JPH1199893A - Obstacle detecting device for vehicle - Google Patents

Obstacle detecting device for vehicle

Info

Publication number
JPH1199893A
JPH1199893A JP9266480A JP26648097A JPH1199893A JP H1199893 A JPH1199893 A JP H1199893A JP 9266480 A JP9266480 A JP 9266480A JP 26648097 A JP26648097 A JP 26648097A JP H1199893 A JPH1199893 A JP H1199893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
vehicle
display
display means
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9266480A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiaki Kasai
俊明 河西
Naoyuki Hikita
尚之 疋田
Koji Fujimoto
浩司 藤本
Hiroshi Shobu
浩 正分
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9266480A priority Critical patent/JPH1199893A/en
Publication of JPH1199893A publication Critical patent/JPH1199893A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To instantaneously catch the display of a distance from a back sensor in a visual field by installing a rear backward obstacle display means only on the opposite side to the side where a driver's seat is provided about the center line in the longitudinal direction of a vehicle. SOLUTION: A rear monitor 9 can be seen when a driver turns to the back or looks at the rear through a back mirror, and the monitor displays only the information from back sensors 6, 7. The back sensors 6, 7 are provided side by side at a designated space inside the rear corner sensors 4, 5 at the rear end of a vehicle. Thus, four sensors 4, 6, 7 and 5 are disposed at equal spaces in the rear end part of the vehicle. In the vehicle, the rear coner sensors 4, 5 and the back sensors 6, 7 are arranged in a rear bumper. The back sensors 6, 7 detect an obstacle within a rectangular area 1 m distant from the rear of the vehicle.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両の障害物検出装置
に関し、特に車両後方の障害物に関する情報を表示する
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for detecting obstacles in a vehicle, and more particularly to a device for displaying information on obstacles behind a vehicle.

【0002】[0002]

【本発明の背景】車両用障害物検出装置において、特開
昭57─58527号には、障害物を検出した情報にも
とづき車両の後部の運転者の後方視界領域内に障害物と
の距離を数値表示するものが開示されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION In an obstacle detecting device for a vehicle, Japanese Patent Application Laid-Open No. 57-58527 discloses that a distance to an obstacle is set within a rear view area of a driver at the rear of a vehicle based on information on detection of the obstacle. A numerical display is disclosed.

【0003】[0003]

【解決しようとする課題】上記特開昭57─58527
号に開示されたものでは、運転者の後方視界内の特に後
部座席後方の位置に距離表示器を配置している。後方の
障害物との距離表示が運転者にとって必要となるのは、
パーキング時などにハンドル操作を行いながら車両を後
進させる場合が想定される。しかし、このような場合の
運転者の姿勢は上半身だけを後方に向けて行う不自然な
ものであること考えた場合、後方障害物との距離表示の
位置は、運転者が上記後方に向いたときにすぐに視界に
入る位置に設定することが望ましい。このような観点
で、上記公報に開示された表示器の位置は、必ずしも上
記運転操作にかかる運転者の状況に適合したものでな
く、場合によって距離表示を読み取るために無理な姿勢
を強いられる、あるいは、運転上必要な注意以上の特別
な注意を払わなければならないといった問題がある。
[Problems to be solved]
The distance indicator is arranged in the driver's rear view, particularly at a position behind the rear seat. The driver needs to display the distance to the obstacle behind,
It is assumed that the vehicle is moved backward while operating the steering wheel during parking or the like. However, when considering that the driver's posture in such a case is unnatural, in which only the upper body is directed rearward, the position of the distance display with respect to the rear obstacle is such that the driver has turned to the rear. It is sometimes desirable to set it to a position that immediately enters the field of view. From such a viewpoint, the position of the indicator disclosed in the above publication is not necessarily adapted to the situation of the driver involved in the driving operation, and may be forced to take an unreasonable posture to read the distance display in some cases. Alternatively, there is a problem that special attention must be paid more than necessary for driving.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような事情
に鑑みて構成されたもので、運転者が後方の視界内にお
いて容易にかつ迅速に後方障害物の距離表示を認識でき
したがって、的確な運転操作を迅速に行うことができる
車両用障害物検出装置を提供することを目的している。
本発明は上記目的を達成するため以下のように構成され
る。すなわち、本発明の車両用障害物検出装置は、車両
後方の障害物を検出する後方障害検出手段と、車両後部
に設けられ、該後方障害検出手段によって検出された車
両後方の障害物に関する表示を行う後部後方障害物表示
手段と、前記後方障害検出手段によって検出された障害
物に関する情報を処理して前記後部後方障害物表示手段
に検出された障害物の情報を表示させる制御手段とを備
え、前記後部後方障害物表示手段は車両の前後方向中心
線に関し運転席が設けられる側とは反対側にのみ設置さ
れていることを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and enables a driver to easily and quickly recognize the distance indication of a rear obstacle in a rear view, thereby achieving an accurate operation. It is an object of the present invention to provide a vehicle obstacle detection device capable of quickly performing a complicated driving operation.
The present invention is configured as follows to achieve the above object. That is, the vehicle obstacle detection device of the present invention is provided with a rear obstacle detection unit that detects an obstacle behind the vehicle, and is provided at a rear portion of the vehicle, and displays an indication regarding an obstacle behind the vehicle detected by the rear obstacle detection unit. A rear rear obstacle display unit that performs, and a control unit that processes information related to the obstacle detected by the rear obstacle detection unit and displays information of the detected obstacle on the rear rear obstacle display unit, The rear rear obstacle display means is provided only on the side opposite to the side where the driver's seat is provided with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle.

【0005】好ましい態様では、前記後部後方障害物表
示手段は、運転者の後方視界内に1箇所設けられる。さ
らに別の態様では、複数の前記後方障害検出手段が設け
られており、前記制御手段は、前記後方障害検出手段に
よって検出された情報の内もっとも障害物に近い後方障
害検出手段によって検出された情報を前記後部後方障害
物表示手段に表示させるのが好ましい。好ましくは、後
部後方障害物表示手段は、リヤウインドを介しての運転
者の後方視界領域と干渉しない位置に設けられる。ま
た、後部後方障害物表示手段を、車体のリヤピラーに設
けるのが好ましい。別の態様では、後部後方障害物表示
手段を、車体のリヤヘッダーに設けることもできる。
[0005] In a preferred aspect, the rear rear obstacle display means is provided at one place in the rear view of the driver. In still another aspect, a plurality of the rear obstacle detection units are provided, and the control unit includes information detected by the rear obstacle detection unit closest to the obstacle among the information detected by the rear obstacle detection unit. Is preferably displayed on the rear rear obstacle display means. Preferably, the rear rear obstacle display means is provided at a position which does not interfere with the rear view area of the driver via the rear window. Preferably, the rear rear obstacle display means is provided on the rear pillar of the vehicle body. In another aspect, the rear rear obstacle indicating means may be provided on a rear header of the vehicle body.

【0006】後部後方障害物表示手段は、後方視界を見
る運転者の視線と正対するように指向されている。ま
た、後部後方障害物表示手段を車体の内側に沿って設け
られるトリムパネルを挟持して車体側部材に固着する第
1取付部材を有する。この取付部材によってスナップ固
定取付可能になっている。また、好ましくは、後部後方
障害物表示手段の取付位置近傍において前記トリムパネ
ルを車体側部材に取り付ける第2取付部材が設けられて
おり、これによってリアモニタ取付周辺部のトリムパネ
ルの取付強度を十分に確保することができる。さらに、
別の好ましい態様では、運転者のリヤウインドを介して
の後方視界と干渉することなくかつ、前記後部後方障害
物表示手段の表示を確認できるように前記トリムパネル
には凹部が設けられ、該凹部に前記後部後方障害物表示
手段が取付られる。
[0006] The rear rear obstacle display means is oriented so as to face the driver's line of sight in the rear view. The vehicle further includes a first mounting member that fixes the rear rear obstacle display unit to the vehicle body-side member by sandwiching a trim panel provided along the inside of the vehicle body. With this mounting member, snap fixing mounting is possible. Preferably, a second mounting member for mounting the trim panel to the vehicle body-side member is provided in the vicinity of the mounting position of the rear rear obstacle display means, whereby the mounting strength of the trim panel around the rear monitor mounting portion is sufficiently increased. Can be secured. further,
In another preferred aspect, the trim panel is provided with a concave portion so as not to interfere with the driver's rear view through the rear window and to be able to confirm the display of the rear rear obstacle display means. The rear rear obstacle display means is attached to the vehicle.

【0007】また、車体前後方向中心線に関して運転席
が位置する側の車両後端部に車両後端部直下認識用のミ
ラーを備えることが好ましく、これによって運転席側の
後方の視界性を一層改善することができる。さらに、別
の態様では、インスツルメントパネル上にも前記車両後
方の障害物に関する情報を表示する前部後方障害物表示
手段が設けられる。
Further, it is preferable that a mirror for recognizing immediately below the rear end of the vehicle is provided at the rear end of the vehicle on the side where the driver's seat is located with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle body. Can be improved. Further, in another aspect, a front rear obstacle display means for displaying information on the obstacle behind the vehicle is also provided on the instrument panel.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
図1を参照すると本発明の1実施例にかかる車両用障害
物検出装置のシステムの構成の概略図が示されている。
本例の車両用障害物検出装置1は、4つのコーナー部障
害物検出手段(左右フロントコーナーセンサ2および
3、左右リアコーナーセンサ4および5)および2つの
後方障害物検出手段(バックセンサ6および7)を備え
ている。さらに本例の車両用障害物検出装置1は、各セ
ンサからの障害物情報を表示するための表示装置を備え
ている。本例ではフロントモニタ8およびリアモニタ9
の2つの表示装置を備えている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below based on embodiments.
Referring to FIG. 1, there is shown a schematic diagram of a system configuration of a vehicle obstacle detection device according to one embodiment of the present invention.
The vehicle obstacle detection device 1 of the present embodiment includes four corner obstacle detection means (left and right front corner sensors 2 and 3 and left and right rear corner sensors 4 and 5) and two rear obstacle detection means (back sensor 6 and 7). Further, the vehicle obstacle detection device 1 of the present example includes a display device for displaying obstacle information from each sensor. In this example, the front monitor 8 and the rear monitor 9
Are provided.

【0009】リアモニタ9は、運転者が後方を向くか、
バックミラーを介して後方を覗いたときに見ることがで
きるものであってバックセンサ6、7からの情報のみを
表示するようになっている。フロントモニタ8は、好ま
しくは、マイクロコンピュータを含んで構成される制御
装置10を内蔵しており、フロントコーナーセンサ2、
3およびリアコーナーセンサ4、5からの全ての情報を
処理して表示部に所定の情報を表示するようになってい
る。またフロントモニタ8には、本例の車両用障害物検
出装置1の作動を行わせるためのシステム作動スイッチ
11が設けられている。図2を参照すると、本例の車両
用障害物検出装置1の各センサおよびモニタが取付られ
る車両12の場所を表す平面図が示されている。フロン
トコーナーセンサ2、3は、車両12の前端の左右のコ
ーナー部に設けられており、リアコーナーセンサ4、5
は、車両12の後端の左右のコーナー部に設けられてい
る。
[0009] The rear monitor 9 determines whether the driver
It can be seen when looking backwards through the rearview mirror, and displays only information from the back sensors 6 and 7. The front monitor 8 preferably has a built-in control device 10 including a microcomputer.
3 and all information from the rear corner sensors 4 and 5 are processed to display predetermined information on a display unit. Further, the front monitor 8 is provided with a system operation switch 11 for operating the vehicle obstacle detection device 1 of this embodiment. Referring to FIG. 2, there is shown a plan view illustrating a location of a vehicle 12 to which each sensor and monitor of the vehicle obstacle detection device 1 of the present example are attached. The front corner sensors 2 and 3 are provided at left and right corners of the front end of the vehicle 12, and are provided at the rear corner sensors 4 and 5.
Are provided at the left and right corners of the rear end of the vehicle 12.

【0010】また、バックセンサ6、7は、車両の後端
のリアコーナーセンサ4、5よりも内側に並んで所定間
隔で設けられる。この結果、車両の後端部に4つのセン
サ4、6、7、および5が等間隔で配置されることとな
る。本例の車両では、リアコーナーセンサ4、5および
バックセンサ6、7はリアバンパ内に配置される。ま
た、フロントコーナーセンサ2、3はフロントバンパ
(図示せず)の両端部に配置される。フロントモニタ8
は、車体前部のインスツルメントパネル13上に設けら
れ、リアモニタ9は、車体の後端上部のリヤヘッダーに
取付られる。この場合、リアモニタ9は、車体の前後方
向中心線に関し運転席14が設けられるとは反対側の後
部に設けられている。この理由は、後進などの場合にお
いて、運転者が後方を車内側から見る場合には、通常、
その視線は前後方向中心線に関し運転席とは反対側に領
域に向けられるからである。
The back sensors 6 and 7 are provided at predetermined intervals alongside the rear corner sensors 4 and 5 at the rear end of the vehicle. As a result, the four sensors 4, 6, 7, and 5 are arranged at equal intervals at the rear end of the vehicle. In the vehicle of this example, the rear corner sensors 4 and 5 and the back sensors 6 and 7 are arranged in a rear bumper. The front corner sensors 2 and 3 are arranged at both ends of a front bumper (not shown). Front monitor 8
Is provided on an instrument panel 13 at the front of the vehicle body, and the rear monitor 9 is attached to a rear header at the upper rear end of the vehicle body. In this case, the rear monitor 9 is provided at a rear portion on the opposite side of the driver's seat 14 with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle body. The reason for this is that when the driver looks backward from the inside of the vehicle, such as in reverse,
This is because the line of sight is directed to the area on the opposite side of the driver's seat with respect to the center line in the front-rear direction.

【0011】本例の構成では、運転席側に配置される右
側フロントコーナーセンサ3はオプション設定となって
おり、オプション設定がディーラーによって行われた場
合には、動作するようになっている。またオプション設
定をしていない場合には、一切の動作を行わせないだけ
でなくエンジンの始動から一貫して一切の表示を行わな
いようにし、作動不良との区別ができるようにしてい
る。図3には、各センサが障害物を検出する領域が示さ
れている。コーナーセンサは、車両の4つのコーナー部
において、開角約120°で半径約70センチメートル
の扇型領域A、B、CおよびD内の障害物を検出する。
バックセンサ6、7は、車両12の後方1メートルの矩
形領域E内における障害物の検出する。
In the configuration of the present embodiment, the right front corner sensor 3 arranged on the driver's seat side has an optional setting, and operates when the optional setting is performed by a dealer. When the option is not set, not only do not perform any operation, but also do not perform any display consistently from the start of the engine, so that it can be distinguished from malfunction. FIG. 3 shows an area where each sensor detects an obstacle. The corner sensors detect obstacles in fan-shaped areas A, B, C and D having an opening angle of about 120 ° and a radius of about 70 cm at four corners of the vehicle.
The back sensors 6 and 7 detect an obstacle in a rectangular area E one meter behind the vehicle 12.

【0012】なお、リアモニタ9は、車体のリヤピラー
に取付けても良い。図4を参照して、フロントモニタ8
の表示について説明する。フロントモニタは、全体でほ
ほ矩形の表示領域を有し、左側半分の領域は、数値表示
領域であり、上下二段に表示領域15、16が設けられ
ている。上段表示領域はコーナーセンサからの情報に基
づいて、最近障害物との間隔を数値表示する領域であっ
て、下段表示領域16よりも大きな数値表示を行うよう
になっている。下段表示領域は、バックセンサからの情
報に基づき障害物との距離を数値表示する数値表示部1
7と、該数値表示部17に隣接した段階表示部とを備え
ている。そして、段階表示部18には、車両マーク19
が表示されるととにもに、その下方には3つの表示区分
20、21、22が設けられており、障害物との間隔に
対応した数だけ点灯表示されるようになっている。
The rear monitor 9 may be mounted on a rear pillar of the vehicle body. Referring to FIG.
Will be described. The front monitor has a substantially rectangular display area as a whole, the left half area is a numerical value display area, and display areas 15 and 16 are provided in two upper and lower stages. The upper display area is an area for numerically displaying the distance to the latest obstacle based on information from the corner sensor, and displays a numerical value larger than that of the lower display area 16. The lower display area is a numerical display section 1 for numerically displaying the distance to an obstacle based on information from the back sensor.
7 and a stage display unit adjacent to the numerical value display unit 17. The stage display section 18 displays a vehicle mark 19
Is displayed, and three display sections 20, 21, and 22 are provided below the display section, and are lit and displayed by the number corresponding to the distance to the obstacle.

【0013】この下段表示領域16における車両と障害
物との段階表示は、シフト位置が後進位置になっている
ときにのみ動作するようになっている。これらの数値表
示部の数値表示は、メートル単位で0.1の幅でで表示
するようになっており、最大表示は1.0である。上記
の段階表示区分の表示は、1メートル以内であって障害
物との距離が比較的大きい場合には最上段の表示区分だ
けが点灯し、距離が近くなるにしたがって、順に中段、
最下段も点灯する。フロントモニタの右半分の表示領域
23はほぼ矩形形状であって、車両マーク24の周囲に
コーナーセンサおよびバックセンサに対応して、障害物
との距離情報に基づく段階表示を行う5つ表示部25、
26、27、28および29が設けられている。車両マ
ークの4つのコーナー部には、4つのコーナーセンサ
2、3、4および5に対応する表示領域25、26、2
7および28がそれぞれ設定されているとともに、リア
コーナーセンサ4、5に対応する表示部27、28の間
には、バックセンサ6、7からの障害物との距離を段階
表示する表示部29が設けられている。
The step display of the vehicle and the obstacle in the lower display area 16 operates only when the shift position is the reverse position. The numerical display of these numerical display units is displayed in a unit of meter in a width of 0.1, and the maximum display is 1.0. The display of the above-mentioned step display sections is as follows. When the distance to an obstacle is relatively large within 1 meter, only the uppermost display section is lit, and as the distance becomes shorter, the middle row is displayed in order.
The bottom row also lights up. The display area 23 in the right half of the front monitor has a substantially rectangular shape, and five display sections 25 are provided around the vehicle mark 24, corresponding to the corner sensor and the back sensor, for performing a step display based on the distance information to the obstacle. ,
26, 27, 28 and 29 are provided. Display areas 25, 26, 2 corresponding to the four corner sensors 2, 3, 4 and 5 are provided at the four corners of the vehicle mark.
7 and 28 are set respectively, and a display unit 29 for displaying the distance from the back sensors 6 and 7 to an obstacle is provided between the display units 27 and 28 corresponding to the rear corner sensors 4 and 5, respectively. Is provided.

【0014】コーナーセンサの上記段階表示の外側にこ
の段階表示部を取り囲む最外殻には前記右半分の数値表
示にかかるセンサを特定するためのセンサ表示マーク3
0が設けられており、左半分において最近距離を数値表
示しているコーナーセンサが4つのセンサのうちのどれ
であるかを図5に示すように点灯表示する。コーナーセ
ンサおよびバックセンサの段階表示と障害物との間隔と
の関係が図6に示されている。コーナーセンサ対応表示
領域には25、26、27および28には、車両マーク
のコーナー部の内側から外側に向けて3つの表示区分3
1、32および33が設けられるとともに、バックセン
サ対応表示領域には、下方にむけて34、35および3
6の3つの表示区分がそれぞれ割り当てられている。段
階表示は、上記の右側表示領域における3段階表示と同
様に、外側の表示部から点灯しはじめ距離が近づくにし
たがって、車両マークに近い表示区分が3段階で点灯す
るようになっている。(なお、図中の数字の単位はセン
チメートルである。) つぎにリアモニタについて説明する。
Outside the above-mentioned step display of the corner sensor, the outermost shell surrounding the step display section has a sensor display mark 3 for specifying the sensor related to the numerical display of the right half.
0 is provided, and which of the four sensors has a corner sensor which numerically displays the latest distance in the left half is lit and displayed as shown in FIG. FIG. 6 shows the relationship between the step display of the corner sensor and the back sensor and the distance between the obstacle and the obstacle. In the display area corresponding to the corner sensor, 25, 26, 27 and 28 have three display sections 3 from inside to outside of the corner of the vehicle mark.
1, 32 and 33 are provided, and 34, 35 and 3
6 are assigned to each of the three display categories. In the stage display, as in the above-described three-stage display in the right display area, the display section near the vehicle mark is illuminated in three stages as the distance from the outer display portion starts and the distance approaches. (Note that the units of the numbers in the figure are centimeters.) Next, the rear monitor will be described.

【0015】図7には、リアモニタの取付状態が斜視図
の形態で示されている。図7は、前方から後方に向かっ
てリアモニタ9を見たものであってリアモニタ9は、車
室の後方において天井トリムパネル37から下方に突出
するように取付られ、表示内容は上記のフロントモニタ
8の左半分の下段領域と同じである。すなわち、バック
センサ6、7からの情報に基づき障害物との距離を数値
表示するものであり、数値表示部に隣接した左側領域に
は、車両マーク19の表示とともに3段階の距離表示区
分20、21、22を備えている。リアモニタ9の取付
状態について説明する。図8は、下方から上方に向かっ
て見た図である。また、図9はリアモニタ9の取付断面
図である。図8において、リアモニタ9は上記したよう
に車体前後方向中心線に関し、運転席14とは反対側の
領域に設けられる。この場合、リアモニタ9の表示領域
の面は運転席14からの運転者の視線に対して正対する
ようになっている。すなわち、運転者の視線に対してリ
アモニタ9の表示面38が直交する関係となるようにリ
アモニタ9の表示面が設定され、かつリアモニタ9が取
付られる。
FIG. 7 is a perspective view showing a mounting state of the rear monitor. FIG. 7 shows the rear monitor 9 viewed from the front to the rear. The rear monitor 9 is mounted so as to protrude downward from the ceiling trim panel 37 at the rear of the vehicle cabin, and the display content is the same as that of the front monitor 8. Is the same as the lower half area of the left half of. That is, the distance to the obstacle is numerically displayed based on the information from the back sensors 6 and 7. In the left area adjacent to the numerical display portion, a vehicle mark 19 is displayed and a three-level distance display section 20, 21 and 22 are provided. The mounting state of the rear monitor 9 will be described. FIG. 8 is a diagram viewed from below to above. FIG. 9 is a cross-sectional view of the mounting of the rear monitor 9. In FIG. 8, the rear monitor 9 is provided in a region opposite to the driver's seat 14 with respect to the center line in the vehicle longitudinal direction as described above. In this case, the surface of the display area of the rear monitor 9 faces the driver's line of sight from the driver's seat 14. That is, the display surface of the rear monitor 9 is set such that the display surface 38 of the rear monitor 9 is orthogonal to the driver's line of sight, and the rear monitor 9 is attached.

【0016】このため、リアモニタ9は図8において上
方から下方にむかって細くなるような台形の投影形状を
有する。また、図9に示すように、リアモニタ9は、車
室の内壁を構成するトリムパネル37を挟んで、該トリ
ムパネルの開口39を通して、車体のリアヘッダー40
に取付られている。この場合、図10に示すようにリア
モニタ9の上面には、一対の取付フック41、42と該
フック41、42の真ん中にハーネスケース43が突出
している。そして、トリムパネル37にはこの一対の取
付フック41、42とハーネスケース43を含む領域に
わたる上記開口39が設けられており、この開口39
は、図9に示すように取付状態では、リアモニタ9の上
面44の周縁部と当接する大きさを有する。
For this reason, the rear monitor 9 has a trapezoidal projection shape that becomes narrower from above to below in FIG. As shown in FIG. 9, the rear monitor 9 is provided with a trim panel 37 constituting an inner wall of the vehicle compartment, and through an opening 39 of the trim panel, a rear header 40 of the vehicle body.
It is attached to. In this case, as shown in FIG. 10, a pair of mounting hooks 41, 42 and a harness case 43 protrude in the middle of the hooks 41, 42 on the upper surface of the rear monitor 9. The trim panel 37 is provided with the opening 39 extending over a region including the pair of mounting hooks 41 and 42 and the harness case 43.
Has a size that abuts on the periphery of the upper surface 44 of the rear monitor 9 in the mounted state as shown in FIG.

【0017】また、アウタパネル45とインナーパネル
46とを有し、車体後端かつ上端部を車幅方向に延びる
ように配置されるリアヘッダー40のインナーパネル4
6には、図10に示すように円形の開口47とその両側
に隔離して一対の矩形の開口48、49が設けられてい
る。この円形開口47は、上記ハーネスケース43を貫
通収容させるためのものであり、両側の矩形開口47、
48はリアモニタ9の上記取付フック41、42を係合
させるためのものである。取付に際してリアモニタ9の
下方から押し上げると取付フック41、42の上端部の
斜面とリアヘッダー40のインナーパネル46の上記矩
形開口47、48の縁とが接触して取付フック41、4
2が弾性変位しつつ通過し、押し込み完了後は、取付フ
ック41、42の係合斜面が通り過ぎることによってフ
ックが弾性的によってもとに戻ることによって取付フッ
ク41、42と上記リアヘッダー40のインナーパネル
46の矩形開口47、48とが係合する。これによっ
て、リアモニタ9は、図9に示すようにトリムパネル3
7を挟持した状態でリアヘッダー40のインナーパネル
46に固着される。
The inner panel 4 of the rear header 40, which has an outer panel 45 and an inner panel 46, is disposed so as to extend in the vehicle width direction at the rear end and the upper end of the vehicle body.
6, a circular opening 47 and a pair of rectangular openings 48 and 49 are provided on both sides of the circular opening 47 as shown in FIG. The circular opening 47 is for allowing the harness case 43 to be accommodated therethrough.
48 is for engaging the mounting hooks 41 and 42 of the rear monitor 9. When the rear monitor 9 is pushed up from below, the slopes of the upper ends of the mounting hooks 41 and 42 come into contact with the edges of the rectangular openings 47 and 48 of the inner panel 46 of the rear header 40 so that the mounting hooks 41 and 4 come into contact.
2 are passed while being elastically displaced, and after the pushing is completed, the hooks are elastically returned by passing through the engaging slopes of the mounting hooks 41 and 42, so that the inner hooks of the mounting hooks 41 and 42 and the rear header 40 are formed. The rectangular openings 47 and 48 of the panel 46 engage. As a result, the rear monitor 9 moves the trim panel 3 as shown in FIG.
7 is fixed to the inner panel 46 of the rear header 40 while holding the same.

【0018】なお、トリムパネル46の後端部は、車体
前後方向のほぼ中心線上に沿って延びる長い凹部49が
設けられてりおり、図11に示すようにこの凹部49に
は、ファスナー50が係合してトリムパネル後端部をリ
アヘッダー40に固定している。この理由はトリムパネ
ル37の後端部が固定されていない場合にはトリムパネ
ル37の後端部を覆うトリムカバー51が垂れ下がる恐
れがあるからである。つぎに、リアモニタ9の表示形態
について説明する。本例のリアモニタ9は、数値表示に
関して通常の距離表示とその鏡像表示との表示の切り換
えが可能となっている。図12(a) は、通常の距離表示
の状態を示し、図12(b) はその鏡像表示にかかる表示
形態が示されている。この鏡像表示形態は、運転者がバ
ックミラーを介してリアモニタの表示を見る場合を想定
している。この鏡像表示形態は所定のマニアル操作を行
うことによって選択することができる。この鏡像表示形
態をミラーを通してみると「Mirror Mode 0.3m」の
表示を読み取ることができる。
The rear end of the trim panel 46 is provided with a long concave portion 49 extending substantially along the center line in the front-rear direction of the vehicle body. As shown in FIG. Engagement fixes the rear end of the trim panel to the rear header 40. The reason is that if the rear end of the trim panel 37 is not fixed, the trim cover 51 that covers the rear end of the trim panel 37 may hang down. Next, a display mode of the rear monitor 9 will be described. The rear monitor 9 of the present embodiment can switch between a normal distance display and a mirror image display of the numerical value display. FIG. 12A shows a state of normal distance display, and FIG. 12B shows a display form related to the mirror image display. This mirror image display mode assumes that the driver looks at the display on the rear monitor via the rearview mirror. This mirror image display mode can be selected by performing a predetermined manual operation. When this mirror image display mode is viewed through a mirror, the display of “Mirror Mode 0.3 m” can be read.

【0019】すなわち、運転者は、鏡像表示であること
の確認と、後方障害物との距離を後方を振り向かずに知
ることができ便宜である。このように鏡像表示を可能に
することによって運転者は、後方を振り向いてリアモニ
タの表示を読み取る必要がなく、ルームミラーあるい
は、サイドミラー等を介して僅かな視線移動で後方の状
況を把握することができる。この鏡像表示が特に有効な
場合には、坂道渋滞前進走行時などであって、このよう
な場合、シフト位置が前進位置であってもリニアモニタ
の表示を行うものにおいて、シフト位置が前進位置であ
るにも拘わらず、坂道傾斜のために車両が後退する恐れ
がある。しかし、鏡像表示をミラーを介して見ることに
より、後方を振り替えることなく随時、後方車両との車
間距離を知ることができ、このような状態における安全
性を向上させることができる。
That is, the driver can confirm that the display is a mirror image display and can know the distance to the obstacle behind without turning around, which is convenient. By enabling the mirror image display in this way, the driver does not need to look backward and read the display on the rear monitor, and can grasp the situation behind by a slight movement of the line of sight through a room mirror or a side mirror. Can be. This mirror image display is particularly effective when traveling forward on a hill or congested traffic. In such a case, even if the shift position is the forward position, the display on the linear monitor is performed. Despite this, there is a risk that the vehicle will reverse due to the slope. However, by looking at the mirror image display through the mirror, the inter-vehicle distance to the vehicle behind can be known at any time without changing the rear, and safety in such a state can be improved.

【0020】図13にはべつのリアモニタの表示形態が
しめされており、図13の例では、数値表示領域の両側
に車両イメージと段階表示部および単位としての「m」
の表示および上方に「Mirror Mode 」の反転表示すなわ
ち鏡像表示を行うことができるようになっている。通常
表示の場合には、数値表示を通常の表示とするととも
に、図13において左側の段階表示および単位を表示す
る。鏡像表示を選択する場合には、上方の「Mirror Mod
e 」の反転表示を行わせるとともに、数値表示を鏡像表
示とし、かつ右側の段階表示および単位を点灯表示すれ
ばよい。なお、本例の車両用障害物検出装置では、各障
害物センサからの検出結果に基づいて、上記のように視
覚的表示とともに、音によって運転者に障害物の存在を
報知するようになっている。
FIG. 13 shows a display form of another rear monitor. In the example of FIG. 13, a vehicle image, a step display section and "m" as a unit are provided on both sides of a numerical value display area.
And a mirror image display of "Mirror Mode" can be displayed above. In the case of the normal display, the numerical display is set to the normal display, and the step display and the unit on the left side in FIG. 13 are displayed. To select the mirror image display, select “Mirror Mod
e) may be reversed, the numerical display may be a mirror image display, and the right-hand step display and the unit may be lit. In the vehicle obstacle detection device of this example, based on the detection result from each obstacle sensor, the presence of the obstacle is notified to the driver by sound together with the visual display as described above. I have.

【0021】図14に示すように、本例では、コーナー
センサまたはバックセンサが障害物を検出した場合であ
って、その距離Dが60センチメートルより小さくなっ
た場合には、ブザーを鳴らして運転者に警告するように
なっている。この警報音は、コーナーセンサからの情報
に基づくものと、バックセンサからの情報に基づいて鳴
らす場合とでは異なるとともに、距離が近づくにつれて
警報音の発生間隔を小さくするようにしている。すなわ
ち、障害物が60センチメートルから45センチメート
ルの範囲内にあることを検出した場合には、所定間隔で
警報音が発生するが、この発生パルス長さはコーナーセ
ンサに基づくものと、バックセンサに基づくものとで異
なっているとともに、さらに45センチメートルから3
0センチメートルの間に接近した場合には、警報音のパ
ルス間隔が小さくなり、さらに障害物が30センチ以内
に近づいた場合には、警報音は鳴りっぱなしとなる。
As shown in FIG. 14, in this example, when the corner sensor or the back sensor detects an obstacle and the distance D becomes smaller than 60 cm, the buzzer sounds and the vehicle is driven. To warn people. The alarm sound is different from the sound based on the information from the corner sensor and the sound based on the information from the back sensor, and the alarm sound generation interval is reduced as the distance becomes shorter. That is, when it is detected that the obstacle is within the range of 60 cm to 45 cm, an alarm sound is generated at predetermined intervals. The generated pulse length is based on the corner sensor and the back sensor. Different from those based on 45 cm to 3 cm
When approaching between 0 centimeters, the pulse interval of the alarm sound becomes small, and when an obstacle approaches within 30 cm, the alarm sound is kept sounding.

【0022】なお、本例では、コーナーセンサとバック
センサとの両方が警報領域に内に障害物を検出した場合
には、コーナーセンサの警報が優先して警報音を発生す
るようになっている。図15には、オプション設定用の
運転席側の右フロントコーナーセンサがオプション設定
されていない場合の表示例が示されている。本例では、
右フロントコーナーセンサの肩部にオプション未設定イ
ンジケータ52として「×」を表示してオプション設定
されていないことを示している。つぎに、図16を参照
して、オプション設定の手順について説明する。上記し
たように本例の車両用障害物検出装置1は、フロントモ
ニタ8に内蔵された制御装置10を備えている。そし
て、制御装置10は、運転者が最初にキー操作を行った
ときに、車両用障害物検出装置1のシステムのイニシャ
ルチェックを行って制御を開始する(ステップS1)。
In this embodiment, when both the corner sensor and the back sensor detect an obstacle in the alarm area, the alarm from the corner sensor gives priority to the generation of an alarm sound. . FIG. 15 shows a display example in the case where the option setting of the right front corner sensor on the driver's seat side for option setting is not set. In this example,
“X” is displayed as an option non-setting indicator 52 on the shoulder of the right front corner sensor to indicate that no option is set. Next, the procedure for setting options will be described with reference to FIG. As described above, the vehicle obstacle detection device 1 of the present embodiment includes the control device 10 built in the front monitor 8. Then, when the driver first performs a key operation, the control device 10 performs an initial check of the system of the vehicle obstacle detection device 1 and starts control (step S1).

【0023】そして、メモリを初期設定し(ステップS
2)、シフトポジションがRレンジがどうかを判定する
(ステップS3)。そして、シフトポジションがRレン
ジである場合には、車両用障害物検出装置1の作動スイ
ッチがオンになっているかどうかを判断する(ステップ
S4)。作動スイッチがオンになっている場合には、所
定時間が経過したかどうかを判定し、所定時間(本例で
は5秒)が経過したかどうかを判断する(ステップS
5)。所定時間を経過した場合にはさらにオプション設
定用スイッチが操作されているかどうかを判断する(ス
テップS6)、そして所定時間(本例では5秒)が経過
したかどうかを判断し(ステップS7)、所定時間経過
した場合には、オプション設定を行う(ステップS
8)。なお、すでにオプション設定されている場合には
オプション設定を取り消す処理を行う。そして、計測時
間カウンタをクリアする(ステップS9)。
Then, the memory is initialized (step S).
2) It is determined whether the shift position is in the R range (step S3). If the shift position is in the R range, it is determined whether the operation switch of the vehicle obstacle detection device 1 is turned on (step S4). If the operation switch is on, it is determined whether a predetermined time has elapsed and whether a predetermined time (5 seconds in this example) has elapsed (step S).
5). If the predetermined time has elapsed, it is further determined whether or not the option setting switch has been operated (step S6), and whether or not the predetermined time (5 seconds in this example) has elapsed (step S7). If the predetermined time has elapsed, option settings are made (step S
8). If the option has already been set, processing for canceling the option setting is performed. Then, the measurement time counter is cleared (step S9).

【0024】そしてオプション設定がされているかどう
かを判定し、オプション設定がされている場合にはすべ
てのセンサ表示を行って(ステップS10)、オプショ
ン設定の確認を含めて、全センサの断線チェックを行う
(ステップS11)。また、ステップS10においてオ
プション設定がされていない場合には、上記のオプショ
ン未設定のインジケータの表示「×」を行う(ステップ
S12)。そしてその他のセンサについて全表示を行
い、断線チェックを行う(ステップS13)。その後、
未設定のセンサについての表示「×」の消灯を行い(ス
テップS14)、通常の表示に移行する。すなわちオプ
ション設定は、本例では車両用障害物検出装置のシステ
ムスイッチを5秒間押しつづけたのち、オプション設定
用のスイッチを5秒間押しつづけることによってオプシ
ョン設定をおこなうことができる。
Then, it is determined whether or not the option setting has been made. If the option setting has been made, all the sensors are displayed (step S10), and the disconnection check of all the sensors including the confirmation of the option setting is performed. Perform (Step S11). If the option has not been set in step S10, the indicator "x" indicating the option not set is displayed (step S12). Then, all the other sensors are displayed and a disconnection check is performed (step S13). afterwards,
The display "x" for the unset sensor is turned off (step S14), and the display shifts to a normal display. That is, in this example, the option setting can be performed by holding down the system switch of the vehicle obstacle detection device for 5 seconds and then holding down the option setting switch for 5 seconds.

【0025】つぎに、図17を参照して、リアモニタの
反転表示すなわち鏡像表示設定を行う手順について説明
する。制御装置10は、上記のオプション設定動作と同
様に、運転者が最初にキー操作を行ったときに、車両用
障害物検出装置1のシステムのイニシャルチェックを行
って制御を開始する(ステップS21)。そして、メモ
リを初期設定し(ステップS22)、シフトポジション
がDレンジがどうかを判定する(ステップS23)。そ
して、シフトポジションがDレンジである場合には、車
両用障害物検出装置1の作動スイッチがオンになってい
るかどうかを判断する(ステップS24)。作動スイッ
チがオンになっている場合には、所定時間が経過したか
どうかを判定し、所定時間(本例では5秒)が経過した
かどうかを判断する(ステップS25)。所定時間を経
過した場合にはさらに鏡像表示選択用スイッチが操作さ
れているかどうかを判断する(ステップS26)、そし
てさらに所定時間(本例では5秒)が経過したかどうか
を判断し(ステップS27)、所定時間経過した場合に
は、反転表示設定を行う(ステップS28)。なお、す
でに反転表示設定されている場合にはその反転表示設定
を取り消す処理を行う。そして、計測時間カウンタをク
リアする(ステップS29)。
Next, with reference to FIG. 17, a procedure for performing the reverse display of the rear monitor, that is, the mirror image display setting will be described. The control device 10 performs an initial check on the system of the vehicle obstacle detection device 1 and starts control when the driver first performs a key operation, similarly to the above-described option setting operation (step S21). . Then, the memory is initialized (step S22), and it is determined whether the shift position is in the D range (step S23). If the shift position is in the D range, it is determined whether the operation switch of the vehicle obstacle detection device 1 is turned on (step S24). If the operation switch is on, it is determined whether a predetermined time has elapsed, and it is determined whether a predetermined time (5 seconds in this example) has elapsed (step S25). If the predetermined time has elapsed, it is further determined whether or not the mirror image display selection switch has been operated (step S26), and it is further determined whether or not the predetermined time (5 seconds in this example) has elapsed (step S27). If the predetermined time has elapsed, reverse display setting is performed (step S28). If the reverse display setting has already been made, a process for canceling the reverse display setting is performed. Then, the measurement time counter is cleared (step S29).

【0026】そしてすべてのセンサ表示を行って、オプ
ション設定の確認を含めて、全センサの断線チェックを
行う(ステップS30)。なお、上記の反転表示モード
の選択制御においては、反転表示を行わない場合には、
モード0、シフトポジションに係わらず反転表示を行う
場合には、モードは1、Rレンジでは通常表示、それ以
外のシフトポジションでは、反転表示モードとする場合
にはモード2とし、この値に基づいて、制御装置10
は、リアモニタの表示モードを決定する。つぎに、図1
8および図20を参照して本例の車両用障害物検出装置
1の動作について説明する。上記したように本例の車両
用障害物検出装置1は、フロントモニタに内蔵された制
御装置10を備えており、フロントコーナーセンサおよ
びバックセンサからの情報を処理してフロントモニタ8
およびリアモニタ9に表示するようになっている。
Then, all the sensors are displayed, and the disconnection of all the sensors is checked, including the confirmation of the option setting (step S30). In the above-described reverse display mode selection control, if reverse display is not performed,
Mode 0, when reverse display is performed irrespective of the shift position, the mode is 1, normal display in the R range, and mode 2 when the reverse display mode is set in other shift positions, and based on this value, , Control device 10
Determines the display mode of the rear monitor. Next, FIG.
The operation of the vehicle obstacle detection device 1 of this example will be described with reference to FIGS. As described above, the vehicle obstacle detection device 1 of this embodiment includes the control device 10 built in the front monitor, processes information from the front corner sensor and the back sensor, and processes the information from the front monitor 8.
And on the rear monitor 9.

【0027】制御装置10は、運転者が最初にキー操作
を行いキーをオン状態にしたときに車両用障害物検出装
置1のシステムのイニシャルチェックを行って制御を開
始する(ステップS31)。そして、車両用障害物検出
装置1の作動スイッチがオンになっているかどうかを判
断する(ステップS32)。作動スイッチがオンになっ
ている場合には、車速が所定以下、本例では10Km/h以
下かどうかを判定する(ステップS33)。車速が高い
場合には、車両用障害物検出装置1は適正に機能させる
ことが困難であるとともに、その要請もないからであ
る。車速が所定以下である場合には、シフトポジション
がRレンジかどうかを判定する(ステップS34)。そ
して、Rレンジになっている場合には、バックセンサか
らの情報を処理して(ステップS35)、フロントモニ
タ上にその距離の段階表示と、数値表示とを行う(ステ
ップS36、37)、そして制御装置10は、上記の反
転表示モード値 を判断して(ステップS38)、モー
ド値が0の場合には、リアモニタを通常表示とする(ス
テップS39)。
When the driver first performs a key operation to turn on the key, the control device 10 performs an initial check of the system of the vehicle obstacle detection device 1 and starts control (step S31). Then, it is determined whether or not the operation switch of the vehicle obstacle detection device 1 is turned on (step S32). If the operation switch is on, it is determined whether the vehicle speed is equal to or less than a predetermined value, in this example, 10 km / h or less (step S33). This is because, when the vehicle speed is high, it is difficult for the vehicle obstacle detection device 1 to function properly, and there is no request. If the vehicle speed is equal to or lower than the predetermined value, it is determined whether the shift position is in the R range (step S34). If the range is the R range, the information from the back sensor is processed (step S35), and a step display of the distance and a numerical display are performed on the front monitor (steps S36 and S37). The control device 10 determines the above inverted display mode value (step S38), and when the mode value is 0, sets the rear monitor to the normal display (step S39).

【0028】また、モード値が0でない場合には、リア
モニタの反転表示を行う(ステップS40)。また、必
要に応じて警報音を発生させる(ステップS41)。つ
ぎに、制御装置10は、左後、右後および左前のコーナ
ーセンサの情報を処理する(ステップS42、43およ
び44)。そして右前コーナーセンサ3がオプション設
定されているか判断して(ステップS45)、オプショ
ン設定されている場合には、そのコーナーセンサ3から
の情報を処理する(ステップS46)。そして、フロン
トモニタ8において全コーナーセンサにかかる距離の段
階表示を行うとともに(ステップS47)、距離の最小
値を選択して(ステップS48)、数値表示を行う(ス
テップS49)。さらに、制御装置は、数値表示にかか
る最小値がどのコーナーセンサから検出されたかに基づ
いてその最小値を有するコーナーセンサを特定するため
の最外殻線を表示する(ステップS50)。そして、シ
フトポジションがパーキング位置になっているかどうか
を判断し(ステップS51)、パーキング位置である場
合には制御を終了する。パーキング位置でない場合に
は、警報音の処理を行う(ステップS52)。
If the mode value is not 0, the rear monitor is inverted (step S40). In addition, an alarm sound is generated as needed (step S41). Next, the control device 10 processes the information of the rear left, right rear and front left corner sensors (steps S42, 43 and 44). Then, it is determined whether or not the right front corner sensor 3 is set as an option (step S45). If the option is set, information from the corner sensor 3 is processed (step S46). Then, the front monitor 8 performs step display of the distance applied to all corner sensors (step S47), selects the minimum value of the distance (step S48), and performs numerical display (step S49). Further, the control device displays an outermost shell line for specifying the corner sensor having the minimum value based on which corner sensor that has detected the numerical value has been detected (step S50). Then, it is determined whether or not the shift position is at the parking position (step S51), and if it is at the parking position, the control is ended. If it is not at the parking position, a process of an alarm sound is performed (step S52).

【0029】図19には、上記の車両用障害物検出装置
の制御の変形例が示されている。本例においては、Rレ
ンジか否かに係わらずリニアモニタの表示が行われるよ
うになっている。また、反転表示を行う判断がステップ
S53、54および55において行われるようになって
おり、モードが0の場合には、常時通常表示モードて表
示し、モード値が1の場合には、常時反転モード表示と
し、モード値が2の場合には、Rレンジでは通常表示、
それ以外のシフトポジションでは、反転表示モードで表
示するようになっている。
FIG. 19 shows a modification of the control of the above-mentioned obstacle detecting device for a vehicle. In this example, the display on the linear monitor is performed irrespective of the R range. In addition, the determination for performing the reverse display is performed in steps S53, S54 and S55. When the mode is 0, the display is always in the normal display mode, and when the mode value is 1, the reverse display is always performed. Mode display, when mode value is 2, normal display in R range,
At other shift positions, the image is displayed in the reverse display mode.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、車体前後
方向中心線に関し、後部後方障害物表示装置を車両後部
の運転席からが配置されるとは反対側に配置したので、
運転者が後方を振り向いたとき運転者の視線とリアモニ
タの表示面とが真っ直ぐに対面する位置関係となり、運
転者はバックセンサからの距離表示を即座に視界に捉え
ることができこれによって運転操作が容易になる。また
この後方障害物表示装置を見るために特別の視線を大き
く動かす必要がなく安全性を高い。
As described above, according to the present invention, the rear rear obstacle display device is arranged on the opposite side of the vehicle front-rear center line from the driver's seat at the rear of the vehicle.
When the driver turns backwards, the driver's line of sight and the display surface of the rear monitor are in a straight-lined positional relationship, and the driver can immediately see the distance display from the back sensor in the field of view, which allows the driver to perform driving operations. It will be easier. Also, it is not necessary to move a special line of sight greatly to see the rear obstacle display device, so that the safety is high.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の1実施例にかかる車両用障害物検出装
置の概略システム図、
FIG. 1 is a schematic system diagram of a vehicle obstacle detection device according to one embodiment of the present invention;

【図2】車両用障害物検出装置の配置状態を示す車両の
平面図、
FIG. 2 is a plan view of the vehicle showing an arrangement state of the vehicle obstacle detection device;

【図3】各センサの障害物検出領域を示す説明図、FIG. 3 is an explanatory diagram showing an obstacle detection area of each sensor;

【図4】フロントモニタの表示画面を示す平面図、FIG. 4 is a plan view showing a display screen of a front monitor,

【図5】障害物に最も接近しいるコーナーセンサを示す
表示を示す説明図、
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display indicating a corner sensor closest to an obstacle,

【図6】障害物との距離の段階表示の説明図、FIG. 6 is an explanatory diagram of a step display of a distance to an obstacle,

【図7】リアモニタの取付状態を示す斜視図、FIG. 7 is a perspective view showing a mounting state of the rear monitor.

【図8】リアモニタが取付られるトリムパネルを示す平
面図、
FIG. 8 is a plan view showing a trim panel to which a rear monitor is attached;

【図9】リアモニタの取付状態を示す断面図、FIG. 9 is a cross-sectional view showing a mounting state of the rear monitor.

【図10】リアモニタの取付状態を説明する分解斜視
図、
FIG. 10 is an exploded perspective view illustrating a mounting state of the rear monitor.

【図11】リアモニタが取付られるトリムパネルの後端
部の取付状態を示す断面図、
FIG. 11 is a sectional view showing an attached state of a rear end portion of a trim panel to which a rear monitor is attached.

【図12】リアモニタの表示画面を示す説明図、FIG. 12 is an explanatory diagram showing a display screen of a rear monitor;

【図13】リアモニタの表示画面の別の態様を示す説明
図、
FIG. 13 is an explanatory view showing another aspect of the display screen of the rear monitor;

【図14】障害物の警報音の信号の説明図、FIG. 14 is an explanatory diagram of an alarm sound signal of an obstacle,

【図15】フロントモニタの表示の別の態様を示す説明
図、
FIG. 15 is an explanatory diagram showing another mode of display on the front monitor;

【図16】コーナーセンサのオプション設定手順を示す
フローチャート、
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for setting options of a corner sensor;

【図17】鏡像表示設定手順を示すフロチャート、FIG. 17 is a flowchart showing a mirror image display setting procedure;

【図18】本発明の1実施例にかかる車両用障害物検出
装置の制御手順を示すフローチャート、
FIG. 18 is a flowchart showing a control procedure of the vehicle obstacle detection device according to one embodiment of the present invention;

【図19】車両用障害物検出装置の制御手順の変形例を
示す図18と同様のフローチャート、
FIG. 19 is a flowchart similar to FIG. 18, showing a modified example of the control procedure of the vehicle obstacle detection device;

【図20】図18および図19の制御における後半部分
のフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart of the latter half of the control in FIGS. 18 and 19;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両用障害物検出装置 2、3、4、5 コーナーセンサ 6、7 バックセンサ 8 フロントモニタ 9 リアモニタ 10 制御装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Obstacle detection device for vehicles 2, 3, 4, 5 Corner sensor 6, 7 Back sensor 8 Front monitor 9 Rear monitor 10 Control device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正分 浩 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Hiroshi Seminichi 3-1, Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Mazda Co., Ltd.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】車両後方の障害物を検出する後方障害検出
手段と、 車両後部に設けられ、該後方障害検出手段によって検出
された車両後方の障害物に関する表示を行う後部後方障
害物表示手段と、 前記後方障害検出手段によって検出された障害物に関す
る情報を処理して前記後部後方障害物表示手段に検出さ
れた障害物の情報を表示させる制御手段とを備え、 前記後部後方障害物表示手段は車両の前後方向中心線に
関し運転席が設けられる側とは反対側にのみ設置されて
いることを特徴とする車両用障害物検出装置。
1. Rear obstacle detecting means for detecting an obstacle behind a vehicle, and rear obstacle displaying means provided at a rear portion of the vehicle and displaying an obstacle behind the vehicle detected by the rear obstacle detecting means. Control means for processing information about the obstacle detected by the rear obstacle detection means and displaying information on the detected obstacle on the rear rear obstacle display means, and the rear rear obstacle display means, An obstacle detection device for a vehicle, wherein the obstacle detection device is provided only on a side opposite to a side where a driver's seat is provided with respect to a center line in the front-rear direction of the vehicle.
【請求項2】請求項1において、前記後部後方障害物表
示手段は、運転者の後方視界内に1箇所設けられること
を特徴とする車両用障害物検出装置。
2. The vehicle obstacle detecting device according to claim 1, wherein the rear rear obstacle display means is provided at one place within a rear view of the driver.
【請求項3】請求項1または2において、複数の前記後
方障害検出手段が設けられており、前記制御手段は、前
記後方障害検出手段によって検出された情報の内もっと
も障害物に近い後方障害検出手段によって検出された情
報を前記後部後方障害物表示手段に表示させるようにな
っていることを特徴とする車両用障害物検出装置。
3. The rear obstacle detection device according to claim 1, further comprising a plurality of rear obstacle detection means, wherein the control means detects a rear obstacle closest to the obstacle among the information detected by the rear obstacle detection means. An obstacle detection device for a vehicle, wherein the information detected by the means is displayed on the rear obstacle display means.
【請求項4】請求項1ないし3において、前記後部後方
障害物表示手段は、リヤウインドを介しての運転者の後
方視界領域と干渉しない位置に設けられていることを特
徴とする車両用障害物検出装置。
4. A vehicle obstacle according to claim 1, wherein said rear rear obstacle display means is provided at a position which does not interfere with a rear view area of a driver via a rear window. Object detection device.
【請求項5】請求項1ないし4において、前記後部後方
障害物表示手段は、車体のリヤピラーに設けられている
ことを特徴とする車両用障害物検出装置。
5. The vehicle obstacle detecting device according to claim 1, wherein the rear rear obstacle display means is provided on a rear pillar of the vehicle body.
【請求項6】請求項1ないし5において、前記後部後方
障害物表示手段は、車体のリヤヘッダーに設けられてい
ることを特徴とする車両用障害物検出装置。
6. A vehicle obstacle detecting device according to claim 1, wherein said rear rear obstacle display means is provided on a rear header of a vehicle body.
【請求項7】請求項1ないし6において、前記後部後方
障害物表示手段は、後方視界を見る運転者の視線と正対
するように配向されていることを特徴とする車両用障害
物検出装置。
7. The vehicle obstacle detecting device according to claim 1, wherein the rear rear obstacle display means is oriented so as to face the driver's line of sight in a rear view.
【請求項8】請求項1ないし7において、前記後部後方
障害物表示手段を車体の内側に沿って設けられるトリム
パネルを挟持して車体側部材に固着する第1取付部材を
有することを特徴とする車両用障害物検出装置。
8. A vehicle according to claim 1, further comprising a first mounting member for fixing said rear rear obstacle display means to a vehicle body side member by sandwiching a trim panel provided along the inside of the vehicle body. Obstacle detection device for vehicles.
【請求項9】請求項8において、前記後部後方障害物表
示手段の取付位置よりもトリムパネルの端部側において
前記トリムパネルを車体側部材に取り付ける第2取付部
材が設けられたことを特徴とする車両用障害物検出装
置。
9. The vehicle according to claim 8, further comprising a second mounting member for mounting the trim panel to a vehicle body side member at an end of the trim panel from a mounting position of the rear rear obstacle display means. Obstacle detection device for vehicles.
【請求項10】請求項8において、運転者のリヤウイン
ドを介しての後方視界と干渉することなくかつ、前記後
部後方障害物表示手段の表示を確認できるように前記ト
リムパネルには凹部が設けられ、該凹部に前記後部後方
障害物表示手段が取付られていることを特徴とする車両
用障害物検出装置。
10. The trim panel according to claim 8, wherein the trim panel is provided with a concave portion so as not to interfere with the driver's rear view through the rear window and to confirm the display of the rear rear obstacle display means. An obstacle detecting device for a vehicle, wherein the rear obstacle display means is attached to the recess.
【請求項11】請求項1において、車体前後方向中心線
に関して運転席が位置する側の車両後端部に車両後端部
直下認識用のミラーを備えたことを特徴とする車両用障
害物検出装置。
11. A vehicle obstacle detection method according to claim 1, further comprising a mirror for recognizing a position directly below the rear end of the vehicle at a rear end of the vehicle on the side where the driver's seat is located with respect to the center line in the front-rear direction of the vehicle. apparatus.
【請求項12】請求項1において、さらにインスツルメ
ントパネル上に前記車両後方の障害物に関する情報を表
示する前部後方障害物表示手段が設けられたことを特徴
とする車両用障害物検出装置。
12. The vehicle obstacle detecting device according to claim 1, further comprising a front rear obstacle display means for displaying information on the obstacle behind the vehicle on an instrument panel. .
JP9266480A 1997-09-30 1997-09-30 Obstacle detecting device for vehicle Pending JPH1199893A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266480A JPH1199893A (en) 1997-09-30 1997-09-30 Obstacle detecting device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266480A JPH1199893A (en) 1997-09-30 1997-09-30 Obstacle detecting device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199893A true JPH1199893A (en) 1999-04-13

Family

ID=17431525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266480A Pending JPH1199893A (en) 1997-09-30 1997-09-30 Obstacle detecting device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199893A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020055627A (en) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 Back mirror structure of a bus for adding function of the back sonar display
FR2981626A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Method for assisting positioning of electric or hybrid car, in car parking space, involves detecting shifts when vehicle is parked for recharge process, and displaying shifts on information display system according to predefined directions
JP2021152656A (en) * 2001-12-28 2021-09-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Automobile and display device
JP2022065672A (en) * 2020-10-16 2022-04-28 株式会社システック Distance sensor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020055627A (en) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 Back mirror structure of a bus for adding function of the back sonar display
JP2021152656A (en) * 2001-12-28 2021-09-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Automobile and display device
FR2981626A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Method for assisting positioning of electric or hybrid car, in car parking space, involves detecting shifts when vehicle is parked for recharge process, and displaying shifts on information display system according to predefined directions
JP2022065672A (en) * 2020-10-16 2022-04-28 株式会社システック Distance sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1065642B1 (en) Vehicle drive assist system
EP2395493B1 (en) Vehicle periphery monitor
EP1022903B1 (en) Apparatus for assisting steering of vehicle when backing
JP4100026B2 (en) Start support device
EP1233390B1 (en) Vehicle obstacle warning system and method
EP1308346B1 (en) Device for monitoring area around vehicle
EP2130736B1 (en) Surrounding recognition support system
EP1768866B1 (en) Display system for vehicle and vehicle
KR100552337B1 (en) Parking support device
JP2001006097A (en) Device for supporting driving for vehicle
JP2001006097A5 (en)
JP2002109697A (en) Drive support device
US6463363B1 (en) Back monitoring apparatus for vehicle
JP2002248963A (en) Transmission controller for vehicle
JP3915200B2 (en) Vehicle obstacle warning device
JP3790999B2 (en) Obstacle detection device for vehicle
JPH11110697A (en) Obstacle detecting device for vehicle
JP4682488B2 (en) Parking assistance device
JPH1199893A (en) Obstacle detecting device for vehicle
JP2004123057A (en) Parking support device
JP2010076765A (en) Travel recorder
JP2005057536A (en) Video presentation apparatus
JP3033390B2 (en) Vehicle image display device
JP3799591B2 (en) Obstacle detection device for vehicle
JP4825298B2 (en) Driving assistance device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060410