JPH1191896A - タンクローリ車の安全装置 - Google Patents

タンクローリ車の安全装置

Info

Publication number
JPH1191896A
JPH1191896A JP24641797A JP24641797A JPH1191896A JP H1191896 A JPH1191896 A JP H1191896A JP 24641797 A JP24641797 A JP 24641797A JP 24641797 A JP24641797 A JP 24641797A JP H1191896 A JPH1191896 A JP H1191896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
tank
bottom valve
gear
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24641797A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Higashinakagaha
倫生 東中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd filed Critical Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd
Priority to JP24641797A priority Critical patent/JPH1191896A/ja
Publication of JPH1191896A publication Critical patent/JPH1191896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給油所の貯蔵タンク内の油液に異なる種類の
油液が混入するのを防止するとともに、タンク上部に昇
る回数を少なくして荷卸し作業を効率良く行うことがで
きるようにする。 【解決手段】 底弁9開閉用のハンドル10をロックす
るためのハンドルロック装置Sを弁軸11に設けられた
ギヤ12と、タンク3に設けられ前記ギヤ12に係脱す
る爪部材16とより構成し、前記ギヤ12は底弁9開放
方向への回転のみを規制し、底弁9閉鎖方向への回転を
許容するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タンクに収容され
た油液を給油所の貯蔵タンクに注入する際、貯蔵タンク
内の油液に異なる種類の油液が混入するのを防止するタ
ンクローリ車の安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のタンクローリ車の安全装置は、特
開平8−277000号公報に開示されているように、
各槽の頂部に底弁開閉ハンドルを閉状態でロックするロ
ック部を設けてあり、運転室に設けた制御部に油液の油
種を指定すると、電気制御により電磁弁が切換わり、指
定された油液が収容された槽の開閉手動ハンドルのロッ
クが解除するようになっている。
【0003】前記構造により給油所にて各槽に収容され
た油液を排出する場合、まず運転室の制御部に1槽目の
油液に対応した油種を指定し、1槽目の開閉手動ハンド
ルのロックを解除する。次にタンク上部に昇ってロック
解除されたハンドルを回転させ底弁を開放する。その後
は地上に降りて荷卸し作業を行う。油液の排出が終了す
るとタンク上部に昇って開閉手動ハンドルを回転させて
底弁を閉鎖する。底弁閉鎖後は地上に降りて制御部の油
種指定を解除するとロック部が作動して開閉手動ハンド
ルがロックされる。続けて2槽目の油液を排出するとき
は前記作業を繰り返しておこなう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記構造にあ
っては、給油所で複数槽の油液を荷卸しする場合、各槽
の油液排出終了毎ごとに開閉手動ハンドルを閉めるため
だけにタンク上部に昇る必要があり、荷卸しする槽が多
くなるほど作業効率が悪くなるという欠点がある。
【0005】そこで本発明は、給油所の貯蔵タンク内の
油液に異なる種類の油液が混入するのを防止するととも
に、タンク上部に昇る回数を少なくして荷卸し作業を効
率良く行うことができるタンクローリ車の安全装置を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、車体上に搭載
された複数の区画室を有するタンク上部に設けられ、前
記各区画室の底弁を開閉操作しうるハンドルと、底弁操
作を規制するハンドルロック装置と、前記車体若しくは
タンク下部に設けられ、各区画室に収容された油液の油
種の指定により当該油種に対応した区画室のハンドルロ
ック装置のみ底弁開放操作の規制を解除する制御装置と
を設けてなるタンクローリ車の安全装置において、前記
ハンドルロック装置はハンドルロック状態において底弁
閉鎖方向へのハンドル操作を許容するように、ハンドル
側に設けられた被係合部材と、タンク側に設けられ前記
被係合部材に係脱する係合部材とよりなることを特徴と
している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1において1は車体2上にタン
ク3を搭載してなるタンクローリ車で、前記タンク3の
内部は、レギュラーガソリン、ハイオクタンガソリン、
灯油、軽油等の種類の異なる油液を個別に収容できるよ
うに、仕切板4によって複数の区画室5に仕切られてい
る。
【0008】前記各区画室5の頂部には、各区画室5に
油液を注入するためのマンホール6が形成され、このマ
ンホール6にはマンホール6を閉鎖しうるマンホール蓋
7が設けられている。前記各区画室5の底部には区画室
5に収容された油液を排出する排出ポート8が設けら
れ、前記各排出ポート8は集中配管Pに連通されてお
り、各区画室5の油液は前記集中配管P及びその端部に
設けられた手動開閉弁Vと、その端部に接続された荷卸
しホースHを通して、給油所の地下等に設けられた複数
の貯蔵タンクTに選択的に注入される。
【0009】前記各排出ポート8には、収容された油液
の排出を許容する底弁9が設けられている。前記各底弁
9は各区画室5の頂部に設けられたハンドル10に弁軸
11を介して連結され、ハンドル10を回転させること
により底弁9が上下動して排出ポート8を開閉すること
により油液の排出を許容するようになっている。次に前
記ハンドル10の底弁9操作を規制する安全装置につい
て説明する。前記安全装置は、前記ハンドル10に係脱
するハンドルロック装置Sと、このハンドルロック装置
Sを制御する制御装置Uとよりなり、まず前記ハンドル
ロック装置Sを図2乃至図5にて説明する。前記各区画
室5の頂部に設けられたハンドル10下部の弁軸11に
は被係合部材であるギヤ12が固定されている。
【0010】一方タンク3の頂部には取付ブラケット1
3が弁軸11を覆うように立設され、この取付ブラケッ
ト13にはエアシリンダ14が固定されている。前記エ
アシリンダ14のピストンロッド15の先部には係合部
材である爪部材16が固定されており、前記取付ブラケ
ット13の上面に設けたガイド部材17に案内されて摺
動するようになっている。
【0011】これにより前記エアシリンダ14の先部室
18aにエアを供給すると爪部材16は図3一点鎖線の
如く後退してギヤ12より離脱し、ハンドル10の底弁
9開放方向(図3反時計方向)及び底弁9閉鎖方向(図
3時計方向)へのいずれの回転操作も許容するようにし
てある。またエアシリンダ14の先部室18aのエアを
排出するとエアシリンダ14の後部室18bに収容され
たスプリング19の付勢力により爪部材16は図3実線
の如く前進してギヤ12と係合するようになっている。
【0012】その際爪部材16の先部に形成された水平
面20と傾斜面21は、それぞれギヤ12のストッパ面
22とガイド面23に当接するようになっており、ハン
ドル10を底弁9開放方向へ回転操作すると、前記水平
面20がストッパ面22に押されて爪部材16には側面
方向への押付力が作用するが、爪部材16の両側面はガ
イド部材17にて支持されているためギヤ12の回転は
規制されるようになっている。また前記係合状態にてハ
ンドル10を底弁9閉鎖方向へ回転操作すると、前記ガ
イド面23が傾斜面21を押して爪部材16に後退方向
への押付力を作用させることにより、爪部材16はスプ
リング19力を抗して後退し、ギヤ12の回転を許容す
るようにしてある。
【0013】前記ギヤ12の下部側縁及び爪部材16の
上部側縁には、テーパ部12a、16aがそれぞれ形成
されており、ギヤ12を底弁9開放位置(図5実線)か
ら下降すると、図5一点鎖線の如く前記ギヤ12のテー
パ部12aが前進位置にある爪部材16のテーパ部16
aに当接して爪部材16に後退方向への押付力を作用さ
せることにより、爪部材16はスプリング19力を抗し
て後退しギヤ12と係合できるようにしてある。
【0014】次に前記制御装置Uである図8のエア回路
図について説明する。前記各エアシリンダ14の先部室
18aからのエア配管24は、図6に示す如く前記各マ
ンホール蓋7に設けられたハッチボックス25に接続さ
れている。前記ハッチボックス25内のエア配管24は
エア制御弁26aを介装したレギュラーガソリン、ハイ
オクガソリン、灯油、軽油の4列の分岐配管27aに分
岐され、ハッチボックス25より出ていく。
【0015】4個のハッチボックス25より出た16本
の分岐配管27aの内、同じ油種の4本の分岐配管27
aが1本の分岐配管27bとなり、異なる油種毎の4列
の分岐配管27bが、図7に示す如く手動開閉弁Vに設
けられたコントロールボックス28内に入る。コントロ
ールボックス28に入った分岐配管27bはエア制御弁
29aを通って1本のエア配管30となってコントロー
ルボックス28より出ていきエアタンクATに接続され
る。
【0016】次にハッチボックス25の内部に設けたエ
ア制御弁26aは、図9に示す如く2ポート2位置から
なるものであり、レギュラーガソリン、ハイオクガソリ
ン、灯油、軽油の4種類に割り当てられた4列の分岐配
管27aのそれぞれの途中部に介装され、第1エア制御
弁群26を形成している。前記第1エア制御弁群26の
各エア制御弁26aは、図11乃至図13に示す如くそ
の作動アーム26bの先端のローラ26cを上部に配列
した状態で、各分岐配管27a毎に4個ずつ並設されて
おり、運転室に保管された第1油種カードXをポケット
部25aに差し込むことにより、第1油種カードXの先
端部に形成した突片X1にて前記ローラ26cが押し下
げられエア制御弁26aが開放位置に切換わり、第1油
種カードXの油種の分岐配管27aがエア制御弁26a
を介してエアシリンダ14にエア通路が開放される。
【0017】前記突片X1の形成位置は油種毎に異なら
せており、第1油種カードXをポケット部25aに差し
込んだ状態で、前記第1エア制御弁群26のローラ26
cを突片X1によって選択的に押圧することにより、対
応するエア制御弁26aのエア通路のみが開放されるよ
うになっている。前記コントロールボックス28の内部
に設けたエア制御弁29aは、図10に示す如く3ポー
ト2位置からなるものであり、レギュラーガソリン、ハ
イオクガソリン、灯油、軽油の4種類に割り当てられた
4列の分岐配管27bのそれぞれの途中部に介在されて
第2エア制御弁群29を形成している。
【0018】前記第2エア制御弁群29の各エア制御弁
29aは、前記第1エア制御弁群26と同一構造にて切
換わるようになっており、給油所の事務所に保管された
第2油種カードYをポケット部に差し込むことにより、
第2油種カードYの油種の分岐配管27bがエア制御弁
29aを介して、エアタンクATのエアを分岐配管27
bに開放されるようになっている。
【0019】また前記第2油種カードYは図14に示す
如く第1油種カードXと同様に突片Y1の形成位置を油
種毎に異ならせてあり、対応するエア制御弁29aのエ
ア通路のみが開放されるようになっている。本発明は前
記の如き構成で次に作用について説明する。まず、油槽
所において、タンクローリ車1の各区画室5に注入した
油液の油種に対応する第1油種カードXを運転室より持
ってきて、各区画室5のハッチボックス25のポケット
部25aに差し込み、第1エア制御弁群26の中で当該
油種に対応するエア制御弁26aを切換えてエア供給を
可能にする。
【0020】次に給油所において、各区画室5に収容さ
れた油液を1室ずつそれぞれの油液の油種に対応した貯
蔵タンクTに荷卸しする場合、まず地上にて荷卸ししよ
うとする区画室5の油液の油種に対応する第2油種カー
ドYをコントロールボックス28のポケット部aに差し
込み、第2エア制御弁群29の中で当該油種に対応する
エア制御弁29aを切換えてエア供給を可能にする。
【0021】この際、前記第1油種カードXの油種と第
2油種カードYの油種とが一致していると、エアタンク
ATのエアはエア配管30、第2エア制御弁群29のエ
ア制御弁29a、分岐配管27b、分岐配管27a、第
1エア制御弁群26のエア制御弁26a、エア配管24
を通ってエアシリンダ14の先部室18aにエアが供給
される。このとき油種が一致したエアシリンダ14にの
みエアが供給される。するとエアシリンダ14が縮小
し、爪部材16は1点鎖線の如く後退してギヤ12から
離脱する。
【0022】その状態でタンク3上部に昇り、規制解除
されたハンドル10を反時計方向に回転させて底弁9を
開放させる。このとき他の区画室5のエアシリンダ14
にはエアが供給されないため、ハンドル10を回転操作
してもギヤ12と爪部材16とは係合したままなので誤
って他の区画室5の底弁9が開放されることはない。底
弁9開放後は地上へ降りて手動開閉弁Vを開にすると当
該区画室5に収容された油液を所定の貯蔵タンクTに荷
卸しすることができる。
【0023】前記区画室5に収容された油液の荷卸しが
終了すると、手動開閉弁Vを閉にし、コントロールボッ
クス28から第2油種カードYを抜き取る。するとエア
供給が断たれたエアシリンダ14は伸長し爪部材16が
前進する。このときギヤ12はハンドル10とともに図
5実線の如く上昇位置(底弁9開放位置)にあるため爪
部材16はギヤ12に係合されない。
【0024】次に、続けて荷卸しする他の区画室5に収
容された油液の油種に対応した第2油種カードYをコン
トロールボックス28のポケット部aに差し込み、前述
の如く当該区画室5のエアシリンダ14を縮小させ爪部
材16をギヤ12から離脱させた状態にしておく。この
状態でタンク3上部に昇ると、まず荷卸しが終了した区
画室5のハンドル10を時計方向に回転させて底弁9を
閉鎖する。このときギヤ12はハンドル10とともに下
降して前進位置にある爪部材16に当接するが、ギヤ1
2のテーパ部12aが爪部材16のテーパ部16aに当
接して爪部材16に後退方向への押付力が作用するた
め、爪部材16はスプリング19力を抗して後退しギヤ
12に係合されて図5一点鎖線の状態になる。またこの
状態にてギヤ12の図3反時計方向(底弁9開放方向)
への回転は規制されるが、図3時計方向(底弁9開放方
向)への回転は許容されるため、爪部材16がギヤ12
に係合したまま当該区画室5の底弁9を閉鎖することが
できる。荷卸しが終了した区画室5の底弁9を閉鎖する
と、続けて荷卸しする他の区画室5のハンドル10を反
時計方向に回転させて当該区画室5の底弁9を開放す
る。
【0025】前記底弁9開放後は、地上へ降りて手動開
閉弁Vを開にすると当該区画室5に収容された油液を所
定の貯蔵タンクTに荷卸しすることができる。前記区画
室5に収容された油液の荷卸しが終了すると前述の作業
を繰り返し行って次の区画室5の荷卸し作業を行う。こ
れにより各区画室5に収容された油液を連続して荷卸し
する際、各区画室5の荷卸し終了毎に当該区画室5の底
弁9を閉鎖するためだけにタンク3上部に昇る必要がな
くなるため、荷卸し作業を効率良く行うことができる。
【0026】
【発明の効果】以上の如く本発明は、ハンドルロック装
置をハンドル側に設けられた被係合部材と、タンク側に
設けられ前記被係合部材に係脱する係合部材とより構成
し、前記被係合部材は底弁開放方向への回転のみ規制
し、底弁閉鎖方向への回転を許容するようにしたので、
係合部材を係合位置にした後に底弁を閉鎖することがで
きる。したがって地上の制御部材にて荷卸しが終了した
区画室の係合部材を係合位置にしておけば、荷卸しが終
了した区画室の底弁を閉鎖するためにタンク上部に昇っ
たときに、次に荷卸しする区画室の底弁を開放すること
ができ、各区画室の荷卸し終了毎に当該区画室の底弁を
閉鎖するためだけにタンク上部に昇る必要がなくなり、
荷卸し作業を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体図である。
【図2】ハンドルロック装置の一部断面図である。
【図3】図2のA−A図である。
【図4】爪部材とギヤの拡大図である。
【図5】ハンドルロック装置の作用状態を示す図2の要
部拡大図である。
【図6】図1のB−B図である。
【図7】図1のC−C図である。
【図8】エア回路の概略図である
【図9】第1エア制御弁群を示す回路図である。
【図10】第2エア制御弁群を示す回路図である。
【図11】ハッチボックスの第1エア制御弁群を示す概
略図である。
【図12】図11のD−D矢視図である。
【図13】第1油種カードの正面図である。
【図14】第2油種カードの正面図である。
【符号の説明】
1 タンクローリ車 2 車体 3 タンク 5 区画室 9 底弁 10 ハンドル 11 弁軸 12 ギヤ(被係合部材) 16 爪部材(係合部材) S ハンドルロック装置 U 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体上に搭載された複数の区画室を有す
    るタンク上部に設けられ、前記各区画室の底弁を開閉操
    作しうるハンドルと、底弁操作を規制するハンドルロッ
    ク装置と、前記車体若しくはタンク下部に設けられ、各
    区画室に収容された油液の油種の指定により当該油種に
    対応した区画室のハンドルロック装置のみ底弁開放操作
    の規制を解除する制御装置とを設けてなるタンクローリ
    車の安全装置において、前記ハンドルロック装置はハン
    ドルロック状態において底弁閉鎖方向へのハンドル操作
    を許容するように、ハンドル側に設けられた被係合部材
    と、タンク側に設けられ前記被係合部材に係脱する係合
    部材とよりなることを特徴とするタンクローリ車の安全
    装置。
JP24641797A 1997-09-11 1997-09-11 タンクローリ車の安全装置 Pending JPH1191896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24641797A JPH1191896A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 タンクローリ車の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24641797A JPH1191896A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 タンクローリ車の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1191896A true JPH1191896A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17148181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24641797A Pending JPH1191896A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 タンクローリ車の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1191896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002003A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Jx Nippon Oil & Energy Corp ロック装置付き回転バルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011002003A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Jx Nippon Oil & Energy Corp ロック装置付き回転バルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100716492B1 (ko) 탱크로리용 밸브제어장치
KR100752132B1 (ko) 탱크로리용 급유밸브
JPS6362437B2 (ja)
US4233922A (en) Fluid transfer system for tanker vessels
JPH1191896A (ja) タンクローリ車の安全装置
JP4060772B2 (ja) 混液防止方法
US3916938A (en) Emergency gas tank apparatus
JP3377390B2 (ja) タンクローリ車の安全装置
JP3053840B2 (ja) ローリタンク用給液装置
JPH1135100A (ja) タンクローリ車における安全装置
JP3672625B2 (ja) タンクローリ車の混油防止装置
JP3782389B2 (ja) 燃料油輸送車両
US1400727A (en) Detachable reserve-supply tank
KR100278850B1 (ko) 항공유 급유탱크 콘테이너
JPH11157381A (ja) タンクローリ車の混油防止装置
CN110103797A (zh) 一种后挡板主动开启式货厢及采用该货厢的矿用自卸车
JPS6340024Y2 (ja)
JPH0640142Y2 (ja) 液体タンクの底弁開閉操作装置
GB2165306A (en) Automotive engine multiple fuel tank system
KR100461827B1 (ko) 차량용 연료탱크 구조
JP2000211698A (ja) 荷卸し時の混液防止装置
JPH0640141Y2 (ja) 液体タンクの底弁開閉ハンドル
JPS62986Y2 (ja)
KR100398107B1 (ko) 베이퍼라이저의 타르 자동 제거장치
JP2000038078A (ja) バン型トラックの荷台構造