JPS58102160A - 検体情報検出方法および装置 - Google Patents

検体情報検出方法および装置

Info

Publication number
JPS58102160A
JPS58102160A JP20082081A JP20082081A JPS58102160A JP S58102160 A JPS58102160 A JP S58102160A JP 20082081 A JP20082081 A JP 20082081A JP 20082081 A JP20082081 A JP 20082081A JP S58102160 A JPS58102160 A JP S58102160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
information
specimen
container
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20082081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321869B2 (ja
Inventor
Hidehiko Yamamoto
秀彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP20082081A priority Critical patent/JPS58102160A/ja
Publication of JPS58102160A publication Critical patent/JPS58102160A/ja
Publication of JPH0321869B2 publication Critical patent/JPH0321869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明蝶検体検査@電における検体情報検出方法および
装置に関する4のである0 検体検査懺置として、従来、検体管収容する試料容器に
貼付された検体識別情報を記鎌したバーコード′t−懺
置内tたは装置に付属しているバーコードリーダによっ
て銃取り、これに基いて轟皺検体に対する分析操作を制
御するようにしたものがある@しかし、この種の従来の
検体検査装置においては、試料容器にバーコードが貼付
されていれば、試料容器に検体が確かに収容されている
か否かに拘らず、#轟検体が収容されている亀のとして
所要の分析操作を行なうようにしているなめ、以下のよ
うな不具合があったり リ 分析結果として、正規検体によるものと検体が無い
場合のものとが区別できないもの、例えば測定不能や判
定不能等がある場合には、その分析結果が正規の検体に
よるものか、検体が無い場合のものかの区別ができない
ため、分析結果の信頼性に開−がある。また、このよう
な分析結果が出たときは再闇検査する必要があるが、こ
の場合正規の検体を分析し次患者等からも再開の血液等
の検体の採取を強いることになる。
2)検体が収容されていない場合でもバーコードから読
取った検体識別情報に基いて分析操作が行なわれるため
、総合的にみた場合の分析処理時間が低下すると共に、
検体や試薬分注器等の各部の機構も作動するため、試薬
等が不要に消費サレコスト・パーフォーマンスがaくな
る。
本発明の目的は上述した種々の不具合を解決[7得る検
体情味検出方法および装置を提供しようとするものであ
る。
本発明は、検体検査装置において容器内に収容される検
体に関する検体情報金得るにあたり、前記容器に設けら
れた検体識別部材を検出して検体有無情報金得ると得に
、−!i該容器内の検体の有無を検出して検体有無情報
を得、これら検体識別情報と検体有無情報とから検体情
isヲ得ることを特徴とするものである。
更に本発明は、検体検査装置に用いられ、容器内に収容
される検体に関する検体情報を検出する装置であって、
前記容器に設けられた検体識別部材を検出して検体峻別
情報t−読取る手段と、前記容器と相対的に替位する検
知端を有し当該容器内の検体の有無を検出する手段とを
具え、これら検体識別情報読取手段からの検体識別情報
と検体有無検出手段からの検体有無情報とから検体情l
lを得るよう構成したことを特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明を詳細Kit!明する。
第1図は本発明が適用される検体検査装置における検体
移送機構の一例の構成を示す斜視図である。試料容器l
はラックλに複数個収納保持されており、各試料容器l
内には本例では採血し念血液にクエン酸す) IJウム
等の凝固阻止剤を加えて遠心し、第J図に示すように血
清ks層Ja、白血球および楡球層ハ□および赤鹿球層
JCとに分離され九検体Jが収容されている。本例では
、咎試料客1mlの′側壁に収容する検体Jの縁別情報
、例えば検体の採取日 m歌番号、氏名、生″都月日、
性別、年令、分析項目等tle鎌したバーコード参を貼
付し、このバーコード#會うツクコの一側面に各試料容
器lK対応して形成した切欠きIから一察および読Il
l得るよう構成するOラックJは駆動ローラ4により矢
印人で示す方向に間欠的に移−動するベルト7上に載f
lれ、ベルト7の近傍で所定のi置においてベルト7の
移11!に同期してラックJと選択的に係合する図示6
壜い聞欠移−機構によ抄試料容器lの配列ピッチに応じ
て矢印表方向に間欠mK移送される。
1111JIIは本発明の検体情報検出装置の一例の構
成を示す一図である。本例では第7閣に示した検一体移
過機構によって間欠的に移送される各試料容器lに対す
る検体情報を検出する4ので、試料容・lから血清およ
び赤血球を吸引する位置におい、。
・て%同一試料容器lに対してバーコード参を貌歌って
検体識別情報を得ると共に検体Jの有無を検出して検体
有無情報を得、これら検体識別情報と検体有無情報とか
ら検体情報を得るものである・この九め、本例では試料
容器Iかも血清および赤血球!吸引する位1tにおいて
、試料容器Iに貼付されたバーコード参と対向してバー
コード読取り装置10を配置すると共に、&il&皺試
料容II/内の検体Jの有無を検出するための一対の電
極ii。
lλを配置する。
バーコード読取り装置10は光@/j、結像レンズl#
、バーコード参のバーの方向に@りて多数の光電変換素
子管配列したイメージセンtよ構成る受光器I!および
結曹しンズl参0m点調整機構/4 l具え、これらを
一体にバーコード参のバーの配列方向に沿って移動させ
ながら光@ /J Kよにバーコード4I−を照明し、
その像を鐘會しンズl参を介して受光器lI上に結像さ
せてバーブード#を走査し、受光器l!上に結像され大
会の映像信号を基準パルス発生回路17からのり四ツタ
Aルスにより順次重列に取出してアナログ増幅器itを
経てA/D変換II/りでム/D変換し、これ會デコー
ダ201’Cよって所定の符号に賢換してパスドライバ
回路−7を経てCPUココに検体識別情報を読込ませる
0なお・本例ではバーコード読取り装@10t−ハ:7
−ト4tc/)バーの配列方向に往復移動させてバーコ
ード参を複数回、例えば10回走査するようにし、CP
UJJにおいて2〜3回連続して陶−検体識別情報が得
られたときにその検体識別情報を叡込むようにする。こ
の複数回の走査によるバーコード参の読取りは、往wJ
または復動のみの復数回の走査により読取ることもでき
るし、往動または復動における走査の出方信号全反転し
て往動および復動の複数回の走査により読取ることもで
きる。
一方、一対の電極ti、iaa互い離間し、かつ先−W
8ヲ露出して絶縁剤J!で一体にモールドし、これを血
清および赤血球をそれぞれ吸引するノズルコロおよびコ
アを取付けた水平および垂直方向に移動可能なアームコ
tに支持して、ノズルJ4 、コアと一体に試料客器l
内に侵入させるようにする。
本例では電極//、/J関のインピーダンスの変化に基
いて空気と血清層3mとの境界および血清層31と赤血
球層3cとの境界をそれぞれ検出する。
このため、一対の電極//、/J會抵抗コPを経て抵抗
3Qに並列に接続し、これら電@//、/コと抵抗λり
との直列回路と抵抗10との並列回路に発振器31の出
力をドライバ回路Jコ會経て供給する。このようにすれ
ば、抵抗3oの両端には一定の電圧VOが発生し、を極
//、/コ関に汀その開のインピーダンスに応じた電圧
降下V、が発生するから、これら電圧V。V、fそれぞ
れバンドパルスフィルタJJa * J’b %波形整
形回路杯烏、 74cbおよびローパスフィルタJja
、 Jibを経て差動増幅11#に供給してその差を検
出し、その出力を比較器Jra+Jハにおいてそれぞれ
所要の基準値と比較することにより、比較器Jlaにお
^て9気と血清層jaとの境界を、比較器31bにおい
て血清層jaと赤血球層Jcとの境界をそれぞれ検出す
る・本例では、これら比較器J1m 、 Jibの出力
をフリップ70ツブj5’a 、 jobおよびパスド
ライバ回路4coを経てCPUJJに供給り7、これに
より双方の境界力E検出されたとき、すなわち試料容器
l内に遠心分離された検体Jが収容されているときは「
検体有りjヶ、またいずれか一方または双方の境界が検
出されないとき、すなわち血清層31と赤血球層jcと
が充分分離されないときtたは検体が収容されていない
ときは「検体無し」を表わす検体有無情報を得るり CPUJJは上述した検体識別情報および検体有無情報
から検体情報を得、これ管デコーダ4clおよびキャラ
クタジェネレータ参コを介してマトリックス文字表示器
参3に表示させるか、または分析結果をプリントアウト
する図示しないプリンタにより分析結果と共にプリント
アウトさせたシ。
あるいは分析結果を逐次ブラウン管に表示するものにあ
っては適当な信号処理回路を付加して分析結果と共にブ
ラウン管に表示させる。なお、ラックコ會搬送するため
の駆動ローラ1の回転およびアーム−lの水平および垂
直方向の移動は、CPUJJにより制御されるコントロ
ール回路l弘によりそれぞれローラ駆動機構参!および
アーム駆動機構弘4を介−して制御する◇ なお、本発明に上述し九例にのみ限定されるものではな
く、幾多の変形または変更が可能である。
例えば第3図では同−位Wにおいて検体識別情報と検体
有無情報とを検出して検体情報會得るようにしたが、第
参図に示すように検体識別情5ivr検体有無情報検出
位置よりもラック−〇搬送方向大に対して上流側の停止
位置で検出してこれ全デコーダ20を経てメモリ≠7に
一旦記憶し、この検体識別情報を同一試料容器に対する
検体有無情報と同期制御させてパスドライバ回路J/ 
l介してCPUuK取込んで検体情Sを得ることもでき
るし、逆に第3図に示すように検体有無情at−e体゛
識別情報検出位置よりも上流側の停止位置で検出してこ
れを7リツプフロツプJf、、Jりbを経てメモリ参r
K一旦記憶し、仁の検体有無情報を同一試料客器に対す
る検体識別情報と同期側mさせてパスドライバ回路参〇
を介してCPUJJK取込んで検体情報を得ること本で
きる。tた、検体識別情1iIlはバーコードのみでな
く磁気的あるいは光学的に記録してもよいし7、また数
種の検体検査装置を組合わせて用いる場合には他の検体
検査装置において容器に設けられた検体識別部材から検
出した検体繊別情@ tHO8Tコンピュータとのオン
ラインによって得ることもできる。なお、この場合には
検体を保持移送するサンプラーや検体分注器等を共用す
ることもできる。更に、第3図では一対の電極it、i
コを先端部上瞼いて絶縁剤コ!により一体にモールドし
たが、これらは耐薬品性、耐水性、化学変化のしない絶
縁材料で各別に被覆して4よい。また、この一対の電極
//、/2FXノズルコロ、コアの一方または双方1に
薫用して構成すること本できる。更にまた、検体有無情
報は上述した電極間のインピーダンスの変化を利用する
ものの他、電極間の単なる導通・不導通を検出して得る
こともできる。また、この検体の有無は一対の電極//
、/λの代わりに投光器と受光器とを用いて光学的に検
出することもできる。こ−の場合には投光器と受光器と
を試料容器を挾むように所定の位置に固足的に配#【2
、その測定光路に検体が位置するか否か、すなわち検体
が必要量あるか否かを検出して検体有無情報を得ること
もできるし、投光器および受光器と試料容器とを試料容
器が投光器と受光器との閾に位置するように相対的に変
位させ、その透過光の変化から上述したように検体の液
面あるいは境界を検出して検体有無情報を得)−こと4
できる。また、投光器から投射された光を受光器で受光
し得るように投光器および受光器にそれすれ導光部材上
連結してこれらを上述した実施例と同様に検体中に侵入
させるようにし、その受光量の光量変化に基いて検体の
液面iたは境界を検出して検体有無情報を得ることもで
きる。
以上述べたように本発明においては、容器に設けられた
パーコ゛−ド眸の検体識別部材會検出して得た検体識別
情報と、当該容器内の検体の有無を検出して得た検体有
無情報とから検体情報を得るようにしたから、分析結果
として正規検体によるものと検体が無い場合のものとが
区別できない吃のがあってもこれらを容易に区別するこ
とができる。したがって分析結果の信頼性を高めること
ができると共に、正規の検体を分析した患者等から合9
の検体の採取?強いることもない。また、検体の有無管
檜出することにより、「検体無し」のときは当該検体に
対する分析操作をキャンセルすることかで角ると共に、
再検査においては「検体無し」と検出された検体を再度
採取して分析することができるから、試II等の不要な
消費を有効に防止することができ、したがってコスト・
ノく−フオーマンスを向上させることができると共に、
総会的にみた分析処理時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
#i/図は本発明が適用される検体検査装置における検
体移送機構の一例の構成を示す斜視図、第2図げ第7図
に示す試料容器内の検体の収容態様を示す41図、第3
図は本発明の検体情報検出装置の一例の構成を示す線図
、第参図および1liNj図は同じく他の例の構F!t
t−それぞれ示す線図である。 l・・・試料容器、コ・・・ラック、3・・・検体、3
m・・・血清層、jb・・・白血球および投球層、3c
・・・赤血球層、夢・・・バーコード、j・・・切欠き
、1・・・駆動ローラ、7・・・ベルト、IO・・・バ
ーコード読取装置、11、lコ・・・電極、13・・・
光源、14!−・・・結偉レンズ、/j・・・受光器、
/l・・・焦点調整機構、17・・・基準パルス発生回
路、/I・・・アナログ増幅器、lり・・・人/D変換
器、JO・・・デコーダ、−1・・・パスドライバ回路
。 n・・・CPU%、2j・・・絶縁剤、コ4.λ7・・
・ノズル、Jt・・・アーム、コタ、 JO・・・抵抗
、Jt・・・発振器、Jλ・・・ドライバ回路、jja
、 JJb・・・バンドパスフィルタ、 7!、、 j
41’b・・・波形整形回路%jja 、 Jib・・
・ローパスフィルタ、3t・・・差動増幅器、JIB、
 Jlb・・・比較1)、 JWa、 J9b・・・フ
リップフロップ、参〇・・・パスドライバ回路、弘/・
・・デコーダ、N・・・キャラクタジェネレータ、≠3
・・・マトリックス文字表示器、杯・・・コントロール
回路、≠!・・・ローラ駆動機構、参4・・・アーム駆
動機構、亭7.R・・・メモリ。 手続補正書 昭和57年2 月13  日 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第 200820号Z発明の名
称 検体情報検出方法および装置 よ補正をする者 事件との関係 特許出願人 (087)  オリンパス光学工業株式会社説明の欄 7、補正の内容 (別紙の通り) t@麿書lI4頁IIs行の「得ると得に、」を「得る
と共に、」に訂正する。 龜1Illis][1111行の「血清層a aJ t
 r廁iunたは皇しよう層B&Jに訂正し、 岡頁嬉sO行の「血清および」を「皇清書たは處しよう
および」に訂正する。 龜岡嬉マ頁嬉畠行の「パスドライバJtrパスドツイパ
」に訂正し、 陶頁嬉11行〜ls行の「1徽■」を「−微目」に訂正
する。 t’s―夏嬉1行の「パスドライバ」な「パスドライバ
」に訂正し、 阿璽嬉−行の「いないときは」の螢に「「血清のみ有り
」、「自球のみ有り」tたは」を加入する・ 4同11トー夏$11s l 0行の「パスドライバ」
な「パスドライバ」に訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検体検査装置において容器内に収容される検体に関
    する検体情lIt得るにあ危抄、前記1111に設けら
    れた検体識別部材を検出して検体識別情報を得ると共に
    、当該容器内の検体の有無を検出して検体識別情報管得
    、これら検体識別情報と検体有無情報とから検体情味會
    得ることt−特徴とする検体情報検出方法。 2、検体検査装置に用−られ、容器内に填容される検体
    に関する検体情報を検出する装置であって、前記容器に
    設けられた検体識別部材を検出して検体識別情報1m敗
    る手段と、前記容器と相対的に襞位する検知端を有し当
    該容器内の検体の有無を検出する手段とを真先、これら
    検体識別情報読取り手段からの検体識別情報と検体有無
    検出手段からの検体′4I無情報とから検体情報を得る
    よう構成しえヒと會勢徽とする検体情報検出装置・ S、@記検体有無検出手段は、諌記検知端として前記容
    器内に相対的に侵入可能な一対の電極を有し、これら電
    極間のインピーダンスの変化に基いて!j#容器内の検
    体の有無上検出するよう構成したことを特徴とする特許
    請求の範1!11112項記載O検体情報検出俵雪。
JP20082081A 1981-12-15 1981-12-15 検体情報検出方法および装置 Granted JPS58102160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082081A JPS58102160A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 検体情報検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20082081A JPS58102160A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 検体情報検出方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102160A true JPS58102160A (ja) 1983-06-17
JPH0321869B2 JPH0321869B2 (ja) 1991-03-25

Family

ID=16430739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20082081A Granted JPS58102160A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 検体情報検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102160A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245760A (ja) * 1988-06-29 1990-02-15 Draegerwerk Ag 空気中のガス状成分を検出するための方法および装置
JPH02105062A (ja) * 1988-08-25 1990-04-17 Eastman Kodak Co アナライザ
JPH07107538B2 (ja) * 1985-07-01 1995-11-15 バクスター・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 標本のトレイ組立体保管装置
JP2003294766A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Aloka Co Ltd ラック搬送装置
WO2006059694A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Arkray, Inc. 検査用具
JP2012247392A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toshiba Corp 自動分析装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412496U (ja) * 1977-06-28 1979-01-26
JPS55143568U (ja) * 1979-04-02 1980-10-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412496U (ja) * 1977-06-28 1979-01-26
JPS55143568U (ja) * 1979-04-02 1980-10-15

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107538B2 (ja) * 1985-07-01 1995-11-15 バクスター・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド 標本のトレイ組立体保管装置
JPH0245760A (ja) * 1988-06-29 1990-02-15 Draegerwerk Ag 空気中のガス状成分を検出するための方法および装置
JPH02105062A (ja) * 1988-08-25 1990-04-17 Eastman Kodak Co アナライザ
JP2003294766A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Aloka Co Ltd ラック搬送装置
WO2006059694A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Arkray, Inc. 検査用具
JP2012247392A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Toshiba Corp 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321869B2 (ja) 1991-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11204328B2 (en) Assay reader operable to scan a test strip
US20070081920A1 (en) Semi-disposable optoelectronic rapid diagnostic test system
JP3602063B2 (ja) 検出対象の寸法を自動的に検出する装置及びそれを用いた自動分析装置
US4420566A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
EP0646784B1 (en) Video test strip reader and method for evaluating test strips
TWI267623B (en) Component monitoring method
EP2363714B1 (en) Sample analyzer, method of obtaining sample identification information and sample identification information obtaining appratus
JPH07301637A (ja) 検体搬送装置
JP5961424B2 (ja) 検体分析装置、検体分析方法および検体分析システム
CN106483283A (zh) 一种诊断测试体系
CN109738657A (zh) 一种多通道荧光免疫分析仪及其检测方法
JPS58102160A (ja) 検体情報検出方法および装置
CN108572173A (zh) 毒品检测仪
EP1792190A1 (en) An imaging method and apparatus for analysing objects
JP4191533B2 (ja) 試料分析装置および方法
CN108318480A (zh) 生化检测关联信息处理方法、装置及生化分析设备
JPH04172250A (ja) 試料容器判別機能付自動分析装置
US20220299445A1 (en) Screening Test Paper Reading System
JPS5882164A (ja) 自動化学分析装置における検体情報認識機構
US20210356484A1 (en) Specimen treatment system
JP2926855B2 (ja) 生化学分析装置
TW202208850A (zh) 篩檢試紙讀取系統
CN208350649U (zh) 毒品检测仪
CN206450683U (zh) 一种诊断测试体系
CN105301228A (zh) 一种智能化多功能免疫层析分析仪器