JPS58101233A - 電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法 - Google Patents

電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法

Info

Publication number
JPS58101233A
JPS58101233A JP19903381A JP19903381A JPS58101233A JP S58101233 A JPS58101233 A JP S58101233A JP 19903381 A JP19903381 A JP 19903381A JP 19903381 A JP19903381 A JP 19903381A JP S58101233 A JPS58101233 A JP S58101233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
circuit
engine
throttle valve
throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19903381A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Shinagawa
隆明 品川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP19903381A priority Critical patent/JPS58101233A/ja
Publication of JPS58101233A publication Critical patent/JPS58101233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の電子制御燃料噴射装置の燃料カット
方法に関する。
内燃機関の電子制御燃料噴射装置は、機関が常に適正な
燃焼゛を行なうように各種エンジンノJ?ラメータに基
づいたノ4ルス幅の燃料噴射ノクルスを算出し、その燃
料噴射・臂ルスによって電磁噴射弁を駆動して機関へ間
欠的に燃料を供給するものである。
かかる電子制御燃料噴射装置の従来例を第1図を参照し
て説明する。
第1図において、lは回転・ぐルス発生回路であり、イ
グニションコイル(図示せず)の1次側より得られるイ
グニション信号が供給されている。
回転ノ4ルス発生回路1の出力端には基本噴射量に対応
する基本/IPルスを発生する基本ノQルス発生回路2
が接続されておシ、基本・ぐルス発生回路2には吸気管
(図示せず)に設けられた吸入空気量測定器3の出力端
も別に接続されている。基本パルス発生回路2の出力端
には、機関が燃料を必要としない運転状態、特に減速状
態に機関への燃′料供給を停止させる回路すなわち燃料
カット回路4が接続されている。燃料カット回路4には
回転パルス発生回路lの出力端が接続されると共にスロ
ットルスイッチ5及び水温センサ6の各出力端が接続さ
れ、スロットルスイッチ5はスロットル弁が全閉状態に
あるときオン状態になるスイッチであり、また水温セン
サ6はサーミスタ等からなり機関冷却水温に応じた電圧
を発生する。燃料カット回路4の出力端には基本ノ4ル
スのパルス幅を補正して燃料噴射ノfルスを発生する増
量補正回路7が接続され、増量補正回路7にはエンジン
パラメータに応じて基本パルスの)J?ルス幅の補正を
指令する各種のセンサが接続されており、水温センサ6
もその一つであり、その他に吸入空気温に応じた電圧を
発生する吸気温センサ(図示せず)等も接続されている
。増量補正回路7の出力端には駆動回路8が接続され、
駆動回路8は気筒毎に設けられた電磁噴射弁9を駆動す
る。
上記構成の電子制御燃料噴射装置においては、回転/’
Pルス発生回路lの出力端から機関の点火すなわちクラ
ンクシャフトの回転に同期した基本パルス発生回路2に
供給される。一方、吸入空気量測定器3は機関の吸入空
気量に応じた電圧を発生する。この吸入空気量測定器3
の出力電圧と回転パルスとに応じて、すなわち吸入空気
量と機関回転数とに応じて基本IJ?ルス発生回路2が
基本ノJ?ルスを発生する。燃料カット回路4は水温セ
ンサ6の出力電圧に応じ、しかも回転A’ルスによる機
関回転数が所定回転数、例えば、L640r、P、m、
以上でありかつスーツトルスイッチ5がオン状態Ωとき
機関への燃料供給を停止するように基本・ぐルスの増量
補正回路7への通過を遮断する。そして、機関回転数が
下がり、例えば、1100r、7)、Fll、以下にな
るとスロットルスイッチ5がオン状態であっても再び燃
料供給するように基本パルスを増量補正回路7へ通過さ
せるのである。燃料カット回路4を通過した基本パルス
は増量補正回路7で水温センサ6等のセンサの出力信号
に応じてそのパルス幅が補正されて燃料噴射・ぐルスと
なる。こうして発生した燃料噴射パルスに応じて駆動回
路8は電磁噴射弁9を駆動するのである。
しかしながら、かかる従来の電子制御燃料噴射装置にお
いては、機関の運転状態が減速状態に入いってもスロッ
トル弁が全閉状態にならなければ燃料カットが行なわれ
ない。すなわち機関の減速運転に対する応答感度があま
り良くないため運転者がスムーズな減速感が得られない
という問題点があった。
そこで、本発明の目的は、減速運転に対する応答感度の
改善を図った電子制御燃料噴射装置の燃料カット方法を
提供することである。
本発明による燃料カット方法は、スロットル弁の閉弁速
度が所定速度以上のとき機関への燃料供給を停止する方
法である。
以下、本廃明の実施例を第2図ないし第4図を参照して
説明する。
第2図において、第1図と同等部分は同一符号で示され
ており、スロットル開度センサ10は、ポテンシコメー
タ(図示せず)を有し、スロットル弁の開弁状態に応じ
たレベルの出力電圧を発生しスロットル弁の開度が大に
なるほど出力電圧レベルも大となるようになっている。
スロットル開度センサ10の出力端にはレベル変化検出
回路11が接続されており、レベル変化検出回路11は
所定周期でスロットル開度センサlOの出力電圧をサン
プリングして前回サンプリング電圧VW−1と今回サン
プリング電圧vrLとの電位差Δv (=%−1−v′
rL)を出力する。閉弁速度検出回路11の出力端には
比較回路12が接続され、比較回路12には別に所定電
圧■7も供給されている。比較回路12の出力はレベル
変化検出回路11の出力電圧ΔVが所定電圧v、、より
小のとき低レベルとなり、出力電圧ΔVが所定電圧vf
より大のとき高レベルとなる。比較回路12の出力端は
燃料カット回路4に接続されている。その他の構成は第
1図の回路と同様であるのでここで嬬、説明を省略する
かかる構成の電子制御燃料噴射装置においては、単位時
間当りのスロットル開度センサlOの出力型゛圧レベル
変化をレベル変化検出回路11が検出することにより、
スロットル弁の開度変化速度が検出される。上記のよう
にスロットル開度センサlOの出力電圧がスロットル弁
の開度が大になるほど大きくなる場合、レベル変化検出
回路11の出力電圧はスロットル弁の開弁時には負電圧
(Δv<0)に、またスロットル弁の閉弁時には正電圧
(ΔV>O)となる。
よって、スロットル弁の閉弁速度が大になるほどレベル
変化検出回路11の出力電圧レベルは大なる正電圧とな
り、スロットル弁の所定閉弁速度に対gする所定電圧■
7よシも大になると比較回路12の出力が低レベルから
高レベルになるのである。燃料カット回路4は、水温セ
ンサ6の出力電圧による冷却水温が、例えば80℃以上
の場合、回転ノ4ルスによる機関回転数が所定回転数以
上、例えば、1640f、20m0以上でありかつスロ
ットル弁の閉弁速度が所定速度以上、すなわち比較回路
12の出力レベルが高レベルのとき基本・ぐルスの増量
補正回路7への通過を遮断して機関への燃料供給を停止
せしめる。そして、機関回転数が下がシ、例えば、11
00f、P、”、以下になると燃料供給を再開するよう
に基本・母ルスを増量補正回路7へ通過させるのである
第2図において、破線で囲んだ部分はA/D(アナログ
/デジタル)変換器及びマイクロコンピュータを含むデ
ジタル処理回路に置換えてプログラムによって上記第2
図の回路と同様の動作を行なうようにすることもできる
。第3図はそのデジタル処理回路のブロック図であシ、
第3図において、デジタル処理回路は、入出力インター
フェース、マイクロプロセッサ、クロック発生回路及び
小規模なメモリを有するワンチップマイクロコンピュー
タ13と、RAM(ランダム・アクセス・メそり)14
と、制御プログラムが書込まれたROM(リード・オン
リー・メモリ) 15と、IVD(アナログ/デジタル
)変換器16とからなシ、各素子13ないし16間はア
ドレスバス17αないし17CデータバスtSaないし
18cmによって接続されている。NΦ変換器16の入
力端INには第2図の吸入空気量測定器3、水温センサ
6、スロットル開度センサ10等のアナログ信号を出力
とするセンサが接続される。なお、回転/1ルス発生回
路1はワンチッグマイクロコンビーータ13に接続され
る。
次に、かかる構成のデジタル処理回路を用いた場合の本
発明による燃料カット方法を第4図のマイクロコンピー
タ13の動作フロー図を参照して説明する。なお、第4
図に示す動作の処理プログラムは燃料噴射・9ルス算出
のためのメインプログラムの一部に挿入され所定時間を
毎に処理されるようになっている。
マイクロコンピュータ13は、先ずスロットル開度セン
サ10の出力電圧をNΦ変換器16を介して読込み、こ
の電圧を開度αルとする(21)。次に、RAM 14
の所定番地に記憶された前回読込んだスロットル開度α
i−1をRAM 14より上記マイクロゾロセッサ内の
アキー−ムレータに読出して、開度の差Δα(=α、−
4−αユ)を演算する(22)。次いで、開度差Δαが
所定値βより大か否かを判断する(23)。
開度差Δαが所定値βより大の場合、すなわちスロΔα
         β ノトル弁の閉弁速度(−)が所定閉弁速度(7−)より
大の場合には燃料供給を停止するようにマイクロゾロセ
ッサ内の燃料カットフラッグFcを′l”とする(24
)。しかし、開度差Δαが所定値βよシ小の場合には燃
料カットフラッグFCを′0”とする(25)。そして
、行程(24)或いは(25)を処理すると開門αルを
前回の開度αニー、としテRAM14の所定番地に記憶
させる(26)。゛ 燃料カットフラッグFCが′l”の場合にはメインプロ
グラム内にある燃料噴射ノクルスの/’Pルス幅を設定
するルーチンにおいて燃料噴射/千ルスのパルス幅が零
にされて燃料供給が停止されるのである。
なお、燃料カットはスロットル弁の閉弁速度だけで決ま
るのでなく、第2図の回路の動作のように機関回転数及
び冷却水温も関係する。
このように、本発明による燃料カット方法によれば、ス
ロットル弁の閉弁速度が所定速度以上のとき機関への燃
料供給が停止されるため、スロットル弁か全閉状態にな
る以前に機関の減速を検出することができ、またスロッ
トル弁が全閉状態にならないときの機関の減速も検出す
ることができる。この結果、従来よシ早く機関に燃料が
必要のない運転状態に燃料カットが行なわれ、また機関
運転における燃料カット領域が広がる。よって、燃費が
向上すると共に減速運転に対する応答感度の向上が図れ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子制御燃料噴射装置の従来例を示すブロック
図、第2図は本発明による燃料カット方法を用いた電子
制御燃料噴射装置を示すブロック ′図、第3図はデジ
タル処理回路のブロック図、第4図は第3図のマイクロ
コンピータの動作フロー図である。 主要部分の符号のr明 ■・・・回転パルス発生回路 2・・・基本/ぐルス発生回路 4・・・燃料カット回路 5・・・スロットルスイッチ 7・・・増量補正回路 lO・・・スロットル開度センサ 13・・・マイクロコンピュータ 16・・・NΦ変換
器出願人 日本電子機器株式会社 代理人弁理士 藤村元彦 奉3図 /8C 辰Δrニア11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の運転状態に応じて燃料を機関へ供給する電子制御
    燃料噴射装置の燃料カット方法であって、スロットル弁
    の閉弁速度が所定速度以上のとき機関への燃料供給を停
    止することを特徴とする燃料カット1方法。
JP19903381A 1981-12-10 1981-12-10 電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法 Pending JPS58101233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19903381A JPS58101233A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19903381A JPS58101233A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58101233A true JPS58101233A (ja) 1983-06-16

Family

ID=16400992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19903381A Pending JPS58101233A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7152177B2 (en) 2001-02-13 2006-12-19 Fujitsu Limited Microcomputer and computer system
JP4841036B2 (ja) * 1998-10-09 2011-12-21 エヌヴィディア コーポレイション 電源管理用の回路および方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862325A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射機関の燃料噴射量制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862325A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Toyota Motor Corp 電子制御燃料噴射機関の燃料噴射量制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4841036B2 (ja) * 1998-10-09 2011-12-21 エヌヴィディア コーポレイション 電源管理用の回路および方法
US7152177B2 (en) 2001-02-13 2006-12-19 Fujitsu Limited Microcomputer and computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766862A (en) Idling speed-up control apparatus internal combustion engine
US4475504A (en) Method and apparatus for controlling the idling speed of an internal combustion engine
US4759332A (en) Air-fuel ratio control system for automotive engines
JPS58101233A (ja) 電子制御燃料噴射装置の燃料カツト方法
JPS54102425A (en) Fuel injection controller
JPH04112947A (ja) 内燃機関制御装置のセンサ故障判定方法
KR840006390A (ko) 내연기과용 연료 분사장치
JPS58143148A (ja) 電子制御機関の制御方法
US4440128A (en) Method and apparatus for controlling the idling rotational speed of an internal combustion engine
JPS6340935B2 (ja)
JPH0328578B2 (ja)
JP2780754B2 (ja) エンジンの吸気量制御装置
KR860000467A (ko) 연료 분사장치의 가속 보정방법
JPH0455234Y2 (ja)
JPH0658087B2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
JPH0135171B2 (ja)
JPS6224017Y2 (ja)
JPS58200057A (ja) 回転数制御装置
JPS62240444A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の加速時割込増量制御装置
JPS62101856A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS59185845A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
KR950019121A (ko) 운전자의 가속습관에 따른 엔진동작 제어장치 및 그 제어방법
KR970044779A (ko) 엔진 회전수를 이용한 아이들 피드백 제어장치 및 그 방법
KR970044708A (ko) 흡입 공기량 보정장치 및 그 제어방법
JPS62261629A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法