JPH119548A - 携帯電子内視鏡装置 - Google Patents

携帯電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPH119548A
JPH119548A JP9185780A JP18578097A JPH119548A JP H119548 A JPH119548 A JP H119548A JP 9185780 A JP9185780 A JP 9185780A JP 18578097 A JP18578097 A JP 18578097A JP H119548 A JPH119548 A JP H119548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic endoscope
signal processing
liquid crystal
output terminal
video output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9185780A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Okada
藤夫 岡田
Kaoru Arai
薫 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP9185780A priority Critical patent/JPH119548A/ja
Publication of JPH119548A publication Critical patent/JPH119548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00052Display arrangement positioned at proximal end of the endoscope body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 場所を変えた電子内視鏡の使用が容易とな
り、また従来の機能を損うこともないようにする。 【解決手段】 白色光のLED、CCD10、信号処理
部等を備え、操作部14には、本体の軸線に対し垂直方
向へ突出する突出ケース体23を設けて、各回路部の駆
動源である電池24を収納する。上記操作部14の後端
には、ビデオ出力端子28を設け、このビデオ出力端子
28にコネクタ端子33を介して液晶モニタ27を着脱
自在に設ける。これにより、場所を変えた電子内視鏡の
使用が容易となり、また上記の液晶モニタ27を取り外
して、ビデオ出力端子28を介してTVモニタが接続で
きる。更に、上記電池24を収納する突出ケース体23
は、操作部の把持部或いは指掛け部として機能させるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池電源で駆動す
るもので、持運びや取扱いが容易となる携帯電子内視鏡
装置の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、固体撮像素子であるCCD
(Charge Coupled Device )を電子内視鏡先端部に内蔵
し、この先端部を挿入した体腔内あるいは空洞内等の被
観察体内の画像を撮影する電子内視鏡装置が用いられ
る。即ち、光源からの光がライトガイド等を用いて被観
察体内へ照射され、この光照射された領域が上記CCD
で撮影される。このようにしてCCDで得られた画像信
号(ビデオ信号)は、所定の信号処理が施された後にT
Vモニタ等に送られることになり、このTVモニタに被
観察体内の画像が表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
電子内視鏡装置においては、その光源部、信号処理部等
の駆動源として一般に商用電源が用いられ、また表示器
としてCRTディスプレイが用いられることから、場所
を変えた電子内視鏡の使用が行い難いという問題があっ
た。電子内視鏡では、個々の操作者に適合した撮影・表
示条件等を登録することができること、或いは個々の電
子内視鏡でその機能が異なる場合があることから、異な
る場所(病院、検査室、手術室等)であっても、使い慣
れた同一の電子内視鏡を使用できれば便利である。ま
た、この場合には装置が従来の機能を失うことなく携帯
し易いことが望まれる。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、場所を変えた電子内視鏡の使用が
容易となり、また従来の機能を損うこともない携帯電子
内視鏡装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明に係る携帯電子内視鏡装置は、先端
部から照明光を出力するための光源と、固体撮像素子で
得られた画像信号を処理する信号処理部と、この信号処
理部及び上記光源を含む各回路を駆動するための電池電
源と、上記信号処理部で形成された画像信号を外部へ出
力するためのビデオ出力端子と、このビデオ出力端子に
接続するコネクタ端子を有し、このコネクタ端子を介し
て上記信号処理部から入力した画像信号に基づいて画像
を表示する表示器であって、本体に対し着脱自在に取り
付けられた液晶モニタと、を含んでなることを特徴とす
る。請求項2に係る発明は、上記の光源として、複数の
発光素子を先端部へ配置したことを特徴とする。請求項
3に係る発明は、内視鏡操作部に、本体の軸線に対し垂
直方向に突出する突出ケース体を設け、この突出ケース
体内に上記の電池電源を配置したことを特徴とする。
【0006】上記の構成によれば、光源、固体撮像素子
であるCCD及び信号処理回路が電池電源で駆動される
ことになり、光源から出力された光が先端部から照射さ
れ、この照射部位の像がCCDで撮像される。このCC
Dの出力は、信号処理回路で所定の処理が施され、この
信号処理回路で得られた画像信号がビデオ出力端子から
液晶モニタへ供給される。従って、CCDで捉えられた
画像は液晶モニタへ表示され、液晶モニタにより内視鏡
画像を観察することができる。
【0007】そして、この液晶モニタは着脱自在となっ
ており、液晶モニタ側のコネクタ端子を上記ビデオ出力
端子から外しながら液晶モニタを本体から取り外し、こ
のビデオ出力端子に、CRTディスプレイ側のコネクタ
端子を接続することにより、CCDで捉えた映像がCR
Tディスプレイに表示される。従って、CRTを用いた
TVモニタ等が備えられている場合には、このTVモニ
タで内視鏡画像を観察することができ、従来の機能を損
うこともない。
【0008】上記請求項2の発明によれば、先端部へ配
置した複数の発光素子から光が直接照射され、これによ
って被観察体内を照明することができる。従って、光を
先端部へ導くためのライトガイドが不要となり、また光
の伝送損失が小さくなるので、電池電源でも撮影に必要
な光を供給できるという利点がある。
【0009】上記請求項3の発明によれば、本体の軸線
に対し垂直方向に突出する操作部の突出ケース体内に電
池電源が配置され、電池電源の効率のよい配置が可能と
なる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1乃至図6には、実施形態の一
例である携帯電子内視鏡装置の構成が示されており、図
1は装置の全体図、図2は挿入部先端面を示す図、図3
は図1の装置を後側から見た図である。図において、携
帯電子内視鏡装置は、先端部にCCD10を有する挿入
部12と操作部14を含み、この操作部14に、鉗子等
の処置具を導入する処置具挿入口15が設けられる。ま
た、この操作部14には、上記挿入部12の先端部を曲
げ操作するためのアングルツマミ16やロックレバー1
7等が配置されており、これらの部材は従来の電子内視
鏡と同様の構成となっている。
【0011】上記挿入部12の先端部の先端面には、図
2に示されるように、上記処置具挿入口(鉗子口)15
に処置具挿通チャンネルを介して連通する鉗子口18、
上記CCD10に光学的に接続された対物レンズ系(保
護ガラスが被せられている)19、この対物レンズ系1
9へ向けて送気/送水をする送気/送水ノズル20が設
けられる。
【0012】そして、この先端面の外周には、光源とし
て例えば8個の白色光を出力するLED(発光ダイオー
ド)21が等間隔に配置される(このLED21には保
護ガラス又は照射レンズが設けられる)。即ち、従来で
は、電子内視鏡と別体となる光源装置に配置された、例
えばハロゲンランプやキセノンランプからの光がライト
ガイドを介して先端部へ導かれるが、当該例では、光源
であるLED21を先端面に配置し、このLED21の
光をライトガイドを介さずに直接照射する。
【0013】また、上述した操作部14では、その長手
方向及び挿入部12の軸線(本体の軸線)に対し垂直の
方向で、上記アングルツマミ16の反対側に、円錐台形
状の突出ケース体23が設けられ、このケース体23内
に電池24が配置される。この電池24としては、リチ
ウムイオン電池、ニッケルカドニウム(NiCd)電
池、ニッケル水素(NiMH)電池等で、例えば3.6
V、1300mAhの容量を持つもの等が用いられる。
もちろん、これらの電池24の代りに2次電池を採用し
てもよい。
【0014】この突出ケース体23は、上記アングルツ
マミ16の反対側に配置することで、装置のバランスを
取る役目をすると共に、手で内視鏡(又は操作部14)
を把持するためのグリップ部として、又は操作部(本体
軸線方向のもの)14を把持したときの指掛け部として
機能することになる。
【0015】また、この操作部14内と上記突出ケース
体23内には、信号処理部25A,25Bが設けられて
おり、これらの信号処理部25A,25Bでは、CCD
10で得られたビデオ信号に対し、クランプ処理、ガン
マ補正等の所定のカラー画像処理を行い、例えば色差信
号のコンポジット信号を形成する。そして、この操作部
14の上側に、液晶モニタ27が着脱自在に取り付けら
れる。
【0016】図4には、上記液晶モニタ27の取付け部
分の詳細図が示されており、まず図4(A)に示される
ように、操作部14の後端面に、上記の信号処理部25
A,25Bに接続されたビデオ出力端子28が配置さ
れ、この操作部14の上側に、ボール受け部30が設け
られる。このボール受け部30には、取付け具31のボ
ール31Aが回動自在に嵌め込まれるが、この取付け具
31を360度の範囲で所定角度、傾けるための円錐溝
30Aが形成されている。更に、このボール受け部30
には、上記ボール31Aの位置を固定するための固定ネ
ジ32が取り付けられる。
【0017】一方、上記取付け具31には、回転操作部
31Bと、この回転操作部31Bに一体となる雄ネジ部
31Cが形成され、この雄ネジ部31Cに螺合する雌ネ
ジ部27Aが、上記液晶モニタ27の底部に設けられ
る。そして、この液晶モニタ27には、本体側のビデオ
出力端子28に接続するコネクタ端子33が取り付けら
れる。なお、上記の着脱機構はその他の構成のものを採
用してもよい。
【0018】図5には、上記の突出ケース体の他の例が
示されており、この図5の突出ケース体35は、本体軸
線に垂直な方向の突出量を少なくし、L字状に形成した
ものである。この突出ケース体35内にも、上記の場合
と同様に、電池24が収納されると共に、信号処理部2
5Aが配置される。
【0019】実施形態例は以上の構成からなり、この携
帯電子内視鏡装置は、電池24の電力のみにより撮像の
ための全ての動作を行い、液晶モニタ27に被観察体内
の画像を表示することができる。即ち、撮像の際には、
図2に示した先端面外周部の複数のLED21が発光
し、このLED21の光により被観察体内が照明され
る。そして、この被観察体内は、対物レンズ系19を介
してCCD10で捉えられることになり、このCCD1
0の出力信号は、信号処理部25A,25Bで所定のカ
ラー画像処理が施された後、ビデオ信号としてビデオ出
力端子28から出力される。
【0020】そして、上記のビデオ信号は、コネクタ端
子33を介して液晶モニタ27へ供給され、この液晶モ
ニタ27に画像表示される。このとき、この液晶モニタ
27は図1に示されるように、その位置を前後左右に傾
けることができ、見やすい位置に設定することが可能で
ある。更に、この電子内視鏡装置では、上記の画像を観
察しながら、操作部14に配置されている処置具挿入口
15から各種の処置具を被観察体内へ挿入することによ
り、各種の処置を行うことができる。
【0021】また、このような内視鏡の使用時では、上
述した突出ケース体23,35が内視鏡操作部14の把
持部或いは指掛け部として機能し、また先端部の曲げ操
作をするアングルツマミ16とのバランスをとる役目を
することになり、これによって内視鏡の操作が行い易く
なるという利点がある。
【0022】図6には、上記の携帯電子内視鏡装置で従
来のTVモニタを使用した場合が示されている。当該例
では、上述したように、液晶モニタ27は図2に示した
取付け具31の回転操作部31Bを回転することによ
り、操作部14からこの液晶モニタ27を取り外すこと
ができる。従って、操作部14のビデオ出力端子28に
コネクタ端子37を有する信号線38でTVモニタ39
を接続すれば、このTVモニタ39に上記CCD10で
捉えられた被観察体内画像を表示でき、状況に応じて液
晶モニタ27とTVモニタ39のいずれかを選択するこ
とが可能となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各回路を駆動するための電池電源、画像信号を外部へ出
力するためのビデオ出力端子、このビデオ出力端子に接
続され、本体に対し着脱自在となる液晶モニタを設けた
ので、場所を変えた電子内視鏡の使用が容易となり、ま
たTVモニタに被観察体内画像を表示するという従来の
機能も損うことがなく、使い勝手のよい携帯電子内視鏡
装置が得られるという効果がある。
【0024】請求項2の発明によれば、先端部へ配置し
た複数の発光素子から照明光を直接照射するようにした
ので、光を先端部へ導くためのライトガイドが不要とな
ると共に、光の伝送損失が小さくなり、電池電源でも撮
影に必要な光を供給可能となる。
【0025】上記請求項3の発明によれば、本体の軸線
に対し垂直方向に突出する突出ケース体内に電池電源を
配置したので、電池電源の効率のよい配置ができ、また
この突出ケース体を操作部の把持部或いは指掛け部とし
て機能させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に係る携帯電子内視鏡装置
の構成を示す全体図である。
【図2】図1の電子内視鏡装置の挿入部先端面の構成を
示す図である。
【図3】図1の電子内視鏡装置の操作部を後端側から見
た図である。
【図4】実施形態例での液晶モニタの着脱機構を示し、
図(A)は後側から見た図、図(B)は側面側から見た
図である。
【図5】実施形態例の突出ケース体の他の例を示す図で
ある。
【図6】実施形態例において液晶モニタを取り外し、T
Vモニタを使用したときの状態を示す図である。
【符号の説明】
10 … CCD、12 … 挿入部、 14 … 操
作部、21 … LED、23,35 … 突出ケース
体、24 … 電池、25A,25B … 信号処理
部、27 … 液晶モニタ、28 … ビデオ出力端
子、33,37 … コネクタ端子、39 … TVモ
ニタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部から照明光を出力するための光源
    と、 固体撮像素子で得られた画像信号を処理する信号処理部
    と、 この信号処理部及び上記光源を含む各回路を駆動するた
    めの電池電源と、 上記信号処理部で形成された画像信号を外部へ出力する
    ためのビデオ出力端子と、 このビデオ出力端子に接続するコネクタ端子を有し、こ
    のコネクタ端子を介して上記信号処理部から入力した画
    像信号に基づいて画像を表示する表示器であって、本体
    に対し着脱自在に取り付けられた液晶モニタと、を含ん
    でなる携帯電子内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 上記の光源として、複数の発光素子を先
    端部へ配置したことを特徴とする上記請求項1記載の携
    帯電子内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 内視鏡操作部に、本体の軸線に対し垂直
    方向に突出する突出ケース体を設け、この突出ケース体
    内に上記の電池電源を配置したことを特徴とする上記請
    求項1又は2記載の携帯電子内視鏡装置。
JP9185780A 1997-06-25 1997-06-25 携帯電子内視鏡装置 Pending JPH119548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185780A JPH119548A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 携帯電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9185780A JPH119548A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 携帯電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH119548A true JPH119548A (ja) 1999-01-19

Family

ID=16176775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9185780A Pending JPH119548A (ja) 1997-06-25 1997-06-25 携帯電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH119548A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002007632A1 (en) * 2000-07-20 2002-01-31 Lumen Medical Ltd. Illuminating devices for medical use
JP2002306400A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡手術装置
JP2005131161A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2005218644A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Chinontec Kk 気管内挿管装置
WO2005077252A1 (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Olympus Corporation 内視鏡装置
WO2005099560A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Olympus Corporation 内視鏡装置
JP2006271688A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Olympus Corp 内視鏡装置
US7137948B2 (en) * 1998-11-25 2006-11-21 Jory Tsai Medical inspection device
JP2006326111A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Daiken Iki Kk 喉頭鏡
JP2007252925A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Ethicon Endo Surgery Inc 使い捨て型内視鏡装置
JP2008011992A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
CN100415153C (zh) * 2004-02-16 2008-09-03 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
JP2008545449A (ja) * 2004-12-28 2008-12-18 パトリック・シー・メルダー 内視鏡画像システム
JP2010152371A (ja) * 2010-01-25 2010-07-08 Olympus Corp 内視鏡
JP2010227238A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置及び内視鏡用表示装置
JP2010538759A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 オプティム, インコーポレイテッド 内部の光源および電力供給源を有する内視鏡
JP2011062250A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011067256A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Olympus Corp 内視鏡装置
EP2421425A2 (en) * 2009-04-20 2012-02-29 Envisionier Medical Technologies, Inc. Imaging system
JP2012239520A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
US9386208B2 (en) 2000-03-08 2016-07-05 Given Imaging Ltd. Device and system for in vivo imaging
JP2017080171A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2018047225A (ja) * 2016-07-25 2018-03-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 表示画像の遠隔制御のためのカテーテルベースのユーザインターフェース装置

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7137948B2 (en) * 1998-11-25 2006-11-21 Jory Tsai Medical inspection device
US9432562B2 (en) 2000-03-08 2016-08-30 Given Imaging Ltd. Device and system for in vivo imaging
US9386208B2 (en) 2000-03-08 2016-07-05 Given Imaging Ltd. Device and system for in vivo imaging
WO2002007632A1 (en) * 2000-07-20 2002-01-31 Lumen Medical Ltd. Illuminating devices for medical use
JP2002306400A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡手術装置
JP4530642B2 (ja) * 2003-10-31 2010-08-25 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2005131161A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2005218644A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Chinontec Kk 気管内挿管装置
WO2005077252A1 (ja) 2004-02-16 2005-08-25 Olympus Corporation 内視鏡装置
EP1719445A1 (en) * 2004-02-16 2006-11-08 Olympus Corporation Endoscope device
US8581971B2 (en) 2004-02-16 2013-11-12 Olympus Corporation Endoscope system
CN100415153C (zh) * 2004-02-16 2008-09-03 奥林巴斯株式会社 内窥镜装置
EP1719445A4 (en) * 2004-02-16 2012-01-11 Olympus Corp ENDOSCOPIC DEVICE
US8022979B2 (en) 2004-02-16 2011-09-20 Olympus Corporation Endoscope system
WO2005099560A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Olympus Corporation 内視鏡装置
JP4937136B2 (ja) * 2004-12-28 2012-05-23 パトリック・シー・メルダー 内視鏡画像システム
JP2008545449A (ja) * 2004-12-28 2008-12-18 パトリック・シー・メルダー 内視鏡画像システム
JP2006271688A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2006326111A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Daiken Iki Kk 喉頭鏡
EP1836949A3 (en) * 2006-03-23 2009-06-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Disposable endoscope devices
JP2007252925A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Ethicon Endo Surgery Inc 使い捨て型内視鏡装置
US8641605B2 (en) 2006-07-04 2014-02-04 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope
JP2008011992A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2010538759A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 オプティム, インコーポレイテッド 内部の光源および電力供給源を有する内視鏡
JP2010227238A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置及び内視鏡用表示装置
EP2421425A2 (en) * 2009-04-20 2012-02-29 Envisionier Medical Technologies, Inc. Imaging system
EP2421425A4 (en) * 2009-04-20 2012-09-19 Envisionier Medical Technologies Inc IMAGING SYSTEM
JP2011062250A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2011067256A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2010152371A (ja) * 2010-01-25 2010-07-08 Olympus Corp 内視鏡
JP2012239520A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2017080171A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2018047225A (ja) * 2016-07-25 2018-03-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 表示画像の遠隔制御のためのカテーテルベースのユーザインターフェース装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH119548A (ja) 携帯電子内視鏡装置
US6908307B2 (en) Dental camera utilizing multiple lenses
JP4240892B2 (ja) ディスプレイ一体型口腔カメラ
US6626825B2 (en) Medical inspection device
US4601284A (en) Endoscope connecting system
US6761561B2 (en) Wireless dental camera
US6361489B1 (en) Medical inspection device
US6561972B2 (en) Video scope for simultaneously imaging a portion from multiple directions
US6692432B1 (en) Hand-held portable camera for producing video images of an object
US8206290B2 (en) Medical inspection device
US20030107652A1 (en) Dental video camera
WO1997015144A1 (en) Hand-held imaging apparatus for use with endoscopes
WO1997015144A9 (en) Hand-held imaging apparatus for use with endoscopes
JP3706326B2 (ja) 内視鏡装置
EP0941691A1 (en) Compact video imaging assembly
US20070225557A1 (en) Medical inspection devices
US20100216086A1 (en) Intra-oral image system having swivel head optic
JP4136165B2 (ja) 内視鏡
JP4199441B2 (ja) 内視鏡
CN100421613C (zh) 影像式插管辅助装置
JP2000171725A5 (ja)
JP4372915B2 (ja) 内視鏡装置
CN220495005U (zh) 多功能内窥镜图像处理器
JP3714636B2 (ja) 内視鏡装置
WO2020145238A1 (ja) 口腔内観察デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808