JPH11956A - 積層断熱材 - Google Patents

積層断熱材

Info

Publication number
JPH11956A
JPH11956A JP9157184A JP15718497A JPH11956A JP H11956 A JPH11956 A JP H11956A JP 9157184 A JP9157184 A JP 9157184A JP 15718497 A JP15718497 A JP 15718497A JP H11956 A JPH11956 A JP H11956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat insulating
insulating material
synthetic resin
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9157184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kawakami
肇 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawakami Sangyo KK
Original Assignee
Kawakami Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawakami Sangyo KK filed Critical Kawakami Sangyo KK
Priority to JP9157184A priority Critical patent/JPH11956A/ja
Publication of JPH11956A publication Critical patent/JPH11956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックフィルム製であって、軽量であ
るが一応の断熱効果をもち、施工上の問題はなく、しか
も減容して包装したり保管したりすることが可能な建築
用の断熱材を提供する。 【解決手段】 合成樹脂のフィルムを材料として円錐台
形または角錐台形の突起を多数設けるとともに各台形の
間を連絡する通路を設けたエンボスフィルムを用意し、
その台形の頂面の側に合成樹脂の平坦なライナーフィル
ムを貼るか、または突起の底面の側に合成樹脂の平坦な
ベースフィルムを貼って二層構造として単位断熱材を多
数枚重なる。 エンボスフィルムにライナーフィルムお
よびベースフィルムを貼って三層構造としたものを多数
枚重ねてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、合成樹脂フィルム
を加工して得られ、建築時に内外の壁材の間に置いて断
熱作用をさせる積層断熱材に関する。 本発明は、その
輸送および保管のための減容包装方法、ならびに有利な
施工方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】建築時の壁用の断熱材として、以前はア
スベストボードが使われたが、健康に有害であることが
わかったので、今日では用いない。 そのような問題の
ない石膏ボードでは、断熱効果が低い。 ボード類は重
量もあるし、切断加工に専用の装置を必要とする。
【0003】断熱作用の点からは、グラスファイバーを
充填することが効果的である。 輸送に当っても、グラ
スファイバーは圧縮梱包して減容化した状態で取扱える
から有利である。 しかし、グラスファイバーは施工に
際して細かいガラス片が散乱することが避けられず、手
にチクチクした刺激を与えて作業者に嫌われるし、細片
を吸い込むことが健康上有害になるおそれもある。
【0004】そこでこれらに代えて、発泡プラスチック
たとえばウレタンフォームや、「スタイロフォーム」と
よばれる発泡ポリスチレンの板が使われる。 これらに
は、アスベストボードやグラスファイバーのもつ問題は
ないが、減容化は全く、またはほとんど不可能であっ
て、嵩張るため輸送・保管には不利である。
【0005】一方、合成樹脂フィルムに円柱状の突起を
多数設け、その底面の側に平坦なフィルムを貼着した
「気泡シート」とよばれる製品が、包装用の緩衝材とし
て広く用いられている。 この製品のグループには、突
起の頂面の側にも平坦なフィルムを貼って三層構造とし
たものがあり、用途に応じて選択使用されている。 発
明者は、この種の包装用緩衝材を断熱材として利用する
こと、とくにガラス窓に冬季一時的に貼って防寒効果を
得るために使用することを着想し、透明性を高めるとと
もに、嵩高で輸送や保管に不利であるという欠点を解消
した断熱シートを発明し、すでに提案した(特願平8−
316631号)。
【0006】その後さらに研究を進め、上記の断熱シー
トを積層したものを、恒久的な防寒防暑の目的で使用す
ること、すなわち建築用の内外壁材の間に配置して断熱
効果を得る断熱材として、スタイロフォームなどに代え
て使用することを意図して実験したところ、好結果を得
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、発明者が得た上記の新しい知見を活用して、従来の
建築用断熱材に伴っていた諸問題を解消した断熱材を提
供すること、すなわち軽量で切断などの加工が容易であ
り、人体に悪影響を及ぼす心配や施工上のわずらわしさ
がなく、しかも減容化して輸送・保管が可能であり、断
熱効果も一応の水準を確保した断熱材を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明の断熱材は、基本的な態様としては、図1に示すよ
うに、合成樹脂のフィルムに台形の突起(41)を多数
設けるとともに、それらの突起の間に台形の高さより低
い突起(42)を設けて各台形を連絡する空気の通路と
したエンボスフィルム(4)を用意し、このエンボスフ
ィルムと、合成樹脂の平坦なフィルム(5または6)と
を交互に複数組積層してなる。
【0009】この積層断熱材を形成するには、エンボス
フィルム(4)と平坦なフィルム(5または6)を交互に
重ねて行けばよいが、実際上は、あらかじめ単位断熱材
を構成しておいて、それらを積層することが好都合であ
る。 その場合は、図2および図3に示すような、エン
ボスフィルム(4)の台形の頂面の側にライナーフィル
ム(5)を貼って二層に構成した第一の単位断熱材(1)
を用意するか、または図4および図5に示すような、底
面の側にベースフィルム(6)を貼って二層に構成した
第二の単位断熱材(2)を用意し、この第一または第二
の単位断熱材を複数枚重ねることにより構成するとよ
い。
【0010】本発明の積層断熱材の変更態様は、図6に
示すように、合成樹脂のフィルムに台形の突起(41)
を多数設けるとともに、それらの突起の間に台形の高さ
より低い突起(42)を設けて各台形を連絡する空気の
通路としたエンボスフィルム(4)を用意し、このエン
ボスフィルムと、合成樹脂の平坦なフィルム2枚(5お
よび6)とを交互に複数組積層してなる。 図1〜図5
の態様は突起を連絡する突条が一方向にしか設けてない
が、図6に示した態様においては、縦横方向に設けてあ
る。
【0011】この場合も、実際上は、あらかじめ単位断
熱材を構成しておいて、それらを積層することが好都合
である。 その場合は、図7に示すような、あらかじめ
エンボスフィルム(4)の台形の頂面の側にライナーフ
ィルム(5)を貼り、かつ底面の側にベースフィルム
(6)を貼って三層に構成した第三の単位断熱材(3)
を用意し、この第三の単位断熱材を複数枚重ねることに
より構成する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明にはさまざまな態様が可能
であって、上の説明から容易に理解されるとおり、第一
の単位断熱材または第二の単位断熱材と第三の単位断熱
材とは、任意に組み合わせて積層することができる。
【0013】台形の突起の形状、配置は任意である。
図示した側の形状は正方形の角錐台形であるが、長方
形、円形、長円形、三角形、六角形など種々可能であ
り、配置も格子状に限らず千鳥状にすることができる。
【0014】台形の側壁部分の底面に対する傾斜角、す
なわち図2にみる角αは、20°〜80°の範囲にえら
ぶとよい。 20°より小さい傾斜角にすると、単位断
熱材にシワが発生しやすくなる。 一方、80°より大
きいと、後に説明する減容包装を行なった後に開封した
ときの、復元性がよくない。 より好ましい範囲は、3
0°〜70°である。 復元性の観点からは、60°内
外が最適である。 なお、台形の断面形状が長方形であ
るときは、相対する2辺の組みが二つでき、少なくとも
その一方が、復元性の点から好適な傾斜角をもっている
場合には、他の一方が好適な傾斜角をもっていなくて
も、復元は比較的よく生じる。
【0015】1個の台形の高さ、断面積およびそれらの
積である容積は、小さいほど断熱性能が高いことはいう
までもない。 しかし、複数層を積層することによる断
熱効果が期待できるので、台形を比較的大きくしてもよ
い。 高さでいえば、限界はおよそ6cmである。 高さ
が6cmを超えるような大きい空気室内では対流が生じ、
断熱効果が極端に低くなる。
【0016】本発明の積層断熱材を形成する合成樹脂と
しては、ポリエチレン(以下「PE」)またはエチレン
・酢酸ビニル共重合体(以下「EVA」)が好適であ
る。PEは、LD(低密度)PE、L−LD(リニア低
密度)PEなどが好適であるが、近年開発されたメタロ
セン触媒を使用して製造したものも有用である。 EV
Aは、弾力に富み、後記する減容包装後の復元力も大き
いため、エンボスフィルムの材料として、とくに適切で
ある。 同じ観点から、熱可塑性エラストマーに分類さ
れるポリマー類も、本発明の積層断熱材の材料として好
適である。
【0017】建築材料に対する当然の要求であるが、本
発明の積層断熱材もまた、難燃性を有することが望まし
い。 難燃性は、合成樹脂材料に無機質の難燃剤、たと
えば三酸化アンチモン、五酸化アンチモン、あるいは水
酸化アルミニウムを適量添加することによって与えられ
る。
【0018】フィルムの厚さは、ライナーフィルムおよ
びベースフィルムにおいては15〜80μmが、またエ
ンボスフィルムにおいては50〜250μmが、それぞ
れ適当である。 ライナーフィルムおよびベースフィル
ムの厚さは、厚い方が断熱効果が高く得られるが、コス
トに影響する。
【0019】赤外線を反射する機能を高めるためには、
単位断熱材の台形の底面の側または頂面の側に、ライナ
ーフィルムまたはベースフィルムに代え、またはそれと
ともに、アルミ箔のような金属の薄膜を貼るか、または
アルミ蒸着など金属の蒸着膜を設けたフィルムを積層し
て、使用することができる。 ライナーフィルムまたは
ベースフィルムを形成する合成樹脂に金属粉末を練り込
んで使用しても、同様な効果を得ることができる。 こ
のような赤外線を反射する層は、積層断熱材の最外層に
は少なくとも1層あることが望ましい。
【0020】本発明の積層断熱材を包装する好適な方法
は、断熱材を必要に応じて折りたたんで袋に入れ、袋内
の空気を真空吸引または押し出すことにより抜き出し、
減容された状態で袋を密閉することからなる。 折りた
たむほか、巻いて筒状の袋に入れてもよい。 長期にわ
たって包装を開封しない場合は、包装袋の材料としてガ
スバリヤ性の高いものをえらぶべきである。
【0021】どのような包装形態をとっても、このよう
にして包装した状態では、エンボスフィルムの突起はつ
ぶれた形で包装されている。 在来の気泡シート緩衝材
は各気泡が独立していて、このような包装方法はとるこ
とができない。 本発明の断熱材は、単位断熱材の構造
から明らかなように、気泡を連絡する空気の通路がある
ため、気泡中の空気を一時的に追い出すことができる。
減容状態で包装された断熱材は、包装袋を開き内部を
常圧に戻して取り出すことにより、つぶれた状態から突
起が復元して、もとの形状を取り戻す。 建築施工時
は、鋏やカッターナイフを用いて現場の壁材形状に合わ
せて加工し、使用できることは、説明するまでもないで
あろう。
【0022】本発明の積層断熱材は、住宅、工場、倉
庫、公共建築物など任意の建築物の建築に当って、その
壁、天井、床あるいは間仕切りを構成する板材の間に配
置して、従来の断熱材と同様に使用することができる。
この断熱材の大きな特徴である軽量さを生かす用途と
して、天井の断熱がある。 その場合は、図8に示すよ
うに、本発明の積層断熱材を水平ないし水平に対し若干
傾いた状態で、その上面を、建築物を構成する板材(7)
の下面に接着剤層(8)により接着して配置し、積層断熱
材の自重によって台形の突起の復元が助けられるように
する施工方法をえらぶとよい。 この場合、積層断熱材
の下面は、別の板材で支えてもよいし、支えずに単に覆
うだけにしてもよいし、許されるならば露出させたまま
でもよい。上述した減容化包装と組み合わせて実施する
と、とくに有利である。
【0023】
【発明の効果】本発明の積層断熱材は、在来の断熱材と
比較して、つぎの点ですぐれている。 (1)石膏ボードより軽量であり、加工がしやすい。 (2)グラスファイバーのような施工時の取扱いにくさ
がなく、作業員の健康を損なう心配もない。 (3)減容化包装が可能であるから、輸送や保管に場所
をとらなくてよい。 包装を開けば、直ちにもとの形状
に復元する。 (4)断熱効果は悪くないから、通常の家屋の建築にお
ける防寒防暑には十分である。 (5)コストが安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の積層断熱材の基本的な態様を示す、
一部を切り欠いて示した斜視図。
【図2】 図1の積層断熱材を与える第一の単位断熱材
の構造を示す、図1の矢印Aの方向からみた側面図。
【図3】 第一の単位断熱材の構造を示す、図1の矢印
Bの方向からみた側面図。
【図4】 図1の積層断熱材を与える第二の単位断熱材
の構造を示す、図2と同様な側面図。
【図5】 第二の単位断熱材の構造を示す、図3と同様
な側面図。
【図6】 本発明の積層断熱材の変更態様を示す、一部
を切欠いて示した平面図。
【図7】 図6の積層断熱材を与える第三の単位断熱材
の構造を示す、図2〜図5に対応する側面図。
【図8】 本発明の積層断熱材の施工方法を示す断面
図。
【符号の説明】
1 第一の単位断熱材 2 第二の単位断熱材 3 第三の単位断熱材 4 エンボスフィルム 41 突起 42 低い突起 5 ライナーフィルム 6 ベースフィルム 7 建築物を構成する板材 8 接着剤層
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂のフィルムに台形の突起を多数
    設けるとともに、それらの突起の間に台形の高さより低
    い突条を設けて各台形を連絡する空気の通路としたエン
    ボスフィルムを用意し、このエンボスフィルムと、合成
    樹脂の平坦なフィルムとを交互に複数組積層してなる積
    層断熱材。
  2. 【請求項2】 エンボスフィルムと平坦なフィルムと
    を、あらかじめ、エンボスフィルムの台形の頂面の側に
    ライナーフィルムを貼って二層に構成した第一の単位断
    熱材を用意するか、または底面の側にベースフィルムを
    貼って二層に構成した第二の単位断熱材を用意し、この
    第一または第二の単位断熱材を複数枚重ねることにより
    構成した請求項1の積層断熱材。
  3. 【請求項3】 合成樹脂のフィルムに台形の突起を多数
    設けるとともに、それらの突起の間に台形の高さより低
    い突条を設けて各台形を連絡する空気の通路としたエン
    ボスフィルムを用意し、このエンボスフィルムと、合成
    樹脂の平坦なフィルム2枚とを交互に複数組積層してな
    る積層断熱材。
  4. 【請求項4】 あらかじめエンボスフィルムの台形の頂
    面の側にライナーフィルムを貼り、かつ底面の側にベー
    スフィルムを貼って三層に構成した第三の単位断熱材を
    用意し、この第三の単位断熱材を複数枚重ねることによ
    り構成した請求項3の積層断熱材。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の第一の単位断熱材およ
    び第二の単位断熱材、ならびに請求項4に記載の第三の
    単位断熱材とを、任意の枚数、任意の組み合わせで重ね
    て構成した積層断熱材。
  6. 【請求項6】 ライナーフィルムまたはベースフィルム
    として、またはそれとともに、剛性の高い合成樹脂フィ
    ルムを貼着してなる請求項1ないし5のいずれかの積層
    断熱材。
  7. 【請求項7】 ライナーフィルムまたはベースフィルム
    に代え、またはそれとともに、金属蒸着フィルムを貼着
    してなる請求項1ないし5のいずれかの積層断熱材。
  8. 【請求項8】 台形の側壁部分の底面に対する傾斜角α
    を20°〜80°の範囲にえらんだ請求項1ないし5の
    いずれかの積層断熱材。
  9. 【請求項9】 1個の台形の高さを6cm以下とした請求
    項1ないし5のいずれかの積層断熱材。
  10. 【請求項10】 合成樹脂としてポリエチレンまたはエ
    チレン・酢酸ビニル共重合体を使用した請求項1ないし
    5のいずれかの積層断熱材。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし10のいずれかに記載
    の積層断熱材を袋に入れ、袋内の空気を真空吸引するか
    または押し出すことにより抜き出し、減容された状態で
    袋を密閉することからなる積層断熱材の包装方法。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし10のいずれかに記載
    の積層断熱材を水平ないし水平に対して若干傾いた状態
    で、その上面を、建築物を構成する板材の下面に接着し
    て配置し、積層断熱材の自重により台形の突起の復元が
    助けられるようにする積層断熱材の施工方法。
JP9157184A 1997-06-13 1997-06-13 積層断熱材 Pending JPH11956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157184A JPH11956A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 積層断熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157184A JPH11956A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 積層断熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11956A true JPH11956A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15644038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157184A Pending JPH11956A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 積層断熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140089A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Jtekt Corp 研削盤および研削方法
JP2023521136A (ja) * 2020-10-20 2023-05-23 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140089A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Jtekt Corp 研削盤および研削方法
JP2023521136A (ja) * 2020-10-20 2023-05-23 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200407147A1 (en) Compostable insert for shipping container
US9770882B2 (en) Honeycomb structure element
US11453540B2 (en) Recyclable insert for shipping container
KR101764406B1 (ko) 재활용이 용이한 보온 및 보냉 기능을 갖는 포장용 박스 및 이의 제조방법
JP2009092222A (ja) 真空断熱パネルと保温箱
US20190241342A1 (en) Multi-laminate folded materials for construction of boxes and other objects
KR101611949B1 (ko) 다층 구조의 단열재
JP2000204689A (ja) 複合断熱材
JPH11956A (ja) 積層断熱材
JP2003056090A (ja) 複合断熱材
KR20110131027A (ko) 골판지 패널
JPH10156984A (ja) 断熱シート
JPH068970A (ja) 気泡入りシート、該気泡入りシートの製造方法及び包装用緩衝材
JPH079633Y2 (ja) 緩衝用シート
JP6476084B2 (ja) 簡易敷きマットおよび簡易敷きマットの梱包体
CN212126026U (zh) 包装结构
US20100055430A1 (en) Planar sheet vapor barrier
JP2000326435A (ja) 段ボール平板
JP7337400B2 (ja) 遮音パネル
JPS6210108Y2 (ja)
RU105894U1 (ru) Рулонный упаковочный материал
JPH0639971Y2 (ja) 薄型の独立気泡型緩衝シート
JP2000095233A (ja) 紙容器
JPH05147136A (ja) 防湿複合プラスチツクボード
JP2001191431A (ja) 多層プラスチックのハニカム・コア材