JPH1185199A - 音質劣化評価装置 - Google Patents

音質劣化評価装置

Info

Publication number
JPH1185199A
JPH1185199A JP9254102A JP25410297A JPH1185199A JP H1185199 A JPH1185199 A JP H1185199A JP 9254102 A JP9254102 A JP 9254102A JP 25410297 A JP25410297 A JP 25410297A JP H1185199 A JPH1185199 A JP H1185199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
celp
degraded
original
section
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9254102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481092B2 (ja
Inventor
Daisuke Okuno
大祐 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25410297A priority Critical patent/JP3481092B2/ja
Publication of JPH1185199A publication Critical patent/JPH1185199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481092B2 publication Critical patent/JP3481092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CELP系の音声符号化方式を用いる場合、
直接CELPのパラメータを用いて音質を評価し、音声
の特徴抽出部を不要にする。 【解決手段】 第1CELP符号化部3により原音声を
CELP系方式で符号化し、原音声と比較するために入
力される劣化音声を第2CELP符号化部4によりCE
LP系方式で符号化する。比較部5では、第1CELP
符号化部3で算出された原音声の特徴を表すCELPの
パラメータと第2CELP符号化部4で算出された劣化
音声の特徴を表すCELPのパラメータ間の予め定めら
れた距離を比較し、主観評価予測部6では、比較部5で
求められた距離を用いて劣化音声の主観評価値を予測す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低ビットレートの
CELP(Code−Excited Lniear
Prediction)系音声符号化方式を用いる通信
機での音質劣化評価装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の音質劣化評価装置としては、特開
平6−195093号に示すものが知られている。図2
は従来における音質劣化評価装置の構成を示しており、
入力端子21から入力される音声信号を符号化/復号化
し再生音声信号を作成する符号化復号化部23と、入力
音声信号から特徴パラメータを抽出する入力音声信号特
徴抽出部24と、符号化復号化部23からの再生音声信
号から特徴パラメータを抽出する再生音声信号特徴抽出
部25と、入力音声信号特徴抽出部24からの入力音声
信号の特徴パラメータを用いて動的特徴パラメータを抽
出する入力音声信号動的特徴抽出部26と、再生音声信
号特徴抽出部25からの再生音声信号の特徴パラメータ
を用いて動的特徴パラメータを抽出する再生音声信号動
的特徴抽出部27と、入力音声信号の特徴パラメータと
再生音声信号の特徴パラメータとの距離を出力する客観
評価部28と、客観評価部28の客観評価値を用いて主
観評価値を予測する主観評価予測部29から構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の音質劣化評価装置では、音声の生成メカニズムを効
率的にパラメータで表現することにより低ビットレート
で音声を符号化するCELP系の音声符号化方式におけ
る各CELPのパラメータ自身が音声の特徴を表してい
るにもかかわらず、動的特徴抽出部を付加して音声の動
的特徴パラメータを抽出するため、不必要に音声の特徴
抽出処理を行ってしまうという問題があった。
【0004】本発明は、上記のような問題を解決するも
のであり、CELP系の音声符号化方式を用いる場合、
直接CELPのパラメータを用いて音質を評価し、音声
の特徴抽出部を不要にした音質劣化評価装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の音質劣化評価装置は、入力される原音声をC
ELP系方式で符号化する第1CELP符号化部と、前
記原音声と比較するために入力される劣化音声をCEL
P系方式で符号化する第2CELP符号化部と、前記第
1CELP符号化部で算出された原音声の特徴を表すC
ELPのパラメータと前記第2CELP符号化部で算出
された劣化音声の特徴を表すCELPのパラメータ間の
予め定められた距離を比較する比較部と、前記比較部で
求められた距離を用いて前記劣化音声の主観評価値を予
測する主観評価予測部とを備えるものである。
【0006】本発明によれば、CELP系の音声符号化
方式を用いる場合、直接CELPのパラメータを用いて
音質を評価するので、音声の特徴抽出部が不要になる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、原音声を入力し、該原音声をCELP系方式で符号
化する第1CELP符号化部と、前記原音声と比較する
ための劣化音声を入力し、該劣化音声をCELP系方式
で符号化する第2CELP符号化部と、前記第1CEL
P符号化部で算出された原音声の特徴を表すCELPの
パラメータと前記第2CELP符号化部で算出された劣
化音声の特徴を表すCELPのパラメータ間の予め定め
られた距離を比較する比較部と、前記比較部で求められ
た距離を用いて前記劣化音声の主観評価値を予測する主
観評価予測部とを備えることを特徴とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、原音声及び劣化
音声の特徴を表すCELPのパラメータは線スペクトル
対であることを特徴とする。
【0009】請求項3に記載の発明は、主観評価予測部
が、予め大量の音声データを用いて集めた主観評価値を
基にして音声の主観評価値を予測するものである。
【0010】よって、本発明によれば、CELP系の音
声符号化方式を用いる場合、直接CELPのパラメータ
を用いて音質を評価できるという作用を有する。
【0011】以下、本発明の実施の形態について、図1
を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態における
音質劣化評価装置の構成を示すブロック図である。
【0012】図1において、1は原音声が入力される原
音声入力端子、2は劣化音声が入力される劣化音声入力
端子である。3は原音声入力端子1に接続された第1C
ELP符号化部であり、原音声をCELP系方式で符号
化し、原音声の特徴を表すCELPのパラメータを算出
する。4は劣化音声入力端子に接続された第2CELP
符号化部であり、原音声と比較するための劣化音声をを
CELP系方式で符号化し、劣化音声の特徴を表すCE
LPのパラメータ算出する。
【0013】ここで、高能率音声符号化方式の原形であ
るCELP音声符号化方式は、音声生成モデルに基づく
パラメータを用いることにより低ビットレートで音声を
表現することを可能にしているため、CELPのパラメ
ータには音声の特徴を十分に含んでいる。特に、CEL
Pのパラメータの1つであるLSP(線スペクトル対)
は、調音動作を疑似的に表現しているパラメータである
ため、このLSPを特徴パラメータとする。
【0014】図1において、比較部5は、第1CELP
符号化部3で算出された原音声の特徴を表すCELPの
パラメータであるLSPと第2CELP符号化部4で算
出された劣化音声の特徴を表すCELPのパラメータで
あるLSP間の予め定められた距離を比較する。また、
主観評価予測部6は、比較部5で求められた距離を基
に、予め大量の音声データを用いて集めた主観評価値を
基にして音声の主観評価値を予測し、この主観評価予測
値を出力端子7に出力する。
【0015】上記のような本実施の形態によれば、低ビ
ットレートのCELP系の音声符号化方式を用いる場
合、直接CELPのパラメータ(LSP)を用いて音質
を評価することにより、音声の特徴抽出部が不要にな
る。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、CELP
系の音声符号化方式を用いる場合、直接CELPのパラ
メータを用いて音質を評価することができ、音声の特徴
抽出部が不要になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における音質劣化評価装置
の構成を示すブロック図
【図2】従来における音質劣化評価装置の構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
1 原音声入力端子 2 劣化音声入力端子 3 第1CELP符号化部 4 第2CELP符号化部 5 比較部 6 主観評価予測部 7 出力端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原音声を入力し、該原音声をCELP系
    方式で符号化する第1CELP符号化部と、前記原音声
    と比較するための劣化音声を入力し、該劣化音声をCE
    LP系方式で符号化する第2CELP符号化部と、前記
    第1CELP符号化部で算出された原音声の特徴を表す
    CELPのパラメータと前記第2CELP符号化部で算
    出された劣化音声の特徴を表すCELPのパラメータ間
    の予め定められた距離を比較する比較部と、前記比較部
    で求められた距離を用いて前記劣化音声の主観評価値を
    予測する主観評価予測部とを備えることを特徴とする音
    質劣化評価装置。
  2. 【請求項2】 原音声及び劣化音声の特徴を表すCEL
    Pのパラメータは線スペクトル対であることを特徴とす
    る請求項1記載の音質劣化評価装置。
  3. 【請求項3】 主観評価予測部は、予め大量の音声デー
    タを用いて集めた主観評価値を基にして劣化音声の主観
    評価値を予測することを特徴とする請求項1記載の音質
    劣化評価装置。
JP25410297A 1997-09-04 1997-09-04 音質劣化評価装置 Expired - Fee Related JP3481092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25410297A JP3481092B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 音質劣化評価装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25410297A JP3481092B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 音質劣化評価装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1185199A true JPH1185199A (ja) 1999-03-30
JP3481092B2 JP3481092B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=17260257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25410297A Expired - Fee Related JP3481092B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 音質劣化評価装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481092B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3481092B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6704702B2 (en) Speech encoding method, apparatus and program
JP3602593B2 (ja) 音声エンコーダ及び音声デコーダ、並びに音声符号化方法及び音声復号化方法
JP2002055699A (ja) 音声符号化装置および音声符号化方法
US8380495B2 (en) Transcoding method, transcoding device and communication apparatus used between discontinuous transmission
JPH09152896A (ja) 声道予測係数符号化・復号化回路、声道予測係数符号化回路、声道予測係数復号化回路、音声符号化装置及び音声復号化装置
JP3266178B2 (ja) 音声符号化装置
JP3223966B2 (ja) 音声符号化/復号化装置
JP2002268686A (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置
KR20060105493A (ko) 코드 변환 방법, 장치 및 이 방법을 실행하는 컴퓨터용프로그램을 기록하는 기록 매체
US7584096B2 (en) Method and apparatus for encoding speech
JP3050978B2 (ja) 音声符号化方法
JPH1185199A (ja) 音質劣化評価装置
CN101266798B (zh) 一种在语音解码器中进行增益平滑的方法及装置
JP2001051699A (ja) 無音声符号化を含む音声符号化・復号装置、復号化方法及びプログラムを記録した記録媒体
JP3496618B2 (ja) 複数レートで動作する無音声符号化を含む音声符号化・復号装置及び方法
JP3055608B2 (ja) 音声符号化方法および装置
JP3235526B2 (ja) 音声圧縮伸長方法及びその装置
US20050010403A1 (en) Transcoder for speech codecs of different CELP type and method therefor
JP2001147700A (ja) 音声信号の後処理方法および装置並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2004151424A (ja) トランスコーダ及び符号変換方法
JP3350340B2 (ja) 音声符号化方法および音声復号化方法
JPH10124097A (ja) 音声記録再生装置
JPH10149200A (ja) 線形予測符号化装置
JP3886815B2 (ja) 音声符号化装置、音声復号化装置、音声符号化方法及び音声復号化方法
JP3332132B2 (ja) 音声符号化方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees