灯は取扱いが不便であり、長さが短かく小形で明る
い照明用放電灯の開発が望まれていた。
このための一方法として実開昭56−82807号公報
に見られるように、両端に電極を設けた管形バルブをそ
の中央でU字状に屈曲するとともにさらにその両端部を
上記U字形を含む平面と直又する方向にU字状に湾曲さ
せてなる曲管形バルブをグローブ内に設けるものがある
。第1図はその一例を示したものであり、図中1はベー
ス、2は口金、4はグローブ、10は曲管形バルブ、1
3は安定器である。ところがこの方法による放電灯は、
上記曲管形パルプの製作が困難であること、曲管形パル
プの温度が放′t%性からみた最適値よりも高くなるた
め発光効率が低下すること、等の欠点を有する。
さらに小形放電灯を実現する別方法として、英国特許第
619,721号明2削曹に見られるように、外管バル
ブ内に複数本の片口開孔直管を設け、放電経路をU字状
にしたものがある。第2図はその一例を図示したもので
あり、図中21は外管バルブ、22.23は片口開孔直
管、24.25は陰極、26はスタータースイッチ、2
7.28は安定器、29.30は交流電源端子、31は
放電経路である。
ところがこの方法による放電灯には、釉々の欠点がある
。その一つは、第2図の構造によれは陽光柱を一回折り
曲げただけの構造になっているため、その全長は従来の
直線状放電灯に比べ、高々半分にしかならない。事実こ
の特許明細書中に記載された実施例における放電灯全長
は約30crnあり、未だ十分短いとは百い廟<、依然
として取扱いが不便である。さらに、第2図の構造によ
る放電灯は、陽光柱の一部が片口開孔直管22と23の
外に出るため、この部分での放射紫外線は螢光体を励起
することができず、電力の損失となる。
外管バルブ21の頂部に螢光体を塗布子ればこの損失は
減少するが、一部のみに螢光体が塗布されているため、
外観が著しく悪くなる。全体に螢光体を塗布すれば外観
は改良されるが、片口開孔直管22.23から出る可視
光の一部がこの螢光体に吸収されるため、やはり電力の
損失が増大する。
さらに第2図の構造による放電灯は、片口開孔直管22
.23内で発生した可視光のうちかなりの部分がそれぞ
れの開口端部から外に出るため、該放電灯を頂部から見
ると、著しく明るい片口開口直管端面が見える。このた
め放電灯表面の輝度ムラが大きく、配光性も悪い。
し友がって、本発明の目的は、コンパクト、高効率で、
輝度ムラが少なく、製作も答易な片口金電球形螢光放電
灯を提供することKある。
上記の目的を達成するため、本発明においては、内部に
気密空間を形成する透光性外管内に、一本もしくは複数
本の、一端が封じられ、他端が開放されている内管を設
け、該内管中の上記封じ端近傍に放電電極を設けると共
に、該内管の少なくとも一本を略U字形状に折り曲げる
ことにより、該内管長を外管長よりも大きくなるように
構成し、かつ該内管の開放端を外管のステム封止端近傍
に位置させてなることを特徴としている。
本発明のさらに他の目的、特徴的構成並びに奏する作用
効果については以下の実施例をあげての詳細な説明の中
で1畝次明らかにする。
以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す図であり、図中101
は透光性外管、102は上記外管と一体になって気密空
間を構成する外骨ステムであり、該気密空間内には排気
管108全通して低圧の金属蒸気や希ガスを封入する。
103は概略U字形をした内管で必シ、その内壁には螢
光体等の発光物質104が設けられている。内管103
の一端は開いているが他端はほぼ、あるいは完全に封じ
られており、封じ端の近傍Vこは直流あるいは交流で動
作する、たとえば酸化物陰極105が設けられている。
該電極のリード線106は、内管103の封じ端および
外管ステム102を通り抜け、放電灯外側に露出してい
る。該電極リード線におい被覆を施しても工い。第3図
示の放電灯における散策に路は図中一点釦線107で示
すように、内管103の内側を通って2つのt極105
間を結んでいる。放電路の大部分は陽光柱で構成され。
該陽光柱が発生する紫外線で螢光体104を励起し、可
視光を発生せしめている。
具体例として、外管101は直径7〇四、長さ115咽
の軟質ガラス、外管ステム102はボタンステムやフレ
アステム等の形状を有する直径70+++mの軟質カラ
ス、内管103は直径12〜20m、長さ200mの軟
質カラス、発光物質104は253.7nmの紫外線で
発光するけい光体、電極105はアルカリ土類の酸化物
皮膜を有する直熱形陰極、電極リード106はデュメッ
ト、N:、Fe、/Ni等の金属であり、気密空間内に
はHgおよびNe、 Ar、 Kr、 Xe等の希カス
が数Torr封入されている。直径15〜20mm程度
の軟質カラスをU字状に曲げる技術は公知であり、この
ように−回だけ曲げることに特別の困難は無い。但し上
記内容は一例であり、本発明はこれに限るものではない
。なお、第4図は第3図の正面図でめり、第5図は第3
図の側面図である。
第3図において外管101は透明でもよいが。
表面をすりガラス状にし、あるいは光拡散物質を付着し
て光が拡散されるようにしてもよい。こうすると放電灯
内部が見えなくなると同時に1表面輝度分布がより一体
になる。
低圧水銀放電灯内の水銀圧力には最適値が存在する。こ
の水銀圧力は、放電灯内の最冷部温度に対応する蒸気圧
となるため、放電灯内最冷部の温度を敢適値に保つこと
が重要である。例えば第1図に示した放電灯内の水銀蒸
気圧は曲管形バルブ100取冷部内面温度で定められる
。ところが曲管形バルブlOはペース1とグローブ4に
1マれているため、曲管形パルプ10の温kが上昇しす
ぎ、水銀蒸気圧が高くなり丁ぎ、発光効率が低下する。
ところが本発明の第3図に示した構造によれば水銀蒸気
圧は外管101の最冷部内面温度で定まる。該外管は外
気に直接触れているため、その温度は第1図における曲
管形バルブのそれよりも低くなり、水銀蒸気圧は最適値
によp近くなる。
したがりて発光効率も第1図の構造による放電灯よりも
高い。
さらにm3図の構造による放電灯は、陽光柱を4回折り
曲げ−fc構造になっているため、その全長しく容易に
なるとともに外観も勝れている。この放電灯を第2図の
構造による放電灯と比べると、両者の出力光東金一定と
した場合前者の方が狭面積が小さいため、輝度はその分
だけ高くなり、高輝度ランプとして応用範囲が増大する
さらに第3図の構造による放電灯は、内管103の開放
端より強い可視光が軸方向に放射されるが、この光は一
担外當ステム102を通過し、その先に設けられた可視
光反射層(図示せず)で反射されてもどってくるため、
外管表面上での著しい輝度ムラは減少する。
第3図の構造によれば内管103はU字形をしているが
、直径15tw程度のガラス管を1回だけ折り曲げるこ
とはさして困難ではない。内管内壁面への螢光体の塗布
は、曲げる前あるいは曲げた後のいずれの時点でも可能
である。第1図の曲管形バルブ10の内壁にはやはり螢
光体を設けることが必要であるが、該バルブを2回も折
9曲げたあとで螢光体を設けることは著しく困難である
一方面げる前に螢光体を設けると、該バルブを曲げるた
めに必要な加熱工程での螢光体の温度上昇による劣化や
、曲げ工程で螢光体膜のにがれを防ぐためバインダーを
必要とすることなどにより螢光体の発光効率が著しく低
下する。第1図の曲管形バルブでパ・よ折り曲げ箇所が
3箇所もめるのに対し、第3図の内管では折シ曲げ箇所
が2箇所だけであるため、後者の方が上述したような劣
化が少ない。のみならず、前述のように、第3図の構造
では、管曲げ後に螢光体塗布が可能となるので、上記の
管曲げに伴う螢光体発光残置の低下はない。
第6図は本発明による他の一実施例を示し、図中111
は外管ステム102の内面に設けた螢光体膜である。陽
光柱の一部は内管103の外に出(11) るが、この部分の陽光柱が発生する紫外線は、螢光体1
11により有効に利用され、放電灯の発光効率が上昇す
る。しかも、この部分は外管ステム102の内面である
ので、外観を悪くすることはない。
第6図中螢光膜111の部分を、螢光体の代りにTie
、やAt蒸着膜などの光反射膜としてもよい。内管10
3から出た光はこの膜111にょシ反射され、有効に使
用される。螢光体、または、反射膜111を外管ステム
内面全面に設けても良いことは勿論である。
第7図は本発明によるさらに他の一実施例を示し、2個
の電極105を結ぶ縁は外管ステム102の中心上を通
る。こうすると電極リード線106が外管ステメ102
中の対称な位置を通るため、外管ステムの作成が容易に
なる、等の利点がある。
第8図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、内管
lO3の開口端部112が広げである。
こうすることにより内管103外から内管103内への
水銀の流入が容易になり、内管103内に(12) 水銀蒸気が不足する現象を防ぐことができる。
第9図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、内管
103の開口端部113が狭くしである。
こうすることによp内管103内に発生した可視光が開
口端から外管ステム102の外へと逃げるのを防ぐこと
ができる。
第10図は本発明VCよるさらに他の一実施例を示し、
2本の内管103のつなぎの部分に補助内管114を設
け、該補助内管の内壁には発光物質104を設ける。こ
うすることにより、放電で発生した屡光柱の紫外線のほ
ぼ全てを有効に使用することができるようになる。
M11図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、2
本の内管103の開口端近傍に補助・電極115が設け
てめる。116はそのリード線でおる。第11図に示す
放電灯を点灯するとき、7′cとえばまず一方の内管1
03内の電極105と補助電極115間で放tを開始せ
しめ1次に両内管103内の電極105と105′の間
で放%を開始せしめれば、放電開始に必要な電圧は補助
電極(13) 115を使用しない場合と比較して大幅に低下する。
さらに第11図に示す構造によれば、2本の内管103
のうち片方のみ、あるいは両者同時に光らせしめること
ができ、すなわち該放電灯の発光光束を2段階に調節す
ることができる。
第12図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、外
管101および外管ステム102で囲まれた空間内に1
ケ又Fi、複数個のたとえばプロースタータなどの自動
作動式点火装置117が設けられている。これにより、
外管ステム102を通り抜ける電極リード線数を減ら丁
ことができ、放電灯駆動回路との接合も容易になる。
第13図は本発明によるさらに他の一実施例を示し、そ
れぞれの内管103は、ガラス管を曲げて形成するので
はなく、複数本のガラス管を端部間で接続して形成する
第14図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、第
3図中の2本の内管103は、本実流側では開口端にお
いて部分的に接続されている。しく14) たがって本実施例による内管119は一体構造となって
おり、部品点数の低減および機械的強度の増大を来して
いる。内管119には1個もしくは複数個の内管孔12
0が設けられており、内管119の内側と外側を結んで
いる。上記内管孔120が設けられているため内管11
9内外の水銀蒸気圧は等しくなる。したがって放電によ
り内管119が加熱されても、内管の加熱にしたがって
内管内蒸気圧が上がり、効率が低下する現象が発生せず
、内管内水銀蒸気圧は外管101もしくは外管ステム1
02の最冷部温度により定まるため、効率の低下を防ぐ
ことができる。
第15図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、内
管103内、電極105の近傍にはインジウムなどの、
水銀アマルガムを形成する金属121が設けてめる。放
電灯点灯初期に内管103内の水銀蒸気圧が不足し、十
分な光束が得られないばかりか放電開始電圧も高くなる
ことがある。
ところが水銀アマルガム121が電極105の近傍に設
けられている場合、電極105が発生する(15) を放出する。この結果、点灯初期にも十分な水銀蒸気圧
を併ることができる。
第16図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、内
管103は概略U字形はしているが、 Iffj口端側
は短い。上記形状をとることにより、管電圧が低くなり
、また内管103の農作が容易になる。
第17図は本発明によるさらに他の一実施例を示し、内
管103は概略U字型はしているが、全体に丸みをつけ
である。上記形状をとることによυ放電長が長くなるた
め効率が向上し、さらに外観が勝れる。
さらに第17図中外管101を概略球状とすることによ
り、外観的に変化を持たせることができるばかりでなく
、外管101の表面積を大きくできるため、外管101
の温度が低下し、水銀蒸気圧をより最適値に近づけるこ
とができる。
第18図は本発明によるもう一つの実施例を示し、内管
103の開口端同志をつき合わせた構造(16) を有する。上記構造のため、一方の内管103の開口部
近傍で発生した紫外線の一部は他方の内管103の内壁
に塗布した螢光体104を励起するため、紫外線の損失
を少なくすることができる。
第19図は本発明による別の一実施例を示し、外管ステ
ム102の外面に光反射/If 128が設けられてお
り、さらにコネクタ122およびコネクタビン123が
設けられている。これによシ放電灯駆動回路との接続が
容易になる。
第20図は本発明によるさらに別の一実施例を示し、外
管ステム102の外側に放電灯駆動回路収納部124お
よび電気入力端子用口金125が設けである。本構造を
持つ放電灯は、白熱電球と互換性を有し、使用上簡便で
ある。
第21図は本発明によるもう−りの実施例を示し、内管
103が3本設けられている。3本の内管103は、駆
動回路方式に基づき、同時に、もしくは順@tK発光す
る。
第22図は本発明によるもう一つの実施例を示し、内管
103の両端近傍に電極105が1組設(17) けられている。外管101の内壁には螢光体104を塗
布してもかまわない。
以上の実施例の他に、上記釉々の実施例の組与合わせも
可能である。
第3図中U字状内管103は、必ずしもU字の形である
必要なく、さらに槓々の方向に曲がっていてもよい。
第23図は本発明によるもう一つの実施例を示し、一方
の内管103は概略直線状である。放電経路107は一
点鎖線で示してめり、両回管103の内部および外部を
通る。発光物質104は内管103の内面、外面、外管
101の内面、外管ステム102の内面のいずれか、あ
るいは全てに設けである。
第24図は内管103と外管ステム102の接続例を示
し、内管103の先端をピンチすることによシ内管10
3を電極リード106に固定している。電極リード10
6の一部の表面には、誘電体層126を設けることによ
り電気的絶縁をほどこしてもよい。
第25図は内管103と外管ステム102の他の接続例
を示し、内管先端にはフレア状ステム127を設け、該
ステムから出た電極リード106′を、外管ステム10
2のリード106と接続している。電極リード表面は絶
縁してもよい。
第26図は内管103と外管ステム102のもう一つの
接続例を示し、上記両者はガラスフリット等の接着物質
128で接着される。
以上に述べたごとく、本発明によれば、コンパクト、高
効率、高輝度で、輝度ムラも少なく、水銀蒸気圧が最適
値近傍に設定され、さらに製作容易な片口金電球形状の
螢光放電灯が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の電球形放電灯の一
例を示す図、第3図は本発明による放電灯の構造の一例
を示す図、第4.5図は第3図に示した放電灯の正面図
および側面図を示す図、第6図〜第23図は本発明によ
る放電灯の構造の糧程の変形芙流側を示す図、第24図
〜第26図は、それぞれ本発明による内管固定方法の一
例を示す(19) 図である。 図中、101・・・外管、102・・・外管ステム、1
03・・・内管、104・・・螢光体、105・・・電
極、106・・・電極リード、128・・・光反射層。 代理人 弁理士 薄田利幸 (20) 采 j 口 肩2 目 <二/==JくEゝ\Nへ/lOI 第 4  口 ′fJ7  図 第 8 図 第9図 第 10  図 VJtr  ロ ′″fI/2  図 拓 13  図 第 14  口 第 15  図 fI  fら  (2) ¥、  I’7  閏 浣 1δ 図 爾 19  図 第 20  図 77−−\、 第 z3  閏 第24  図 第 25  図 ¥i  21.  図 −「「二106 第1頁の続き Q多発 明 者 小野性部 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内 @発 明 者 加藤端夫 国分寺市東恋ケ窪1丁目280番 地株式会社日立製作所中央研究 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透光性外管と、該外管と一体になり気密空間を構成
    する外管ステムと、上記空間内に設けられた1本もしく
    ill:複数本の、一端がほぼ、あるいは完全に封じた
    内管と、該内管中の上記の封じ端側に各1個ずつ設けら
    れた電極とを有してなる低圧蒸気放電灯において、上記
    内管のうち少なくとも1本の形状を概略U字形に折り曲
    げることにより、該内管長を外管長よりも大きく、かつ
    、該内管の開口端を外管ステム近傍に設けたことを特徴
    とする低圧蒸気放電灯。 2、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、内管の内壁面に発光物質を設けてなることを特徴と
    する低圧蒸気放電灯。 3、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、外管ステムの内面上、概略U字形内管の開口端部近
    傍に発光物質を設けたことを特徴とする低圧蒸気放電灯
    。 4、%許藷求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、外管ステムの内面あるいは外向上、概略U字形内管
    の開放端部近傍に光反射物質を設けたことを特徴とする
    低圧蒸気放電灯。 5、%許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、外管内面おるいは外面をすりガラス状にし、あるい
    は光拡散物質を付着したことを特徴とする低圧蒸気放電
    灯。 6、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、内管の開口端を太く、あるいは細く形成したことを
    特徴とする低圧蒸気放電灯。 7、%許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、少なくとも一つの開口部を持つ円筒を設け、該開口
    Sを上記放電灯内管の開口部近傍に配置したことを特徴
    とする低圧蒸気放電灯。 8゜特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、内管の開口部近傍に別の電極を設けたことを特徴と
    する低圧蒸気放電灯。 9、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯におい
    て、気密空間内に1個又は複数個の自動作動式点火装置
    を設けたことを特徴とする低圧蒸気放電灯。 10、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯にお
    いて、内管開口端同志を部分的に接続することにより内
    管を一体化し、かつ1個もしくは複数個の通気孔を設け
    たことを特徴とする低圧蒸気放電灯。 11、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯にお
    いて、電極近傍に水銀アマルガムを形成する金属を設け
    たことを特徴とする低圧蒸気放電灯。 12、特許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯にお
    いて、内管開口端同志を向い合わせて配置したことを特
    徴とする低圧蒸気放電灯。 13、%許請求の範囲第1項記載の低圧蒸気放電灯にお
    いて、外管ステムの外面に光反射層を設けたことを%徴
    とする低圧蒸気放電灯。
JP20162181A 1981-12-16 1981-12-16 低圧蒸気放電灯 Pending JPS58103758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20162181A JPS58103758A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 低圧蒸気放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20162181A JPS58103758A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 低圧蒸気放電灯

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2825891A Division JPH04212256A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103758A true JPS58103758A (ja) 1983-06-20

Family

ID=16444092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20162181A Pending JPS58103758A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 低圧蒸気放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103758A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095847A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 曲管形けい光ランプ
JPS63111753U (ja) * 1987-01-13 1988-07-18
US5309062A (en) * 1992-05-20 1994-05-03 Progressive Technology In Lighting, Inc. Three-way compact fluorescent lamp system utilizing an electronic ballast having a variable frequency oscillator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095847A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Toshiba Corp 曲管形けい光ランプ
JPH0447946B2 (ja) * 1983-10-31 1992-08-05 Toshiba Lighting & Technology
JPS63111753U (ja) * 1987-01-13 1988-07-18
US5309062A (en) * 1992-05-20 1994-05-03 Progressive Technology In Lighting, Inc. Three-way compact fluorescent lamp system utilizing an electronic ballast having a variable frequency oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050068775A1 (en) Compact self-ballasted fluorescent lamp and manufacturing method for arc tube
JPS58103758A (ja) 低圧蒸気放電灯
CA2096073C (en) Low-pressure discharge lamp, particularly compact fluorescent lamp, especially for outdoor and indoor use
CN1086841C (zh) 球形荧光灯
JPS58112238A (ja) けい光ランプ
JP3179449B2 (ja) 電球形蛍光灯
WO1999049496A1 (fr) Lampe fluorescente
JPH113682A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH04212256A (ja) 放電灯
EP0851461A2 (en) Single-ended discharge lamp
JPS6112334B2 (ja)
JP3911924B2 (ja) 管球
JP2002245808A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP3420174B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよびその製造方法
JPS5880257A (ja) 小形メタルハライドランプ
JP3970788B2 (ja) 放電管
JP4304605B2 (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明装置
JP2002110095A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS61176046A (ja) 多極低圧水銀蒸気放電灯
JP3970418B2 (ja) 放電管
JP2002008402A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS6276250A (ja) 蛍光ランプ
JPH0676799A (ja) 螢光水銀ランプ
JPS59230247A (ja) 放電ランプ
JPS6095846A (ja) 放電ランプ