JPH1198503A - Transfer and reproduction system of image data - Google Patents

Transfer and reproduction system of image data

Info

Publication number
JPH1198503A
JPH1198503A JP9273798A JP27379897A JPH1198503A JP H1198503 A JPH1198503 A JP H1198503A JP 9273798 A JP9273798 A JP 9273798A JP 27379897 A JP27379897 A JP 27379897A JP H1198503 A JPH1198503 A JP H1198503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
header
transfer
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9273798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miwako Yonezawa
美和子 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9273798A priority Critical patent/JPH1198503A/en
Publication of JPH1198503A publication Critical patent/JPH1198503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the transfer and reproduction system of image data by which the number of times of re-transmission is reduced when an error occurs and the image data with excellent image quality are reproduced. SOLUTION: An image processing section 10 is provided with a header generating means 12 and a voice separation means 13, audio data are extracted from image data, an image data transfer section 20 is provided with a transfer data generating means 23 and image data in high order of the importance are transferred at the transfer. A transfer data acquisition means 31 of a transfer data decoder section 30 acquires the transferred data and a transfer data decoding means 32 checks whether or not an error or a missing exists in the transferred data and in the case of P data or B data which has some problems but has not high importance, the image is reproduced without requesting re- transmission.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ転送お
よび再生システムに関し、特に、画像データ格納部から
再生処理部に転送があり、MPEG(Moving P
icture Experts Group)形式のデ
ータの転送を有した画像処理装置を実装している場合の
画像再生方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data transfer and playback system, and more particularly to an image data transfer and playback system which transfers data from an image data storage unit to a playback processing unit and stores the data in an MPEG (Moving P
The present invention relates to an image reproduction method in which an image processing apparatus having data transfer in the format of (Experts Group) is mounted.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画像再生方式として、例えば特開
平8−265750号公報(発明の名称:「MPEG方
式による画像再生器」)には、画像データをストリーム
から取り入れるデコード部と、デコード部からのピクチ
ャをピクチャの種類により3つのワークメモリに格納
し、ビットストリーム中のIピクチャまたはPピクチャ
でエラーが発生した場合に、該エラーが発生したピクチ
ャよりも前に復元されて該エラーが発生したピクチャよ
りも前に復号されて、上記のワークメモリ3つのうちの
いずれかにすでに格納されている正常なピクチャを、上
記エラーが発生したピクチャ以降の最初のIピクチャを
表示するまで選択しつづけるように制御する(フリー
ズ)ことにより、上記エラーが、他のピクチャに伝播す
ることを防止するようにした画像再生器の構成が提案さ
れている。
2. Description of the Related Art As a conventional image reproducing method, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-265750 (title of "Image Reproducer by MPEG Method") discloses a decoding unit for taking in image data from a stream, and a decoding unit. Is stored in three work memories according to the type of picture, and when an error occurs in an I picture or a P picture in a bit stream, the error is restored before the picture in which the error occurred and the error occurs. A normal picture decoded before the picture and already stored in any of the three work memories is selected until the first I picture after the picture in which the error has occurred is displayed. (Freeze) to prevent the error from propagating to other pictures. Configuration of the image regenerator is proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の画像再生器においては、転送されてきた画像デ
ータに誤りがあった場合、問題の画像データが重要度の
低いPデータおよびBデータである場合には、エラーが
発生した以前の正常なピクチャを表示し、上記エラーが
発生したピクチャ以降の最初のIピクチャが表示される
まで、選択し続けるようになっているが、この場合、た
とえエラーが発生した後のピクチャがすべて正常なデー
タであった場合でも、その正常なデータを有効に利用す
ることができない。
However, in the above-described conventional image reproducer, if there is an error in the transferred image data, the image data in question is P data and B data of low importance. In such a case, the normal picture before the error occurred is displayed, and the selection is continued until the first I picture after the picture in which the error occurs is displayed. Even if all the pictures after the occurrence of normal data are normal data, the normal data cannot be used effectively.

【0004】例えばBデータでエラーがあった場合、そ
のあとのPデータは正常な場合など、問題のBデータを
削除し、次のPデータを利用してピクチャの表示は行え
るはずであるが、次のIデータが出てくるまで、エラー
が発生したピクチャの前の正常なデータを表示し続ける
しかなく、確かに、エラーがあって画像が乱れることは
ないが、画像のスムーズさ、および音声の停止などの問
題点を有している。
For example, if there is an error in the B data and the subsequent P data is normal, the B data in question should be deleted and the picture can be displayed using the next P data. Until the next I data comes out, the only way to display the normal data before the picture in which the error occurred is to be sure, there is no error and the image is disturbed, but the image smoothness and audio There is a problem such as stoppage.

【0005】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、エラーが起きた
ときの、転送データを再送回数を減らし、しかも画質の
よい画像データを再生できるようにした画像データの転
送及び再生方式を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to reduce the number of retransmissions of transfer data when an error occurs, and to reproduce image data of good image quality. An object of the present invention is to provide a method of transferring and reproducing image data as described above.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の画像データ再生方式は、利用者プログラムまた
は画像再生システムで指示された画像再生および転送命
令によって、1GOP分の画像データを獲得する画像デ
ータ獲得手段と、獲得した画像データからデータサイズ
とオリジナルデータ位置の開始オフセットをデータヘッ
ダに代入して、データの種類に応じて Iデータヘッダ格納部、 Pデータヘッダ格納部 Bデータヘッダ格納部 にデータヘッダ部分を格納し、該当するフレーム番号に
対応するGOPヘッダのフレーム種別のビットをONに
する第1のヘッダ作成手段と、読み込んだデータから音
声データを抽出し、音声データ格納部に音声データを入
れる音声分離手段と、ヘッダ格納部からデータのプライ
オリティに応じて映像データ格納部、Iデータ格納部、
Pデータ格納部、Bデータ格納部の4種類のデータを順
に読み込み、データを並び替えるデータ並び替え手段
と、データのサイズに応じてヘッダを作成する第2のヘ
ッダ作成手段と、転送格納領域に転送するデータを作成
する転送データ作成手段と、転送されたデータを獲得す
る転送データ獲得手段と、獲得した転送データを復元
し、転送されたデータに欠けがあった場合には、欠けた
データのプライオリティに応じて、データの再送や補正
を行う転送データ復元手段を有する。
In order to achieve the above object, according to the image data reproducing method of the present invention, image data for one GOP is obtained by an image reproducing and transfer command specified by a user program or an image reproducing system. An image data acquisition unit, a data size and a start offset of an original data position from the acquired image data are substituted into a data header, and an I data header storage unit, a P data header storage unit, and a B data header storage unit are used in accordance with the type of data. A first header creating means for storing a data header portion in a GOP header corresponding to a corresponding frame number and turning on a bit of a frame type, extracting audio data from the read data, and storing the audio data in an audio data storage section. Audio separation means for inputting data and video from the header storage according to the priority of data Image data storage, I data storage,
A data rearranging unit that sequentially reads four types of data of a P data storage unit and a B data storage unit and rearranges the data; a second header generation unit that generates a header according to the size of the data; Transfer data creation means for creating data to be transferred; transfer data acquisition means for acquiring transferred data; restoring the acquired transfer data, and, if the transferred data is missing, deleting the missing data. It has transfer data restoration means for resending and correcting data according to the priority.

【0007】[作用]本発明によれば、音声分離手段と
データ並び替え手段と、転送データ作成手段とを設け、
画像データから音声データを分離し、画像データを重要
度に応じて並び替え、転送する際に重要度の高い画像デ
ータから転送し、転送したデータを、転送データ獲得手
段が獲得し、転送データ復元手段にて、転送されてきた
データに誤りまたは欠落がないか調べ、問題があったデ
ータの重要度が大きくないPデータまたはBデータの場
合には、再送を要求せずに、画像を再生することによ
り、エラーが起きたときの、転送データを再送回数を減
らし、しかも画質のよい画像データを再生できるように
したものである。
According to the present invention, there are provided a voice separating means, a data rearranging means, and a transfer data creating means,
Audio data is separated from image data, image data is rearranged according to importance, and when transferring, image data with higher importance is transferred, transfer data is acquired by transfer data acquisition means, and transfer data restoration The transferred data is checked for errors or omissions, and in the case of P data or B data in which the problematic data is not significant, the image is reproduced without requesting retransmission. Thus, when an error occurs, the number of retransmissions of the transfer data can be reduced, and the image data with good image quality can be reproduced.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実
施の形態の構成を示す図である。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention.

【0009】図1を参照すると、本発明の画像データの
転送及び再生方式は、その好ましい実施の形態におい
て、画像処理部10は、利用者プログラムまたは画像再
生システムから画像処理部10に送出される画像再生お
よび転送命令1を受け取ると、初期設定を行い、画像デ
ータの1まとまり(Group of Pictur
e)を読み込む画像データ獲得手段11と、取り込んだ
データを基に、各画像データのフレームヘッダを作成
し、データの種類毎に、当該ヘッダを、記憶領域に保存
する第1のヘッダ作成手段12と、読み込んだデータを
基に、音声データを抽出して保存する音声分離手段13
と、を備えている。
Referring to FIG. 1, in a preferred embodiment of the image data transfer and reproduction method according to the present invention, the image processing unit 10 is sent to the image processing unit 10 from a user program or an image reproduction system. Upon receiving the image reproduction and transfer command 1, initial setting is performed, and a group of image data (Group of Picture) is set.
e) image data acquiring means 11 for reading in, and first header creating means 12 for creating a frame header of each image data based on the acquired data and storing the header in a storage area for each type of data. Voice separating means 13 for extracting and storing voice data based on the read data.
And

【0010】画像データ転送部20は、データを重要度
に応じて並び替えるデータ並び替え手段22と、データ
のサイズに応じてヘッダを作成する第2のヘッダ作成手
段21と、データを1回に転送できるサイズに分割する
転送データ作成手段23と、を備え、転送データを作成
して転送を行う。
The image data transfer unit 20 includes a data rearranging unit 22 for rearranging data according to the degree of importance, a second header generating unit 21 for generating a header according to the size of the data, and Transfer data creating means 23 for dividing the data into transferable sizes, and creating and transferring the transfer data.

【0011】転送データデコーダ部30は、転送データ
を獲得する転送データ獲得手段31と、データにエラー
があるか否かを調べ、エラーが起きたピクチャが重要な
ピクチャでない場合は、エラーのピクチャのみを省略し
て再生する転送データ復元手段32と、を備えている。
The transfer data decoder section 30 checks with the transfer data obtaining means 31 for obtaining transfer data whether there is an error in the data. If the picture in which the error has occurred is not an important picture, only the erroneous picture is displayed. And a transfer data restoring means 32 for performing reproduction by omitting the above.

【0012】本発明の実施の形態においては、画像処理
部10に、ヘッダ作成手段12及び音声分離手段13を
設け、画像データから音声データを抽出し、画像データ
転送部20に転送データ作成手段24を設け、転送する
際に重要度の高い画像データから転送する。転送したデ
ータを、転送データデコーダ部30で、転送データ獲得
手段31が獲得し、転送データ復元手段32にて、転送
されてきたデータに誤りまたは欠落がないか調べ、問題
があったデータの重要度が大きくないPデータまたはB
データの場合には、再送を要求せずに、画像を再生する
ようにしたものである。
In the embodiment of the present invention, the image processing unit 10 is provided with a header creating unit 12 and a sound separating unit 13 to extract audio data from image data, and to the image data transfer unit 20 to transfer data to the transfer data creating unit 24. Is provided, and image data having a high importance is transferred when transferring. The transferred data is acquired by the transfer data acquisition unit 31 by the transfer data decoder unit 30 and the transferred data is examined by the transfer data restoration unit 32 for errors or omissions in the transferred data. P data that is not too large or B
In the case of data, an image is reproduced without requesting retransmission.

【0013】[0013]

【実施例】図1は、本発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図であり、本発明を図形処理システム(映像データ
転送処理システム)に適用した構成を示す図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention, and is a diagram showing a configuration in which the present invention is applied to a graphic processing system (video data transfer processing system).

【0014】本実施例の画像データの転送および再生方
式は、メディア上にある画像データを転送するための画
像処理部10と、画像データ転送部20と、転送されて
きたデータを処理した画像に変更する転送データデコー
ダ部30と、記憶領域部40と、を備えて構成されてい
る。
The method of transferring and reproducing image data according to the present embodiment includes an image processing unit 10 for transferring image data on a medium, an image data transferring unit 20, and a method for processing an image obtained by processing the transferred data. It comprises a transfer data decoder section 30 to be changed and a storage area section 40.

【0015】画像処理部10は、画像データ取得手段1
1と、第1のヘッダ作成手段12と、音声分離手段13
と、を備えて構成されている。
The image processing unit 10 includes an image data obtaining unit 1
1, first header creating means 12, and voice separating means 13
And is provided.

【0016】画像データ転送部20は、第2のヘッダ作
成手段21と、データ並び替え手段22と、転送データ
作成手段24と、を備えて構成されている。
The image data transfer section 20 includes a second header creating means 21, a data rearranging means 22, and a transfer data creating means 24.

【0017】転送データデコーダ部30は、転送データ
獲得手段31と、転送データ復元手段32と、を備えて
構成されている。
The transfer data decoder section 30 is provided with transfer data obtaining means 31 and transfer data restoring means 32.

【0018】記憶領域40は、音声データ格納部41
と、Iデータヘッダ格納部42と、Pデータヘッダ格納
部43と、Bデータヘッダ格納部44と、転送格納領域
45と、を備えて構成されている。
The storage area 40 has a voice data storage 41
, An I data header storage unit 42, a P data header storage unit 43, a B data header storage unit 44, and a transfer storage area 45.

【0019】図2は、図1に示した画像処理部10の処
理動作を説明するための流れ図である。図3は、図1に
示した画像データ転送部20の処理動作を説明するため
の流れ図である。図4は、図1に示した転送データデコ
ーダ部30の処理動作を説明するための流れ図である。
図5は、データの並び替えのイメージを模式的に示した
図である。図6は、データを転送するときの転送イメー
ジを示す図である。図7は、ヘッダの詳細を示す図であ
る。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the processing operation of the image processing section 10 shown in FIG. FIG. 3 is a flowchart for explaining the processing operation of the image data transfer unit 20 shown in FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the processing operation of the transfer data decoder unit 30 shown in FIG.
FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an image of data rearrangement. FIG. 6 is a diagram illustrating a transfer image when transferring data. FIG. 7 is a diagram showing details of the header.

【0020】図5を参照すると、再生または現在流れて
いる画像データは、図中「画像データ」という順序にな
っている。これを符号化処理を行い、メディア上の形で
保存してある。
Referring to FIG. 5, the image data reproduced or currently flowing is in the order of "image data" in the figure. This is subjected to an encoding process and stored in a form on a medium.

【0021】メディア上で保存されている形態を、本実
施例の画像再生および転送命令の方式を用いて、転送処
理の形態に並び替え、図7に示すように、データグラム
ヘッダと、フレームヘッダと、各GOP(Group
of Picture)の先頭に送るパケットについて
のみGOPヘッダを各パケットの先頭に付加して、この
システムで指定されたサイズ分の映像データを転送す
る。
The form stored on the medium is rearranged into the form of transfer processing using the method of image reproduction and transfer instruction of the present embodiment, and as shown in FIG. 7, a datagram header and a frame header are arranged. And each GOP (Group
A GOP header is added to the head of each packet only for the packet sent to the head of the Picture of Picture, and video data of the size specified by this system is transferred.

【0022】転送する際のパケット(データグラム)の
イメージを図6に示す。音声データ(A0)を、1回に
送ることのできるサイズの制限により、3分割で送るこ
とになり、次に送るI2データが2分割で、その次に送
るP5データが2分割で送ることになり、最後に送るB
13、B14は、1つのデータグラムに2つのフレーム
が入ったという例である。
FIG. 6 shows an image of a packet (datagram) at the time of transfer. The audio data (A0) is transmitted in three divisions due to the limitation of the size that can be transmitted at one time, and the next transmission I2 data is transmitted in two divisions, and the next transmission P5 data is transmitted in two divisions. Become and send B at the end
13 and B14 are examples in which two frames are included in one datagram.

【0023】図7は、図6で使用されたデータグラムヘ
ッダ、GOPヘッダ、フレームヘッダの詳細の一例を示
す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of details of the datagram header, GOP header, and frame header used in FIG.

【0024】データグラムヘッダ71は、各データグラ
ムに付加され、(1)先頭ビットから4バイトが映像送
信解説要求で指定した値を初期値とするブロックシーケ
ンス番号、(2)先頭4バイト目から4バイトが、デー
タグラムシーケンス番号で、パケットを送るたびに、0
からシーケンスに付けていく。(3)先頭8バイト目か
ら4バイトがGOPヘッダおよびフレームヘッダのサイ
ズを含んだデータグラム内データサイズであり、(4)
先頭12バイト目から4バイトは番号1から始まるGO
P番号、(5)先頭20バイト目から2バイトがデータ
のタイプを示すものとして使われる。タイプには、ダミ
ーデータの場合は0、データがGOPの先頭である場合
は1、先頭以外の場合は2とする。(6)先頭22バイ
ト目から2バイトはGOP内データグラム数であり、今
回送るGOPを何データグラムで送るかを示す数を表
し、(7)先頭26バイト目から2バイトが、1つのデ
ータグラムでいくつのフレームを送ったかを示すデータ
グラムフレーム数である。
The datagram header 71 is added to each datagram. (1) The first 4 bits are a block sequence number whose initial value is the value specified in the video transmission commentary request, and (2) the 4th byte from the first byte. 4 bytes are the datagram sequence number, 0 each time a packet is sent.
To the sequence. (3) Four bytes from the first eight bytes are the data size in the datagram including the sizes of the GOP header and the frame header.
4 bytes starting from the 12th byte are GOs starting with number 1
P number, (5) Two bytes from the first 20 bytes are used to indicate the data type. The type is 0 for dummy data, 1 if the data is the head of the GOP, and 2 if the data is not the head. (6) 2 bytes from the first 22nd byte are the number of datagrams in the GOP, indicating the number of datagrams to send the GOP to be transmitted this time. (7) 2 bytes from the 26th byte at the beginning are one data The number of datagram frames indicating how many frames were sent in the gram.

【0025】GOPヘッダ72は、(1)先頭から4バ
イトがGOP番号、(2)先頭4バイト目から4バイト
がすべてのヘッダサイズを含まないGOPのサイズ、
(3)先頭8バイト目から4バイトが、右端をフレーム
番号0として、音声フレームの位置をフレームヘッダが
示すフレーム場号を使ってビット位置で示すフレーム種
別として示し、(4)先頭12バイト目から4バイト
が、右端をフレーム番号0として、Iフレームの位置を
フレームヘッダが示すフレーム番号を使ってビット位置
で示すフレーム種別として示し、(5)先頭16バイト
目から4バイトが、右端をフレーム番号0として、Pフ
レームの位置をフレームヘッダが示すフレーム番号を使
ってビット位置で示すフレーム種別として示し、(6)
先頭20バイト目から4バイトが、右端をフレーム番号
0として、Bフレームの位置をフレームヘッダが示すフ
レーム番号を使ってビット位置で示すフレーム種別とし
て示し、(7)先頭24バイト目から2バイトがGOP
内にいくつのフレームがあるかを示すフレーム数であ
る。
The GOP header 72 has (1) the GOP number of 4 bytes from the top, (2) the size of the GOP not including all header sizes of 4 bytes from the 4th byte of the top,
(3) Four bytes from the first eight bytes indicate the position of the audio frame as a frame type indicated by a bit position using the frame number indicated by the frame header, with the right end as frame number 0. To 4 bytes indicate the position of the I frame as a frame type indicated by a bit position using the frame number indicated by the frame header, with the right end as the frame number 0. (5) Four bytes from the 16th byte at the beginning and the right end as the frame type As the number 0, the position of the P frame is indicated as the frame type indicated by the bit position using the frame number indicated by the frame header, and (6)
Four bytes from the first 20 bytes indicate the B frame position as a frame type indicated by a bit position using the frame number indicated by the frame header, with the right end as frame number 0. (7) Two bytes from the first 24 bytes GOP
Is the number of frames indicating how many frames are in the frame.

【0026】フレームヘッダ73は、(1)先頭から4
バイトがヘッダを含まないフレームサイズ、(2)4バ
イト目から4バイトがオリジナルデータの位置を示すG
OP内相対オフセットである。相対オフセットはメディ
ア上でのオフセット値を示す。(3)先頭8バイト目か
ら4バイトがフレーム順序番号であり、0オリジンで、
パケットを送る度に、順序番号をインクリメントしてい
く。(4)先頭から12バイト目は2バイトは、フレー
ム番号でオリジナルデータのフレーム種別を示すための
フレームごとの0オリジンの順序番号である。(5)先
頭から14バイト目から2バイトは分割フラグであり、
先頭フレームの場合は1、中央フレームの場合は2、最
終フレームの場合は3、分割せず単一フレームの場合は
4とする。
The frame header 73 includes (1) 4
The byte is the frame size not including the header. (2) The G from the fourth byte indicates the position of the original data.
This is a relative offset within the OP. The relative offset indicates an offset value on the medium. (3) Four bytes from the first eight bytes are the frame sequence number, 0 origin,
Each time a packet is sent, the sequence number is incremented. (4) The 12th byte from the beginning is a sequence number of 0 origin for each frame for indicating the frame type of the original data by the frame number. (5) Two bytes from the 14th byte from the top are a division flag,
The number is 1 for the first frame, 2 for the center frame, 3 for the last frame, and 4 for a single frame without division.

【0027】次に、本発明の一実施例の動作について、
図2から図4の流れ図を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of one embodiment of the present invention will be described.
This will be described in detail with reference to the flowcharts of FIGS.

【0028】利用者プログラムまたは画像再生システム
01から画像処理部10に画像再生および転送命令が渡
ると、初期設定し、(1)フレームヘッダの開始オフセ
ットを0、(2)フレームヘッダのフレーム番号を0、
(3)映像データ(音声データ)のオフセットを0、
(4)Pデータの個数を0、(5)Bデータの個数を
0、(6)データグラムヘッダのシーケンスナンバーの
初期値を1とする(図2ステップ101)。
When an image reproduction and transfer command is passed from the user program or the image reproduction system 01 to the image processing section 10, initialization is performed, (1) the start offset of the frame header is set to 0, and (2) the frame number of the frame header is set. 0,
(3) The offset of video data (audio data) is 0,
(4) The number of P data is 0, (5) the number of B data is 0, and (6) the initial value of the sequence number of the datagram header is 1 (step 101 in FIG. 2).

【0029】画像データの1まとまり(Group o
f Picture)を読み込み(ステップ111)、
データが存在する場合(ステップ112)にはステップ
1201へ、存在しない場合には、終了する。ステップ
111、及び112の処理は画像データ取得手段11で
行われる。
A group of image data (Group o)
f Picture) is read (step 111),
If data exists (step 112), the process proceeds to step 1201, and if not, the process ends. The processing of steps 111 and 112 is performed by the image data acquisition unit 11.

【0030】ステップ1201では、読み込んだデータ
の1フレームを読み込み、データが存在する場合にはス
テップ1203へ、読み込むデータがもはや存在しない
場合は、ステップ211へ進む。ステップ1203で
は、フレームデータサイズをフレームヘッダのフレーム
サイズに代入する。その後、読み込んだフレーム番号に
1を加え、それをフレームヘッダのフレーム番号として
代入し(ステップ1204)、フレームヘッダの開始オ
フセットにオリジナルデータのデータ位置を開始オフセ
ットとして代入する(ステップ1205)。
In step 1201, one frame of the read data is read. If data exists, the flow proceeds to step 1203. If the data to be read no longer exists, the flow proceeds to step 211. In step 1203, the frame data size is substituted for the frame size of the frame header. Thereafter, 1 is added to the read frame number, and it is substituted for the frame number of the frame header (step 1204), and the data position of the original data is substituted for the start offset of the frame header as a start offset (step 1205).

【0031】次に読み込んだデータのタイプをチェック
し(ステップ1206)、データのタイプがIの場合は
ステップ1207に、Pの場合はステップ1208へ、
Bの場合はステップ1209へ進む。
Next, the type of the read data is checked (step 1206). If the data type is I, the process proceeds to step 1207. If the data type is P, the process proceeds to step 1208.
In the case of B, the process proceeds to step 1209.

【0032】ステップ1207では、GOPヘッダのフ
レーム種別I、4バイトのうち右端をフレーム番号0と
して、フレーム番号に対応するビット位置をONにす
る。フレームヘッダのフレームデータサイズにヘッダを
含まないIデータのサイズと、開始オフセットを入れ、
Iデータヘッド格納領域42へフレームヘッダを保存し
(ステップ1210)、ステップ131へ進む。
In step 1207, the right end of frame type I and 4 bytes of the GOP header is set to frame number 0, and the bit position corresponding to the frame number is turned on. The frame data size of the frame header includes the size of I data not including the header and the start offset,
The frame header is stored in the I data head storage area 42 (step 1210), and the process proceeds to step 131.

【0033】ステップ1208では、GOPヘッダのフ
レーム種別P、4バイトのうち右端をフレーム番号0と
して、フレーム番号に対応するビット位置をONにす
る。フレームヘッダのフレームデータサイズにヘッダを
含まないPデータのサイズと、開始オフセットを入れ、
Pデータヘッダ格納領域43へフレームヘッダを保存し
(ステップ1211)、Pデータの個数を1インクリメ
ントし(ステップ1213)、ステップ131へ進む。
In step 1208, the right end of the 4 bytes of the frame type P of the GOP header is set to the frame number 0, and the bit position corresponding to the frame number is turned ON. The frame data size of the frame header includes the size of P data not including the header and the start offset,
The frame header is stored in the P data header storage area 43 (Step 1211), the number of P data is incremented by 1 (Step 1213), and the routine proceeds to Step 131.

【0034】ステップ1209では、GOPヘッダのフ
レーム種別B、4バイトのうち右端をフレーム番号0と
して、フレーム番号に対応するビット位置をONにす
る。フレームヘッダのフレームデータサイズにヘッダを
含まないBデータのサイズと、開始オフセットを入れ、
Bデータヘッダ格納領域44へフレームヘッダを保存し
(ステップ1212)、Bデータの個数を1インクリメ
ントし(ステップ1214)、ステップ131へ進む。
In step 1209, the right end of frame type B and 4 bytes of the GOP header is set to frame number 0, and the bit position corresponding to the frame number is turned on. The frame data size of the frame header includes the size of B data not including the header and the start offset,
The frame header is stored in the B data header storage area 44 (Step 1212), the number of B data is incremented by 1 (Step 1214), and the routine proceeds to Step 131.

【0035】なお、ステッ1201からの上記処理はヘ
ッダ作成手段12で行われる。
The above processing from step 1201 is performed by the header creating means 12.

【0036】ステップ131では、読み込んだデータか
ら音声データのみを分離させる。分離させた音声データ
を音声データ格納部に保存し(ステップ132)、音声
データのオフセットサイズを、ステップ132で保存し
た音声データのサイズ分の増加させ(ステップ13
4)、ステップ1201に戻る。
In step 131, only audio data is separated from the read data. The separated voice data is stored in the voice data storage unit (step 132), and the offset size of the voice data is increased by the size of the voice data stored in step 132 (step 13).
4) Return to step 1201.

【0037】図3を参照すると、ステップ201では、
データグラムヘッダのタイプを「GOP先頭」とし、G
OP内データグラム数を15とし、データグラムヘッダ
のGOP番号には、現在のGOP番号を代入し、音声デ
ータ格納部41、Iデータヘッダ格納部42、Pデータ
ヘッダ格納部43、Bデータヘッダ格納部のサイズか
ら、1つのGOPを何分割で送れるかを計算し、その数
をGOP内データグラム数として入力しステップ202
へ進む。
Referring to FIG. 3, in step 201,
Set the datagram header type to "GOP head"
The number of datagrams in the OP is set to 15, the current GOP number is substituted for the GOP number of the datagram header, the audio data storage unit 41, the I data header storage unit 42, the P data header storage unit 43, and the B data header storage. The number of divisions of one GOP is calculated from the size of the copy, and the number is input as the number of datagrams in the GOP.
Proceed to.

【0038】ステップ202ではGOPヘッダ73のG
OP番号を代入し、GOPヘッダのGOPサイズを入力
し、GOPヘッダのフレーム種別を入力する。データを
読み込むが、1回目は音声データを読み込み、2回目は
Iデータを読み込み、3回目はPデータを読み込み、4
回目はBデータを読み込み、ステップ221へ進み、5
回目はステップ110へ戻る。
At step 202, the G of the GOP header 73
The OP number is substituted, the GOP size of the GOP header is input, and the frame type of the GOP header is input. Data is read, but the first time reads audio data, the second reads I data, and the third reads P data.
The second time, the B data is read, and the process proceeds to step 221.
The first time returns to step 110.

【0039】ステップ2101では、データグラムヘッ
ダのデータグラムシーケンスナンバにシーケンスの値を
代入し、シーケンスナンバの値を1インプリメントし、
フレームヘッダの分割フラグをOFFにし、ステップ2
102へ進む。
In step 2101, the value of the sequence is assigned to the datagram sequence number of the datagram header, and the value of the sequence number is implemented by 1.
Turn off the division flag of the frame header, and execute step 2
Proceed to 102.

【0040】ステップ2102では、フレームヘッダの
フレーム順序番号に画像データのフレーム順序番号を代
入し、フレーム順序番号の値を1インクリメントしてス
テップ2103へ進む。
In step 2102, the frame order number of the image data is substituted for the frame order number in the frame header, the value of the frame order number is incremented by 1, and the flow advances to step 2103.

【0041】ステップ2103では、1回で転送できる
サイズと現在のフレームデータサイズを比較し、フレー
ムデータサイズの方が、大きかったら、ステップ210
4へ進み、そうでなかったら、ステップ2105へ進
む。1回で転送できるサイズはマシンによって異なるの
で、あらかじめ値を与えておく。
In step 2103, the size that can be transferred at one time is compared with the current frame data size. If the frame data size is larger, the process proceeds to step 210.
Go to step 4; otherwise, go to step 2105. Since the size that can be transferred at one time differs depending on the machine, a value is given in advance.

【0042】ステップ2104では、フレームヘッダの
データサイズに1回で転送できるサイズを代入し、デー
タグラムヘッダのデータグラムサイズには、データグラ
ムヘッダを除いて添付して転送するヘッダのサイズと1
回で転送できるサイズを加えたものを代入し、音声/I
/B/Pデータ格納部のフレームサイズから現在転送し
たサイズを引いた値を、再度、データ格納部のフレーム
サイズに代入し、同様に、データ格納部の開始オフセッ
トに現在転送したサイズを加えた値を、再度、データ格
納部の開始オフセットとして、代入しステップ2106
へ進む。
In step 2104, the size that can be transferred at one time is substituted for the data size of the frame header, and the datagram size of the datagram header is equal to the size of the header to be attached and transferred, excluding the datagram header.
Substitute the size that can be transferred in one time, and
The value obtained by subtracting the currently transferred size from the frame size of the / B / P data storage unit is again substituted for the frame size of the data storage unit, and similarly, the currently transferred size is added to the start offset of the data storage unit. The value is substituted again as the starting offset of the data storage unit, and
Proceed to.

【0043】ステップ2106では、現在の分割フラグ
の状態を調べ、OFFならばステップ2108へ、ON
ならばステップ2109へと進む。
In step 2106, the current state of the division flag is checked.
If so, the process proceeds to step 2109.

【0044】ステップ2108では、フレームヘッダの
分割フラグを[先頭]として代入し、ステップ2112
では分割フラグをONにしてステップ231へ進む。
In step 2108, the division flag of the frame header is substituted as [head], and in step 2112
Then, the division flag is turned on, and the routine proceeds to step 231.

【0045】ステップ2109では、フレームヘッダの
分割フラグを「中間」としてステップ231へ進む。
At step 2109, the division flag of the frame header is set to "intermediate", and the routine proceeds to step 231.

【0046】ステップ213では、データグラムヘッダ
のデータグラム内フレーム数を、転送するフレームの数
である1とし、音声データのはじめての転送のみ、デー
タグラムヘッダ+GOPヘッダ+フレームヘッダを付け
加え、転送するのに必要なサイズのデータを、転送格納
領域45へ格納し、転送する。
In step 213, the number of frames in the datagram of the datagram header is set to 1, which is the number of frames to be transferred, and only for the first transfer of audio data, a datagram header + GOP header + frame header is added and transferred. Is stored in the transfer storage area 45 and transferred.

【0047】2回目以降は、データグラムヘッダ+フレ
ームヘッダを付け加え、転送するのに必要なサイズのデ
ータを転送格納領域45へ格納し、転送して、ステップ
2102へ戻る。
After the second time, a datagram header + frame header is added, data of a size necessary for transfer is stored in the transfer storage area 45, transferred, and the process returns to step 2102.

【0048】ステップ2105では、フレームヘッダの
データサイズにデータサイズを代入し、データグラムヘ
ッダのデータグラムサイズには、データグラムヘッダを
除いた添付して転送するヘッダのサイズと1回で転送で
きるサイズを加えたものを代入し、ステップ2107へ
進む。
In step 2105, the data size is substituted for the data size of the frame header, and the datagram size of the datagram header is equal to the size of the header to be attached and transferred excluding the datagram header and the size that can be transferred at one time. Is added, and the flow advances to step 2107.

【0049】ステップ2107では、現在の分割フラグ
がOFFの場合はステップ2110へ進み、ONの場合
は 2111へ進む。
In step 2107, if the current division flag is OFF, the process proceeds to step 2110, and if it is ON, the process proceeds to 2111.

【0050】ステップ2110では、フレームヘッダの
分割フラグは「単一」を選択し、ステップ232へ進
み、ステップ2111では、フレームヘッダの分割フラ
グは「最終」とし、分割フラグをOFFにし(ステップ
2113)、ステップ232へ進む。
In step 2110, "single" is selected as the frame header division flag, and the flow advances to step 232. In step 2111, the frame header division flag is set to "final" and the division flag is turned off (step 2113). , And proceed to step 232.

【0051】ステップ232では、データグラムヘッダ
のデータグラム内フレーム数に、転送するフレームの数
を代入し、音声データのはじめての転送のみ、データグ
ラムヘッダ+GOPヘッダ+フレームヘッダを付け加
え、転送するのに必要なサイズのデータを、転送格納領
域45へ格納し、転送する。
In step 232, the number of frames to be transferred is substituted for the number of frames in the datagram of the datagram header, and only for the first transfer of audio data, a datagram header + GOP header + frame header is added and transferred. Data of a required size is stored in the transfer storage area 45 and transferred.

【0052】2回目以降は、データグラムヘッダ+フレ
ームヘッダを付け加え、転送するのに必要なサイズのデ
ータを転送格納領域45へ格納し、転送する。ステップ
221へ戻る。
From the second time onward, a datagram header + frame header is added, and data of a size necessary for transfer is stored in the transfer storage area 45 and transferred. It returns to step 221.

【0053】次に図4を参照すると、転送データデコー
ダ部30が、データが転送されるのを待っており、転送
データ獲得手段31がデータを受け取ると(ステップ3
10)、受け取ったデータにサイズ上の欠けがあるかを
チェックし(ステップ321)、欠けたものがあった場
合には、欠けたデータの種別がな何であるか調べ(ステ
ップ322)、データが欠けていない場合には、ステッ
プ327へ進む。
Next, referring to FIG. 4, the transfer data decoder unit 30 is waiting for data to be transferred, and when the transfer data acquisition unit 31 receives the data (step 3).
10) Check whether the received data is missing in size (step 321). If there is any missing data, check what kind of missing data is (step 322). If not missing, go to step 327.

【0054】欠けたデータが音声データの場合は、ステ
ップ323へ進み、データを再送してもらうための再送
依頼を画像データ転送部20へ出し、データが再送され
るのを待つ。
If the missing data is audio data, the flow advances to step 323 to send a retransmission request to the image data transfer section 20 to have the data retransmitted, and wait for the data to be retransmitted.

【0055】データがIデータの場合も同様で、ステッ
プ324へ進み、データを再送してもらうための再送依
頼を画像データ転送部20へ出し、データが再送される
のを待つ。
Similarly, when the data is I data, the process proceeds to step 324, in which a retransmission request for retransmitting the data is sent to the image data transfer unit 20, and the data is retransmitted.

【0056】データがPデータの場合はステップ325
へ進み、欠けたPデータ以降を削除しステップ327へ
進む。
If the data is P data, step 325
The process proceeds to step 327, where the data after the missing P data is deleted.

【0057】データがBデータの場合は、ステップ32
7へ進み、欠けたBデータのみ削除し、ステップ327
へ進み、データを並び替えて復元し(ステップ32
7)、データを再生し(ステップ328)、次のデータ
が来るのを待つ。
If the data is B data, step 32
Go to 7 and delete only the missing B data, step 327
And then reorder and restore the data (step 32).
7) Reproduce the data (step 328) and wait for the next data.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データを並び替えることで、データの再送をなるべ
く減らし、且つ、画質のよい画像データを再生できると
いう効果を奏する。
As described above, according to the present invention,
By rearranging the image data, it is possible to reduce retransmission of data as much as possible and to reproduce image data with good image quality.

【0059】その理由は、本発明においては、画像デー
タから音声データを分離し、画像データを重要度に応じ
て並び替え、転送する際に重要度の高い画像データから
転送し、転送されてきたデータに誤りまたは欠落がない
か調べ、問題があったデータの重要度が大きくないPデ
ータまたはBデータの場合には、再送を要求せずに、画
像を再生するように構成したことによる。
The reason is that, in the present invention, the audio data is separated from the image data, the image data is rearranged according to the importance, and the image data having the higher importance is transferred at the time of transfer. This is because data is examined for errors or omissions, and in the case of P data or B data in which the degree of importance of problematic data is not high, an image is reproduced without requesting retransmission.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る映像データ転送処理シ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video data transfer processing system according to one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例における画像データ取得手段
11、ヘッダ作成手段12、音声分離手段13の処理を
示す流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing processing of an image data acquisition unit 11, a header creation unit 12, and a voice separation unit 13 according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例におけるデータグラムヘッダ
作成手段21、データ並び替え手段22、転送データ作
成手段23の処理を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing processing of a datagram header creating unit 21, a data rearranging unit 22, and a transfer data creating unit 23 in one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例における転送データ獲得手段
31、転送データ復元手段32の処理を示す流れ図であ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing processing of a transfer data acquisition unit 31 and a transfer data restoration unit 32 according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例を説明するための図であり、
画像データが符号化処理、メディア上、転送データ作成
手段23、転送データ復元手段32によって、並び替え
られる様子を示した図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining one embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a diagram showing a state in which image data is rearranged by encoding processing, transfer data creating means 23, and transfer data restoring means 32 on a medium.

【図6】本発明の一実施例を説明するための図であり、
画像データ転送部20から転送データデコーダ部30へ
データを転送するときのデータのパケットごとのイメー
ジ図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining one embodiment of the present invention;
FIG. 3 is an image diagram for each data packet when data is transferred from the image data transfer unit 20 to the transfer data decoder unit 30.

【図7】本発明の一実施例を説明するための図であり、
図6の形式でデータをパケットごとに送る場合の、デー
タグラムヘッダ、GOPヘッダ、フレームヘッダの詳細
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining one embodiment of the present invention;
FIG. 7 is a diagram illustrating details of a datagram header, a GOP header, and a frame header when data is transmitted for each packet in the format of FIG. 6.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像処理部 20 画像データ転送部 30 転送データデコーダ部 40 記憶領域 11 画像データ獲得手段 12 ヘッダ作成手段1(第1のヘッダ作成手段) 13 音声分離手段 21 ヘッダ作成手段2(第2のヘッダ作成手段) 22 データ並び替え手段 23 転送データ作成手段 31 転送データ獲得手段 32 転送データ復元手段 41 音声データ格納部 42 Iデータヘッダ格納部 43 Pデータヘッダ格納部 44 Bデータヘッダ格納部 45 転送格納領域 Reference Signs List 10 image processing unit 20 image data transfer unit 30 transfer data decoder unit 40 storage area 11 image data acquisition unit 12 header creation unit 1 (first header creation unit) 13 audio separation unit 21 header creation unit 2 (second header creation Means) 22 Data rearrangement means 23 Transfer data creation means 31 Transfer data acquisition means 32 Transfer data restoration means 41 Voice data storage unit 42 I data header storage unit 43 P data header storage unit 44 B data header storage unit 45 Transfer storage area

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】利用者プログラムまたは画像再生システム
で指示された画像再生および転送命令によって、画像デ
ータを獲得する画像データ獲得手段と、 獲得した画像データから、データサイズとオリジナルデ
ータ位置の開始オフセットを、データヘッダに代入し、
データの種類に応じて、 Iデータヘッダ格納部、 Pデータヘッダ格納部 Bデータヘッダ格納部 に、データヘッダ部分を格納し、該当するフレーム番号
に対応するGOP(Group Of Pictur
e)ヘッダのフレーム種別のビットをオンにする第1の
ヘッダ作成手段と、 読み込んだデータから音声データを抽出し、音声データ
格納部に音声データを入れる音声分離手段と、 ヘッダ格納部からデータのプライオリティに応じて4種
類のデータを順に読み込み、データの並び替えを行うデ
ータ並び替え手段と、 データのサイズに応じてヘッダを作成する第2のヘッダ
作成手段と、 転送格納領域に転送するデータを作成する転送データ作
成手段と、 転送されたデータを獲得する転送データ獲得手段と、 獲得した転送データを復元し、転送されたデータに欠け
があった場合には、データの欠け具合に応じて、データ
の再送や補正を行う転送データ復元手段と、 を備えたことを特徴とする画像データの転送および再生
方式。
1. An image data acquisition means for acquiring image data according to an image reproduction and transfer command instructed by a user program or an image reproduction system, and a data size and a start offset of an original data position from the acquired image data. , Substitute in the data header,
According to the type of data, the data header portion is stored in the I data header storage section, the P data header storage section, and the B data header storage section, and the GOP (Group Of Pictur) corresponding to the corresponding frame number is stored.
e) first header generating means for turning on the bit of the frame type of the header, voice data extracting means for extracting voice data from the read data, and storing the voice data in the voice data storage unit, Four kinds of data are sequentially read in accordance with the priority, data rearranging means for rearranging the data, second header generating means for generating a header according to the size of the data, and data to be transferred to the transfer storage area. Transfer data creating means for creating, transfer data acquiring means for acquiring transferred data, and restoring the acquired transfer data, and if the transferred data is missing, according to the degree of missing data, A transfer and reproduction method for image data, comprising: transfer data restoring means for resending and correcting data.
【請求項2】画像データ格納部から再生処理部へ画像デ
ータの転送を行い再生する画像処理装置において、 画像データを転送および再生する際に、一まとまりの画
像データから音声データを抽出して、1番目に転送し、
その後、重要度の高いフレームごとに画像データを並び
替えて転送する手段を備え、 重要度の低いデータにおいてデータ不良およびパケット
の欠落が起きても再送を要求することなく、画像再生を
行なうようにしたことを特徴とする画像データの転送お
よび再生方式。
2. An image processing apparatus for transferring and reproducing image data from an image data storage unit to a reproduction processing unit, wherein when transferring and reproducing image data, audio data is extracted from a set of image data, Transfer first,
After that, a means for rearranging and transferring image data for each frame of high importance is provided, so that even if data failure and packet loss occur in data of low importance, image reproduction is performed without requesting retransmission. A method of transferring and reproducing image data.
【請求項3】MPEG(Moving Picture
Experts Group)形式の画像データ転送
を行い再生する画像処理装置において、 入力した画像データから音声データを抽出する手段と、 画像データを並び替える手段と、 画像データを転送する際に重要度の高い画像データから
先に転送する手段と、 転送したデータを獲得し、転送されてきたデータに誤り
または欠落の有無を調べ、問題があったデータの重要度
が大きくないPデータまたはBデータの場合には、再送
を要求せずに、画像を再生する手段と、 を備えたことを特徴とする画像データの転送および再生
方式。
3. An MPEG (Moving Picture)
In an image processing apparatus for transferring and reproducing image data in an Experts Group format, a unit for extracting audio data from input image data, a unit for rearranging image data, an image having a high importance when transferring image data Means for transferring the data first; acquiring the transferred data; checking for errors or omissions in the transferred data; for P data or B data in which the value of the problematic data is not significant, Means for reproducing an image without requesting retransmission, and a method for transferring and reproducing image data.
JP9273798A 1997-09-19 1997-09-19 Transfer and reproduction system of image data Pending JPH1198503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273798A JPH1198503A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Transfer and reproduction system of image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273798A JPH1198503A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Transfer and reproduction system of image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1198503A true JPH1198503A (en) 1999-04-09

Family

ID=17532741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9273798A Pending JPH1198503A (en) 1997-09-19 1997-09-19 Transfer and reproduction system of image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1198503A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075526A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Hewlett-Packard Company Medium streaming distribution system
JP2005033424A (en) * 2003-07-10 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp Video receiver and video transmitter
JP2006295537A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Sony Corp Communication system, communication device and method, program, and data structure
JP2006319423A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp Transmitter and receiver
JP2017130966A (en) * 2011-06-14 2017-07-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Media content decoding method in multimedia system

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7443797B2 (en) 2002-03-06 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medium streaming distribution system
WO2003075526A1 (en) * 2002-03-06 2003-09-12 Hewlett-Packard Company Medium streaming distribution system
JP2005033424A (en) * 2003-07-10 2005-02-03 Mitsubishi Electric Corp Video receiver and video transmitter
JP2006295537A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Sony Corp Communication system, communication device and method, program, and data structure
JP4688566B2 (en) * 2005-05-10 2011-05-25 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 Transmitter and receiver
US7756127B2 (en) 2005-05-10 2010-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile terminal
JP2006319423A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Toshiba Corp Transmitter and receiver
JP2017130966A (en) * 2011-06-14 2017-07-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Media content decoding method in multimedia system
JP2017153127A (en) * 2011-06-14 2017-08-31 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Medium content decryption device
US10110655B2 (en) 2011-06-14 2018-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving media contents in multimedia system
JP2019165456A (en) * 2011-06-14 2019-09-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Media packet transmission method in multimedia system
US10447754B2 (en) 2011-06-14 2019-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving media contents in multimedia system
US10542065B2 (en) 2011-06-14 2020-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving media contents in multimedia system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287068B2 (en) How to conceal signal errors
US5841939A (en) Picture reproduction apparatus and picture decoding apparatus
JP3330797B2 (en) Moving image data storage method and moving image data decoding method
JP3518700B2 (en) Digital signal decoding device
JP2000100073A (en) Recording device and method, reproducing device and method, recording medium, and provision medium
BRPI0803098B1 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICES AND METHODS, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIA
JP2004056393A (en) Correction system for storage result of reproduced data
US7194548B1 (en) Data transmission apparatus, receiving apparatus, and sending apparatus
US5544176A (en) Information recording apparatus which eliminates unnecessary data before recording
JPH1198503A (en) Transfer and reproduction system of image data
US6847781B1 (en) Digital signal recording apparatus and recording medium
JP3852114B2 (en) Compressed image data transmission method and apparatus
JP3104776B2 (en) Image reproducing device and image decoding device
JP4464101B2 (en) Transport stream editing method and apparatus
JPH08228323A (en) Multi-media scenario reproducing device
JP4356219B2 (en) Data transmission method, data transmission device, data recording method, data reproduction method, and data recording / reproduction device
JP3876943B2 (en) Stream editing apparatus and method, and stream decoding apparatus and method
JP3045696B2 (en) Decoding method and apparatus
JP2001320704A (en) Image decoder and image decoding method
JP3672467B2 (en) Digital signal playback device
JPH06350964A (en) Picture reproducing device and picture decoder
JP3214616B2 (en) Double-speed playback of digital compressed video
JP2000339860A (en) Data recording and reproducing device
JP2000174722A (en) Device and method for demultiplexing multiplex signal and providing medium
JPH0832936A (en) Reproducing device and recording/reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010417